• 締切済み

賃貸ポストの暗証替えについて

所有物件、入居女性1名の申告でポスト内の広告類や私物を盗まれたということを仲介経由で聞きました。そこで、暗証ナンバーの任意交換をすることとなり、希望のナンバー設定をしました。ポストにお金や私物を入れる場所でないことを話した上で、共用部である為ことを認識してもらいました。弁償してくださいなんて言われても無理ですよね?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6246/18621)
回答No.2

無理かどうかは 契約に入れといたほうがいいでしょう。

noname#232866
noname#232866
回答No.1

共用スペースではありますが、管理は個々で行います。 なので、中の何が盗まれようと個人の責任です。

関連するQ&A

  • 賃貸マンション入居前の告知について。

    賃貸1Kマンションの一室の住人が、事故死(自殺、他殺)ではなく、自然死?(寿命が尽きて)で亡くなりました。 このような場合、次の入居者に不動産仲介業者は、前入居者が死亡した事を伝えなくてはいけないのでしょうか? 宅建業法(重要事項説明)、その他法律、事例等があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 また、不動産仲介業者はその事(死亡)を知らずに、次の入居者と契約をし、後で入居者がその事実を知った場合 不動産仲介業者は罰せられることはあるのでしょうか? 物件所有者は別にいます。不動産仲介業者は物件所有者ではありません。

  • 賃貸共用部の放置物を処分

    こんばんは 私の経営物件で複数の入居者が共用通路に物や自転車、傘を手摺にかけるなどする人がいました。 原則、美観、消防法や賃貸借で決められているように、通路や手摺に私物を置かれるのは迷惑だったので不動産屋を通して1週間以内に撤去するように通達しました。後日、ある学生の部屋の前にだけ傘が5本手摺にかけてあったので、チャイムを鳴らしましたが留守でした。もう1週間様子を見ようと傘の前にメモを張り様子見し、あらためて行くとまだありました。。。留守だったので仕方なく処分に踏み切ったところ、翌々日に私に抗議の電話がありました。『傘くらい置かせてもらってもいいじゃないですか、弁償してくださいよ』という内容。私は断固として常識の範囲内でしょうと反論し、不動産屋にも折り返し電話で言ってもらいました。5本のビニール傘、私が弁償するべきなんでしょうか?

  • 賃貸マンション仮差押について

    契約する予定の賃貸マンションが裁判所により仮差押設定されている物件です。ちなみに何年前からそうなっているかは不明です。 立地・環境・賃料・間取等が希望に沿った物件である為、契約を進めていて、入居したい意向です。 仮差押の段階であったとしてもリスクが高すぎますか? チェーン展開不動産のネットで見つけたので、案内してくれたのは、仲介の仲介業者さんです。その方からは、抵当権について・契約書・登記簿などを見せられて説明を受けた訳ではありませんが、募集広告には『仮差押物件』という書き方はしてありました。 おそらく抵当権有の物件で、入居より前に日付がされているので、もし競売になり新所有者に変わったとしたら、敷金や立ち退き料を貰えないだろうとは理解してます。 そこで質問ですが、 1、仮差押というのは、『次滞納したら競売にかけますよ』という意味合いですか? また、すでに裁判所がマンションを訪ねており、室内撮影とか書面で入居者に勧告していたりしてる状態ですか?家賃は大家ではなく供託預り等になっている状態ですか? 2、一概には言えないと思いますが、新所有者が競売で購入した場合、全入居者に立ち退き命令するのと、そのまま継続して家賃収入を得るケースどちらが多いでしょうか? (マンション自体は築年数18年程度で30戸くらいの規模になります) 質問ばかりになりますが、最低10年程度は住みたい考えでいる為、お返事いただけたら助かります。

  • 契約したばかりの賃貸 トラブル返金請求可能?

