• 締切済み

彼氏に「なんで結婚したいの?」と聞かれて

彼氏に「なんで結婚したいの?」と聞かれて 「別れたくないから」 と言ったのですが これってダメなのでしょうか? 好きだから別れたくないと思うのは普通の事だと思うのですが まあ離婚と言う制度も有り別れない訳ではないですが お付き合いより結婚の方が簡単に別れられないと思います 彼氏はこの回答に不満のようです

みんなの回答

回答No.9

私の意見は、彼氏さん派ですね。 私もお付き合いしてる人がいて、一緒になりたいと結婚したいみたいなことを言われたこと何度かあるんですけど、誤魔化してます。 「なんで?」っていったら「いつも、一緒にいたいっていってるでしょ」って半ギレされましたが、私のいう「なんで?」はそんな事が聞きたいわけではないです。 正確には「なんで?」のその先の「それで?」みたいな感じです。 でも「結婚して」っていわれて「それで?」なんて言われたら困惑されますよね? だからふわっと返すのではないですか? ついでに家の彼氏は真剣にあれこれ話しても全く譲らず自分の意見のみを押すためにずっと誤魔化され続けています。 今後のお互いにプラン相談て立てしましょう。 貴女のプランではないです。 ふたりの、プランですよ。 現状が不満であるのは、何故か、そんなに一緒にいる時間が少ないのか。 どう暮らすのか、一緒にいるだけなら別に同居と変わらないのではないか。 何が変化するのか。 結婚してどんな風になりたいのか。 というか恋人のお別れは簡単にできて、夫婦の離婚は簡単にできないみたいなことを言われますと、今までの関係が色褪せますよ。 結婚は保険じゃないんですから。 ホントに別れる!!ってなったら、夫婦だろうが別れたり揉めても別居ですよ。 相手を繋ぎ止める事が関係なんてまずないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

正直、お二人の先行きは ? ですね。 相談者様もおわかりでしょうが、『別れる』と『結婚する』は対義語ではありませんよね。 「何でケーキが食べたいの?」「お寿司が好きではないから。」そんなヤリトリでは彼氏も不満に思うでしょうね。 しかし、相談者様が「彼と別れたくないから、結婚したい。」と言うのは、女性(メス)の本能であると思います。『良いオスを見つけたら、放したくない』というメスの本能です。 逆に僕は、彼氏が「何で結婚したいの?」と質問することに不快感を覚えます。 自分が結婚したいなら、プロポーズすべき。 自分が結婚したくないなら、早々に別れるべき。 人生の一大事を決める時に、相談者様に理由を求めるというのは卑怯なことだと感じます。 『結婚という責任重大なことは避けたい、けれど彼女を失うのは嫌』というオトコの本能です。 彼が相談者様の人生を賭けるに値するオトコなのか? 良く観察する必要が有るでしょうね。 最後にご質問の回答ですが、 「別れたくないから。」という回答はダメです。 「貴方はどうなの? 決められるんでしょ。」が正解です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2270/15099)
回答No.6

別の答えが欲しかったんでしょうね。って言うか、正解したら結婚してくれるの だろうか? 「あなたと、ずっと一緒に居たいから。」って言って欲しかったんじゃないんだろうか? 意味的には似てるけど、きっと言われた時の気持ちが違う気がする。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

他の人が手厳しい回答を既にしているので、今回の私の回答は少し甘めにするかな。 「別れたくないから」では消極的すぎるからだ。 なぜなら君が別れたくなくても、彼が別れたいと判断してしまえばそれで結婚が不可能になるからだ。 意思そのものは1人でできてしまうから、彼が1人で意思決定できてしまうような理由付けは良くない。 彼と2人ですること、俗に言う「愛の共同作業」の具体例を出して一緒にしたいからとか言わないとね。 それはそこに彼が介入する余地が生まれるから。 2人でないとできないことを提案する。しかもそれは彼でないとダメだということをうまく伝えることができれば彼は納得するだろう。 要は「俺でなくても、男ならだれでもいいんだろう?」って疑惑を持たせないことだぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobeone
  • ベストアンサー率18% (55/297)
回答No.4

彼氏に「なんで結婚したいの?」と聞かれて「別れたくないから」 と言ったのですが これってダメなのでしょうか? 人生の先輩としていわせてもらうなら、結婚することに対しての 返事に別れという言葉を引用するのは可笑しいよね。 単純に、貴方とウエディングロードを歩きたいとか、 貴方の赤ちゃんを産みたいとかシンプルな言葉が良かったんじゃ ないかな。 言葉というのは自分の思っている通りに伝わらない時があるよ。 だからこそ、言葉はちゃんと選ばないといけないんだよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.3

