バインダーで草刈できるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • バインダーを使って草刈作業ができるかどうかについてお聞きしたいです。
  • 現在、実家で草刈作業があり、作業者不足のため困っています。
  • バインダーならば利用できるかもしれないと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

バインダーで草刈できるでしょうか?

どなたかバインダーを使い草刈が出来るものなのかお聞きしたく 経験された方教えていただけないでしょうか? 実家で、毎年6月、7月、8月と草刈作業があるのですが、毎年作業者が集まらず 13Kmを10人程度で行っています。 平均年齢も70を越していますし、バインダーならみなさんありますので 使えるものならと考えています。

  • kabu1
  • お礼率16% (1/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

御存知と思いますが、バインダーは稲等を刈った時に刈って自動的に 束ねる機械ですよね。確かに下部にバリカン(剪定機)の刃が付いて 居ますが、刈る必要はあっても束ねる必要が無い訳ですから、これは 使い勝手が悪いように思えます。 また刈る場所が斜面の場合はバインダーは使えないので、バインダー で刈ろうと考えるのは止めた方が無難だと思います。 それともう一つ、下部に付いている刃が小石等を挟むと切れなくなり ます。刃の研磨や交換費も安くありませんから、バインダーでも使用 は考えられた方が無難と思います。 建設レンタル店に行くと、自走式草刈機が借りれます。この草刈機な ら斜面も楽に借りれますので、建設レンタル店で相談されてはどうで しょう。

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6207/18512)
回答No.4

できるんじゃないでしょうか。 バインダーとは バインドする 束ねること。 稲を刈るだけでなく 束ねてくれる機械だから バインダー 刈るのは稲でも雑草でも刈れると思います。 刈る機械ですから。 稲のようにまっすぐ立っていないところが 効率的にどうなのかなというところはありますが トライしてみてもいいと思います。

noname#237141
noname#237141
回答No.3

バインダーで草刈りなんかしているところ見たことないです。 稲刈り機なんで、ある程度の草も刈れるとは思いますけど、 回転刃の刈払い機ほどは草刈りは出来ないと思いますよ。 地面すれすれか、たまに地面をこすってでも刈っていますし、 バインダーではそういうこと出来ないでしょうしね。 (だから田舎の人らはみんな刈払い機で刈っている) 使えるかどうかは、試してみればいいんじゃないでしょうか?

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 稲刈りと結束を兼ねた農機具のバインダーでしょうか。 私の妻は実家が農家ですから、私も農機具のバインダーなら知ってますが、稲のように整然と生えてる雑草なら使えるでしょうけれど、農家でさえ草刈り機を使ってる草刈りをしてるくらいですから雑草の草刈りには草刈り機で根元付近から刈らなければ駄目でしょう。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.1

専用の道具でないと無理。

関連するQ&A

  • 草刈について教えてください。

    小さな空き地(畑)があります。 面積は、100坪程度です。(地続きで隣の畑に繋がっています~そこでは野菜が栽培されているようです)。 これまで、草刈をした経験がありません。 なかなか、草刈ってどうするの?という質問も、なかなか人にしにくく悩んでいます。 草刈機や除草剤などで駆除できるとはよく聞きます。 ただ、草刈機というのは、鋼ですから、石とか歯が当たったりするとどうなるんだろう?とか、心配です(歯が自分の方へ飛ばないだろうか?とか、、、) すいません、草刈り、草の駆除の初心者へのアドバイスをお願いします。

  • ブリケット化のバインダーについて

    鉄粉60%含有(平均粒子径30μm)の粉体をブリケット化しようと考えています。 一度、粉体100%で圧縮してみたのですが、粉体が細かくブリケットすら出来ない状況でした。その為、ブリケットとなるバインダーについて 現在検討しております。 金額的余裕から3種類程度しかバインダーを使うことが出来ないため、 まずは机上で適正なバインダーを探しております。 また、バインダーとしては接着剤式と、圧縮による絡み合い機能を持つ物質の両方から検討しております。 そこで、質問内容としては 1.まずは机上で適正なバインダーを検討できるか?   できれば、その方法。 2.バインダーとなるもので高い圧潰強度の得られるもの。 をご教授いただきたくお願いします。 追記です。 お勧めの、ブリケット化や接着化に関する文献(理論、知見含む) がありましたら教えてください。

  • 草刈機はすぐに慣れて使えますか?

