遺伝による影響とは?

このQ&Aのポイント
  • 遺伝はどの程度影響するのか、子供は親の性格や能力を引き継ぐのか気になるところです。
  • 天然やちゃらんぽらんな親の場合、子供にも影響があるのか、逆に賢い親の場合は子供も優れた能力を持つのかも気になります。
  • また、遺伝によって身体的な影響もあるのでしょうか。名門大学卒業や管理職への就職など、子供の将来にも影響するのかも知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

遺伝

宜しくお願いします。 どこまで遺伝は影響し、引き継がれますか? 極端には、天然、或いは理解力や判断力のない、ちゃらんぽらんな親の場合、子供も影響されるのか? 逆に、賢い親や地頭の良い親の場合、磨かれたように文学の出来る子供になるのか? 能力面や身体的な影響はどこまで遺伝によって引き継がれますか? 蛙の子は蛙と言われますが、鷹が鳶を生むとも言いますね。 アメリカンドリームのように、貧しい家族(平凡な家族)から、スポーツや文学などで成功し億万長者になる子供は日本ではあるのでしょうか? 天然な親、ちゃらんぽらんな親から、子供が将来名門大学を卒業したり管理職に就くケースはあるのでしょうか? その逆もあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

遺伝というより、環境が左右する点が大きいと言われています。つまり、生まれた時からそういう環境なので、そういう物だと思ってしまうわけです。親が頭がいいと言っても、どういう環境で子供を育てるかは人それぞれだし、親がそれを押し付けるようだと反発してしまうこともあるので、必ずしも勉強熱心になるとは限らないと思います。だからこそそういう子ばかりがいる私立に入れたがるのです。そういうところは周りも同じように勉強熱心な家庭の子ばかりですから、そうでない家庭の子の影響を受けることがないからです。

その他の回答 (8)

回答No.9

賢い者同士でもアホ同士でも、遺伝子は中間を目指そうとすると学者が言っているのを聞いたことがありますよ。

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.8

そこらは遺伝と言うより環境の影響の方が大きいだろうと思いますよ。 貧しくとも立派な親はいるでしょうし、金持ちでもろくでもない親もいます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10490/32990)
回答No.7

スポーツで考えてみましょう。クリスチアーノ・ロナウドや大谷翔平のようなすごいスポーツ選手は、生まれついての才能でしょうか。確かに、努力すれば誰でも大谷翔平になれるわけではありません。ということは才能です。 けれど、「あなたは持って生まれた才能があったからそれだけすごい選手になれたんだよね」といわれることを大谷選手はとても嫌うでしょう。その陰にはとてつもない努力や練習があればこそです。 というわけで、スポーツの世界では「才能も大事だし、後天的な努力や環境も大切」という何を当たり前なという結論になっています。 勉強も同じことです。 血統がモノをいう世界といえば、なんといっても競馬です。ここ10年かそれ以上は、ダービー馬はお父さんもダービー馬から生まれているはずです。だから「ダービーに勝ったお父さんじゃないとダービーには勝てない」といえるかもしれません。そのせいか、最近はダービーを買っただけですぐ種牡馬になる馬もあります。生涯成績でG1を勝ったのはダービーだけとかね。 しかしG1を7勝し、2年連続で年度代表馬になったキタサンブラックはあまりに血統がショボく、セールでは買い手がつきませんでした。関係者が北島三郎さんに「誰も買う人がいなくて可哀想だから買ってくれないか」と泣きついて、義理人情に厚いサブちゃんが男気で買ってあげたというエピソードはあまりに有名です。 オルフェーヴル、オグリキャップ、ハイセイコーなど、あまりパッとしない血統からスターホースになったのもあります。 またバカな二世は枚挙に暇がありませんね。母親がお嫁さんにしたい女優ナンバーワンに選ばれるくらいの人気女優さんだったのに、ホストクラブだかなんだかに入れあげてお母さんの残した遺産を使い潰し、AVだか風俗だかに落ちた娘もいましたよね。

回答No.6

まず、ご質問はタイトルでは遺伝について聞かれていますが、質問内容自体は家庭環境の質問になっていることを把握しておいてください。 日本の大学生で、一番親の年収が高いのは東京大学の学生たちです。 統計的に平均を見る場合は、ご質問者さんは正しいです。 ちなみに、生き別れの双子は、わりと研究をされていて、勉強の出来不出来や出世に遺伝子はほぼ関係ないようですよ。

