• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私達は影ですごく悪口を言われてます。)

私達は影ですごく悪口を言われてます

ネコ だつらく(@LastPierrot)の回答

回答No.4

ある意味あなた方が学校のアイドルみたいなもんなんじゃないですか。 良くも悪くも批評されているととらえれば芸能人と一緒ですよ。 要するに愛してるよ!!!

関連するQ&A

  • 「悪口」どうしたらいいですか?

     こんにちは。  私は、今五人のグループに入っています。  影は薄いほうですけど・・・・・。  私の周りにいる女子は、よく悪口を言います。(三日に一回は絶対に)  聞いてても嫌な気分になります。  だから、悪口を言っているとき、私以外の子達は共感したりするけど、私は黙ったまま。  言ったら言ったで、言われた子のことが可哀想になるし・・・。何にもいえません。  それに、その子の悪口を言ったと思ったら次のときは、違う子の悪口。  悪口さえ言わなければ、みんな言い人なのに・・・。  だから、別にグループを離れようとも思いません。  もし、みんなが陰で悪口を言っているときに、私はどんな反応をしたらよいのでしょうか。

  • 影薄い、と言われます。

    影薄い、と言われます。 小6女子です。 私は他の子に比べて大人しめです。 幼稚園で嫌われていたのもあって、自分から友達の輪に入っていくのが苦手なんです。 普段慣れている人の中に入っていくのは何とも感じませんが、苦手な人がいるところには入っていけません。 苦手な人っていうのはみんな、性格がなんでもかまわずにズバズバ言う人なんです。 そういう人がいると自分に何か言われそうで怖いんです。 女子でそういう子がいるんですが、すごい男子っぽくて、集団になるとなぜか私ばっかりいじってくるんです。それでみんなが笑ったりして。 ふつうに笑って返したりすることもありましたが、あまりに集中的なので内心イライラしています。 それだからその人がいると、はいりたくなくなってしまうんです。 ぶっちゃけ、私のことを影薄いという人はクラスで3人なんですよ。 その人たちはみんな、私が苦手とするタイプの人です。 苦手な人がいるところには私は話もしないし、輪の中にも入らないからその3人からみると、影が薄い、と言われてしまうのかもしれません。 3人とも仲良くなりたいけど苦手だし私も話すの下手なので、怖いんです。 どうしたら影薄い、と言われなくなりますか? 回答待ってます。

  • 嫌味悪口影口

    嫌味悪口影口を言う人と 嫌味悪口影口を言われる人 どちらが悪いいけないのでしょうか? 嫌味を言うのは、その人に気がついてほしい治してほしいと言う愛情の裏返しなのでしょうか? 悪口影口を何故言うのでしょうか? 本人に面と向かって言えば良いのに、改善されるのにと思いせんか?

  • 元カノの悪口

    中学3年生女子です。 同じクラスの気になる男子(向こうも私のことが好きという噂を聞いたことがありますし、2人で映画見に行こうとも誘われました。)が、ある日私の席の近くにわざわざ来て、他の男友達に元カノの悪口を言っていました。 その元カノは他のクラスの子で、具体的には「あいつ性格最悪だったからなー」などです。 悪口を言いながら私の方をチラチラ見ていた気がします。私は気付かないふりをしていましたが…。 彼は一体何がしたいのでしょうか?

