• ベストアンサー

サラリーマン副業の経費

サラリーマンをしているのですがアフィリエイトの副収入があります。 ちょっと多くなってしまったので、事務所を借りて経費に落としたいのですが 自宅の近くにマンションを借りて、全額経費として計上出来るでしょうか? 正直言って、そこで住む予定はないですが、会社が終わってから、そこで存分に副業に集中したいのです。 仕事はパソコン1つで出来てしまうのでマンションを必ずしも借りる必要はないのですが 全額経費で大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 誠に僭越ですが、「仕事はパソコン1つで出来てしまうのでマンションを必ずしも借りる必要はないのです」という事実を認識されている以上、全額経費とはならないと考えます。  必要経費とはその収入を得るためにかかった経費ですので、そのような出費がなくても収入が得られると当事者が認識されている以上、その範囲において家賃や水光熱費全額の必要経費の計上には無理があると考えざるを得ないのです。  申告に際しては自主申告の原則がありますから、申告の時点ではかかった経費として計上できるでしょう。しかし税務署には同じようにアフェリエイトという職種の人が何千何万も申告します。青色申告は確かに有利ですので皆さん青色申告をされれば各経費の統計的データも容易に収集できます。その統計上のデータと比較して異常な決算の数字は税務署の目にもつきます。好況業種として目につけばなおさらのことです。  ご自分で考えてどうでしょう、一般的かつ平均的なアフェリエイトという仕事にかかる家賃はどれくらいのものでしょうか。「マンションを必ずしも借りる必要はない」とお感じであるならなおのこと、経費の計上には慎重であることが求められるのではないでしょうか。  あくまでも一般的な話ですが、現代税制は自己決定権の上に構築されていると言っても過言ではありません。そうであればこそ、当事者であろうがなかろうが万人が万人同じ判断をするであろう客観性と実質性をもとに判断することが求められています。  もちろん、家にはパソコンも回線もなく、小さい子供さんがいてとても集中して仕事ができない、などの客観的状況があれば他に借りざるを得ず、その分経費にすることはできます。しかしそのマンションを生活用資材の収納など他の個人的用途に使われれば、その割合で経費から除かなくてはいけません。だれもが認める客観的状況というものを念頭に置かなくてはなりません。

saitouhitori
質問者

補足

丁寧な回答ありがとうございます。 ようは税務署の人が納得出来る「家賃金額」「理由」があれば宜しいでしょうか? 多分、一般的なアフェリエイトで副業している人で専用のマンションを借りている人は誰もいないでしょう。 恐らく自宅の家賃の1部を経費に計上してるくらいでしょうね。 でも借りる必要は必ずしもないのですが、借りたほうが明らかに作業能率があがるというのは理由にならないでしょうか? 自宅では色々な雑念があり、何時間も集中してアフィリエイトの作業に没頭出来ません。(漫画家や小説家みたいなもんです) 税務所の人の判断は別として、poor_Quarkさんのいう万人の判断基準ではどうなんでしょう?

その他の回答 (3)

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.4

>poor_Quarkさんのいう万人の判断基準ではどうなんでしょう?  えっとですね、最初のご質問の文が「経費に落としたいのですが」、「マンションを必ずしも借りる必要はないのですが」と、「そこで存分に副業に集中したいのです。」という内容を素直につなげれば、saitouさんの個人的希望であると読めます。  で#2に対する捕捉のなかの「借りたほうが明らかに作業能率があがるというのは理由にならないでしょうか」という文章は単に個人的な希望ではなく生産性の向上に対する評価が含まれています。  一番目と二番目では意味が違います。つまり簡単な例で言うと、新聞屋さんがリッターあたりの燃費500mのカウンタックで配達をしてその経費を計上するかどうか悩んだとします。この人がスーパーカーマニアで単にそういう車に乗りたいがために使うとすれば経費には当然なりません。しかしこのことが宣伝となり出費を上回る売上を得ることができるというもくろみのもとに行った行為で実際効果があれば経費となる可能性は高くなります。  また、結果としての低い税額を想定してそこに結論を導くロジックは簡単に破綻します。そこまで大げさな話ではないにせよ、この考え方は非常に大事です。それだけの生産性が見込めるのであれば結果はどうであれ、経費としてあげることはできるでしょう。しかしその投資にもかかわらず生産性があがらない、つまり売上が伸びないのであれば、いずれ、その評価を変えるポイントが来ると思います。  ともあれ、実質課税主義がありますので、客観的な事実であるならかまわないのではないでしょうか。事業のやり方にも個人差というものがありますし、同じ業種でも所得の売上に対する割合など全部が全部全く同じ比率になるということはありません。ただ私が調査官であるなら反面的事実がないか質問検査権の範囲内で執拗に調べるでしょう。詳しくは書けませんが驚くような調査手法があるのも事実です。ま、痛くもないない腹なら別に気にする必要はないです。堂々と主張されるとよいでしょう。  申告納税制度下ではあくまでも納税者の申告を尊重することが建前でして、その反面では法と良心に従って正確な判断が納税者の側には求められます。制度の内容や各基準については税務署でなんぼでも教えてくれますので一度じっくりお尋ねになるとよいでしょう。電話をかけても「どちら様ですか」と聞かれることはまずありません。匿名でも大丈夫です。  それから関連質問としては下記が参考になるでしょうか。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=902014 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=877759  蛇足ですが、このような匿名でたずね匿名で答えるサイトでは、情報が十分に伝わらない状況や、個人情報の開示の限界、結果責任の重大性といった問題があり、特定の答えを盲信するのは危険でもあります。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

