• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同棲1ヶ月で解消)

同棲解消から数ヶ月、支払いトラブルが発生。友人の助言を待つか弁護士に相談するか迷っています。

ネコ だつらく(@LastPierrot)の回答

回答No.3

その共通の友達も無視してもらうしかないのでは? あなたが弁護士に相談するのは相手が裁判か何かしてきてからでは? 何なら友達にその請求書を出してもらうようにすれば? その請求が不当ならそれはそれであなたが裁判して慰謝料請求すればいいのでは?

関連するQ&A

  • 同棲解消の費用

    同棲解消の費用のことで悩んでいます。 皆様のご意見をいただけないでしょうか。 結婚を前提に同棲していた警察官の彼と、先日お別れをしました。 もちろん同棲解消をするのですが、その際の費用について悩んでいます。 私は今住んでいる家から、一旦実家に戻ることになりました。 でも中途半端な気持ちで同棲をしていなかったし実家に戻らないつもりで出てきてるので、一旦は戻りますが物件が見つかり次第また実家を出ます。 そして彼は今住んでいる家に住み続けると言っています。 今の家を借りる際の初期費用は、私が1/3を支払い、彼が残りを支払ってくれました。 彼から別れを告げてきたのですが、2人で住むために借りた家なのに、しかも私も初期費用を払っている家に彼は住み続けるというのは、都合が良すぎるのではないか?と思ってしまいます。 家具家電も折半で分けようと思っていましたが、彼と使った家具家電を使いたくないので、全部置いていくつもりです。 家具家電代も、初期費用と同じぐらい私も支払いました。 そこで私の一番の条件としては、 ①初期費用も家具家電代も、私が支払ったものは全額で返してもらう。 家具家電は中古になるので、2/3か半額でもいいと思います。 ②彼もこの家を出て行き、家具家電はお互い生活するのに困らないように偏りなく現物で分ける。 この2つかなと考えています。 ②の方が私も彼も損することなく、0からのスタートが出来るのでいいのではないかなと思っています。 婚約していたわけではないので慰謝料を取れないのはわかっていますが、結婚を考えて同棲したのに、同棲した後に私の肩書きがないから結婚出来ないと別れを告げられているので、お金のことでも損して悔しい思いをしたくないと思ってしまいます。 この場合、彼から返金してもらうことは出来るのでしょうか? また、この2つの条件を伝えても彼が駄々をこねた場合に何かいい案がないか、皆様のご意見をいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 同棲解消後の荷物について、法律としてはどうなのでしょうか?

    先日、一年半の同棲を終え別れる事になりました。原因は、彼女の私に対する愛がなくなり、趣味にのみ時間とお金を使っていた為でした。しかし、彼女は同棲中に浮気をしていた事、今付き合いそうな男の存在(最終的には付き合った)を最後に明かし、月中に出て行く事を約束しました。そのため彼女は翌月の生活費等は一切払わないといいましたが、月内に出て行くと言うので、私は承諾しました。しかし月末になっても全然荷物を片付ける様子もありません。次の月には私も出て行くのに、荷物を残されても困ると思っていた矢先、突然何の連絡もないまま彼女は荷物を半分残していなくなりました。私の名義で家を借りていたので私の引越しまでにこなければ処分しようと考えました。結局彼女は、一切連絡をよこさないまま、月をまたぎ私の引越しの前日になってしまいました。あえてこちらから連絡を取る必要もないと思い、そのまま捨てたらまずそうな物以外廃棄業者に頼み処分しました。保証人は彼女側の人でしたが名義は私だったので、万が一取りにこなかった時は、私の責任になってしまい、また引越し業者に依頼していた物量が、倍になってしまうので無断で処分しました。鍵はまだ返してきません。荷物を取りに来るつもりなのか、忘れているのか、どちらにしろ彼女の荷物はほぼ残っていません。賠償金とか請求されたりした場合は、支払ったりしなければならないのでしょうか?また浮気をしていた彼女から慰謝料を取ることはできないのでしょうか?法律に詳しい方教えてください。お願いします。

  • 同棲解消初期費用等取り返したい

    2ヶ月ほど前に彼と同棲していた家を別れてでました。 その際に自分が持ち込んだ家電製品等全てを自分の家に持ち帰った所、相手から今まで俺が払っていた家賃や光熱費払え的な事を言われました。 元々、このまま同棲していたとしても家賃は彼で生活費と光熱費は折半という話だったので、光熱費4万円?✖4ヵ月分の半分で8万を払いました。 初期費用等はおたがいに折半していたのですが、そのアパートで新しい彼女との生活を開始しているみたいです。 新しい彼女と住むために払った初期費用ではないし、との旨をお伝えた所、別れてからごちゃごちゃうるせーといわれてしまいました。 この言葉で初期費用と払った8万を取り返したいと思いました。 元々同棲当初私が仕事をしていなかったので、全ての支払いを彼が払っていたんですが、仕事初めても今までの分を返す話はしていません。なので、私に払う義務はあったのかとも思います。 早めに回収したいのですが、出来ますか? その場合どのように請求したら良いですか? 相手は払う気ないです。

