• 締切済み

マンガン電池は空になると軽くなるか?

上記について、上皿天秤で計れる程度、または、相対性理論のレベルで又は、市販のアルカリ電池について、教えてください。酸素ボンベでも、自動車のガソリンでもは空になると軽くなりますね。エネルギーを出せば軽くなるものが多い。e=mcの2乗。なお、鉛蓄電池は電気が貯まっていると希硫酸の比重が重くなるが、電気が空のバッテリーは軽いか?

みんなの回答

  • kwgm
  • ベストアンサー率24% (170/703)
回答No.8

>バッテリー (鉛)については、密閉されていないという点、 >希硫酸の比重がよく充電されているときは重いという2点を念頭において、再度教えていただきたく存じます。 乾電池の話だと思ってました。 <密封されていない自動車のバッテリーの場合、電気が減ると軽くなるか?> バッテリーが持つ容量以上に充電エネルギーが加えられた際(過充電時)、 電解液中の水が酸素ガスと水素ガスに分解されてしまいます。 密封されていない場合は、これらのガスが放出されてしまうため、バッテリーは軽くなリます。 しかしこの現象が起きるのは「過充電時」であり、 電気が消費されることにより軽くなるわけではない。 答えは「電気が減ることで軽くなるわけではない」ということになります。 <電解液の比重が重くなったり軽くなったりする話> 化学反応により電気が発生する際、水が発生します。 これにより電解液の希硫酸(比重1.28)が水(比重1.00)に薄められて、電解液の比重が軽くなります。 電解液の比重が軽くなるというのはバッテリー全体の重さが減るということではなく、 化学反応のごく一部の話です。 そもそも「比重」というのは水と比較して何倍の重さかを表すもので、単位は無く、重さ(単位:グラム)とは違う。 化学反応前と化学反応後での系の総質量は変らないという法則がありますので、バッテリー全体の重さは変わりません。 答えは「電気が減っても軽くならない」ということになります。

参考URL:
http://yuasa-battery.co.jp/topics/qaa/qaa_02.html,http://yuasa-battery.co.jp/topics/qaa/baj.html
pitagorajr
質問者

お礼

途中でバッテリーと勘違いをしたのですみませんでした。いろいろありがとうございました。

pitagorajr
質問者

補足

この場をかりて全員にお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kwgm
  • ベストアンサー率24% (170/703)
回答No.7

>酸素ボンベでも、自動車のガソリンでもは空になると軽くなりますね。 >エネルギーを出せば軽くなるものが多い。e=mcの2乗。 酸素ボンベは中の酸素が消費されることで軽くなります。ガソリンも消費されることで軽くなります。 水を飲むことで水筒の中の水が減るのと同じことで、エネルギーの消費とは直接関係はありません。 >電気が空のバッテリーは軽いか? 電気が「カラ」になったとしても質量は変わりません。 乾電池は化学反応の副産物として電位差を生み出しています。 化学反応前と化学反応後での系の総質量は変らないという法則がありますので、質量は変わりません。 それに「電気が無くなる」=「電位差が無くなる」で、何らかの物質が消費されているわけではありません。 ちなみに E=mc^2 というのは質量をエネルギーに変換する式で、原子爆弾のような現象の式です。 身の回りではお目にかかれない(お目にかかりたくない)現象です。

pitagorajr
質問者

補足

ありがとうございます、しかし、バッテリー (鉛)については、密閉されていないという点、希硫酸の比重がよく充電されているときは重いという2点を念頭において、再度教えていただきたく存じます。」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.6

理屈の上では、全体のエネルギーが減っている分、系全体の質量も減っているはず、、。 ためしに計算してみると、 単三型アルカリ電池 1.5V 2000mAh程度-> エネルギー 1.5*2*3600=1.08*10^4 [J] (約 1.1*10^4) c=3*10^8 だから 減少する質量は 1.1*10^4/(3*10^8)^2 = 1.2*10^(-15) [kg] 大体、1兆分の1グラム程度。(計算合ってるかなあ) まあ、天秤で測れるようなレベルではないですね。 ちなみに、光も運動量もってるのだとか。(だから、レーザー冷却なんてのができるらしい。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