    マルチポストになるかもしれません。すいません。 http://okwave.jp/qa/q9170242.html 前回投稿に付随した内容です。 契約した物件の床に不具合があり、入居を迷っています。 修理を対応してもらえなかった場合、最悪のケースとしては 入居をキャンセルを検討しています。 この物件は、物件から少し離れた不動産を尋ねて紹介してもらった物件で して、直接仲介してる不動産を介し、契約しました。 その結果、最初の不動産に仲介手数料として約7万円の手数料を支払い、 その他に、敷金・礼金を支払って契約しました。 契約した物件に問題があった今回のケースで、入居をキャンセルした場合、 最初の不動産に支払った仲介手数料・礼金・敷金の返金または一部返金を 請求することは可能でしょうか? 直接、両者の不動産に問い合わせればよい事ですが、いきなり筋違いの 請求をする事になって、トラブルになるのを避けたいので、ご意見を聞きたく 投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 分譲賃貸物件の契約時に、郵便ポストに物件オーナーの表札を掲げてほしいと…

    分譲賃貸の物件の契約をするところなのですが 管理会社の審査を終え、本契約できる段階になってから、 「物件仲介会社」から、下記引用部のようなことを言われました。 ---------引用始まり-------- ご入居後借主様に一点だけお手数を掛けてしまいますが、 郵便ポストにオーナー様の表札を小さくで結構ですので掲げさせて下さいとの事でした 理由をお聞きした所、オーナー様宛の郵便物がたびたび届くそうなので配達員へ分りやすくする為との事です 届きました郵便物は、管理会社が返送用封書をご用意致しますので大変お手数ですがそちらで返送下さい よろしくお願い致します ---------引用終わり-------- 要するに 「借主の家(私が入居する物件)に、  物件オーナーの郵便物が届くので転送してほしい。  また、物件オーナーの表札も掲げてほしい。」 とのことなのですが… どう思われますか? 私はあり得ないと思うのですが。。。

  • ある不動産屋さんへ専任で賃貸物件の仲介をお願いしています。その業者経由

    ある不動産屋さんへ専任で賃貸物件の仲介をお願いしています。その業者経由で客付けされた場合、広告費として賃料1か月分を支払っています。先日家主が探した契約にもかかわらず広告費として半月分請求されました。(仲介手数料1か月分は自動的に入るのに)私としては広告費=成功報酬と考えているので支払う気になりません。

  • マンション玄関のオートロックの暗証番号

    このたび、オートロックのついているマンションに引越ししました。共用玄関のオートロックと部屋の鍵は共有していて、部屋の鍵を差し込んで玄関のオートロックをあけています。郵便ポストは玄関ドアの内側にあるので、郵便局員や新聞業者などはドアを開ける暗証番号を知っていて暗証番号で中に入っています。 もし、ゴミを捨てたりするときに鍵を持って出るのを忘れた時などは、マンションの管理もしている不動産屋へ行けばマスターキーで開けてもらえますが、不動産屋が開いていない時間帯だと困るのでその暗証番号を知りたいのですが教えてくれません。 外部の業者には教えているのに、入居者には教えてくれないのはおかしいと思うのですが。 オートロックのマンションに住んでいる方、その他みなさんのご意見をお願いします。