  • 同棲解消の今後 他のことが手につきません

    付き合って6年、同棲して2年半の彼が今月頭、私が仕事に行っている間に無断で荷物を運び出して出て行きました。彼は30代、私は20代後半です。出て行った理由は、彼が起業するため別な土地にいくからです。また、私との同棲生活がケンカばかりで疲れたからのようです。出て行くにあたり、今までのお金の分配で揉めました。誰がどれほどお金を持って行くかでです。話をした直後まだお金の分担は決まっていないにも関わらず、仕事をしている間に、彼の荷物がすべて持ち出されていてがらんとしていました。 一番悲しかったのは、残されていた物の中に、私が彼にあげたプレゼントが残されていたことです。 あまりにもショックで、それから今まで放心状態で何も手につきません。 連絡をとろうにも、連絡つきません。 唯一、共通の友人やツイッター、SNSづたいで彼が楽しく充実して過ごしているのが分かります。彼との共通の友人は何人もいますが、私たちがお金のことで揉めて、連絡をとらずに終わりを迎えたことを知っている人はほとんどいません。 悔しいです。彼は人を傷つけているのに、楽しんでいる。 時間が経てば忘れるとありますが、今、本当に辛いです。 何か自分を落ち着かせる術はありますか・・・ また、できれば、時間を置いてでもやり直せればと思いますが、お金のことでドロドロで終わりを迎えて、今後は再び付き合うことは難しいでしょうか。

  • 別れ話をしたいのですが、金銭的な事で揉めてます

    同棲していた彼氏と別れることになりました 原因はわたしの束縛らしいです 気をつけてはいたんですが、彼の目から進歩してないと言われました でも努力をしていたのでその時は考え直して欲しいと言ったのですが、 話を聞くこともしてくれませんでした 電話もLINEも無視されていたので 家を出て行って帰って来なかったのですがたまたま帰ってきた時に首にキスマークが付いているのを発見して聞くと彼女が出来たと言っていました 同棲していたのについこの間まで私のことを彼女だと言っていたのに、 しかも私は別れることに納得している状態ではないのに やり直したかったのですが気持ちが冷めてしまって私もその時終わらせようと思いました ただ、同棲していた家も解約が出来ていないし、初期費用全て私が一括で払っていたんです それで貯金のなかった彼に対して月に3万ずつ初期費用の半額に達するまで払ってもらっていました でも別れるとなった今、初期費用の半額分に達していない差額分を家を解約して引っ越したいので一括で払ってもらいたいのですが、請求する事は可能ですか? また分割になった場合利子をつけてもいいのでしょうか? あと、引っ越し費用、粗大ゴミの処理代は請求できますか?

  • 同棲中の彼か慰謝料を請求されそうです

    現在、彼と同棲中です。 ですが、このたび別れたいと思い、彼に話をしたところお金を要求されました。彼の言い分としては ・彼が経営しているお店の運営資金、借入額の半額の負担 ・今までの交際にかかった費用のしはらい ・過去の生活費の請求〔家賃。光熱費。食費。〕 を私が支払う義務があると言うのですが・・・ ちなみに、私は彼の経営する店に勤務し、給料と言う形で月に10万円程度のお金をいただいていました。 別れたい原因は、 ・彼と喧嘩になると彼の両親がでてくるため、対等な話し合いができない ・とても短期できれやすい ・キレると暴れる〔家中の荷物を荒らし叫ぶ〕 ・ギャンブル好きで自分の資産の管理が全く出来ない ・私の友人関係について過度の制限をする〔同性の友人との電話もままなりません〕 ・暴言 です。別れるとして、慰謝料の支払いは必要でしょうか? それから、何か不利な事があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 同棲していた彼女に請求

    初めまして。 彼女と同棲をして3ヶ月になります。 同棲をする前は同棲にかかる費用は二人で半分ずつとしていましたが、 彼女がなかなか働かず、この3ヶ月間、私が全額払っておりました。 そして、このたび別れることになったのですが、彼女の方から半額分請求することは可能なでしょうか? 私が彼女に払って下さいと言ったところ、 最初に半額払うとは言ったが、私が働いてないで払えないのは分かっていて、全額あなたが払ったのでしょう? 半額、後で返せよと言われていたら、払ってもらわなかった。 と言います。 そして彼女は「払えない」の一点張り。 この間にかかった費用は100万円ほどにもなるため、 払ってもらいたいのですが、どうすればよいでしょうか? 確実性のある方法を教えて下さい。