わからないけど、俺的回答。 軽くならないと思います。電子は回収されるので(アースしたら減るでしょうが)。 じゃあ、E=mc2はどうなるんじゃいという話なのですが「電池はもともとエネルギーをエネルギーの形で持っていた」と考えたらいいんじゃないでしょうか。 質量はエネルギーですが、逆にエネルギーが常に質量の形で存在するとは限りません。たとえば、太陽の光など、質量ではなくエネルギーそのものとして存在するエネルギーがあります。 熱力学第1法則により保たれるのは「系全体のエネルギー」、つまり質量+エネルギーのトータルが変わらないという意味ですね。水素と酸素を反応させて燃やすと水になりますが、その質量は元の水素と酸素をあわせたものより少し軽い。これは質量がエネルギーになった例ですが、すべてのエネルギー生成反応で質量がエネルギーに変換されているわけではないですよね。たとえば、風力発電とか波力発電では、質量の欠損はまったくありません。これは「エネルギーをエネルギーのまま取り出している」からでしょう。 平たく言うと、質問は「山の上の石と、山の下の石はどちらが重いか?」というのと同じ質問だと思うのです。山の上の石は位置エネルギーを持っていますが、質量は山の下の石と変わりませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m0n1teur
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.4

自動車のガソリン: 液体(ガソリン) => 気体(排気ガス) マンガン電池: 固体+液体 => 固体+液体 のような反応になっています。 自動車が軽くなるのは、反応後の排気ガスは抜けてしまうため。 マンガン電池は、中身が外に出ることはないので質量の変化はありません。 鉛蓄電池の反応は Pb+PbO2+2H2SO4 <=>2PbSO4+H2O 気体は発生しないので、軽くはなりません。 ただし、H2Oは少しずつ蒸発していくので段々と軽くなります。 一般的に、物質が物理的に移動しないと質量は変化しません。 ガソリンも電池も、エネルギーは分子の結合エネルギーの変化によって発生します。 エネルギーを出すと重くなる例:鉄が錆びるとき 固体(鉄)+気体(酸素) => 固体(酸化鉄) 錆びるときは微妙に温かくなります。酸素と結合するので重くなります。 e=mc2は実際に計算してみるのが一番だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

No.1です。 失礼しました。電子は陰極から出て陽極に帰りますから質量の増減は±0です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25358
noname#25358
回答No.2

 軽くなりますよ。  もっとも、エネルギーを使用することによって必然的に軽くなるのか、それとも単に古くなって内部の揮発性物質が減るから軽くなるのかは分かりません。  ともかく、俺は重さで電池の残量が分かります。  コンビニなんかで、なるたけ残量の多い電池とか選ぶときに便利です(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

マンガン電池からは出て行くのは電子のみです。 上皿天秤でも測るのは無理でしょう。

pitagorajr
質問者

お礼

早い回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 化学のの質問です。

    鉛蓄電池(正極:酸化鉛(IV)、負極:鉛、電解質溶液:希硫酸)を用いて、0.500Aの電流を51分28秒間流し、水酸化ナトリウム水溶液の電気分解をおこなった。 H=1、O=16、S=32、Pb=207 、ファラデー定数F=9.65×10^4C/molとする。 i 鉛地区団地の正極の質量変化を求めよ。増加であれば+を、減少であれば-をつけよ。 ii 電気分解を行う前の希硫酸の密度は1.200g/cm^3、体積は1000cm^3であった。 電気分解後の希硫酸の密度を有効数字4桁で計算せよ。ただし、電気分解の前後で希硫酸の体積は変化しないものとする。 これの解き方を教えてください。

  • 何度計算しても答えが合いません...

    何度計算しても答えが合いません... 鉛蓄電池を電源として鉛蓄電池の電極ΑとΒを図のように電極СおよびDに接続し塩化銅(II)水溶液を電気分解したところ電極Cに銅が析出した。ただし鉛蓄電池の電解質水溶液は30%希硫酸500グラムとする。 電気分解の結果6.4グラムの銅が電極Cに析出した。このとき鉛蓄電池の電解質水溶液の質量パーセントはいくらか。(有効数字3桁) 答えは26.9%です。 水の物質量と増加量、硫酸の物質量の増加量を教えてください

  • アインシュタインの「相対性理論」について

    アインシュタインの「相対性理論」のE=MC2乗という方程式がありますが、 これは何を意味しているのでしょうか? 基礎的な部分から、丁寧に、教えていただきたいのですが、 よろしくお願いします。

  • バッテリー液(希硫酸)、重曹で中和した後どうなる?

