• 締切済み

見限った方がいい?

超保守的でとにかく変化を嫌う社風かつ、コスト意識の欠片もない社長。 割高なリース契約の見直しやクラウドサービスの活用などを提案しても全て拒否。 毎年赤字でなかなか売上も仕事量も伸びないのに、従来のコスト体質にメスを入れようとすらしません。 こんな会社、もう見限った方がいいのでしょうか?

noname#232604
noname#232604

みんなの回答

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.3

あなたの会社での立場は知りませんが、会社の経理面が見えているのは一部にすぎないでしょう。 経営者は自分のデメリットとなっていることならば、改めると思いますよ。 リスクはあるが、自分のやりたいようにできるのが経営者の良いところです。 その会社で経営者と同じように自分の利益も考えて欲しければ、会社でナンバー2になると良いです。 よほど使えないナンバー2でなければ、基本的に会社では優遇されますし、意見も通りますよ。 あなたの提案が正しいのかどうかも経営目線で分かると思います。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8887)
回答No.2

毎年赤字でも大丈夫というのはよほど基盤がしっかりしているのでは。首脳陣には承知でもあなたが知らない事情があるのではと思います。見限らないで新しい提案を続けてみてはどうでしょうか。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.1

こんにちは。 結構多いのでは? こういう会社(経営者)。 >割高なリース契約の見直しやクラウドサービスの活用などを提案しても全て拒否。 割高なリース契約 … 高額なバックマージンが(社長個人的に)魅力 クラウドサービス … バックマージン無し >毎年赤字でなかなか売上も仕事量も伸びないのに、従来のコスト体質にメスを入れようとすらしません。 社長個人的には、「黒」なのでしょう。 >こんな会社、もう見限った方がいいのでしょうか? まぁ、そういう考え方も有りでしょう。ただ行動は、次の仕事先を見つけてからが良いかも知れませんよ。

関連するQ&A

  • 物件の購入・リース・レンタルの利点の違いがいまいち解りません。

    物件の購入・リース・レンタルの利点の違いがいまいち解りません。 物件をPCとして話します。 とりあえず、購入は毎年減価償却する必要があるので大量にPC導入してる場合は会計上の手間が多くデメリットですよね。後は、資産になってしまうので税金が多くかかる。というのがよく聞く話です。(実際どの程度なのか理解してませんが) あと、リースとレンタルだとレンタルの方がパッと見の提示金額が安いのですが 会社ではリースを活用してます。 どちらも会社の資産にならないので、税制面で優遇されることは理解できますが、 リースに比べレンタルの方が破損時にも交換ができますし(リースだと保守費を別途払っていて高いです)費用も安く良い気がします。 レンタルに比べリースを採用してる利点が解りません。 どなたか教えて頂けますでしょうか。

  • 小規模デザイン事務所のカラープリンター(DTP)

    小規模のデザイン事務所やフリーデザイナーの方等に質問させていただきます。 (主にDTP・グラフィック関連/Macintosh使用) カタログ・パンフレット・広告など、 Adobe IllustratorやPhotoshop等で作成したCMYKのデザインを 出力した物でクライアントに提案する際、 カラープリンター(複合機含む)は何をお使いですか? 購入やリース、毎月の保守契約の形態なども教えていただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。 *現状CanonのPIXEL(+サーバ)をリース(継続)で使用していますが、  支払い中はかなりのランニングコストだったため、  もっと小さい機種で安価、一括購入できる・・・等々どのような選択肢があるのか、  今後の参考にさせていただきたく質問いたしました。  たくさんご回答いただけますと幸いです。

  • 会社の赤字が続き経営困難です、相談させて下さい

    有限の小規模な中古車販売をしてる会社です 整備工場持ってるので整備・車検も行ってます 現在、経理を担当して毎月の資金繰りに頭を悩ませてます。 ・年間の売り上げ4.300万円 ・月の経費 350万円 ・車両仕入額  80~100万円 ・銀行借り入れ 250万円 ・キャシュ  1.000万円 毎月、多少の変動はあるものの赤字です 毎年売り上げが落ちてるので、資金が回りません このままだとキャッシュも減るばかりで、先が見えてます 経費の見直しをしたのですが、保険・部品仕入の無駄を削減しました 給与の見直しも考えたのですが、今は、正社員は私、1人です あと2名のパート ・正社員 20万 ・パート 6.5万円 ・パート 8万円 役員報酬 ・社長 50万円 ・取締役 8万円 ・監査  25万円   会計事務所に相談しても売り上げを伸ばすことと、粗利を増やすことを アドバイスされ実行してますが、お客の入りが無いので追いつきません 今後、どうすれば赤字が出ないようにするか? 削減は給与、役員報酬、車両仕入と考えてるのですが、アドバイスお願いいたします。

  • 外注先にリスティング広告をすすめらる

    自社ホームページにショップカートのリンクを貼って、ネットショップを運営しています。 ホームページの制作費、スマホ対応、SEO対策を外注し数百万かけました。 制作会社に、更新、グーグルアナリティクスの解析もやってもらっております。 毎年、制作会社の提案を受けて、リスティング広告などの広告のコストを年々増やしています。 しかし、売上げにたいして費用対効果は悪化しています。 今年も広告費にコストをかけた方がいいと勧められました。 そこでご相談です。 私のサイトが広告費を増やすことで、この制作会社にインセンティブみたいなものは入るのでしょうか?