  • 悪口ばかりの友人に困っています

    悪口ばかりの友人に困っています。 どうか助言をお願いします。 4月から大学生になり、しばらくして仲良くなれそうな友達が何人かでき、 一緒にお昼ご飯を食べるようなグループもできました。 その中の人の悪口ばかり言う友人に困っています。 最初はとてもおとなしめの女の子だったのですが、 一週間くらいたった頃から人が変わったように悪口を言うようになりました。 それもほとんど彼女の自意識過剰からくるものや 見た目を批判するものばかりです。 悪口ってだけで私は嫌悪感があるのに、 友達になってまだ一週間たらずでお互いをまだあまり知らないような関係で悪口を言う、しかも相手に全く非のないものばかりで、私はすごく驚いてしまいました。 いくらなんでも非常識過ぎるし、このままでは彼女のこれからの友達作りにも悪影響だと思ったので はじめのうちはそれとなく そんなことないよ~ そういうこというのやめなよ~ などと、やんわり注意してきましたが全く効果ありません。 それどころか酷くなる一方です。 授業の空き時間やお昼など、暇さえあれば悪口です。 しかもまったく実の無い、人をバカにしたようなものばかりです。 もううんざりです。 もはや注意する気も起きません。 最近はひたすら黙って悪口話に参加しないようにしています。 全く楽しくありません。 その子はイキイキと悪口を話していますが。 グループの他の1人に相談してみたところ、 その子もいい気はしないようですが特に何もする気はなさそうです。 それどころか彼女に悪影響を受けて、彼女の話す根拠のない噂を信じ始めてきています。 その子がいないときは悪口を言うことも一切なくとても楽しいのに、彼女がいるだけで憂鬱になります。 彼女の口から明るい話題や楽しい話は出てきません。悪口か不満か文句しか話さないということに気づきました。 どうすればいいのでしょうか。 その子をグループから外して仲間はずれにしたいわけではありません。 人見知りなのか、どうやら私たち以外の友達はいなさそうです。 上から目線と言われるかもしれませんができれば仲良くしてあげたいです。 そのために悪口を極限まで減らしてほしいのですが、有効な手段が思いつきません。 グループの他の子はみんな気が弱いタイプで、彼女になにか言えそうにありません。 言うとしたら私しかいなそうですが、彼女は我が強く、きつく言うのは危険な気がします。 それどころか私が次のターゲットにされそうです(笑) その子にはちゃんといいところもあります。 これから先仲良くしていくためにも、悪口をやめてほしいです。 今までこんなタイプの人が周りにいなかったためどうすれば良いかわからず毎日悩んでいます。 このまま悪口ばかり聞いていたら私がおかしくなってしまいそうです。 長文ごめんなさい。どうかアドバイスお願いします。

  • 男子から悪口を言われてます

    なんだか男子から悪口を言われてるみたいです。 しばらくの間学校を休んでたので複数の視線を感じたり何かを言われるのは覚悟していました。 男子から「気持ち悪い」と言われてる気がします。 私に言われてるのかは定かではありませんが、ちょっと後ろの方を見るとクラスの何人かの男子が私の方を見て「気持ち悪い」と言ってるように思いました。 気にしない、気にしないと堪えていましたが「○○(私の隣の席の人)苦労してるなー」「○○可哀想w」と聞こえてきて、耐えられなくなり泣いてしまいました。 何日間か耐えてたので恥ずかしいことに長い間泣いてしまいました。 泣いてる時、隣の席や同じ班や悪口を言ってない男子は「えっどうしたん?」と驚いたような…優しい感じでした。 悪口を言ってたグループの人の中の男子も「どうしたん!?」と言ってました…。「気持ち悪い」と言ってた男子は、心配せず、只々「気持ち悪…」と思ってたと思います。 昼食も食べず泣きじゃくってたので友達に助けてもらいながら保健室に連れて行かされ、それでもまだ泣いてると、悪口を言ってたグループの中心的な男子と、「どうしたん!?」と言ってきた男子が喉が痛いと言って保健室に来ました。私の酷い泣き顔を見て笑い話にしようと来たんだと思います。 席替えをして、その悪口を言ってたグループの中心的な男子が運悪く今私の後ろの席になってしまい、授業中のグループの時隣です… その人はある事情であまり学校に来ません。が、此を機に更に学校に来なくなりそうで、他の男子からは「あいつが前とかドンマイやなw」と聞こえてきそうでなりません… 私がブサイクで、暗くて、男性が苦手だからこんなに嘗められるんでしょうか…つらくて堪らないです。 死にたいと思ってしまいます。 折角ある機会をチャンスに学校へ行こうと頑張ってたのに、また学校が怖くなってきました。 けど近々テストだし、休むと授業が更に遅れて親には怒られそうなので、休むわけにもいきません。 保健室登校だって勉強をするわけでもないし、私が保健室登校してることを笑い話にされてしまうかもしれません。 逃げる場所がありません。他のクラスの男子からも悪口を言われます。性格の悪い女子からも言われます。 どうすればいいのでしょうか。とってもつらいです。