    早めの回答お願いいたします。 職場のボランティアで職場周りの清掃活動で草刈り機で草刈りをしなければならなくなりました。 総務ということで、そのために今度、一日だけ草刈り講習なるものを受講させてもらってまで草刈り機での草刈り作業をしなければなりません。 草刈り講習は講義のみで実際に草刈機を使うことはないとのことです。 会長が、うちに来たら練習させたるで!と言われてますので会長宅へ行って練習してみようと思いますが、 草刈機は、一回ぐらい実際に使って練習したらある程度、草刈りを上手にできるようになるものでしょうか?すぐに慣れることができる機会でしょうか? 職場の草刈りボランティアが心配でなりませんので質問させていただきました。 アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 何故、草刈り機は右に持つのでしょうか

    私の住んでいる田舎では、ずっと昔から草刈り機は左に持って作業されています。そして専門に山仕事されている方だと見えない障害物のある山の斜面も当たり前に頻繁に草刈り作業され、一般農家さんの草刈り作業でも刈り跡は刈り草が並んでいるように見えます。 ですが、他の地域(全国中なんだと思います)だと草刈り機はほぼ右持ちで作業されています。草刈り作業は稀に遭遇して拝見しますが草を刈られた跡がいろんな方向に草がなぎ倒されているような感じでいろんな方向から刈られるんでしょうね。それに、刈られる場所の斜度もかなり緩い場所しか見たことが無いのでほぼそう言った場所しか刈られていないのかと思っています。急斜面と言うか少し斜度が大きくなると難度が上がり出来ないって事なのかもわかりませんが。 そんな事で難しい場所を難なく草刈りしている持ち方(左)と簡単な場所しか刈れない持ち方(右)とでは難しい場所を難なく草刈りしている持ち方(左)が良いのだと私は思いますが間違っていますか? 補足ですが、何年か前に近所で珍しく草刈り機で怪我をされた方がおられました。その方は家の周りの草刈りをしていて左の指を少し切られたそうです。草刈り機を右にもって草刈りされていたそうです。そんな事もあり右に持つ事に不信感しかありません。 左持ちで作業された刈り跡あげておきます。

  • 傾斜地の草刈り

    刈払い機を講習などで教えられる通りの右に持つ持ち方では草刈り作業が困難な傾斜地でも危険と教えられている左に持てば草刈りが困難でないです。 実際に右で持たれて作業されている斜度の限界と左で持たれて作業されている斜度の限界には大きな格差があります。 添付した画像の傾斜地は45度の傾斜で左に草刈り機を持って無難に作業されています。ですが、ここを右に草刈り機を持って作業すれば私の経験から事故を起こす事が予想できます。刈りにくい困難な方法が安全で、刈りやすい困難でない方法が危険と言う事を教えているのは何故なのでしょうか。