  • 同棲解消

    同棲して4ヶ月、都内近郊に母子家庭に育った私は、同棲するため電車で3時間位掛かる県へ引っ越しました。 今まで親元にいたこと、それから田舎へ来てしまい、寂しさ、仕事を辞めたこと、色んな事が本当にこれでいいのかと悩みながら引っ越し今にいたり、最近では彼と一緒にいることがストレスになってきました。 母と妹と、住んでたのですが、母は近くに住む兄夫婦と暮らすことになり、妹は職場の寮に入り、私の帰る場所はなく、仕事を、正社員で探しても中々見つからず、結局パートで働いています。 彼の嫌な部分が多く見えてきて、お金の使い方が荒く、常識が無さすぎる。家の中の電気は全て付け、見もしないテレビは付けっぱなし。全て俺が払うんだから良いだろと言われても、貯金は1円もできずこの人と結婚は無理かなと思う事も多々あります。最近ではストレスによる吐き気や1人になるとふとした瞬間涙が止まらず、地元に帰り兄の家に泊めて貰った翌日電車で帰ろうとすると家に近くに連れ吐き気や動悸が酷くなり何度か電車を降りて帰宅しました。 母の勧めで精神科へ行くと適応障害と言われ、彼には甘えだと言われ、どうして良いのか分からず1ヵ月が経ちました。 同棲解消しても地元へ帰るお金もなく、実家から私が家電や家具を持ってきた事もありまた全て買い直すことも出来ない。同棲費用は仕事を辞めて私が引っ越す事、家具、家電は有るものを持って来る事もあり殆ど彼が出してます。同棲解消の為費用を求められても、恥ずかしい話、元々の貯金も少なくとパートで貯めたお金しかないので払える気がしません。 我慢すれば慣れるものでしょうか? 同棲をするにあたり、かなりのお金を掛けた事、母や妹の生活を変えてしまった事、そんなことを考えるとこのまま頑張るのが一番良いのだとは思います。 それを踏まえた上で同じ様な経験をされた方、実際に同棲を解消した方、や慣れるまで頑張った方のなどを聞かせて貰えるとうれしいです。

  • 同棲解消

    彼女と同棲していますが、喧嘩が原因でアパートを追い出され、今は実家に帰っています。彼女をアパートから退去させる法的手段はないのでしょうか? しかし喧嘩の際にあばれた彼女を抑えつけた為、痣と擦り傷ができてしまい裁判沙汰にすると言われました。恐らく慰謝料を請求してくると思います、決して殴ったりの暴力ではないです。 ふだん彼女は家事やゴミだし、掃除などはまったくせず、お金は一切出しません何度か食費ぐらいはと話ましたが取り合ってくれませんでした。 とにかく朝から晩までこき使われて精神的に参ってしまっていたので、彼女とやり直すつもりはありません。 このまま別れたいのですが彼女が家を出て行くつもりはない様です。 アパートは自分名義で家賃、ガス、水道、食費、その他お金は自分が負担しています。彼女の両親には彼女の意向で同棲は内緒です。

  • 突然の同棲解消。別れるつもりなのでしょうか?

    付き合って4年目、同棲して1年経ちました。2人とも27歳です。5日前に突然同棲解消を告げられました。理由は、数ヶ月前から結婚が見えなくなった。経済面でもこのまま給料があがることは予想できず、また男性的な部分でも自信が持てなくなった。男性と女性とでは婚期もちがうし、このままズルズルと同棲して、結婚となって君の人生を壊すのが怖いとのことでした。 話してる時、全て過去形で彼は話をしていました。しかし、私のことは好きだと。 また、私にも色々話たいことがあるだろうからまた連絡してほしい。と言われ彼は出て行きました。 彼がいつ荷物を取りに来ても困らないように彼の荷物は全てまとめていました。 今日、私が夜勤から帰ったら彼の荷物は全てありませんでした。彼にあげたサンダルは玄関にあり鍵もポストに入れられていました。手紙やメールは一切ありませんでした。 もしかして携帯も着信拒否にされたかと思いましたが、それは大丈夫でした。 仕事中に連絡してしまったことを謝罪するメールだけ送りましたが連絡はありません。 私は突然のことで毎日泣く日々です。 前日まで普通にラーメンを食べに行き、普段通りの生活をしていました。 この1年で父が亡くなり、父にあわせたのも彼だけです。同棲開始の際に父が彼に私を頼んだと言っていたとも聞きました。 なのになぜ?という気持ちが強いです。 これはふられたのでしょうか? 彼はどんなつもりなんでしょうか? 冷静な方の意見が聞きたくて、投稿してみました。 分かりにくい長文ですいません。