  • リースか購入かの設備投資の経済性計算を教えて下さい

    購入またはリースのとちらが得かを判断する管理会計の問題となります。 リースの部分は計算できましたが、購入の場合の計算がわかりません。 質問1 「利子は、最初の借入額800万円の7%」と問題に記載があります。 年度末に200万円ずつ支払っても、毎年800万円の7%を支払うという解釈をしました。ですが、通常は、2年目600万円、3年目400万円、4年目200万円に対しての7%だと思うんです。 ”最初の借入額”と書いてあるのが気になります。この問題においては、前者の解釈であっていますか? 質問2 銀行から借りたと問題には書いていないので、CIFは減価償却費のみ、 COFは機械購入、利子、保守サービスで良いのでしょうか? 質問3 問題文には購入した機械の売却や処分のことなど書いてありません。 減価償却費の残存価額100万円は計算に関係してきますか? 質問4 購入の場合の計算方法を教えてください。 1200万円の機械があり、耐用年数は4年、残存価額は100万円です。購入する場合は、分割払いとし、購入時に頭金として取得原価の三分の一、残金は4年間にわたり各年度末に均等払いとする。 なお、利子は、最初の借入額800万円の7%を、各年度末に支払うものとする。また、年間の保守サービス料は14万円であり、減価償却費の計算は定額法によることとする。 これに対して、リースによる場合は、最初の3年間は各年度末に賃借料として350万円ずつ支払い、最後の年は年度末に300万円支払う。保守サービス料は賃借料に含まれている。 法人税は50%、資本コストは7%。 このような条件において、機械を購入するするべきかリースすべきか、正味現在価値法にて計算しなさい。

  • ソフトウエア事業の譲渡について

    現在、ソフトウエア会社にてあるソフトウエアパッケージの開発・販売の責任者を行っております。 ソフトウエア自身は、引合も多くかなりの導入実績もあります。(年間保守契約を締結していただいてるお客様も多くあります) しかしながら、開発・設備投資もかなりかかることから、収支面で赤字が続き経営側からこのソフトの他社への移管(譲渡)を指示されいます。 関連するメンバー(人員)は、自社に残りますが、ソフトウエアに関する全ての著作権、全ての販売パートナー、保守契約のお客様、提案中の案件全てを移管したいと思います。 移管先は販売パートナー含め数社は、候補があるのですが、 下記について、アドバイスお願いします Q1.このような場合も、営業譲渡というのでしょうか? Q2.譲渡する際の金額は、なにを目安にすればよいのでしょうか?    (可能であれば高い金額で譲渡したいと考えています) Q3.各販売パートナーや保守契約のお客様への説明および契約の見直しなどが必要になるかと思いますが、契約その他で何か留意することはありますでしょうか(お客様によっては相当怒られることもあるかと思います)    Q4.移管先の会社との交渉や契約で留意する必要のあることはありますでしょうか 以上、よろしくお願いします。

  • ★真剣に悩んでいます!

    35歳で小学生の子供がひとりいる既婚者です。 転職というか大手企業から“オファー”が数社からあり真剣に 悩んでいます。 不動産販売業の世界に飛び込んで約10年間、固定給なしの 車両手当(15000円)のみ完全フルコミションで生計を 立ててきました。わかりやすく云えば保険業界の外交員と 同じで広告から携帯電話の経費まで自分持ちで“売り上げの 半分“を成功報酬として会社からもらっています。 ただし、コンスタンントに売り上げをあげ会社全体の80パーセントを 私の売り上げで運営しているにも関わらず、会社の不良債権と ずさんな経理で毎年“赤字”だと相談を受け赤字分を全員で埋 めるため一定の“必要経費”と売り上げ多い少ないに関係なく 毎月40万円を現金で私たち契約社員から精算しています。 労働基準法など気にすることもなく人がいい人間の集まりで がんばってきましたが、再就職も年齢制限があり、大手企業の ほうから雇用条件をありがたく提案してきています。 年間休日、最低年収、ポスト…どう考えても隣の芝生が青く見 えます。 友人達も不動産販売業の同業者が多く、どちらかといえば私か ら情報提供し、取引している関係上、他の会社に行かれては困 る様子で、『後任が見つかるまでは、がんばれ!』と励まされ ますが、会社側は固定給で採用する姿勢ではないので、はっきり 云ってまともな人員が集まりません。 どうか皆様、チャンスに恵まれているうちに転職し現在の会社を 見切るべきかアドバイスを下さい。