#1の追加です。 仕事の効率を上げるために事務所を借りて、特別に豪華なマンションではなく、家賃も世間並の金額であれば、特別問題になることは有りません。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

そのマンションを全て副業に使うのであれば、家賃・光熱費など全て経費として処理できます。 このような副業の利益は事業所得となります。 事業所得は、収入から経費を引いた額が利益(事業所得)となります。 事業所得の経費については、下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2210.htm 又、青色申告にすると、記帳方法によって最大55万円の青色申告特別控除など、税制上の特典があります。 青色申告の特典と申請方法は、下記のページをご覧ください。 http://www.joho-yamaguchi.or.jp/icci/html/zeimu/aosin.html なお、お近くの商工会か商工会議所(地域によっていずれかが有ります)へいくと、記帳や経費についての指導や相談を無料で受けられます。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1350.htm
saitouhitori
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 大変参考になりました。 教えていただいたアドレスも勉強してみます。

関連するQ&A

  • サラリーマンの副業における経費の考え方について

    こんにちは。現在サラリーマンですが、副業を考えています。副業の内容ですが、所謂「せどり」を中心とした商売です。一応税務署に開業届を出す予定です。さて確定申告における経費の考え方ですが、自宅兼事務所ですので賃貸料の半額が経費として認められると思いましたが、購入済みの自宅の場合は住宅ローンの返済があります。この住宅ローンの返済分も経費として、その半額が経費として認められるのでしょうか。

  • 売上がほとんどない副業の経費

    私はサラリーマンをやっていますが、副業に興味を持っています。いろいろ勉強中ですが、本格的にまだ始めていません。また、株の損益繰り越しのために確定申告をすでに毎年しております。 そこで質問なのですが、副業の売上がほぼない、あるいは0の場合です。そんな副業の経費を計上し、サラリーマンの収入と相殺し、所得税を安くすることは可能でしょうか? 新しいビジネスを始めようとしたとき、当分の間は、経費があっても売上が出ないというのはよくあることだとおもいます。 売上0の副業が事業と認められるかどうかが問題だと思いますが。 例えば個人の副業で研究開発し、web広告を出したソフトウェア商品が全く売れなかった場合。研究開発のために導入したパソコンやハードウェア、また光熱費を経費にできるかどうか。またweb広告の費用もです。 またYouTubeに旅行案内の動画を上げたが、広告収入は数百円だった場合。旅行費は計上できるか。 さらに漫画家を志して出版社に持ち込んだが断られた場合。漫画を書くためのペンあるいはペンタブは計上できるか。 (例であげたモノは実際にやる予定のものとは無関係です。質問をいくつもぶつけてしまいましたが、勿論全てに答えていただかなくても構いません。一つで十分有難いです。)

  • 必要経費と認めてもらうには。サラリーマンの副業

    サラリーマンです。副業で雑誌に記事を書いていますが以下のものは必要経費に認められるのでしょうか? 原稿料で年間100万円位の収入予定になりそうで、来年確定申告する羽目になりそうです。 1 浮浪者・ホームレス・ヤクザなどを取材した際の謝礼。もちろん領収書はありませんがアングラ情報を得る為に50万円ほど払いました。 2 取材の時に使った、ガソリン代、高速道路代、タクシー代 必要経費として認めてもらう場合はどうすれば宜しいでしょうか?