別れたくないから結婚。 私ならそんな人とは結婚しません。 何かその人との明るい未来や思い描いた彼との将来って無いんですか? あなたと別れたくない ではなくあなたと一生共に歩みたいのでないですか? そうであるなら具体的にどんな風に? どんな気持ちで? 何故彼なの? そしてあなたはそれによって幸福を得るの? 彼はあなたと一緒にいて幸せになるの? 別れたくない 以外に何も浮かばないような人は人生のパートナーとしては不要かなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2588/11508)
回答No.2

男性は結婚願望がないのです 気にせず式場見学デ デートをして、日取りを決めちゃいましょう プロポーズはあなたからするのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2153/10922)
回答No.1

だめではないと思うけど、なんか失礼な彼氏ですね。 あなたも、不満ではありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚について聞くと彼氏が不機嫌に。

    付き合って一年の彼氏について、質問です。 彼31歳、私27歳なのですが、私は、付き合い当初からこの人とずっと一緒にいたいなぁ。と思っていました。まだ漠然とですけど、初めて結婚を意識したのが今の彼氏です。 付き合って今まで、結婚や将来の事など、お互い話したこともなく、私自身は、意識してそうゆう話題は一切話題にしませんでした。 最近、ふと、彼はどうなんだろう?と気になって「結婚について考えたことある?」と聞いてみました。 そしたら、一瞬間をあけて、びっくりしたかのように、ふふっと笑って、もう寝ようっか。と言われて、はぐらかされてしまいました。その後、私が「どうして、何も言ってくれないの?あたしとは結婚したくないってこと?どうでもいいの?」と質問攻めにしてしまって。彼氏が不機嫌になり「そうゆうわけじゃない。結婚について考えたことはない。」と、凄く面倒な顔をして言われてしまいました。 本当はきちんと話し合いがしたかったのですが、私の聞き方も悪く、それ以上は何もきけなくて。 不機嫌になるとゆうことは、私との結婚は考えられないからなのでしょうか? 付き合っていても、結婚について全く考えてないとゆう事は、真剣なお付き合いではないとゆう事なのでしょうか? 女性の方はもちろん、男性の方からもアドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚願望がない彼氏と結婚された方いらっしゃいますか?

    初めまして。付き合って4ヶ月の彼氏がいます。(彼氏32歳・私28歳)付き合い初めから結婚願望が全くないと言っていた彼氏なのですが、(理由はご両親が離婚されたのと、自営をしていて忙しいけど楽しいからだそうです。)その時は私も付き合い初めだったのと、今あまり私自身も結婚願望がなかったので、深く考えていませんでしたが、付き合っていくうちに、尊敬できる面もたくさんあり、この人とずっと一緒にいたいと思うようになり、彼氏の気持ちも変わってくれる事を願いながら付き合っていますが、昨日結婚についての話になり、彼氏の気持ちはやはり以前と変わっていませんでした。私が「結婚しないって言う事は、私と期間限定でつきあってるの?」と聞くと、「違う。でも結婚自体したいと思わない。」とよく分からない返事が返ってきました。確かに言われてショックでしたが、それでも私は彼と別れようと思えないし、それより彼氏とずっと一緒にいたい気持ちの方が大きくて、この先、彼氏が結婚したいと思ってくれるようになってくれたらなと思っています。彼氏が結婚願望がなくて、ご結婚された方はいらっしゃいますか?また、結婚願望がなかったのにご結婚された方はいらっしゃいますか?その時のお付き合いの仕方や、決め手は何だったのか、是非、アドバイスお願い致します!!

  • 結婚願望がない彼氏

    私には付き合って3年、同棲して2年の彼氏がいます。私が25才、彼氏が26才です。 お互い結婚を考えて同棲を始めたのですが、半年程前に彼氏の方から別れを告げられました。理由は、現在彼氏には結婚願望がなく、一生独身でいたいと思っている、このまま付き合っても結婚はしないから◯◯(私)の時間を無駄にしたくない、との事です。私に何か不満があったのか、と聞いたのですが、不満は何もない、とても大好きなので離れるのが寂しくてたまらない、と言われます。実際に別れを告げられた後も私にプレゼントをくれたり、記念日をお祝いしたりと愛されている実感はあります。 私には、好きなのに別れたい、結婚を考えられないという考えが納得できません。 私が借りているアパートに一緒に住んでいるので、彼氏が出て行く事になります。来月には彼氏は実家に帰る予定です。 私は彼氏が大好きです。私自身3年後くらいまでに結婚出来ればいいかな、と思っているので結婚を急かした事はありません。しかし彼氏の別れるという意思は固いようです。 私はこのまま別れを受け入れるしかないのでしょうか。 また、別れを考えただけでも涙が止まらないのですが、皆さんはどのように失恋から立ち直りましたか?