  • 社内ファイルサーバ導入の検討にご助言ください

    現在、社内にファイルサーバの導入を検討しています。 全体の社員数が30名程度の会社に所属していますが、 現在、ファイルの保管が各自のPCもしくはDropBox(無料)で行っています。 私が入社してまだ1ヶ月未満ですが、バックアップ環境が無い運用は問題があると思い、 上司に提案していこうと思っております。 調べた感じだと、以下の方法が選択肢として出てきました。 【条件】 ・本社と店舗での顧客管理を共有したいので、別ネットワークでも共有したい (現在、本社+1店舗だが、半年以内に3店舗増大決定し、社員も10人以上増員) ・本社ではCG作成なども行っているので、比較的HD容量が確保出来ること 【検討】 1.サーバー構築  初期コストとランニングコストが懸念   2.バッファローから出ているようなNAS製品  別ネットワークとの共有を考えると、スイッチが必要?  結果、保守などが必要になる?   3.クラウドサービス  長く利用し拡大していくとすると構築に比べてコスト割高になる?     大した知識が無い上に、サーバー構築時のコストが予測出来ず(百万円以上というのは把握)こんな薄っぺらい検討しか出来ていません。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。 今の規模でこれからの会社の成長を考慮すると、どのような方法が良いのでしょうか? 上記検討以外の方法もありましたら、是非ご教授ください。

  • 儲けは?何処?お願いします。

    読んでくださりありがとうございます。面倒な事ですが、ヨロシクお願いします。 大まかな数字ですが・今、平均月売上120万から(販売は粗利で計算しました)です。車修理・販売・保険業務です。人件費35万(実務上3人)・家賃、地代5万・リース(Tel・ソフト・車オークション用他)8万・光熱、保険、ガソリンほか10万・そのた固定費(車・不動産あるため、税・車検等)平均10万・他に材料費等仕入れ支払い、20から30万。概算こんな感じです。ところが、毎月全然、赤字です。帳簿上はとんとんですが、現金は火の車です。月の繰越や、多少の、売り掛け、買い掛けがあり、現金を動かすのが、忙しく、入ったら、滞りのある支払いに、まわす、支払日も、資金繰り間に合わず、ずれて、送金する。 勿論、銀行の返済もあります。金額は、組みなおしもしたので、数字の動きありますが、15から20万です。 この厳しいご時世で、どこも皆さん厳しいようです。みなさんの、意見聞かせてください。何とか、生き残って経営していかなければ、というのが、前提の相談です。 どこか、無駄な経費・出費があるように思います。こんな様子ですが、経営の判る方、良きアドバイスお願いします。 前回、顧問料の見直しで、このサイトに、お世話になり、減額できました。安く、簡単な経理方法にした、おかげで私は、経理の手間が省けた分、内職を始めました。この収入は、不足している、自分達の生活費に回ってます。(少しでも、本業につなげればと、顔繋ぎもあって。)

  • 自己PRを練り直しています。

    指摘いただき改良したいと思っているのでよろしくお願いします。 メーカ(電機)志望です。 アドバイスいただけたら幸いです。 以下の文です。 私の強みとして、人一倍協調性があります。 現在フードコートでアルバイトをしているのですが、赤字が継続するほど売上が落ち込んだ時がありました。小さなお店なので、このままでは閉店するかもしれないと店長から言われ、私を含むバイト仲間も社員の方と一眼となって解決方法を考え、他店舗より魅力のあるメニュー作ることになりました。そこで私が、アルバイトの中でのリーダーとなり社員の方から条件として言われた、今現在ある器具・食材を用いるという範囲内でアイデアを考えることになりました。私独自の目標として、1つ目に周りに多くのお店があるので、それらの他店舗と差別化し目を引く料理を考える、2つ目にお店の特徴を生かす、3つ目に客の入りの多い時間帯でも対処でき短時間で作れるもの作ると決めました。 そのためまず初めに、私は仲間と他店舗の調査を行いどのようなメニューがあるのかまとめることから始めました。実際に調査してみるといろんなジャンルのものが販売されており、どのお店も価格の面や食材など特徴がありました。この結果を考慮してバイト仲間にメニューを提案させ、私の考えたアイデアと含めメニューを考えました。 その中で多角的に吟味し、お店独自の特徴を生かすことができ、短時間で簡単に作ることができるメニューまで絞り社員の方に提案しました。しかし、ほとんどのアイデアはコストの面や味の問題などにより白紙になりましたが、1つだけ社員の方と同意見のものがあり実際に採用されることになりました。その結果、売り上げが次第に回復し始め現在も増加傾向にあります。 私はこの経験によって、同じ目標を持って仲間と一眼となり一つのことをやり遂げる大変さや、やりがいを学ぶことができました。この経験を生かし、今あるものより良いものを作るという目標を常に持って、チームの人たちと一眼となり新製品の設計・開発などに取り組みたいと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう