• 締切済み

★真剣に悩んでいます!

35歳で小学生の子供がひとりいる既婚者です。 転職というか大手企業から“オファー”が数社からあり真剣に 悩んでいます。 不動産販売業の世界に飛び込んで約10年間、固定給なしの 車両手当(15000円)のみ完全フルコミションで生計を 立ててきました。わかりやすく云えば保険業界の外交員と 同じで広告から携帯電話の経費まで自分持ちで“売り上げの 半分“を成功報酬として会社からもらっています。 ただし、コンスタンントに売り上げをあげ会社全体の80パーセントを 私の売り上げで運営しているにも関わらず、会社の不良債権と ずさんな経理で毎年“赤字”だと相談を受け赤字分を全員で埋 めるため一定の“必要経費”と売り上げ多い少ないに関係なく 毎月40万円を現金で私たち契約社員から精算しています。 労働基準法など気にすることもなく人がいい人間の集まりで がんばってきましたが、再就職も年齢制限があり、大手企業の ほうから雇用条件をありがたく提案してきています。 年間休日、最低年収、ポスト…どう考えても隣の芝生が青く見 えます。 友人達も不動産販売業の同業者が多く、どちらかといえば私か ら情報提供し、取引している関係上、他の会社に行かれては困 る様子で、『後任が見つかるまでは、がんばれ!』と励まされ ますが、会社側は固定給で採用する姿勢ではないので、はっきり 云ってまともな人員が集まりません。 どうか皆様、チャンスに恵まれているうちに転職し現在の会社を 見切るべきかアドバイスを下さい。

みんなの回答

回答No.3

3つの視点で考えてみてはどうでしょうか。 1.収入額の視点。 家族を養っている身では、収入がダウンすれば生活水準を下げざるを得ず、奥様やお子様の生活環境が変わってしまいます。逆に収入がアップすれば、皆さん大満足でしょう。過去1年間の全収入から会社に払った金銭額を差し引いた額が、オファーを受けている会社の手取り給料+賞与の12倍より大きいことが第一の転職の条件でしょう。  完全フルコミションでしたら月収も変動しているでしょう。一方給料は定額です。会社の源泉徴収票か、確定申告しておられたら確定申告控えから、簡単に年収はわかるでしょう。 最低1年間、現在の収入を下回る雇用条件の切り下げが無い雇用の確約がとれそうかどうかが判断の第一ポイントでしょう。欲を言えば3年間の確約ですが、これは難しいでしょう。 逆に言うと、3年間、オファーがあった会社で満足な成績が挙げられるかどうかです。しかしこれは、調べて判ることでもなく、充分考えて、その上で一種の賭けに打って出るしかないでしょう。 2.フリンジベネフィットの視点 フリンジベネフィット(福利厚生)の視点を次に考えます。しっかりした会社なら、厚生年金、健康保険がきちんと運営されているでしょう。ということは、半額が会社負担になって、全額自己負担より有利でしょう。退職金規定がしっかり定められていれば、勤務年数に応じた退職金も支給されるでしょう。厚生年金、健康保険、退職金規定、この3点を良く確認してください。厚生年金、健康保険の費用が提案された収入から幾らくらい差し引かれるかも、それとなく聞いてみるとよいでしょう。 年間休日は当てにしないほうがよいでしょう。サラリーマンでも、優秀な成績を上げようと思えば、休日や残業など、自営業と同じと今は考えておいた方が良いと私は思います。 3.キャリアプランの視点 企業は組織で戦っています。若いうちは自分の営業力で充分やりがいが発揮できて大満足ですが、年を取ると結局は管理職を目指さないとヒラ社員でどんなに頑張ってもヤル気は低下するでしょう。 収入も、管理職の収入を長期的には超えられないでしょう。業績連動年俸制を取っている会社は、ヒラ社員でも管理職の給料を超えることはあるでしょうが、あまり聞きません。  自分が管理職に向いているかどうかですが、これはやってみないとわからないのが普通でしょう。管理職は自分の能力だけでなく、部下の能力を発揮させることにより組織力を出して、自分1人では到底不可能な成果を出して会社に貢献することが可能です。数十億円、数百億円の売り上げすら、可能になります。  ところが、やる前から管理職は向かないという「一匹狼タイプ」の営業マンは沢山います。こういう人は会社を土台にして、結局は自分で会社を作り自己実現を図っている方が成功しているようです。 自分より営業力の劣る上司の出す方針に納得できるわけがないからです。結局、上司と衝突して能力が発揮できなくなるわけで、衝突は避けて組織営業に転換し自分から進んで能力発揮・営業力発揮しなくなるか、会社を辞めるかどちらかの選択になるようです。 質問者さんは転職した場合、「管理職は何をしているか?その役割は?」ということを毎日の上司観察から把握して、自分が向かないと思えば、将来自分が会社を作ったときの勉強と思って、最低3年は続けると良いでしょう。

