• 締切済み

コミュニケーションについてです。

コミュニケーションについてです。 海外ドラマである会話、特に、SUITSがいい例で、皆さんの考えを聞かせてください。 本当に言いたいことを言ったり、考えをきちんと伝えるなど、しっかりと話し合っています。建前で話されて納得できないときは、本当の考えを確かめるやりとりも見ます。もちろんそれ故に、感情的になりお互いを嫌う場面があったりしますが、最終的にはお互いを理解し合うような描写をしています。 たまたまかもですが、僕の周りには本音を言うのは良しとせず、やんわりと伝えられ本当の気持ちをつかむことができずズレが起きたり、また、はっきり言うのではなくオブラートに包んで話せと言われ、拒絶されたりすることもありました。 でも、お互いの信頼関係を発展する上では、上記のような振る舞いがいいのではと考えて対人関係もそうしていきたいです。 職場、友人などにおいてです。 友人に話すと、考えの確認とかは細かいと受け止められたりしてかえって孤立する恐れがあると言われました。海外ドラマに影響されているだけで、現実的なコミュニケーション方法ではないのか分からなくなったのでご意見あれば是非お願いします。

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.5

>SUITS が何か分かりませんが、英語で観賞されていますか? それとも和訳した日本語で観賞されていますか? もしかしたら、英語より日本語の方が圧倒的に字数が多いので、表現(ボリューム、スピード、仕草等)そのものに意味を含んでいる場合でも短絡的に訳すことが多いです。 例えば「I'd like to~」(~したいのですが?)と下手に出てお伺いを立てる言い方を「I want to~」(~がしたい。)に訳されていたり・・・。 まーいずれにせよ、私も日本語及び表情、それに伴う言動は、圧倒的に多いと感じていますが、だからといって一方だけが強硬に行ってしまうと、、、全て良いふうに判断または解釈して貰えれば良いですよっ! どちらかというと悪いふうに判断されることは必然的ですので誰もその領域でコミュニケーションを図ろうとしないのでしょう。 コミュニケーションとは意思の疎通を図り、事がスムーズに行くように互いが理解し合う姿勢のことを示すものであり、一方的な伝言や指示を示すものではありません。 因って、老若男女の相手に合わせる技術が勝っている方が支持されることになると思います。 敢えてそれに準ずるか拒否るかはあなた次第です。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.4

そのためには,まずあなたが聞き上手にならないといけません。 あなたのようなことを進言する人はある一定の割合でいます。職場でも会合でもある集団の中で,もっと本音で話しあおうよ。と。 あなたがそうゆう人なのかは知りませんが。 大切なのはあなたが本音を言うことでは無くて,相手にあなたに対する,または問題に対する本音を言ってもらうことです。逆に言えばあなたはつたわるかどうかぎりぎりのオブラートに包んで言い続けても構いません。 必要なのはみんなの本音であり,あなたや問題に対してどう判断して本当はどう思っているか。ですよね? 良くあるパターンは「本音で」を提案する人が 「本音で言わせてもらえば」 「ぶっちゃけて言うと」 「みんなを敵に回すかも知れないけど,そもそもさー」 という話し方をする。でもこれは別に必要ない,必要なのは 「で,本当はあなたはどう思ってるの。気にしないで言ってくれた方がわかりやすい」 「ここだけの話し,それって本心ですか?」 相手の本音をある程度予想して,「本当に失礼だけど本心はこの方がいいとおもっているのではないか?って感じるんだけど」と日本式の気持ちを言い合える間柄をつくりだすのには幾つかのプロセスが必要となります。 相手の本気を引き出すこと。相手の言いたくなかったことを話しても大丈夫な人になること。それが結局はあなたの目指している場所だと思います。 あなたが好きな事を楽なスタイルで言ったところで,それはあなたが求めているフランクで率直な意見の場所ではありません。 ちなみに欧米は,上下関係,差別,偏見を持っているのが当然で,その上で対等を建前にルールが決まっているからああしないとダメな社会なんです。本音をぶつけ合うという形の自己主張をしておかないとあとから,差別しているからあなたはちゃんと言わなかったのでしょ非難される。なので信頼関係がある振りをします。ドラマとはちょっと違うと思いますが。 変な話し,職場のボスをニックネームを呼びます。 あれって,もしそのボスを本気で尊敬し敬意を払っているときは,実は敬称で呼んだり,MrをつけたりDrとつけたりして苗字で呼んだりするんですよ。垣根を取り払うために必ずニックネームで呼ぶことが逆に,親しい振りをしている。あなたとの間には一線有るということを示してしまう場合もあるのです。 あなたが本当に欲している間だがらまず相手から本音を引き出せる話術と,信頼させるだけのデリカシーや丁寧さを持つことで,あなたが自分の本音をバンバン言えるのは,その次か次の次の段階だと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10513/33059)
回答No.3