  • 不動産仲介の一般常識、賃貸物件入居希望者と仲介会社

    不動産仲介の一般常識、賃貸物件入居希望者と仲介会社は「オーナ側物件と時間(資産・金)」を使い倒す権利義務を有するか。 偉そうにTVCMをやっている某大手不動産仲介会社でこんなことがありました。 賃貸物件を探していたのは、夫婦で薬剤師という2人。 3.11 の震災地域で薬剤師採用としての契約が取れたらしく、遠方から住居を探しにきていました。 仲介会社への職業説明は、夫婦2人で某薬局で薬剤師として仕事をするというもの。 (それ以上の説明は全く無かった。今まで経験上も仲介会社担当者もそれを信じていて疑わなかったよう) その入居希望者の説明を聞いて信じていた物件所有者は、 薬剤師であるという教養面での人格評価(薬科大卒業という)と、 また、東北の被災地へわざわざ遠方から来るという点で評価し入居を許可していた。 その2人は法人として入居契約を交わした(仲介会社の説明では入居契約は成立していた)。 ところが、入居契約成立後、いくつかの物件を「同一の仲介会社の紹介」で天秤にかけていたことが発覚し(※1)、 単に「一つの候補としてキープしておきたかっただけ」で、かつ、申込者は薬剤師ではなく、 「トラックの運転手」が職業であるということも入居後に発覚。 (法人の代表取締役ではないその入居申込者はその後開き直って何とも思っていない模様。無神経) 仲介業者への法人の説明に「申請者自身がトラックの運転手である」というような入居前説明は一切なく、 かつ古物商の免許も法人としてあり、事業所(事務所)として安く借りたいだけだったということも発覚。 (事務所または営業拠点としての利用許可はもともと出していない。 通常、賃料に消費税が上乗せとなってしまうため、事務所としての利用許可は出せない) 「不動産仲介会社」と「物件所有者」を「計画的に騙していた」とも受け取れます。 仲介会社への法人登記情報を提出してはいたが、それが仲介会社へ到着したのは、入居の前日。 仲介会社へは物件所有者自身への事前説明の余地を与えていなかった。 (この点でも開き直って、「提出した説明した」としか言わない) 口頭でのみ、不動産仲介会社から物件所有者が説明を受けていた内容とは大きく異なり、仰天するしかなく。 本来であれば、可能な範囲で口頭であっても説明すべきですし、また、仲介会社も質問事項として他にも、 「職業などの説明に虚偽があった場合の賃貸契約について」、その後どうなるかなど、説明すべきであったと考えています。 上記のような確信犯としての入居申請者は、社会的にどのように扱われるべきでしょうか? 本当にあった話です。作り話ではありません。 過去何度も、50回以上そんな感じで追い出され続けていたようで、 かつ、退去にあたっては、自ら退去すると言っておきながら、ただひたすら文句しか言わない。 (物件所有者側からの退去願いは一度もしていません) ペット(もともとは猫一匹という話だったが、その後、話の流れで二匹にされてしまった)もいたので(許可は出していた)、 壁紙などが傷だらけです。物件所有者としては、虚偽説明含めて耐えられる限度をこえています。 皆さんが物件所有者であるとして、上記のような入居希望者の言動行動に耐えられますでしょうか。 まっとうな社会人としての言動および行動ではないと感じるのは、私だけでしょうか? また、上記のようなことを平然とやってのけている人をブラックリスト化しているようなサービスはありますでしょうか? (上記、入居希望者としての法人としての以前の登記場所は宮崎県です。その後、訴訟が起きにくい地域へと本社を移転しています。 揉め事が相当数あったと推測します。 宮崎県での揉め事情報などがあれば、同時に教えていただきたいと思います) ブラックリストデータベースのようなサービスがあれば、仲介会社も紹介はしなかったはずです。 そういったサービスを提供している行政や、企業はありますでしょうか? 扱いが難しいかもしれませんが。 そういったサービスを作ってみようかとも考えています。 入居申請に嘘が多すぎ、正規の契約として成立するわけがなく、相応の慰謝料請求対象になり得ると私は考えています。 所有者側の猛烈なストレス状態を考えてみてください。奪われた時間、その後、物件に入居者が入るまでの期間。その再募集の手間。合鍵を作る費用。シリンダ交換費用。 しかもその物件は「相当な時間をかけて打ち合わせて建てた」新築です。数十年経過しているような「ボロ物件」ではありません。 入居申請者の行動は、「反社会的」であり「社会一般常識に照らしても許容されるような行動ではない」と判断しています。 ごく普通の社会生活の中にある人は、上記のようなことは「ひどい話だな」と思うと信じたいです。 少なくとも、日本社会ではそうであると信じたいです。 また、不動産仲介会社も共謀(※2)している面があり、責任が伴います。 「不動産仲介会社も被害者」とも読めますが、そうでない面もあります。 担当者レベルでは被害者かもしれませんが、法人としては「物件所有者」への加害者になっています。 上記加害者としての社名は公開できませんが、 行政面(県庁や都庁、国土交通省)などでの監督指導含めて、 的確なアドバイスをよろしくお願いいたします。 こういった事がおきない対策はないのでしょうか。 行政でも法整備を強化するなど、対策していただけませんでしょうか? また、現行法でも対処が可能な面は多々あると考えています。 一般常識的な視点でも構いません。 よろしくお願い申し上げます。 ※1 入居申請者は入居日当日に不動産仲介会社から鍵を受け取り、一人で その鍵を使って中に入っているにも関わらず、「その時、契約には至っていなかった」 と説明しています。信じがたい言論展開です。確信犯であります。 ※2 一度入居してから、わずか2ヶ月で天秤にかけていた物件へと引越しさせている。 かつ、その後の空いた物件への募集もしないという無責任極まりない対応。 かつ、合鍵を受け取っていながら一方的に「物件全体の管理契約を放棄する」とまで言ってきた。