  • 結婚を考えている彼氏が怒鳴って物を投げるんです

    5年付き合っている彼氏がいます。普段はフツーなのですがちょっとした事で怒るんです。付き合い当時に比べれば気が長くはなったのですが、怒ると大声で怒鳴って物に八つ当たりするんです。例えば・・・ケータイやリモコンを投げたり、とにかくその辺にあるものを投げるんです。普段は一緒にいて楽しいし、彼氏も結婚する気満々なのですが、物を投げるのが暴力に変わらないかが心配なんです。物だけで済むなら私もこのまま結婚したいと考えています。皆さんはどう思いますか?私は25歳なので、別れるなら早い方がいいかなと考えています。意見をお願いします!!

  • 9つ年上の彼氏

    今付き合ってる彼氏について質問させてください。 今私には付き合って5ヶ月の彼氏がいます。私は今年で25歳、彼氏は今年で34歳で9つ年の差があります。 彼氏は親の跡継ぎなので、割と自由に 休みが取れる環境で、お金も持っています。なので、毎月東京へ行ったり(仕事1割遊び9割)、付き合いで飲みに行ったり、出張で二週間くらい会えない事もあり、連絡もマメな方ではありません。 会えるのは週1で会えたら良い方で、2週間会えない事も普通にあります。その間4~5日連絡が来ない事もあります。 最初はそれが不満で、彼に言うと、依存しないでと言われました。 私に依存されてるとは思ってないみたいですが、依存してほしくない理由は、彼一筋になりすぎると別れた後、私が前に進みにくくなるからだそうです。別れた後の事もちゃんと考えて付き合ってと、今後どうなるかなんてわからないんだからと言われました。 確かにまだ付き合って5ヶ月だからこの先どうなるかなんてわからない。でも彼氏の考え方がマイナスな方向なので、更に不安を感じました。こんな事言われて嬉しいわけない。彼氏は私がまだ25歳だからという考えから出てきた言葉だと思います。別れた後も幸せになってほしいと言われました。 でもまだ別れてません。 まだ結婚というのは、早いですが、今のこの段階でその話しをされた私はこの先どういったお付き合いをしていけば良いのでしょうか。 私はできれば、彼氏といずれ結婚したいと思ってましたが、こういう考え方の人って皆さんはどう思いますか??

  • 結婚しない相手との付き合いかたについて…

    結婚しない相手との付き合いかたについて… 現在の彼に 結婚する相手ではない と言われました。 私の昔の事が原因です。 私も結婚する相手ではないと思っているので 不満があるわけではないのですが どうしても どうせ別れるのに… とか 結婚しない相手といつまでも付き合うのは… とか 結婚する相手でもないのに大事にされるはずない… とか くだらない事で悩んでしまいます。 普通に仲良く付き合っていたいだけなのですが どうすればこの悩みが消えますか?? 別れた方がいいのでしょうか??

  • 忙しい彼氏と結婚?

    こんばんは。 24歳の女です。先程似たような内容を質問したのですが、回答を頂き、さらに聞いてみたいことが出来たので質問させて頂きました。 質問分が同じところもありますが、ご了承ください。 私は6年の付き合いになる彼氏がいます。 彼氏は警察官です。 2年後には異動があるから、それまでに結婚を決めようと話しています。 いつも大切にしてくれる、私にとっては1番安心できる存在です。 ただ、彼氏の日々は忙しく、普通には付き合えません。 私もそんな状況には慣れましたが、時々すごく寂しくなってしまいます。 その気持ちを伝えると、結婚を待たせてごめんね、会えなくてごめんね、連絡できなくてごめんね、彼氏は謝ってばかりです。 自分が1番忙しくて時間もないのに、その忙しさを責められても困る気持ちもわかります。 私は、普通の家庭で育ちました。普通よりもずっと、両親とも家にいる時間が多い家庭だったと思います。 自分の作る家庭もそんな家庭にしたいな、そう憧れていました。 学生の頃はずっとそう話していたので、彼氏自身の就いた職とかけ離れてしまいました。 彼氏が警察官になったのは、昔から憧れていてという理由でもなく、かなり予想外でした。 それを知っているから、彼氏は申し訳ないって思うそうです。 私も、責めても仕方ないことを責めて謝らせて、申し訳ないです。 私たち、やっぱり結婚相手としては合わないのでしょうか? 彼氏が警察官になって、そのことを強く感じて一時期別れるか悩みました。 でも、お互いやっぱりこの人がいいと思い、合う合わないではなくこの人と、と結婚の意思を固め今付き合い続けています。 でも、時間が経てば経つほど、またいろいろ考えてしまいます。 もしかしたらこの先もこうなのかなと思うと、お互いにとって本当に幸せな道なのか分からなくなってしまいます。 忙しくてごめんね、子どもの運動会行けなくてごめんね、旅行に行けなくてごめんね、行く約束してたのに行けなくなってごめんね、そんな状況は予想が着きますので。。 こうして迷っても、結局彼氏と一緒にいたい、会いたい、元気か知りたい気持ちが強くて、考えなくなってしまうのですが… 根本的には、結婚しても変わりません。 彼氏は忙しく、家も空けがちだと思います。 私は付き合っている今でさえ、1ヶ月に2回しか会えず連絡もあまり取っていない時に、他の人の幸せ話を聞くと彼氏に寂しさをぶつけてしまいます。 私たち、一度は離れて冷静に考えた方がいいのでしょうか。 付き合いを深めていく時期よりも、結婚しても自分に合わない点や、ぶつかる点、あれこれ考えてしまう時期にきてしまった気もします。 忙しくてごめんね、と言う彼氏に対しても、ごめんねと言われたら何も言えないじゃん!と思うワガママな自分もいます。 6年付き合って、さらに2年付き合いを重ねる意味も見出せずにいます。 ごめんね、と言われると本当に苦しく、でもそれ以上どうしようもなくて行き場がなくなります。 ある意味ズルいなって思います。 愚痴でもあり、申し訳ありません。 客観的なご意見よろしくお願いします。