それはですね、英会話を勉強するといいと思いますよ。勉強すると分かるのですが、英語って自己主張するのには非常に向いている言葉なのです。なにしろ、主語と動詞をいわないと会話にならない。「私は思うんだ」「私が考えるに」と自分がどうなのかというのを明確にしないといけないので、自己主張には向いているのです。 しかし、日本語はそうではありません。質問者さんも普段の会話は主語も曖昧だし、動詞も最後にくるからそこも若干曖昧になることもしばしばです。「今日はちょっと違うアレなんですけど」なんてのが成立するのが日本語です。 アイラブユーが非常に分かりやすいですよね。誰が誰を何しているのかが明白です。私があなたを愛している。そこまで言い切ってアイラブユーが成立します。 でもどうでしょう。日本語で「僕は君を愛している」なんて絶対いわないですよね。いうとしても「愛している」です。英語教師でもある夏目漱石先生はアイラブユーを「我は君を愛す」と訳した生徒に対して「お前、女に対して『我は君を愛す』なんて言うのか?こういうときは『月が綺麗ですね』といえば想いは伝わるんだよ」と言ったという有名な話があります。 あと、欧米式のコミュニケーション方法でやるなら、「相手の意見を受け入れる」という器量も求められます。「なるほど、君の意見にも一理ある」というのがないといけないのです。これって実は日本人がとても苦手にしている分野でもあります。 また、皮肉をこめたジョークをいわれたら、これまたウィットに富んだジョークで返さないと負け扱いされます。怒るのはヤボなんですよ。アメリカの皮肉屋の女性芸人が映画関係の式典に参加したとき「クロエ(モレッツ)とかいう小娘が、お婆ちゃんちのカーテンみたいなドレスで現れた」と皮肉をいいました。それに対してクロエさんは「それで、お婆ちゃんは私のドレスを気に入ってくれたかしら?」と応じました。これは世間では「クロエの勝ち」とされました。 「言い負かされたら負け」でもあるので、結構そういうところはキツい部分もありますよ。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

言語とはその国の文化を反映しているもの。 文化とはその国の人の思考の表れ。 それを前提に考えると日本は、やはり本音と建前なんですよね。 本音と建前が有るからギャップが発生する。 人間関係が近くなるほどに建前と言う壁が低くなり、本音と言う“その人の素直な気持ち”が出てきて本音で語れる様になる。 …日本人てコミュニケーションが下手なのかなぁ、と感じます。 私には娘が居ますが、彼女で幾つかの実験をしました。 その一つが欧米風に“ファーストネームで呼ばせる”です。 核には親子と言うのが有りますが普段の付き合いは他家庭の母子よりオープンな関係だと思います。 私は50すぎのババアですが。 本音と建前は何処でも、です。 もし喧嘩にならず本音で語れる環境を望むなら日本だけでなく、アジア圏は無理です。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (321/3214)
回答No.1