  • 私が正しいと思っている草刈り機の持ち方について

    私は左に持つ事が正しいと思っています。 以下が左に持つ事が正しいと信じている私の思っている事です。 草刈り機の講習通りに右持ちかそれとも私が思う左持ちかの違いについて説明したいと思いますがU字グリップの草刈り機は根本的に普通の草刈り機とは違うと思っていますので後で説明する事にし、ループタイプとツーグリップの草刈り機の作業について説明します。 右持ちの場合: 左手が裏拳のように手の甲側に力を掛け右手を押し出して草刈をします。 左持ちの場合: 左手は引く方向に力を掛け右手は左方向やや手元に引きながらに草刈をします。 どちらが楽か考えて欲しいです。 斜面の草刈では左右どちらの持ち方も刈る方向は右側が高く左が低い向きで斜面を横に刈り進みます。(高い方を山側、低い方を谷側と呼ぶ事にします) 普通、軸足は重い物を持っている側の足になりますからこの場合当然草刈り機を持った側の足が軸足になります。 ですから草刈り機を右持ちで刈った場合は軸足は右です。そうなると山側の足で支えている事になり谷側の左足でバランスをとり草刈りをする事になります。 もし、右持ちなのに左に重心があるのだとすれば谷側に体を傾けその上部に草刈り機が無い事には左足に重心は来ません。ですからかなり無理があり、軸足が左と言う状況はありえません。 軸足が右なら左足は刈る方向に対して右足より前に出ていなければなりません。もしも左足が右足より前に出ていないのなら体が谷側を向いている事になり90度ほど体を右にねじって作業する事になります。 そうでない場合の左足が進行方向に対して右足より前に出ている場合は少し谷側に背を向けて作業する事になり、バランスを崩した場合、山側に膝や手を突こうとしても草刈り機があるためにうかつに山の斜面に寄りかかる事は出来ません。(谷側に手を突くなんて事はありえません) 私が正しいと信じている草刈り機を左持ちで刈った場合は軸足は左です。そうなると谷側の足で支えている事になり山側の右足でバランスをとり草刈りをする事になります。 もし、左持ちなのに右に重心があるのだとすれば山側に体を傾け右足上部に草刈り機が無い事には右足に重心は来ません。ですからかなり無理があり、軸足が右と言う状況はありえません。 軸足が左なら右足は刈る方向に対して左足より前に出ていなければなりません。もしも右足が左足より前に出ていないのなら体が山側を向いている事になり90度ほど体を左にねじって作業する事になります。 そうでない場合の右足が進行方向に対して左足より前に出ている場合は少し山側に背を向けて作業する事になり、バランスを崩した場合、山側に膝や手を突こうとすれば草刈り機が谷側にあるために山の斜面に問題なく寄りかかる事が出来ます。(バランスを崩して山側に尻餅をつく事も出来ます) 地面を水平に草刈作業するばかりではなく場合によっては高さのある刈り払い作業も考慮しなければなりません。 たとえば、枝や蔓などを刈り払う場合に草刈り機を持ち上げて作業する場合があります。 その場合に、右持ちで作業をした場合には左手が右肩の上部に右手は右側の下方にあります。 ところが左持ちで作業をすると左手は体の正面下方にあり、右手は右肩上部に振り上げます。 どちらが無理の無いスタイルか解ってもらえると思います。 その反対側の左で作業をするなら右持ちが楽だと思われるかも知れませんが、回転している草刈刃が左回転であるため上に向かって刈り払う事になります。 そうなると刈払ったものが空に向かって飛び散ります。 また、草刈り機を振り降ろした時にうっかり地面に接すると自分に向かって草刈り機がキックバックする危険が伴いますから高さのある刈り払いは必ず右側で行なう事が安全と思っています。 最後にU字タイプの草刈り機についてですが、私なりの理解では平地の草刈作業に特化した物と思っています。 長時間疲れず草刈をする為にループタイプやツーグリップのようにやや体を低くして腕で振り回すよりも体で振り回せた方が楽である事とさらに体を直立に近い状態で作業出来ればなお楽に作業が出来る事で考えられたのがU字タイプの草刈り機であり、右に草刈り機を持つ事で腰を支点にしてU字ハンドルを両手で持ち右から左に草刈刃を軽く動かせるものだと思っています。 ですからこのタイプだけは右に持たないと作業できません。(右に持って作業する様に作られたものですからそうしか持ちようもありません) 機構上左に刈り払った後、右に戻す為には草刈り機が体から離れないように固定しておかなければならないので腰の部分に固定する器具が必要になります。 特化しているので問題点にはならないですが、腰に固定された箇所と振り回す為のグリップの距離が他のタイプより短く、小さい動きで回転刃を大きく動かせるものの大きい力を掛けにくい為軽度の作業に適しているが中度、強度の作業には適していないと思います。 ですが、草刈り機の講習では山の下草刈りをU字タイプの草刈り機で行なっているビデオを見せてもらいました。 どんな作業も全てU字タイプで出来るって事なんでしょうか・・・。 草刈り機の講習は国内統一で右に持つ事を指導しています。 国内の草刈り機は全て右持ちで使用するように設計されています。(海外は知りません) ループタイプやツーグリップの草刈り機を右で持つ事を私は不合理で危険な行為に思っています。 ですが、国の指導は右持ちです 回答があれば良いのですが皆さんの意見お願いします。