  • 悪口を言われた&性格について

    高校生♀です。 悪口を言われました。良ければ相談に乗って下さい。 学年が一緒の人に通りすがりに私に聞こえるように「上から目線ばんざーい」と言われました。他にも私が来たときに「イライラする」とか、「女って怖いね~ってかアイツが」とか色々。 ですが、その人達に何かした覚えはないんです。 ただ、いつもは喋らない男の子と喋るきっかけがあったので、喋ったんですが、その男の子とそのグループの女の子一人が仲よいので、もしかしてその男の子のことが好きとかで、カンに触ったのかな?と思ったり。 私は女の子と話すより男の子と話す方が楽な気がするし、いつもより気軽に話していたので、もともとよく思われてなかった私に不快感を抱いたのかもしれません。 上から目線っていうのは…確かに思い返せば私は友達と話す時もそういうとこはあるかもしれません。ただ冗談っぽく。偉そうな所があるんです。あとは同じクラスの子に対しても正直ばかみたいだとか思ってしまう時があります。例えば無理に友達と喋ってる子をみると、必死だな…とか思ってしまう。いわゆる冷めてます。イライラすることも多いです。自分でも性格悪いなと思いますが、口にも出したことはありません。不快に思ったこともなるべく口に出さないようにしています。(ただ不快な時、無意識に態度に出ている可能性はありますが…) 人の悪口は言いたくないので言いません。 なのになぜでしょうか。 やっぱりそういうのって態度に出ているんでしょうか。 また、私は自分に自信がなく、何も出来ない出来損ないな人間だなと痛感することが多かったです。なので、試験でも何でも負けないように頑張る気持ちが強いです。だめ人間だからこそ。 ただ、そういう気持ちから、人が自分より出来ないと分かると、自分が上のような気がしてしまい、潜在的に見下しているような気がします。自分は努力しないと何も出来ない癖にプライドが高いし、人に弱みを見せたくありません。人の目を気にしやすく、性格も悪いし考え方もネガティブだったりで、弱い所ばかりなので。 性格に問題ありですよね。私のこの性格、どうしたらよいのでしょうか。 私自身では上から目線とか言われ、最初はショックでしたが、上て述べたよう確かに思い当たるふしはあったので、あまり人に対して偉そうにならないように気をつけたいなと思いました。そういうの自分では気付けなかったのでいいきっかけとはなったと思ってます。 人に対する態度もあんまり良くないです。嫌われがちです。なので言われたんだと思うし、気をつけないといけないなと思います。《人に対する態度が良くないのは、、今まで人に嫌われたくないがゆえに無駄に気を遣い、毎日疲れるくらい気を張ってきたのですが、あるきっかけから糸が切れ、自暴自棄になり人に対し気を遣うの嫌というか、面倒になってしまいました。》 ただ、その人達に何かした覚えはないし、学年が同じとは言えあまり関わったこともない人にそんなこと言われる筋合いはないなとイライラしちゃいますし、 正直こういう風に通りすがりに言われたりするのは初めてなんで、辛いです。 こんなこと自分で考えれないなんて恥ずかしいんですが、私はどうしていくべきでしょう? その子達に何か言われても気にしないフリすればいいですか? 思い出すと辛いです。 また、私のこの性格の悪さ(人を見下す、など)はどう直していけば良いでしょうか? 前々から自分の性格の悪さ、感じ悪さは自覚していて気をつけていましたが、誰も何も言わないから、と人に対し甘え、調子に乗っていました。。 人に指摘されるようになり、本当に少しでも考え方を変えたい、変えなきゃと思うようになりました。 人に不快感をもたせないような、好かれる人になりたいです。 長くなりましたが、質問をまとめると、 1、悪口を言う人にどういう態度でいたら良いのか 2、性格のこと についてです。 経験談でも何でも良いので、アドバイスをくれると嬉しいです。