xikeyanx
質問者

お礼

大変に丁寧でかつ客観的な意見を有難うございます。 実は先日に”辞表”を用意して退職の意思を伝えま した。引きとめというよりも醜い言葉や役員でもな い身分の私らに『会社に対する損害を与えたので賠償 請求をする』とまで罵声をあびて嫌気がさしました。 10年間の日々、何の保証もなく会社に貢献し莫大な 金銭の要求とは、人生を否定された気分です。 新年度より、新天地でがんばります。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

そういう状況ですと社会保険もないのですよね? オファーが正社員(契約社員ではなく)としてのものであり、社会保険もあるのであればそちらをお勧めします。 お子さんがいる場合には特に社会保険の保障はありがたいですよ。

xikeyanx
質問者

お礼

早速のお返事有難うございます。 正社員採用なので福利厚生や社会保険や雇用保険は 負担は大きくなりますが、企業側の義務と考えています。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

>現在の会社を見切るべきかアドバイスを下さい。 もちろんでしょう。転職です。 今の会社は拝見するかぎりまともな会社とはいえません。 あなたが一攫千金の味を忘れられずにフルコミッションの 魅力から抜け出せないなら、いまのままがいいでしょう。 しかし、まっとうな会社といい加減な会社のちがいは おカネの問題だけではありません。福利厚生などを考慮に 入れれば、少し収入はダウンしても結果的に前を上回ると いうことはよくあることです。 がんばってください。

xikeyanx
質問者

お礼

ご丁寧な意見有難うございます。 おっしゃる通り福利厚生や年間休日を考えると 奴隷のような制度に憤りを感じます。 10年間頑張った証として家族のためにマンション購入し ”安心”を優先的に結論を出します。

関連するQ&A

  • 真剣に悩んでます。

    今会社を辞めるか、辞めないかで悩んでます。 会社形態は1000人程度の企業で、職種は営業です。 会社の人間関係とかはまったく問題ないんですが、 業務の方で続けていくことが難しいと感じています。 ルート営業で、会社からは毎日売上売上と言われ、 お客さんからの要望等を会社に持って帰れば「できない」 と言われ、しかしそれをお客さんに伝えれば、「他の取引先にするぞ」 等の事を言われ。(ペナルティーあり) 毎日10時くらいまで残業は当たり前。残業代も出ません。 入社して1年経ちますが、こんな毎日で朝会社に行くのが 嫌で仕事も楽しくありません。今はクビにしてもらいたいぐらいの気持ちです。それが理由なのかわかりませんが、夜もまともに寝れません。 こういう場合もう辞めることを選んだほうがいいのでしょうか? それとも我慢して続けて行ったほうがいいのでしょうか? 初めて入った会社で、社会経験も少なく(今年で22歳)最良な判断ができないと思ったので質問させていただきました。 営業をやってる方、やってた方、今会社員をやられてる方、転職された方。 何でも良いのでアドバイスをください! よろしくお願いします!!

  • 赤字なのに大手企業が倒産しないのはなぜ?