ドラマ「SUITS」は面白いですね。 僕も好きで、すべて見ています。 映画に出てくる言葉を挟んだりと、洒落た会話も楽しめる、レベルの高いドラマだと思います。 ドラマ内の役柄も、みんなハーバードを出てる優秀な人間なので、会話も攻撃的だったり、皮肉たっぶりだったりしますね。 それを受け止めるほうも成熟した大人なので、柔軟にこなしていますが、日本で同じように上手くいくかと言うと、それは難しいでしょうね。 日本人の気質や気遣いのし方も違うし、これまでの会社や社会の慣習や環境がそうなっていないですね。 中には、そのほうが良いという人もいると思いましが、皆がそうだと思って会話してると、拒絶してくる可能性もあるでしょう。 その辺は、相手を見て、こちらの出方も探り探りやれば良いと思います。 「気の置けない人」という言葉が有りますが、そういう友達や仲間を作ることが、洒落た会話を楽しむためには不可欠でしょう。 僕のIDの写真も、そんないい友達の雰囲気を感じませんか。

関連するQ&A

  • 腹黒コミュニケーション

    腹黒京都風?といいますか、 言葉の9割以上が建前で、計算ばかりのコミュニケーション、たまーに小声でポロっとえげつない本音毒を吐く(場や相手は計算済み)、という人が本当に苦手で、どうやったらこういう人間になるのかなと本当に気になっております。 サイコパスとかもあるかもしれませんが、先天ではなく後天的にそのような性格になる方法?原因?が知りたいです。 同じような親のコミュニケーション方法から学んだり、または環境などによる人格障害でしょうか? 愛情に飢え劣等感が強いと歪んでそうなるのでしょうか? 建前を使う割合も人によって色々ですが、どのような集団においても常にほとんどが本音でないだろうと 感じられる人間は周りに害しか及ぼさない気がします。 自分は仕事でもどんな場でも、本音割合の多い人(またはわかりやすい人)の方がケンカしたとしてもやはり好きです。 思いやりがある建前(嘘)は好きだけど、 「絶対そんなの思ってないじゃん!」みたいな、相手によらず行き過ぎた建前を乱発する人は信用できないですよね。 相手との関係、付き合い方とかそのコミュニケーション方法が好き嫌いの問題もありますが。 むしろ悪意をもって相手にわざと引っかかるようなものの言い方をして反応見て楽しんでるのもいますよね。 こういう人は自分に有利になる様な流れを作ったり他人を操作するのが得意だし、 気に入らない奴の悪い噂流したりと、とっても怖い。 可能なら関わらないが吉ですが、 仕事や親戚づきあいとなると難しいですよね。 そつなくやっててもターゲットになる人もいるし、嫉妬された人も潰そうとしたり・・・ 自分の感覚では危険人物ですが、こういう人間は度合いは違えど周囲に割とたくさんいて、一見一般人に馴染んでいてそれに気がつかない人がそいつの操作にはまってたりします。 どうやったらこういう人格になってしまうのでしょう?生い立ちや心理的な部分が特に気になります。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 欧米型コミュニケーション??帰国子女の彼対策

    私の彼は成人してから10年ほど海外で仕事をして生活していました。 現在は日本で生活をし、私と付合って3年半が過ぎました。 帰国子女的な考えなのか、性格なのか。たびたび彼とのコミュニケーションに悩みます。 言いたいこと、思ったことは言う。 私にしてみたら何でそんな事言うんだろう・・・とへこむほどズバズバ言います。彼にしてみたら二人の関係を良くするために伝えないといけないし、自分も言わないでいられないと言います。 私は性格的にあまり人と喧嘩や意見のぶつけ合いができるタイプではなく、彼の言う事にただただヘコみ、自分の意見なんて言える気力がないです。言ったらまた相手の意見が返ってくるだけでどうせ分かってもらえない。と黙ってしまいます。年齢的にも結婚を視野にいれているのですが、お互いを分かるために意見をぶつける。というコミュニケーションのとり方が分かりません。 彼の良いところはたくさんあるのに、これだけがいつまでも分からないんです。