  • 結婚する気がない彼氏と付き合いを続けるべきでしょうか?

    現在、付き合って3年半の彼氏がいます。 半年ぐらい前に、彼氏と将来についてどう考えているかについて話をしました。 その時、彼氏から、 「しばらく結婚する気はない」 「もし、結婚したいと思っているなら、別れた方が良い」 ということを言われました。 「結婚する気がない=ずっと一緒にいたいと思うほど好きではない」 と言われている気がしてとてもショックでした。 ですが、「私のことをは好き?」と聞いたら、「うん」と答えてはくれました。 私は、結婚するなら彼としたいと思っていたので、 その時は別れずに、現在も付き合いを続けています。 その話をしてから半年待ったのですが、 再び彼に結婚の話をしたところ、 「結婚してあげてもいいけど、人遣い荒いよ」 「子供の世話をする気はない」 「養っていけるかわからない」 といわれました。 このような彼氏と このまま付き合っていくことに不安を感じています。 このまま彼氏と付き合いを続けて、結婚してくれるのを待つべきでしょうか? それとも、彼氏とは別れて、別な人とお付き合いをした方がよいでしょうか? よろしければご回答ください。 なお、現在私は25歳、彼は27歳です。 私は子供が欲しいと思っているので、28ぐらいには結婚したいと考えています。 また、結婚してからも、私は仕事を続けるつもり、 ということも彼には話しています。

  • 結婚、に大切なこと

    こんにちは。 質問なのですが、 結婚に大切なことはなんだと思われますか? 既婚者の方、結婚を考えておられる方などの多数の回答いただきたいです。 皆さん結婚したいと思って、結婚されていると思います。 結婚って大きいことだと思いますし、簡単に決められるようなことでもないと思います。 でも、一時的な気持ちのなりあがりだった・・・とか、相手の嫌なところなどを結婚して初めて気付いた・・・などそれぞれ理由はあると思いますが、離婚される方も多いですよね。年々離婚率は高くなっていると思われます。 そんな中でもうまくやっていける人もいるわけですから、 何が違うんだろう・・と思ったんです。 ●結婚に大切なことはなんだと思われますか? 結婚する前に、こんなことが大切だと思う。などで色々な意見をいただきたいです。 ●離婚する人はなぜそうなったのでしょう? どんなことで離婚される確立が高いのでしょうか? 結婚前には考えられなかったようなことがそんなにあるのでしょうか? ●お付き合いから、結婚するまでにどのくらい期間がベストだと思いますか? 期間は重要じゃないと思われる方は、何があればいいと思われますか? 最後に ●幸せな結婚生活を送られている方はどのようなお付き合いで結婚に至りましたか? 沢山の質問ですみません。 差し支えない程度結構ですのでお答えいただければ嬉しいです。 *結婚*に大切なことが知りたいです。 長文すみません。 宜しくお願いします。

  • 結婚式に友達の彼氏を呼ぶもの?

    このたび結婚することになりまして、ある友達に結婚式に来てほしいと言ったところ快く行くねと返事をもらいました。 数日後彼女から彼氏も行っていいんだよね?とメールがきました。その彼氏とは会ったこともないし、席の事とかもあるので、彼氏まで招待できないと返事したところ、結婚式に行かないって言われてしまいました。。とてもショックだったのですがその友達とは個人的な付き合いだったので一人の招待だったので彼も 呼ぶべきだったのでしょうか? 追加 その友達とは個人的な付き合いだったので一人の招待でした。

このQ&Aのポイント
  • プリンタがオフラインになり再インストールできない問題について相談します。
  • Windows10で有線LAN接続されているブラザー製のプリンタがオフラインになり、再インストールができません。
  • 製品選択のところで製品が表示されず、インストールができない問題が発生しています。
回答を見る