音楽 vs 読書:想像力を鍛えるにはどちらが優れている?

このQ&Aのポイント
  • 音楽と読書は想像力を鍛える上でよく引き合いに出される二つの手段ですが、どちらが効果的なのでしょうか?
  • 音楽と読書、どちらがより想像力を鍛えるのに適しているのかを比較します。
  • 音楽と読書、二者択一の中でどちらが想像力を鍛える上で優れているのかについて考えてみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

想像力を鍛えるという話になると出てくる二つ

想像力を鍛えるという話になると音楽や読書が引き合いに出されるのをよく見るのですが、この二者対決だとどちらの方が優れているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242299
noname#242299
回答No.5

読書も音楽も同じくらい大切です。 楽器を弾く時に 情景や背景を想像します。 小さな頃に読んだ沢山の本に書かれた事や それまでに聴いた沢山の音楽が頭に流れてきます。 読む 聴く それが自分の生きる道に様々な色を与えてくれるのです。 お料理をする 絵を描く 全てに感受性が必要に思います。感受性がなければ本を読んでも音楽を聴いても想像に限界が出てくるのではないでしょうか。 人間の土台に感性があり その上に 音楽と読書が成り立っているのだと思います。

dorawii
質問者

お礼

感性の上に音楽と読書が成り立っているという考え方が本当にぴったりはまりまりた。ありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#255857
noname#255857
回答No.7

人によるでしょうね。 それでも、音感や才能がなくても読書はできるので、 人口割合的に読書に分があるとは思う。 でも、どっちが上とか比べて良い項目ではないと思う。

dorawii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。人それぞれというのもありますよね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10497/33009)
回答No.6

質問を拝見したときには「そりゃ読書に決まっとるやろ」と思いました。私は本を読んでいるとき、頭の中でドラマや映画のようにビジュアル化して読んでいます。それは誰かに教わったものではなく、子供の頃から自然にそうでした。 しかし他の方の回答を拝見すると、音楽で想像力が刺激されるという方もいらっしゃるようです。そう考えると、私は音楽的感性はDNA的にもかなりないほうだと思うのでそれもまた納得でした。私にはそういう感性そのものがないのです。 そう思うと「どっちが」っていうのは、その人がどちらの感性を持っているかによるのではないかなと思いましたよ。音楽的感受性が強い人は音楽で刺激されるでしょうし、文学的感受性が強い人は本で刺激されるでしょう。 もちろん、そういう感性が豊かな人ならどちらでも刺激されるということもあると思います。

dorawii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。どっちかということはない、ただ感性のあり方によってあるいは両方が刺激になるというのはまさしくその通りだと思いました。

回答No.4

絶対的に音楽だと思います。音楽には名曲が多く、想像を超える創造力が身につくと思います。

dorawii
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/748)
回答No.3

本質が異なるものなので比べられないかと。 人間の5感それぞれで鍛えることが良いかもしれません。 聴覚:音  音楽 視覚:文字 読書 みたいな感じで 触覚:?   味覚:味  料理(組み合わせることでできあがる味を予想する)  嗅覚:? 同じ視覚でも空間認識力(ものを見ずにイメージするとか本来見えない所をイメージする。例えば3Dモデル、地図など)や色の調合などもあります。

dorawii
質問者

お礼

ありがとうございます。VRを通して、五感を包括するさまざまな拡張現実を経験していくというのがおっしゃる話に近いでしょうか。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1788/6844)
回答No.2

>想像力を鍛えるという話になると音楽や読書が引き合いに出される これについて検索してみましたが、あまりヒットしませんでした。 具体的に何かの事例があればと思いますが・・・ 個人的には、こう思うのですが。 「想像力」という能力を高めるには、「読書」は効果的だと思います。 文字から想像する情景は、色々な角度から見ることができるでしょう。 書物の内容によっても異なりますが、想像力をかき立てるものもありますね。 一方、音楽は、曲を作るといった観点からは、確かに想像力が必要だと 思いますが、ここで言う音楽とは、「音楽を聴く」と言うことかもしれません。 音楽を聴くことは、想像力を高めることに効果があると思います。 つまり、想像力の助けになると思います。 ですから、対立はしないように思います。 もし、音楽=作曲と言うことでしたら、読書は、執筆かもしれません。 間違っていたら済みません。