    売り上げが赤字になっている企業というのは、つまり収入よりも損失の方が多くて収入でカバーできない状態ということですよね? とても初歩的な疑問なのですが、大手企業は何年も赤字なのにつぶれないのは何故なのでしょうか? また、赤字の場合、社員へのお給料や、会社の運営費というものはどこから来ているのですか? 日本人なら誰もが知っているような大きい企業である場合、赤字でも倒産の心配というものは当面は無いのでしょうか? 私は現在就職活動をしているのですが、いまいち会社の赤字についてのしくみが分かりません。 自分が志望している会社が結構赤字連続なので心配しているのですがこれが只の杞憂ですめばいいなと思っています。 どなたか、この辺りの会社運営の仕組みを分かりやすく教えて下さい。

  • お世話になります。務めている零細企業の株式会社で危機的なレベルかを知り

    お世話になります。務めている零細企業の株式会社で危機的なレベルかを知りたいのですが 2009年度 売上 6000万 経常利益‐400万(大きな赤字初) 現金1000万 負債1800万 創業5年  固定資産 高く見ても200万  月の経費は200万~300万+売上原価200 債務超過ですよね? 最初から他人資本100%から始めてるらしいので・・・ 今年度は少し回復に向かっているらしいのですが、大丈夫でしょうか? このようなひどい状態にある会社は大体倒産しますか? 文だけでわかるわけないと思いますが、統計的なものというか、予測程度で意見を聞かせてください お願いします。   

  • リクナビ上でオファーを頂いたが・・・

    年商三千億ぐらいの化学会社で働いている32歳、独身、入社して8年間ファインケミカルの 部門で働いています。 最近転職を考えておりリクナビNEXTに登録しましたが中小化学会社から 研究職のオファーを頂きました。 大学は理系出身とは言え、地方Bラン大の機械工学科中退で化学出身ではありません。 しかも入社してから一度も研究職に就いた事もありません。 レジュメにはありのままを書いたのですが、化学会社からのオファーは多数ありましたが 研究職は初めてなので正直オファー自体に驚いており理解が出来ません。 先方はどういう意図でオファーを送ってきたのでしょうか? (1)間違えた (2)有名大出身や大手企業の研究職は来てくれないから、来てくれそうな化学系にオファー (3)いやいや、そこそこ現場経験してると意外に研究もイケルヨ (4)レジュメを見て経験・経歴・賃金でバランスが取れている (5)その他

  • 大手IT企業への転職

    大手IT企業への転職 私は2年間大手IT企業で働いていましたが心の病気で3年間休職し その後アルバイトをしたりして生活していました。 そして、約一年前システム開発会社にプログラマーとして採用され 現在、プログラマーとして働いています。 しかし、今の会社は給料も安く雇用も不安定、有給休暇もとれない 残業代もでないという福利厚生の悪い会社です なので、できる事ならもう一度福利厚生のしっかりした大手IT企業に 勤めたいのです。無名のしかもいつつぶれるかわからない会社で働きたく ありませんし、わがままかもしれませんがブランドのある企業で働きたい という欲があります こんな、わがままな私ですが、大手IT企業に転職できるでしょうか 経歴 大手IT企業での雑用的な作業2年間 零細企業でのプログラマ経験1年 資格:基本情報技術者  ORACLE GOLD 出身大学:日本大学 年齢32歳 障害者手帳なしだが取得可能 障害者採用は避けたいです 質問 大手IT企業に転職可能性 障害者採用での大手IT企業への転職可能性

  • 倒産しても存続する会社って??

    倒産しても、○○法(忘れました)で経営は 続ける会社ってありますよね。 1、どういう会社が事実上に倒産してても経営存続   できるのですか? 2、大手メーカーでも何百億の赤字が出ても倒産しない   のは売上が何千億でもあるからですか?   売上の何パーセントが赤字になると倒産とか   あるのですか?

  • 転職について

    不動産業界に転職したいと考えております(主に住宅の仲介) 不動産会社選びですが、大手企業(三井のリハウスや住友不動産など)と地元地域密着型の小さな不動産会社とどちらが良いでしょうか? 不動産会社は拘束時間が長いと聞きますから、地元の会社のほうが良いかなと思ったりもしています。