  • 友達とコミュニケーションがとれません。

    この春大学3年生になった♀です。 私は人に自分から話しかけることができません。 友達の輪にもうまく入れず、ひとりになってしまうことが多々あります。 また、数人で話している場にいても自分は黙ってばかりですし、 聴き上手というわけでもなく、ただいてもいなくても変わらない存在なのだろうなあと思います。 たまたまクラスの子と一対一で話せていても(一対一なら多少話しやすいです)、 そこに誰かが入ってくると急に話せなくなります。自分なんかより他の子と話していたほうが楽しいと思うのです。 基本的に自分は真面目一辺倒でつまらない人間で、すぐに話す話題が思いつきません。 芸能人やテレビにあまり興味がないので、その話題になると相槌は打てますが全くついていけません。 これに関しては積極的に情報を取り入れたりしましたが、どうしても興味が持てないので仕方ないのかなと思うようになりました。 なので、学校の事務的なことや天気の話題くらいしか話すことがありません。だから会話もどうしても続かなくて沈黙してしまいます。 もっと相手のことを聞きたいし自分のことも話してみたいのですが、どうしてもできないのです。 勇気を振り絞って話しかけて話題を振ってみたこともありますが、他の人ができているように話を続けてくれないし向こうからも私に聞いてくれないのです。 つまらない、興味がないと思われているのかな、と思ったのですが、どうすればそう思われないようにできるかがわかりません。 相槌は打っているしある程度のリアクションもするのですが、自分から見ても寒いんだろうなあと思ってしまいます。その改善の仕方がつかめずにいます。 自分に自信が全く持てず、そんな自分だから誰からも何とも思われない。それどころか邪魔な存在になっているんだろうと思います。 確かに私はネガティブだし自己中心的な考えしかできないし、顔もブサイクです。正直私のことを好きだと言ってくれる人がいたとしたら、何で好きになってくれたのか全く理解できません。 褒められた経験というものが少なく、たまに褒められたり評価されてもそれが自分に向けられているものだと理解できなかったり、お世辞なのだとどうしても思ってしまいます。 でも本当は自分のことを褒めてほしい、興味を持ってほしい、と思うし、私ももっといろんな人やものに興味を持ってコミュニケーションをとっていきたい。 そう思うのですが、私が近づく前から逃げられていると感じるくらい、きっかけすらつかめずにいます。 いろんな人に相談しても「自分から話しかけていけばいいじゃない!」という答えしか返ってきません。 それがどうしてもできなくて悩んでいるんです。 友達のいない可哀想な自分に酔っているとか、そんな自分でいる限り誰も寄ってこないとか、 そんなことも指摘されました。 でも、それが分かったところで改善の仕方がどうしてもわからないのです。 自分ひとりで散々悩んで誰かに助けを求めたいのに、誰も寄ってこないんだから改善のしようがありません・・・。 大学生活はあと半分を切り、これからの学生生活の中で友人との関係を変えていくことはできなくても、最悪それでいいと思っています。 ですがこれから就職活動をして社会に出ていく身として、このままではいけない、また孤立してしまいたくないと思いました。 (アルバイトは高校の頃から4つ経験しましたが、どのバイトでも友達と呼べる人はできませんでした。サークルには入っていません。) コミュニケーション能力がないから人と話すことはもちろん苦手です。 面接も緊張してしまうし、そもそも自分をアピールする言葉が何も出てきません・・・。 この厳しい経済状況の中、集団から孤立してしまうような人間は職に就けないし、就けたとしてもまた孤立してしまうと思います。 大学を卒業して就職する、この節目までには人とコミュニケーションをとれる自分になりたいと思っています。 長くなりましたが、アドバイスをいただけますと幸いです。