    鉛蓄電池から液漏れした希硫酸がカーペットに付着してしまいました。 しかし、交換が出来ないので拭き取り、重曹液で中和させました。 その後、水拭きしました。 (リトマス試験紙で確認したところ若干アルカリ寄りでした) ところでほぼ中和した後の希硫酸+重曹は、どのような状態になっているのでしょうか? 危険性は、無いのでしょうか心配です。 アドバイスの程、宜しくお願い申し上げます。

  • 鉛蓄電池による電気分解

    鉛蓄電池を電源とし、 塩化銅(II)の電気分解を行ったところ、 電極Cには銅が析出した。 (鉛蓄電池中の電極Aと塩化銅(II)中の電極D、 鉛蓄電池中の電極Bと塩化銅(II)中の電極Cが それぞれ直列で繋がれています。) 問:鉛蓄電池の電解液は、質量パーセント濃度30%の希硫酸1000gであった。 96500Cの電気量で電気分解を行ったとき、電気分解後の鉛蓄電池内の硫酸溶液の濃度は何%になるか。有効数字2桁で答えよ。 という問題で、 模範解答では、 はじめH2SO4は、 1000×30/100=300(g)あった。 また、流れた電子は1molである。 電極A,Bの反応を合わせると、 PbO2+Pb+2H2SO4→2PbSO4+2H2O により、1molの電子につき1molのH2SO4が減り、 1molのH2Oが生じるから、 放電後の電解液の濃度は (300-98)/(1000-98+18)×100≒22(%) となっているのですが 1molの電子につき1molのH2SO4が減り、 1molのH2Oが生じるから、 というのがよく理解できません。 どなたか教えていただけませんでしょうか。 お願い致します。

  • 鉛蓄電池と電解

    鉛蓄電池を電源とし、希硫酸の電解槽と硫酸銅(2)溶液の電解槽を直列につないで電気分解をした。電極はいずれも白金板で、ある極板に銅が3.2g析出した。 (Cu=64) (1)流れた電気量は何クーロンか。 Cu2+ + 2e → Cu 3.2/64×2×96500=9650               正答 9650C (2)希硫酸の電解槽で発生した気体は標準状態で何Lか。 2H2O →H2 + 2OH + 2e 0.5mol×22.4=11.2L 2H2O →O2 + 4H+ + 4e 0.25mol×22.4=5.6L (11.2+5.6)×9650/96500=1.68L 正答 1.68L (3)鉛蓄電池内の希硫酸の濃度はどう変わったか。また希硫酸中の純塩酸(H2SO4)の変化量は何gか。 (参考です。 Pb + Pb02 + 2H2SO4 → 2PbSO4 + 2H2O) この問題が解けません。ちなみに解説では、 2×96500クーロン → 2mol=2×98g 9650クーロン → a a=0.1×98=9.8g したがって9.8g減る となりました。解説を読んでも理解できません。この98gはどこから来たのでしょうか?あと2×96500クーロンの2とはなんでしょうか? (1)~(2)は解けたのですが、(3)でつまづいています。 もし分かったという方がいましたら解説お願いしたいです。 よろしくおねがいします。

  • 教えてください。

    教えてください。 できれば、初学者目線でおねがいします。 問題は 鉛蓄電池の正極では,放電のとき次の反応が起こる。 PbO,+4H++SO42- +2e →PbSO,+2H,0 いまPbO,5gが放電したとき,得られる電気量 〔Ah)】はいくらか.正しい値を求めよ。 ただし,鉛の原子量は207,酸素の原子量は16,ファ ラデー定数は27 〔Ah/mol] とする. (1) 0.6 (2) 0.9 (3) 1.1 (4) 1.7 (5) 2.3 宜しくお願いします。

  • アインシュタインの「相対性理論」~「時間座標の二乗」-「空間座標の二乗」=1

    アインシュタインの「相対性理論」について2つ質問があります。 ------------------------------- 1、時間と空間は相対的であるということを厳密に言うと、「時間座標の二乗」-「空間座標の二乗」=1らしいのですが、これはどういう意味なのでしょうか? 2、E=mc2「物体の質量はそのエネルギー含有量の物差しである」 これは巨大加速器で、粒子をいくら加速しても、光速に近付くと、与えるエネルギーは、その粒子の質量を増加させるのに使われ、決して光速まで至らない。これは、エネルギーが質量に変わり、質量はエネルギーに変わることを意味しているらしいのですが、よく意味がわかりません。。 私はこの分野の知識がないため、初歩的な質問をしているかもしれず申し訳ありませんが、どなたか教えていただけるととてもありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 車のバッテリー(鉛蓄電池)の満充電などについて