  • 管理会社の自社物件の賃貸契約

    年末に、不動産賃貸のサイトで見つけた物件(新築、家賃81000円)を、 全国展開の賃貸不動産会社(=A社)に内見案内してもらいました。 結構気に入ったのですが迷いもあり、その翌日はA社が正月休みに入ってしまうと いう日だったこともあって、年明けまで検討することにして帰って来ました。 しかし、この正月期間に再度そのサイトを訪問した際、この物件の管理会社も この物件の広告を出していることに気付きました。 サイトの広告には、“取引態様:貸主”および“仲介業者介在あり、手数料要”と 記載されています。 仲介手数料が必要なら、契約するのはA社でも管理会社でも同じだと 思いますが、実際のところはどうなんでしょうか? 例えばですが、いくらかでも仲介手数料を値引いてもらいやすいと いうことはありますか? と言うのも、本日、A社に、仲介手数料は家賃1ヶ月分だと初めて説明され、 「全く値引きは無いです。県下どこの不動産会社もそうですよ。」 と言われました。 私としては、半額とは言いませんが、この物件だと二重家賃が丸1ヶ月分発生して しまう(入居日相談不可の物件なので1月末からの家賃が必要ですが、私の入居希望は 2月末~3月末)という事情もあり、たとえ1万円でも仲介手数料を値引いてくれる 不動産会社と契約したいところです。 この物件の広告を出している会社は数社あるので、他もあたってみようかと 思っているのですが…。 ・管理会社なら、介在する業者の仲介手数料は値引いてもらいやすいということは ありますか?あるいは、仲介手数料について他社と同様でも他に何らかの メリットは無いのでしょうか? ・この時期しかも新築物件において、仲介手数料値引きは交渉するだけ無駄でしょうか? ・この物件を案内してもらっていない会社と契約しようとするのは、マナー違反には ならないでしょうか? どなたかこの方面にお詳しい方、何卒ご教示のほどよろしくお願いします。

  • 不動産賃貸の仲介について

    引越をするにあたり仲介業者であるA社に行きました。気にいった物件がありA社にて仮押さえしてもらいました。後日、その物件の管理会社であるB社に直接申込みをすると仲介手数料、家賃1ヶ月タダという情報をB社のホームページで知ったことからA社の仮押さえをキャンセルして直接B社へ連絡して申込みをしました。しかしB社の営業担当者から電話があり、一度仲介業者から申込みをした人は仲介経由でないと受付できないと言われました。受付できない理由は以下の通りです。 ・仲介経由での申込みが9割と仲介業者頼みの商売をしている。一度A社で申込みをしている以上は直接の申込みは受付できない。なぜなら仲介業者様のお客さんを奪った行為とみなされ、その行為が仲介業者業界にバレると今後物件を紹介してもらえなくなるからという理由でした。電話で30分ほどB社の営業担当者と折衝しましたらしつこいようなら入居は拒否しますと言われました。A社からの仮押さえはA社の営業担当者が代筆で申込みをしたものです。またB社の営業担当者の機嫌で申込みを拒否する行為は法的に認められるものなのでしょうか? どなたかアドバイスをお願い致します。