  • コミュニケーション能力

    私は四月から大学へ進学するものです。 私は人との付き合いが苦手で、自分では苦手と思わないようにしているのですが、人から「周りの人間をアホだと思っている」と言われたこともあります。 確かに自分は付き合いたくない人との間には距離を置いています。(一応はしゃべるという程度) 基本的に考えの違う人と仲良くなるのは限りなく難しい(ほとんど不可能)と思っているのです。 そんな人たちと付き合っても時間の無駄だと思ってしまう自分がいることは事実です。 計算高いと言われるかもしれませんが、私は自分と相手がお互いに高めあえる人間関係を築きたいのです。 私は精神科に通っているのですが、そこの先生には「君は群れを好まない生き方をするようにできている。そのままで君の存在には意味があるのだ」と言う様なことを言われます。そしてもし付き合いたい人がいるなら、当たって砕けろで積極的にアプローチしなさいと言われています。(そういう経験から学ぶことが大切だとおっしゃいます。) お互いに高め合うことができるような友達をつくりたいです。その人と仲良くしていくにはコミュニケーション能力が足りないと思います。(つまり人間としての魅力) そうするためには、コミュニケーション能力が低くても、やはり先生がおっしゃるように当たって砕ける経験がまず必要なのでしょうか?

  • コミュニケーションにおける矛盾

    コミュニケーションとは、一般的には、他人をよく知り、仲良くなることを目的としていると言えます。しかし、私はコミュニケーションにおいて、常々、一つの矛盾を感じています。それは、話し合えば話し合うほど、お互いの溝が言語によって明晰になり、その溝の乗り越えがたさが浮かび上がっていくというものです。 仮に全く同じ考えの人がいるのであれば、溝など生まれないかもしれません。だが、人間とは、それぞれが異なるものです。全く同じ人間などいないと言い切った方が、現実的であるでしょう。しかし、そうであるとするのなら、コミュニケーションとは、いくら友好関係を築くという目標を掲げていたにせよ、その一方で、双方の相違 を確認するという作業を伴っているのです。そしてコミュニケーションをすればするほど、相違点が明らかになり、乗り越えがたい溝が、より露わになってきます。結局、最後は断絶に向かっていきます。 断絶、とは言い過ぎかもしれません。理屈の上では、溝の形が明らかになれば、溝を埋める方策について議論することができる、と言いうるからです。しかし現実には、多くの人が、相手に対して、自分の意見に同意するか・否か、を突きつけるものです。そして同意しないと述べるのであれば、失望の意を露にします。感受性が違った、方向性が違った、センスが違う--いろいろな言い回しがありますが、言わんとすることはただ一つです。「あなたは私とは違う」。 しかし「あなたは私と違う」など、全く当然のことで、コミュニケーションをとる前から分かりきっていることです。すると、わざわざコミュニケーションという労をとって確認するだけ、くたびれ損の骨折り儲けです。これほど、ばからしいことはありません。そして、この考え方に即せば、コミュニケーションを多くとった人ほど、周囲との断絶がより露わになって、他人より数倍も孤独になるということが言えるでしょう。となれば、コミュニケーションなどとらない方が、利口なのではないか?という疑問が浮かびます。実際、人との交流は腹六分目くらいで止めておけ、という言葉もあります。 さて、ここで質問です。 (1)「あなたは私と違う」ということが明らかになった後、単なる「断絶の確認」ではなく、別の発想が働き、有益な展開になることが、ごく稀にせよ、あるのでしょうか? (2)(1)についてYesであるとするのなら、どのような要因によるとお考えですか? その可能性のある相手はどのようにして見分けますか? (3)コミュニケーションとは究極的には、どのような行為なのでしょうか? ※なおこれは、私個人の相談ではなく、コミュニケーション一般について思想的に考えようとする問いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本人の<コミュニケーション>を疑った