  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.5

環境次第です。 本人の資質はありますが、「どう育てられたか」が一番大きいと思います。 そしてその人間の資質は、遺伝だけでは決まりません。 人間の先祖をたどっていけば、みなどこかで繋がっているのです。遺伝だけで解釈しようとするのは大きな間違いです。 人にはそれぞれ「生き物として持って生まれたもの」があるのです。それが資質だと思います。 ダメ親を反面教師にして高く飛翔するタイプのお子さんもいます。 その場合は、持って生まれた資質+克己心があったのでしょう。 克己心だけでも、底辺から平均の上くらいにはいくと思います。 でもそれプラス資質があれば、もっと上へ突き抜けるでしょう。 克己心を育てるのは自分自身です。しかし、環境に多大に影響されます。 ダメ親でも、他に尊敬できる大人と出会えれば、そして地道な努力できる情熱と根性があれば、大きく成長できるはず。 一方、同じ環境を与えられても、努力できない人間もいます。 そういう人は言い訳をみつけるのが得意なので、環境や遺伝のせいにしたがりますが、単に当人が怠け者なだけです。 楽が好きで自分に甘い。そういう人はたくさんいますが、まあ物語でいえば序盤で消えるモブみたいなものです。いてもいなくても、別に大勢に影響はありません。 平和な時代の副産物で、そういう人々が何事もなく普通に人生を送れる世の中であることが何よりだと思います。

回答No.4

〉鷹が鳶を生む 言わないです。 たぶん、当たり前すぎて、ことわざにならないからかと。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.3

天才が代々輩出する例というのはほとんどないと思います。こころみにノーベル賞で考えてみると三代にわたって受賞した例はないのではと思います。一方いわゆる一流大学出身者などでは代々出ている例は数えきれないほどありますね。ある意味では代々遺伝子の交換が行われているので平均化していくはずですね。よい例かわかりませんが、明治維新の元勲といわれる西郷と大久保の子孫がそれぞれ国会で喚問にあったことを思い出しました。

回答No.2

ほぼ有り得ません。地頭が良くても活かせる環境や金がないとちゃらんぽらんな親から鷹にはなれません。 ちゃらんぽらんでも、しっかり子供を躾けられて可能性のある教育や、仲間、手本、環境が合致すれば、将来性はあります。大概それを潰すのもおやです。

関連するQ&A

  • 遺伝

    遺伝はどこまで影響し引き継がれますか? 親の容姿や性格、能力など、遺伝によって子供に影響しますね。 言われていることは、親が教師なら子供も頭が良く優秀な人になるとか、容姿が良い親なら将来美形な子供になるとか、スポーツ選手の子供が後を継ぐと(海外の場合)二世とかサラブレッドと言われますね。 蛙の子は蛙なのか鳶が鷹を生むなのか?

  • 遺伝するもの

    遺伝についてですが親から子供に遺伝するものはどのようなものでしょうか? わきがや天然パーマは遺伝性のものなのでしょうか? ちいさな事でもわかる方ご回答願います。

  • 遺伝子に含まれる情報って?性格とかは?(長文御免)

     メンタルヘルスのカテゴリーに質問しようか迷いましたが、より専門的なお話が聞けるかと思い、こちらで質問させていただきます。  ある個人の生き方・考え方・行動の現れ方について、「それは遺伝で、性格だ」とか、それに反して「親の育て方や環境によってそうなったのだ」と言ったりします。日常的に、親は子どもが手に負えないことをすると「私の教育が悪いんじゃない、もともと生まれついての性格だ」と自己弁護したくなります。逆に今メンタル系の本を読むとアダルトチルドレンは機能不全家族によって引き起こされるとか、エディプスコンプレックスのように、親との関係がその人の考え方が大きく影響する、というように書かれています。  私はこれはどちらか一方だけとは思いません。もちろん、明らかに生まれつきの身体的な特徴は遺伝だと思いますし、多くの生活習慣は親のしつけによるものだと思っています。  その人の遺伝子など先天的なものと、環境による後天的なものが複雑に組み合わさり、子どもは育っていくと思っています。  そこで質問なのですが、遺伝子からはどの程度「性格」のようなものがわかるのでしょうか。身体的な特徴やその後の成長の可能性までわかるのでしょうか。現在研究されている遺伝子情報は、どういった内容のものが含まれているのでしょうか(特定の病気のかかりやすさとかたまに新聞で目にします)。  なにぶんまったくの門外漢で素人でして、質問自体が的外れかもしれませんが、よろしければご回答ください。

  • ラットの遺伝について

    ラットやマウスのカラー等の遺伝について、質問です。 ペットとして売られていたりするようになったラットやマウスには様々な柄が、ハムスターのようにあります。 例えば、アルビノとハスキー柄のラットを交配させた場合子供は、その親の親などの遺伝子を持っているわけなので、もちろん柄などに影響しますよね。 また、優性遺伝なるものがあると聞きました。 赤目の親をもつ黒目のオスラットと、赤目のメスラットを交配した場合、赤目のラットはちゃんと生まれますか? どなたか、詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 余計なお世話・お節介でしょうが、2世の勝組・負け組