  • 会社給料が不当待遇ではないか

    まず会社の給与の決め方ですが 現在、役職者は固定給で、月の売り上げに関係なく同一給料となっているようです。 (私は役職者でないため、詳しくはわからないのですが。) 役職者以外は、基本給、残業にプラスして実績手当というものがあります。 月の売上金額に応じて11000円~の手当てがありますが 月の個人売り上げがよくても、会社全体として売り上げがよくなければ、 それほど高額にはなりません。 2014年度、 私39歳)は年間売り上げは1300万円で給与は年間480万でした。 課長(43歳)は年間売り上げは1100万円で給与は予想ですが年間540万程度と思われます。 部長代理(50代半ば)は年間売り上げは1100万円で給与は予想ですが年間570万程度と思われます。 2015年度、 私40歳)は年間売り上げは1200万円で給与は年間460万でした。 課長(44歳)は年間売り上げは1000万円未満で給与は予想ですが年間545万程度と思われます。 部長代理(50代半ば)は年間売り上げは1000万円未満で給与は予想ですが年間575万程度と思われます。 課長と部長代理の給与はあくまで推測ですが、固定給でそれくらいあると思います。 2年前退職した別の課長(当時45歳)が年間560万という話をしていたので、 その課長と比較しての推測です。 課長は19歳から入社しており、勤続25年くらいになります。 部長代理は課長と同時期に入社しており、勤続25年くらいになります。 私は中途入社で勤続は10年です。 課長、部長代理より売り上げが多いのに給料が低いのは、会社全体としての売上が 目標に達していないため、実績手当が上がらなかったのが理由でもあります。 うちの会社は10人程度の会社で、役職はただの名前でしかありません。 部長代理が誰か部下を育ててきたわけでもなく、 年齢順にただ、部長代理、課長となっているようなものです。 役職者だから特別な会議があるわけでもありません。 あくまでただの名前でしかありません。 ただ、役職者から固定給に変わると言う仕組みです。 課長、部長代理より売り上げをあげたのにあまりにも給料に格差があると思うのですが、 これは不当待遇に当たるのでしょうか? 売上は200万近く多いのに、給料が100万近く低いです。 改善要求できる法的根拠はないのでしょうか? 残業代の仕組みもおかしいです。 平日18時以降残業となりますが、22時以降まで残業しても、休日出勤しても 一律(たぶん25%増し)です。これはあきらかに違法ではないでしょうか? 個人個人に売り上げの目標設定があります。 部長代理、課長代理は年間1200万売上の目標があり、目標に達しておらず、 年間1000万程度でした。 私は目標1000万に対して、1200万売上達成しました。 売り上げ目標は大体年収の倍程度となっています。 部長代理、課長は目標に達していないのに固定給で600万近く給料もらい、 私は目標以上に売上挙げているのに、会社としての売上が少なくて実績手当が減り、 給料が下がっているのですが、違法でないにしても不適切ではないのでしょうか? 会社の人数は11人、経営者除くと純粋に社員数を数えると8人。 経理部門はありません。事務員さん除く6人全員に売り上げ目標があります。 部長代理、課長は目標に達しておりません。それで固定給でもらって、 目標以上売り上げたものが給料安いのはおかしいのではないでしょうか? うちの会社の場合、役職名はあくまでただの名前でしかありません。 特に責任を果たしているわけでもなければ誰か下のものを育ててきたわけでもありません。 それに2015年度は部長代理、課長が目標をかなり下回っていたため、会社としては 赤字となっています。 売上あげていないのに給料だけ固定給で取り、売上あげたものが、会社として赤字がでたから実績手当が低くなったというのはおかしいと思うのですが。 そもそも赤字になるのは、売り上げを見込んで固定給を決めているのにその売り上げをあげていないのに給料だけ売上見込んだ固定給を取るから赤字になっているのではと思います。 おかしすぎると思うのですが、労働基準監督署に相談できる事例ではないのでしょうか?

  • 不動産業界の広告比率が知りたいです。

    不動産デペロッパーの年間の広告比率が知りたいです。 不動産会社(上場企業)のIRを見たりもしましたが載せてる企業がなかったです。載せているのかもしれませんが見つけることが出来ませんでした。一体売上げの何%ぐらいを広告に当ててるのでしょうか?またハウスメーカーも教えてください。両方分かる方、片方でも分かる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 営業利益が大幅減の理由

    大手製造企業の財務を見ていると 2008年の不況で売上がそんなに減ってないのにも関わらず 営業利益が激減(赤字転落)しているのは何故ですか?