    わたしがアメリカの大学に通っていたとき,ある日本人の留学生に出会いました。彼女はたびたび,「日本のドラマ」などを観ていましたが,その理由が,「日本人と話題を合わせるため」だったことに,わたしは「ショック」を受けました。 おそらくは,彼女にも「彼女の話題」があったのだと思います。それにもかかわらず,わざわざビデオショップに足を運び,「日本のドラマ」を観ていることに,わたしは「違和感」を感じました。すると,どうやら,ほかの日本人の学生のみならず,周辺の地域に住んでいる日本人のなかにも,そのような「傾向」があることがわかりました。 アメリカに住んでいるのですから,積極的にアメリカ社会と「接触」すべきだと,わたしはそのように考えていました。わたし自身は,アジア系アメリカ人の歴史を勉強していたこともあって,日系人の人々とよく些細な話をしたり,インタビューをよくやったものです。一緒に教会に行って,礼拝のあとに一緒に昼食をとることもしばしばありました。気がついたら,わたしはアメリカに住んでいたとき,多くの時間を「日本人以外」の日系人,アジア系,ヨーロッパ系など,さまざまな人々とともに生活をしていました。わたし自身,それは「正しい選択」であったと考えています。 日系人のみならず,アメリカ社会では,「自分のトピック」を持つことが大切です。それは,日本人のひとりひとりにも,あるものだと,わたしはそのように考えています。それは,いわゆる「自分自身」のアイデンティティをつくることでもあります。 コミュニケーション,あるいは,「対話」とは,ひとりひとりの「アイデンティティ」の「違い」を認めつつ,お互いが「理解しあえる部分」を見出す「作業」のひとつであると,わたしは考えます。アメリカ社会の影響もあって,わたしは日本人にも,そのような「傾向」があることを「期待」していましたが,日本人の多くが,「観ているドラマ」などで「話題をつくっている」ということに気がついたため,すごく「失望」してしまったことを,今でもよく覚えています。(後日,「指で数えるほどの人々」ではありましたが,そうでない日本人がいたことに,「感動」しました。)日本人には,「和して同ぜず」という教訓があることを,わたしは知っていましたが,どうやら日本人の多くは,「和して同ぜず」ではなく,「和して,同ずる」という,「誤解」をしていることは,わたし自身にとっては,とても残念なことでした。 日本人だって,他者との積極的なコミュニケーション,「対話」をのぞんでいると,わたしは考えています。しかしながら,その過程において発生するだろう「衝突」,あるいは「摩擦」を避けていると,わたしは考えます。コミュニケーション,「対話」には,それらは「必ずついてくるもの」です。日本社会だろうが,アメリカ社会だろうが,かならず,「衝突」,「摩擦」が起こります。しかしながら,そういったものを「乗りこえる」ための「力」を,日本人は真に発揮していないものと,わたしは考えます。そのような「能力」を発揮させない一方で,まるでコミュニケーションを「放棄」したかのように,いわゆる「行動する保守」の組織の活動が非常に活発なものになっているのが,いまの日本社会の<現状>であると,わたしは考えます。 皆さんは,他者とのあいだに,どのような「対話」,コミュニケーションの「経験」がありますか?これは,「恋愛」にも直接関係しているものと,わたしは考えます。たとえば,あなたはパートナーとのあいだに,どのような「対話」を実践していますか?