  • サラリーマンの副業の経費について

    私はサラリーマンです。 以前に住むつもりで2LDKのマンションを 購入しましたが、今は貸しています。 この賃借料収入の申告の際に、今住んでいる アパートの家賃は経費とすることはできるの でしょうか、それともこれは会社員としての 給料所得控除の範囲とされ、家賃収入の経費には できないのでしょうか? 回答宜しくお願いいたします。

  • 副業の経費について教えて下さい。

    現在、歯科の勤務医として働いています。 特殊な材料を扱ったり、アメリカの業者との取引などがあり、これらを仲介して売ってほしいという声が同業者からいくつかありました。 このため、領収書を発行するためにも、 副業で個人事業主として歯科材料のネット販売を行いたいと思っています。 この場合、自宅を事務所兼としたいと思っているのですが、おそらく、副業だけだとパソコンや仕入れ、光熱費などを合わせると初年度は収入に対して、経費が大きく上回ってしまいます。 この場合これらの資金は経費として認められるのでしょうか? また、経費が上回った場合は本業の収入と合算して申告できるのでしょうか? あまり、知識がなく意味がよくわからないかもしれませんが、よろしくおねがいいたします。

  • 白色でも家賃は経費に計上できますか?

    サラリーマンです。 今年からアフィリエイトをしているのですが収入が大きくなったので 作業能率を上げるため、マンションを借りて経費に計上したいのですが 雑所得の白色申告でも家賃は経費に計上出来ますか? いくつかのHPに白色は家賃を経費に出来ないと書いてありました。

  • サラリーマンでアフィリエイトを副業にしています。

    サラリーマンでアフィリエイトを副業にしています。 先日友人に20万超えている場合確定申告が必要との事を聞きました。 お恥ずかしい話ですが、ポイント収入だったので確定申告を必要とは思っていなく、今非常に困っています。 調べてもよくわからなかったので何点か質問させて下さい。 2008年が約40万、2009年が約50万の収入があっています。 今年はそれ以上の額になりそうです。 遅延しているので心配なのが2008年と2009年です。 それぞれどれくらいの所得税額になるでしょうか? 利率、と計算方法が知りたいです。 (総所得合わせて195万以下になります。) 後日申告に行った場合、副業と別の給与の総所得も合算された合計所得の所得税を払うとの情報もあったのですが本当でしょうか? (給与の所得税は毎月給与からひかれております。) 普通の給与所得と副業では所得税の税率は変わるのですか? パソコン購入費等の経費ですが、領収書を保管していません。 この場合経費としてあげる事は難しいでしょうか? 来週には税務署へ行くつもりですが、どれくらいの金額が提示されるかとても不安なので どなたか回答いただけましたらよろしくお願いします。

  • 不動産所得があるサラリーマンの家賃代経費計上

    当方サラリーマンで、不動産所得があります。 不動産所得の管理・運用に自宅を事務所に使っています。 確定申告は青色申告10万円控除で、事業的規模ではありません。 自宅の一室を事務所に使っていますので、家賃の何割かを経費として計上したいのですが、 当方が務めている会社が借り上げており、 4割を自己負担で給与天引されており、残りを会社が払っております。 そのため、家賃の領収書がなく給与明細書の天引された家賃代が載っているだけです。 この場合、 (1)領収書がないのですが、経費計上はできるのでしょうか? (2)経費計上の家賃代ですが、家賃全額の内、事務所割合を経費計上して良いのか、自己負担分のみなのかどちらでしょうか? よろしくお願いします。

  • サラリーマン副業の雑所得 確定申告の経費の考え方

    サラリーマン副業の雑所得で、確定申告(白色申告)について相談です。 (1)フリマサイトでの転売目的として仕入れたパソコン(全て1~3万円以下)が2021年内に売れなくて、残ったモノも2021年の経費として計上する考えは合っていますか? (2)上記の考えが合っていた場合、これらのパソコンを2022年に売った場合は(送料やフリマ手数料は経費計上するとして)仕入れ金額については2021年に既に計上済なので経費はゼロ(純利益)と考えればいいでしょうか? (3)WEBライター報酬として企業から報酬を振り込んでもらう際、2021年の11月に納品となり通常であれば12月末に振込されるのが、企業側の経理処理の都合で遅れ2022年2月に振り込まれました。これは2021年と2022年どちらで計上するのが妥当ですか?2022年にするのは完全にNGでしょうか?(発生主義と現金主義) (4)年末がらみ以外の収入でも、発生(実現)主義にしたり、現金主義にしたりと、計上のしかたを混在しても大丈夫なパターンはありますか? 無知な質問で申し訳ございませんが、ご教授いただければ幸いです。

  • 副業 経費申請

    サラリーマンの副業による経費申請について 税金対策として上記のようなものがありますが 副業というのはなんでしょうか 法人化する必要もなく 何かメルカリで販売したらそれがもう副業とされ 掛かった経費を確定申告などで申請できると考えてよいですか

専門家に質問してみよう