• ベストアンサー

通勤時間

shige9094の回答

  • ベストアンサー
  • shige9094
  • ベストアンサー率23% (32/137)
回答No.4

職場まで自転車で30分かからない私が言うのもなんですが通勤に1時間は普通です。 待遇も仕事内容も良ければ歩いて1時間ぐらい、駅で3~4離れているところに引っ越してはいかがでしょうか。 まずは仕事ありきですよ。

関連するQ&A

  • 通勤に2時間って辛いですよね・・・・

    転職活動中ですが、おかげさまである会社から内定を頂きました。 私としては待遇面でも全く不満はなく、仕事内容もとても興味があり申し分ない会社といえます。  もちろん、内定を受けるつもりではいるのですが、ひとつだけ引っかかる事は、会社の場所が遠く通勤に電車で3回の乗り換えで2時間近くかかってしまいます。 もともと満員電車が苦手で乗り換え3回で2時間の往復4時間に絶えられるかどうか自信がありません。  世の中にはそれ位の通勤時間の人はざらにいることもわかっています。私の心配も、この不況の中においてただのわがままであるという事も十分理解しています。  そこで、皆さんからのこれに対するご意見・お叱りを頂き、「気休め」をしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 【喝を入れてください】通勤時間について

    この度、転職して新しい職場に通い始めた者です。 新しい職場は、仕事内容や雰囲気、待遇等々とても気に入っており特に不満はないです。 いい仕事が見つかってよかった~と思っているのですが、唯一の難点が通勤です。 たぶん、 甘ったれてる、 たいしたことない、 普通だ と思う方が多いと思います。 ですので、私にカツを入れてください!! どういう通勤かというと、電車に乗っているのは40分程度。 私は東京の郊外に住んでいて、行先は新宿です。 ただ、2回乗り換えがあるのです。 自宅(徒歩10分)→最寄駅(電車30分)→乗り換え1(5分)→乗り換え2(3分)→会社(徒歩5分) となります。 乗り換え2回が面倒に感じる。ただそれだけです。 ちなみに経路はこのパターンしかないです。 なので、文句を言っているのではなくて、気持ちの折り合いをつけたいのです。 本当にくだらないですが、「それくらいでぼやくんじゃない!」というお言葉や、「もっと時間のかかる通勤をしてるんだぞ!」というようなお言葉、なんでも構いません。 お願いします。 ちなみに、満員電車自体は慣れているのであまり苦痛でないのが本音です。 すいていればうれしいに越したことはないですが、読書したり音楽聴いたり、痴漢に遭う以外で「電車に乗ること」に不満はありません。

  • 通勤時間

    自宅から車、或いはバスやバイク、電車などの乗り継ぎで職場までの通勤時間合わせて1時間40分は長いですか? また、地元の駅から職場近くの駅まで1時間弱は長いですか? 田舎と都会とは平均的な通勤時間は違うのでしょうか?

  • 通勤時間

    職場環境の良さと通勤時間を取るならどちらを選べば良いですか? 例えば、自分にとって魅力的な会社で働くとき、通勤時間が1時間から1時間30分なら引っ越しした方が良いですか? 職場環境より通勤時間を重視した方が良いのか? また、その逆を重視した方が良いのか?

  • 通勤時間

    現在、実家から2時間半かけて都内まで通勤しています。 元々は都内で独り暮らしをしており、通勤時間は1時間ちょっとでした。 精神的に体調を崩した為、実家に戻ったのですが、通勤時間が長く、朝も夜も辛いです。 皆さんの通勤時間許容範囲はどれくらいでしょうか? また、2時間半も掛けて通うなら、家の近くの会社に転職するという考えの方はいらっしゃいますか? まだ社会人2年目ですが、今の仕事をやり続けたいという思いがありません。 よろしくお願いします。

  • 通勤時間

    自宅から職場まで車や電車やバスなど交通機関を利用したときの通勤時間はどれくらい掛かりますか? やはり1時間30分という通勤時間は長いのでしょうか? 今住んでいる自宅(田舎)から都会まで通勤する時間を考えています。

  • 通勤時間

    自宅から職場まで通勤時間はどのぐらいかかりますか?

  • 通勤時間は?

    社会人の方に質問です。 自宅から職場に着くまでの通勤時間・交通手段を教えてください。

  • 通勤20分から2時間へ 経験者の意見をお願いいたします

    いつもこちらで、参考になる意見をたくさんいただいております。 今回もよろしくお願いいたします。 私27歳、夫30歳 夫の母と同居の結婚1年目の夫婦です。 このたび夫が転職を考え就職活動をしております。 先日、東京都内のある会社に面接へ行きました。 その会社の社長は夫をとても気に入ってくれたらしく、係長待遇で入社を約束してくれました。仕事内容も夫的にかなり好条件らしいです。 しかし、問題が一つ。 今まで自宅を出てから20分で通勤できる距離に会社がありましたが、先日面接に行った会社に就職すると通勤が約2時間かかります。 その点で、夫もどうするか悩んでいます。 私としてはもっと近くの会社にしたほうが精神的にも負担がかからないと思うのですが、同じような経験をされた方は通勤時間がかかることでどのような思いをされてますでしょうか? 私も過去に池袋まで通ったことがありますが、通勤の辛さに3ヶ月でリタイアしました。 男性の場合、残業で10時くらいまでかかったとしてそれから2時間かけて家に帰るのは精神的にかなりキツイと思います。それが定年まで続くとなると夫の体のことも心配です。 若い女性やフリーターのように転職を繰り返すわけにも行きません。 最終的には夫が決めることなので、私は助言程度しか出来ませんが、同じような経験をされた方の意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 車で通勤している方、通勤時間はどれ位?

    車で通勤されている方、自宅から会社までの通勤時間はどれ位ですか? 電車通勤とは違い、自宅を出た時から気が抜けないので私の場合は大体30分~1時間までの職場を選んでいます。 通勤ラッシュの時間帯だと、10分程度の所も30分かかる場合もあるので、大変です; たくさんの方の回答をお待ちしてます。