• 締切済み

美しい建築と言えば何ですか?

cxjfanugの回答

  • cxjfanug
  • ベストアンサー率20% (133/639)
回答No.16

マンションで驚くことはなかったのですが、元麻布ヒルズフォレストタワーは驚きました。 なぜあんな形にしたのか不思議に思うのと、近くまで寄ったときに倒れてきそうな妄想に浸れるのも面白いです。

noname#243631
質問者

お礼

cxjfanugさん、ご回答ありがとうございます。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E9%BA%BB%E5%B8%83%E3%83%92%E3%83%AB%E3%82%BA 確かに、そのアンバランスさにびっくりしますね。 シルエットはどことなくビールグラスに似てますね。 見ながら家に帰ったらビールが飲みたくなるサブリミナル(笑) お礼が遅くなってごめんなさい。

関連するQ&A

  • 世界遺産 推薦

    こんにちは。 わたしは、東京駅は世界遺産に登録されているのかと思っていたのですが、違いました。 赤レンガの素敵な建造物だと思うのですが、 世界遺産になると現状維持が義務付けられるので改造出来なくなるからとは本当の事なのでしょうか? 日本国内で世界遺産に推薦したいものがありましたら、ぜひ教えてください!

  • ねぇねぇ、カエルって背泳ぎするの?

    https://images.app.goo.gl/dNtqFKfF9pXL2w8a8

  • 世界遺産

    僕は世界遺産など古代の建造物などに結構興味があります。そこでこれはすごかったとか、あれは見とかなあかんでっていうようなものがあれば教えてください

  • どこに旅行したいですか?(^‐^)

    もし自由に旅行ができるとしたら、皆さんはどんなところに行きたいですか?(国内外問いません!) 誰と行くか、行き先、期間、予算、そこで何をしたいですか? 具体的に、皆さんの夢を聞かせてほしいです(^0^) 私なら、ヨーロッパを鉄道とバスで回って、 じっくり世界遺産見学ツアーをしてみたいです。 メンバーはできることなら、 ネットなどで世界遺産に興味を持っている人を募りたいですね。 友人といっても、興味を持ってくれないなら詰まらないだろうし…。 上記のようなことを、いつもぼんやりと夢見てるのですが(笑)、 他の人はどんな旅行がしてみたいのだろうか、とちょっと気になったので、 質問させてください☆ いろんなご意見お待ちしています!

  • スカイラインGTR のこれって何ですか

    テールランプの下についている丸い物、ナンバープレートの横、左右二個づつありました、何かのセンサーですか、 https://goo.gl/images/zWRKoU

  • iOS11にアップデートしたら、パスワードの管理ア

    iOS11にアップデートしたら、パスワードの管理アプリが使えなくなりました。解決策を知っている方がいましたら教えてください。かなり困ってます! https://goo.gl/images/Mhu8fB

  • シルクロードの世界遺産について

    世界遺産になることによって、中国は自国に有利なプロパガンダを打ち出してくると思いますが、どのように思われますか? 特にウイグルが範囲内になっております。 国内外からの観光客に対して、何かしらのメッセージを送るかと思います。

  • 世界遺産

    2011年6月24日、パリで開催されたユネスコの第35回世界遺産委員会は、日本が自然遺産に推薦した「小笠原諸島(東京都)」を世界遺産リストに登録することを決めたじゃないですか。小笠原村では、村民と国内外の来島者との『交流』が村の活性化につながるものと、村づくりの将来像を『交流アイランド小笠原』としていました。一方で森下村長は、観光客が増え生態系が悪化するのではと心配する声に対し、「身の丈」の観光を続けることを強調しました。「行きたいけど、なかなか行けないのも存在価値だ」と力を込めています。 小笠原村がこれから観光による地域振興を推進し、成功させていくために重要なことは何なのでしょうか?

  • 昨日の世界遺産に登場した建造物について

    昨日(10/13)のTVを見ていてチャンネルをふとTBSにすると放送終了直前の「世界遺産」が・・・そこで目にした建造物に一目惚れしてしまいました!キリスト教に関係しているが屋根の形はどこかイスラムを思い浮かべさせられ、材質は主に木でできている建造物です。 この建造物の名前を教えて下さい!できればある場所や写真が載っているHPも教えていただければ幸いです。

  • 京都の寺社の歴史について。古い建造物で国宝や世界遺産に指定されてないのは?

    京都の寺社の歴史についての質問です。 京都市において、江戸時代以前に建てられた寺院or神社で国宝や世界遺産の指定を受けていない建造物ってありますか?清水寺とか歴史的に古いものは何らかの指定(世界遺産・国宝)を受けていると思うのですが、歴史は長いのに何の指定もされていないものを調べています。 宜しくお願いします。