  • 今シーズン最後の草刈り時期

    350坪ほどの空き地の草刈りを年に2~3回行っていますが、 毎年、シーズン最後の草刈り時期にに迷います。 9月のお彼岸あたりでは、早過ぎでしょうか? 10~11月まで、待った方がいいでしょうか? 来年、春~梅雨明け位まで放置してしまうので 草の伸びづらい時期に入ってから草刈りを考えています ご教示いただけませんか? 、 マンション敷地の中に400坪ほどの空き地があり草取りをすることになっています。

  • 草刈りが大変なのでハーブをうえたいのですが・・・。

    うちの裏庭は、幅1m、長さ10m位です。木は何本か植えています。 以前はガーデニングもしていましたが、主人も私も、怪我や腰痛で毎年の草刈りが大変になって来ました。リビングからは見えますが、殆ど人目には付かない場所です。 草に負けず、ある程度繁殖力の強いハーブを植えてみようと思うのですが・・・。 どんなものを植えれば宜しいでしょうか? 草除けにハーブ~ハーブ愛好者の方には、誠に失礼な質問かと思いますが、ご存じの方、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 草刈りを業者に頼むという発想

    結婚して最初に住んだ社宅では、初夏から秋にかけて毎週日曜日の朝に入居者の妻たちでの「草刈り作業」というのがありました。 日曜なんて、出かける用事が入ってることも多いし、予定がなければないで朝なんてゆっくり寝ていたいのに、早朝から・・・。 ちょっとでも遅れると呼びにこられて・・・。 そして、作業後に冷たいお茶を出すことも部屋番号順にすることが暗黙の了解となっていました。 管理費の一部として草刈り費を積み立てて、夏になったら業者に頼んだらいいのに・・・と思っていましたが、新参者であった私がそれを言える雰囲気ではありませんでした。 子どもたちが学校に入ると、小学校でも中学校でも、PTAで夏休み期間中の草刈りが義務付けられていました。 どんな理由であろうと、出ない人は罰金を払わなければならず、それでも罰金を払って休む人が多かったので私がPTA委員をしている時に「罰金の値上げ案」が出たほどでした。 それで、「生徒一人当たりいくら、ということで在学生全世帯で平等に負担して業者に頼んだ方が、いろんな問題が全部解決するのでは」と提案したのですが、議題にも取り上げられなかったことが今でも不思議で仕方がありません。 最近は、夫の田舎で、もう使わなくなった農地の草刈りについて、私たちが何もしないことについてちくちく嫌味を言われることがあります。(夫の実家は日帰りで行ける距離ではないので、草刈りのために行くようなことはできません) 使っていない土地なら草刈りの必要もないのでは?と思うのですが・・・ 草刈りに関わるたびにいつも思っていましたが、お金を出して業者に頼む、という発想がなぜないのでしょうか?

  • 草刈り機のエンジン力について

    草刈り機のエンジン:2サイクルですが、エンジンはすぐに掛かります。エンジンが掛かってから、草刈り作業をするまでに時間が掛かります。 エンジンが掛かってしばらくは、スロットルをあげるとエンストします。少しずつスロットルをあげますが、ある程度を超えるとエンジンの音が小さくなり?エンジン回転が落ちる・・そして、もっとスロットルを上げるとエンスト・・・この間ほとんど草刈機の刃は回りません。 5分ほどだましだましエンジンを回していますと急にエンジンが本格的に回りだします。 この現象の原因と対策を教えて下さい。