  • 彼氏とのコミュニケーション

    20代後半女性です。 彼氏とは付き合って4ヶ月です。 十分なコミュニケーションをとるにはどういう行動が必要でしょうか? 私は元々コミュニケーションをとるのが苦手です。 今まで付き合ってきた人は思っている事のほとんどが言えませんでした。 自分では頑張っていたつもりでもきっと必要以上のことは言えてなかったん だと思います。 実際元カレには 「誕生日に高価なプレゼントを交換したり週に1回食事をして営んでそれだけの 関係でいいのか?お前が何を考えているか言ってくれないから何もわからなかった。 何をしてあげればいいのかわからなかった」 と言われたことがあります。 今まで結婚願望が強いくせにそういった思いを言わなかったり嫌われたくないから 思っていることが言えなかったり些細な事でさえもためらっていました。 今の彼氏とは結婚云々以前にまずコミュニケーションをとれるようになりたいです。 今までより心がけていることは 行きたいところを伝える、なるべく思った事は言う(実際はそんなに言えてないかもです) 知らないことを恥ずかしがらず伝える等です。 あと相手を傷つけないことであれば何でも話していいのでしょうか? 例えば結婚についても直接的だと重いし怖いですがテレビで結婚特集などが やっていたら「自分はこう思う」って事を言ってみるとか。 家族のこととか。お互い片親なんですがそういう事とかも。 相手の方は亡くなられているっぽいです。うちはややこしくそういう話を躊躇します。 ↑のような事は20歳くらいには言えてたんですが今は結婚を連想させるようで怖い んだと思います。 本当に人として基本的なことを聞いて申し訳ありません。 ご助言お願いいたします。

  • コミュニケーション能力が低くなってきた

    18の男です。 自分のコミュニケーション能力に自信が持てなくなってきました...。 高校に入学して二年生の時クラス替えだったのですが、本当に微妙なクラスでした。 元々人と話すのが好きで色々な人と話したいがために少し家から離れた高校に入学しました。 入学してみると、クラスも部活も何もかもが楽しくて、これが高校か!と三年間が楽しみで仕方ありませんでした。 しかし、高2のクラス替えが大変でした。 仲のいい友人と誰1人同じクラスにはなりませんでした。 でも、昔から何故かそんなクラス替えばっかだったので、今回も気の合う人を見つけて仲良くしよう! と、最初は思っていました....。 今回はわけが違いました...。 クラス内で元組同士固まり始めてしまったのです...苦笑 あと全体的に元気もなく、消極的なクラスでした。 しかもある二つの組の割合が多くて、僕は同じ部活の人とぐらいしか話し相手がいない始末...。 話しかけようにも固まってしまっているから、流石にそこに突っ込みにくい。 しかも楽しそうに会話してるわけでもないし、端から聞く感じで話があわなさそうだと感じました。 そっから結局二年かけてそのクラスで、色んな人と話したり、ふざけあったりしましたが、お互い何かしっくり来ず、この先卒業しても何度も遊ぶほど仲がいい友人ができたわけでもありませんでした。 表面的に四人ほどのいつメンみたいなのはありますが、中学のいつメンと比べると無理してる感がやっぱりあります。 比較的今まで友人関係に困ったことがないだけに、今回の事がショックで本当に辛いです。 今一緒に仲良くしてる友達に失礼かと想いますが、心の底から笑ったことがこのクラスで2年間一度もありません。 高校最大の行事の見学旅行だって高1のころ期待し過ぎてた分、あまり楽しめませんでした。 むしろ親に10万も出させて申し訳ないくらいです。 行くなら本当に気が合うメンバーで行きたかったです。 本題に戻りますが、この2年間でコミュニケーション能力に自信がなくなってきました。 部活内でも上手くいかず、もうどうでもよくなってしまう事も多々あります。 入学したての頃は知らないクラスメートに話しかけるなんてなんも怖くなかったのに、今では怖いです。 高1の頃と比べて言葉のチョイスや閃き、キレも悪くなってきて自分でも面白くなくなってる自覚もあります。 大人から見るとガキの言う面白いことなんて(笑) と思われる事もあるでしょうけど、今思うと一言で場を笑かすのが得意だったので、それができなくなるのを自覚するにつれ、ありきたりなことしか言えなくなりました。 つまらないことを言うのが怖いです。 皆、優しくて良い人なんですが、本当に何処か笑いのツボや、ソリがあわないんです。 無理やり笑顔を作って頬が辛い時もあります。 久しぶりに中学の友人に会うとこめかみが痛くなるほど笑いました。 このような事はこの年頃によくあるのでしょうか? ぜひ人生の先輩のアドバイス、意見を聞きたいです。 お願いします。

  • セックスでしかコミュニケーションを取れていません!!