    「親の七光り」とか、「鳶が鷹を産む」・「蛙の子は蛙」と言う風に、恵まれたデビューのケースが多く、嫉妬や期待、注目と羨望から見られ評されるが、その2世or3世の中で ◇勝組(きっかけは親の支援もあったろうが、今では親を凌ぐほど)は? ◇負け組(親の面汚し、または虎の威を籍る狐や鳴かず飛ばず)は? ※芸能界・スポーツ界・政界等の著名人で勝ち負け各1名をお教えくださいませんか。 <必ずしも同じ世界[業界]同士での、人気・知名度・評価の対比でなくても結構です>

  • 環境か遺伝か

     6ヶ月の子を持つ親です。  私自身が、音楽が嫌いだったものですから、子供には好きになってもらおうと、歌をときどき聞かせています。これで、音楽好き、歌好きになってくれたらいいなって、思っていました。  ところが、この前、世界仰天ニュースで「遺伝か環境か」どちらが子供の特性に影響するのか、見て驚きました。子供の特性は環境よりも遺伝に存するところが大きいそうです。  ということは、親が良かれと思って、いろいろ絵本を読んであげたり、歌をうたっても、あまり意味がないと言うことになります。  そう思ってがっかりしてしまったのですが、だけど、テレビで放送されたからといって、すべてが正しいというわけではないと思います。  そこで、皆さんの経験として、親が子供に歌をうたってあげることによって、親が音楽嫌いであっても子は歌好きになったり、親が本が嫌いでも子に絵本を読んであげることによって、子が絵本すきになったりすることがありうるか、教えていただけたらうれしいです。

  • 出っ歯の遺伝は本当ですか?

    私の家族についてですが、祖母、父が出っ歯です。もちろん私もです。私の場合、出っ歯が影響してか、蓄膿症がひどく手術もしています。やっぱり遺伝で出っ歯になった確率が高いですか?去年、こどもが生まれたので大変気になります。こどもにも同じ思いをさせたくありません。指しゃぶりが歯並びに影響が大きいとはよく聞きますが、ほかには原因はないでしょうか?

  • 遺伝

    遺伝について教えてください。 私は、自分にかなりのコンプレックスを持っています。 内容ですが、暗記力及び飲み込みの悪さなどです。早い話がアホと言うことです。くだらない話と思わず聞いてください。あくまで真剣です。 頭脳の形成過程においてやはり遺伝的要素はあるのでしょうか?私の親は私と良く似ています。ところが親戚にずば抜けて頭のいい人が数人います。名門国立大学卒。やはりその親も頭がいいです(しかも好奇心旺盛) ついその親戚の子供を見る機会がありました。やはり暗記力がいいです。そのことを自分の幼少期と重ね自分の親に尋ねたところ、やはり違うとの事でした。勉強というのはある程度努力でカバーできますが、幼少期の差についてはスペック(生まれつき持っている能力)がやはり存在し、その能力に気づいた親が教育にお金をかけ能力を伸ばしている感じがします。訳あって一時東大生、京大生、阪大生と職場が重なり幼少期の話を聞くことが出来ました。やはり皆さん幼稚園から試験を受けて 国立の学校に通っていました。血縁関係に東大卒が何人もおられやはり、何か違うものを感じました。質問の答えとして、そんなこと関係ない!努力で何とでもなると言う精神論はお控えください。私にとって神は必ず存在するって言われている事と同じですので!あくまでも物理的に聞きたいのです。

  • 「知能」の遺伝

    勉強しなくてもテストをやらせると点が取れる人とか、逆に勉強はしているのに成果が出ない人とかいますよね。学習要領の良し悪しをのぞいて、何が原因かを考えると、そもそも親の学歴が違うことが多いです。 そこで私なりに「知能」の遺伝について調べてみると、殆どの学者さんが否定的な立場だということですが、それでは親が頭のいい人だと子供が頭がいいことが多いのは何故でしょう。学者さんによれば親の教育が違うというのですが、別に親が教育させなくてもできるやつはできますよね。 また、その「学者」さんは、どうして知能が遺伝するということに否定的なのでしょうか。

  • 遺伝のしくみについて

    遺伝についてはあまり詳しくないので教えてください。 親が美容整形をした後、子供を作ったとします。 この場合、子供は親の整形前と整形後のどちらの 顔の影響を受けて生まれてくるのでしょうか。 親が日焼けを行ない、 肌が黒くなった状態で性交を行ない、 子供を作ったとします。(A) また、その後、日焼けを中止して、 色白に戻った状態で性交を行ない、 子供を作ったとします。(B) この場合、Aの方がBよりもメラニン色素が多い体質として 産まれてくるのでしょうか。