dorawii
質問者

お礼

ありがとうございます。 もちろんよく見かけるというのはあくまで私の経験の中でのことです。 読書は本を読むこと、音楽は音楽鑑賞とのことと思っていただいて構いません。文字から想像するというのは、そもそも文字列とは視覚としてある程度の内容の固定性を持つ情報群であると思います。それの想像の余地というのはおっしゃるように情景を思いかべるということもあれば、俳句の句付のように、既存の文章に自分が考える展開としての文章をつなげていくということも想像でしょう。(それについても情景などもっと具体的なものの想像が基本になっていると思うのですが。) 音楽も情景も想像しますし、メロディーを聴いていると新たなメロディーがインスパイアされるといったことも想像なのだと思います。 ちなみに漫画は想像力を妨げるものとしてよく言及されますが、漫画というのは視覚として情報量が多い分三次元的な奥行きをもった情景というものが、場合によっては小説や音楽よりも鮮明に浮かぶので、そういった意味で、想像を喚起する=想像力を鍛えるということで対立はしないのではと感じます。だったら漫画同人誌創作が盛んなのにはどうやって説明が与えられるのかという話にもなりますし。同人誌は想像の産物でしょう。

dorawii
質問者

補足

何かしらを感受することによって喚起される(視覚に限らない)情景、エピソード記憶でいうエピソードというものそれ自体はは、小説か音楽かといった媒体にはあまり依存しないように思えてきました。「想像(力)の産物」として他人が見ることが出来るのが、小説を読むであったら読後の解釈を文字に起こしたものであったり、音楽であればそれをもとに編曲してみるであったり、といった感じでしょうか。

  • molly3
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.1

どちらが優れているか、基準を何にするかでしょ。

dorawii
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 想像力をつけるにはどうしたらいいですか?

    想像力をつけるにはどうしたらいいですか? 読書をしてもただ文字を追うだけで、頭に残らず、マンガも同じような感じです。 想像力があれば本を読むのが楽しくなりそうだと思い質問しました。

  • ご自分の想像力に自信はありますか?(読書好きの方へ)

    読書好きな人は、読書をしない人に比べて想像力が豊かだと思います。 文章を読みながらその光景を思い浮かべたり、主人公の気持ちを自分の気持ちに重ね合わせたり・・・。そしてその想像力は読書以外の場面(テレビを見たり、友達の悩みを聞いたり)でも役に立っていると思います。 想像力豊かなみなさんが、その想像力を駆使したら、たいていの小説の主人公の気持ちなどはなんとなく理解できると思います。 1.みなさんは自分の想像力に自信がありますか??(遠慮せずに♪) 2.想像力の限界を感じた本に出会ったことはありますか??? 読書好きの方、教えてください。 私自身は高校生の頃に読んだ「朗読者」という本で想像力の限界を感じました。内容はほぼ忘れてしまったのですが、ナチス政権に対する気持ち、関わった罪悪感とかなんとか・・日本で平和に暮らしている私にはちょっとよくわかりませんでした。大変なことだというのはわかるのですが、正直に言うと「そこまで気にすることなの?」という感じで・・・でも登場人物たちはそのために悩んだりしてる・・。思いをはせることすら困難で、感情移入が全くできませんでした。 戦争中の特攻隊や、軍国主義者、難病や戦争の後遺症で差別された人、差別する人・・・想像を絶するようなことはたくさんあるのですが、感情移入はできたと思います。 ここまでサッパリ想像できない・根本的に理解できないことは初めてで、とても衝撃をうけました。 あとは、私は宗教概念の薄い日本で平凡に生きてきたので、宗教に関する話(主にキリスト教がらみの本)もなかなか感情移入しにくいことがあります。

  • 彼と、結婚したらの想像話をよくします。

    彼と、結婚したらの想像話をよくします。 彼は、私に結婚後もアルバイトをしてほしいみたいです。 彼は収入は1000万くらい で、私には十分なほどで悪くないほうだと思っています。 なぜ、働いてほしいかというと、ずっと家にいるより働きに外へ出ている女性のほうが綺麗でいられる。 ということからです。 私も子供がいないうちは家におさまるより、少し働くについて賛成しています。 しかし、亭主関白タイプであり、家事も全部私がやるものだと考えています。 今は分担もありますが、 私もフルタイムで働くならそれは当然ありでしょうが、 バイトくらいなら、やはり女として私が家のことも全てやらなければならないのでしょうか? 彼の優しさに疑問点を感じています。 彼は10コ上の×1です。 年上だから少しくらい手伝ってくれても…と考える私は甘えすぎですか? そういった考えでは、子供ができたりしたらどうなるのかなとも不安に思います。 よくわからなくなってしまったので、 なにか感じたことを お聞かせください。 m(__)m

  • 嫌な想像

    つい先程、自分にとって嫌な想像をしていたら深みにはまってしまい、 事実ではないということはわかってるんですが、どうしてもイメージすると不快感や恐怖感を思ってしまいます。思わなければ済む話なんですが、頭に強く刷り込まれていて想像しまいと思うと逆に思ってしまいます。強迫性があるかもしれません。 どのように対処すればいいのでしょうか。無理に払拭しようとしたり、想像して慣れようとしないで構わずにおくほうがいいのでしょうか。 (以前から粘着的というか、マイナスなことに執着しすぎるきらいがあります。)

  • 想像だに?想像するだに?