    知り合って1週間ほど、2度のデートで付き合い始めた彼氏がいます。(ともに24歳 会社員) もともと知り合いではなかったので、最初の頃はお互いのこと、つまり仕事や家族のこと、趣味のことなどを会話しながらデートしていました。 そんなやり取りの中で、一通りお互いについての表面的な部分は知り合えたと思っています。 しかし付き合って一ヶ月になった今、彼とコミュニケーションの取り方に悩んでいます。 メールにしても、実際会うにしても会話(話のネタ?)がありません。 お互い本来会話自体が苦手なタイプではないと思うのですが、一通り知ってしまった以上、話がつながりません。 メールにしても以前は相手を知ろうと色々質問したりしていましたが、最近はそんなこともなく、ネタがないから無理矢理作った意味の無いボケメールとツッコミメールの繰り返しです。 正直楽しいとは思えません。 彼の仕事は特に毎日変化のない業種で、プライベートで出歩いたりすることも少ないようなので、「今日どうだった?」などを聞いても「何も変わりはないわ~今テレビ見てる」などといった感じです。 私の仕事の話などもするのですが、「お疲れ~」程度の返信で、あとは無理につなげようとしたボケメールです。 お互いがお互いに関心がないのでしょうか・・・。 ところが、セックスになると愛し合うことができています。(私はそう感じています。) 言葉がなくても、本当に彼の顔を見ているだけで幸せです。 ただ、いざ通常のデートになるとやはり会話がないのです。 私は告白されたので、付き合ったという感じです。 でも、彼とやっていこうと決心し、好きになろうと思っています。 どうにか打開策をアドバイスお願いします。 ☆文章上どう捉えられるか分かりませんが、彼がセックス目的だということは今は考えにいれておりませんのでそのような指摘はご遠慮ください。

  • コミュニケーション能力がない(長文です)

    こんにちは。 僕にはコミュニケーション能力がありません。 来年度から理系で化学系の修士課程ですが、自分のコミュニケーション能力のなさに嫌気がさします。研究室のメンバーとも上手く付き合うことができません。たまに研究室のメンバーとご飯を食べに行くのですが会話がつづきません。自分と同学年の連中とならそこそこ続くのですが、先輩たちと接するのが苦手です。 思えば中学高校大学の部活やサークルのときも先輩と接するのも苦手でした。お前は失礼だとか表情に乏しくつまらない人間だとか間接的に言われたこともありました。大学時代のサークルは先輩との人間関係がうまくいかず、あまり行かなかったし、飲食系の接客系のバイトだと店長に呼び出されて怒られてクビになったりしました。 もともとそんな人間が実験室に引き篭もって実験やってたらさらにコミュニケーション能力が低下すると思うのですが、これから社会人として世の中に出るのにこれではまずいと思うので、この閉鎖的であまり自由な時間の無い環境下でもコミュニケーション能力を上げる策を練っているのですが、実験が忙しくてあまり時間のかかりそうなものはできそうにもありません。 友人には英会話でも通ってみれば?といわれましたが平日はそんな時間は無いしお金もかかるし英語力を上げるなら自分の研究に関する海外の論文を読んでいた方が上がりそうな気がします。土日でもチャレンジしてみようかなとは思っているのですが、、、。 他にも具体的に私に対するコミュニケーション能力を上げる方法が思い浮かぶ方に是非どうすればいいかアドバイス願いたいです。現実的で無くても、時間がかかる方法でもいいです。実行に移せなくてもなんらかのヒントになるかもしれません。もちろん簡単ですぐにコミュ能力が上昇する方法を知っているかたがいれば是非教えてください。