    車のバッテリー(鉛蓄電池)の満充電などについて 自動で止まらない充電器を使用しているのですが、充電が完了したことがわかる方法を教えてください。(メンテナンスフリーバッテリーのため、なかなか比重を測るのは難しいです) ちなみに充電するとバッテリーが化学反応を起こしてぐつぐついっていつのですが、フル充電されるとこの音は止まるのでしょうか? それとも電気分解に代わって、ぐつぐつ言い続けるのでしょうか? あと、最近メンテナンスフリーの密閉式ですが、やはり過充電により水が電気分解されて、気体となって少しずつ水分が減ってしまうのでしょうか? また、自動で充電を終える機能がついてる充電器は、どのような仕組みでフル充電を認識するのでしょうか? 詳しいかた、教えてください。

  • 五井野正は相対性理論を理解しているか?

    五井野正著「科学から芸術へ」P124,125 http://goinotadashiouendan.web.fc2.com/kagaku.html 「さらにアインシュタインの相対性理論では、E=mC^2つまり エネルギー=質量×光速の2乗 という方程式があります。これはアインシュタインの考えた方程式であってアインシュタインが発見した方程式ではない。ここのところが教育システムの欠陥から絶対的な真理の方程式の様に思い込んでいる人がほとんどだと思う。 ところでこの方程式は私から見れば単純な発想から作られ、しかも矛盾を作り出してそれを矛盾にしない方法で処理したという方程式としか見えなかったのです。 つまり、E(エネルギー)の単位を分析すると ml^3/t^2つまり 質量×距離の2乗/時間の2乗となります。mC^2の単位を分析すると m(質量)×(l/t)^2=ml^2/t^2 となり、エネルギーと運動量の方程式の場合のE=1/2mV^2から E=mV^2の単位は ml^2/t^2=m(l/t)^2 であるから、この時のV(速度)というものをC(光速)と一定にしてしまっただけの変換に過ぎない事がわかったのである。 そこでCは光速ですから30万km/秒という定数になる為にアインシュタインの方程式は      E =m×(30万km/秒)の2乗 (エネルギー)(質量)(定数) となり定数は一定数なのでエネルギーは質量となあり質量はエネルギーとなる事がこの式で判断される。」 で 「アインシュタインのE=mC^2の式は、 運動量(?)のE=1/2mV^2から この時のV(速度)というものをC(光速)と一定にしてしまっただけの変換に過ぎない事がわかったのである。」 これが五井野博士の 「この方程式は私から見れば単純な発想から作られ、しかも矛盾を作り出してそれを矛盾にしない方法で処理したという方程式としか見えなかった」 のだそうです。 五井野正はアインシュタインの相対性理論を理解しているのでしょうか? なお、五井野正は別の場所でE=mC^2を相対性理論の最終式と述べています。 1.単位が同じことがわかっただけで喜んでように見え、何も理解していないように見える。 2.そもそも、E=mC^2を相対性理論の最終式と思っていること自体が素人。四元運動量の最初の方に出てくる式である。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%85%83%E9%81%8B%E5%8B%95%E9%87%8F http://homepage2.nifty.com/eman/relativity/4momentum.html 3.運動量とエネルギーの区別がついていない。本当に科学者なら言葉の定義には厳密である。中学ぐらいからやり直す必要がある。 「エネルギーと運動量の方程式の場合のE=1/2mV^2から」

このQ&Aのポイント
  • 出会い系で知り合って7ヶ月、お別れしました。相手の気持ちについて知りたいです。
  • 相手との関係は出張の時に会うだけの関係でしたが、最初のやり取りではかわいいと言われたり、送られた写真を早く会いたいと言ってくれました。好きとは言われたことはありませんでした。
  • 相手は子供のスポーツ自慢話や自身の仕事のこと、将来やりたかった職業のことなど、様々な話をしてくれました。彼からはあまり質問されることはありませんでしたが、毎日のLINEや電話もしてくれました。最後の連絡が減っていく中で、少しでも好きでいてくれたのなら嬉しいと思いたいです。
回答を見る