    想像だにおそろしい 想像するだに恐ろしい どれでもgooleで出たけど、どれの方がただしいですか? どうもありがとう

  • 死んだ人を、誰かが想像妊娠して、出産する話、知りませんか?

    ある奇術師が、死んだ人を想像し、自分のお腹に宿して出産するなんて話。 世の中にこんなストーリーのものが出回っていないか、知りたいです。 というのは、私が今考えている物語がこのようなストーリーなのです。 (ちなみに私は物書き、クリエイター志望です。) ぜひ皆さんの知識をお借りしたいです。 お願いします!m(__)m あくまで、誰かを想像妊娠して、産むという話です。 ただの想像妊娠しただけとか、変な物を産んだとか、 その手の類似したお話などはお断りします。

  • 想像力を鍛えたい

    こんばんわ。 見てくださってありがとうございます。 ちょっとヘンテコな質問かもしれませんが、お願いします。 自分は20台男性なのですが、10台の頃に比べて色々な「想像力」が低下したように感じます。 出来れば想像力を取り戻す事で柔軟性のある思考をしたく思います。 OKWAVEを利用していても思うのですが、たとえば ・人の立場にたって考える (何かを言われたとき自分ならどう思うか?) (こんな事を言ったら相手はどう思うだろうか?) ・Aという事柄が起こった時、次にどんな事柄が起こりそうか? ・話を聞いてシチュエーションを思い浮かべる事 上記のような事を想像する力が衰えたように感じます。これらは普通「歳=経験を重ねることで増していくもの」という気がしていたのですが、なんだか成長していないどころか退化しているようで歯痒いです。 衰え方としては「鮮明性が減った」という感じなのですが…。 同じように思われた経験がある方はいらっしゃいますか? ある方はどの様な時にそれを感じますか? また、なにか想像力を増すためのプラクティスをご存知の方がいらっしゃったらご教示いただきたいです。(単純に「空想する」という事以外でお願いします。)

  • 想像で怖くなり踏み出せない

    私は一歩踏み出す勇気がありません。 何をするにも、先を想像し、事前にとにかく調べたり聞いたりします。 ですがそのせいで、何をするにも起きていないことを想像してしまって 一歩踏み出すのが怖くなり、何もできないんです。 こんな自分が嫌で仕方ありません。 でも、相手から何かをやれ、と言われた場合は、責任感もあるので 必ずやり切ります。仕事でも、学校でも、次の日逃げたいくらい嫌なことがあっても 休みたい日があっても、一度も逃げたことはありませんでした。 目の前のことを「やるしかない」精神は強いのだと思います。 ですが、自分で何かを決めるとき、自分で決めて何かを始めるとき それがどうも怖くて一歩踏み出せないんです。 被害妄想と同じで、とにかく勝手に想像して、怖くなり心臓が痛くなったり ドキドキが止まらなくて吐きそうになったりします。 たとえばですが、バイトを探していて、ネットや周りの人から話を聞いて 「この職業、すぐ辞めた」「この会社で腰をおかしくした」など 調べると、想像して怖くなって、どこも受けられなくなったりします。 面接や新しい職場、人、それは全くわからないものなので 勝手に想像して勝手に怖くなって嫌になって一歩踏み出せなくなります。 起きていないこと、わからない先の事で勝手に怖くなるのが嫌なのと その想像で、悪い方に考えてしまうことが今の悩みです。 やってみないとわからないのに、失敗が怖いというか 今までの失敗がトラウマになっているのかもしれません。 何も考えないで飛び込もうとしてるのですが それも逆に怖くてひるんでしまって 自分が嫌になります。 アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 私は今21ですが最近、前ほど想像力・発想力が衰えている気がします。

    私は今21ですが最近、前ほど想像力・発想力が衰えている気がします。 なので、想像力を鍛えるために読書をしようと考えているのですが、何の本を読んだらいいか分かりません。面白くて、おすすめの本があれば教えていただきたいと思います。 その他に想像力を高めるために身近にできることがありましたら教えてください。

  • 想像力ってどうやって?

    自分で今まで、経験してきたこと・体験したことは、思い出せば想像すのは可能なのですが・・・・。 無いものをあるように想像するのが・・・・難しくて。 子供の頃は、たぶん「お姫様ごっこ」だったり・・・楽しかった。 大人になると、楽しいことは想像できず、現実的に悲観的なことばかり考えて、将来を想像してしまいます。良いことを想像し毎日を楽しく生きていらっしゃる方、方法を教えてください。