  • 悪口を言われやすく困っています

    女子にはあまり言われてないと思うのですが、 ワルっぽい男子に悪口を言われたり、遠巻きに笑ったり馬鹿にされるようなことが多いです。私はよく知り合って間もないときは褒められたり第一印象は良いのですがじょじょにこういう風にして馬鹿にされたり嫌われるようになります。(特に男性に)性格は人見知りで明るいほうではありません。 女子は悪口を言っていてもほとんど気付かないように言ってるので良いのですが男子はわりとわかりやすいのでつい気にしてしまいます。 悪口を言ってる本人らに嫌われたり馬鹿にされる分には構わないのですが、周りの人たちに悪口を言われている、馬鹿にされている自分を知られるのが嫌なんです。なんだか恥ずかしいような気がしてしまいます。 最近すごく気になってその人らがいるとうまく振舞えなかったり遠慮がちになってしまいます。どうしたら気にせず堂々としていられるのでしょうか?

  • ブログに悪口を書かれました

    高校生の女です。悪口を書いていたのはクラスメイトの男子です。 同級生で、皆にブログを公開している人がいるので、普通に読んでいました。そのブログにリンクが貼ってあったので、普通にリンク先に行ってみたら、同じ学校の子のブログらしかったので、読んでいました。読んでいる内に、その子が同じクラスということが分かり、読み進めて行くと、自らの席を特定するような発言が書かれていたので、「あ、あの人のブログだ」とわかりました。(その他にも、自分のあだ名を言っていたので、99パーセント、本人を特定できます) そして、さらに読み進めて行くと、バトン(ブログや日記で特定の質問を回すモノ)の回答に、どうやら、私の事らしい悪口…というか、質問が『時間を止めれるなら何する?』みたいな質問で、『○○(90%私と思われる名前というかあだ名)のSATSUGAI』みたいに書かれていたので、驚きました。他にも、『もし○○になれるなら自 殺』みたいな事が書かれていました。 驚いたというのは、その男の子は、普段とても明るく、ふざけている感じの生徒で、まぁ、自分のブログを見ている友達の悪口ならふざけて書くかなとは思える人なのですが、まさか、ブログを見ていない(はずの)私の悪口を書いていることに驚きました。 私は、正直、その男の子にムカつかれるような行動は取った覚えがありません。私は普段は明るく振舞っていて、冗談を言ったり、大声で笑ったりする子なのですが、少し、鬱っ気がありまして、こういう事があると落ち込む人間なので、流石に今回のことでは滅入っています。 その男の子に言おうと思えば「ブログに悪口を書くのはやめた方が良いんじゃない」とか「○○って私のことですかい?」とか冗談言えるのですが、黙っているべきかなとも思いますし、かといって黙っていると、腹立たしくも思えてきます。 私はどうするべきでしょうか?

  • 悪口が苦手です

    20代の女です。 悪口が苦手で、上手く人間関係を作れない時があって困っています。 私はのんびりした性格なので、あまり人の悪いところが気になりません。 たまに嫌な事があっても、わざわざ人に話そうとは思わないので、自分から悪口を言ったりはしません。 人から悪口を聞かされている時についつい「でも○○さんは優しい人だよ」等のフォローをしてしまい、相手の気を悪くさせる事が多かったです。 最近はウンウン言って、特にコメントはせずに悪口を聞くように気をつけています。 ですが「私達の事信用してないんだね」「影で凄い悪口言ってそう」「私ばっかり悪口言って、性格悪いみたいじゃん」と言われて、嫌われてしまいます。 どうにも世渡り下手なので、もっと世渡り上手になった方がいいのかなぁと考えています。 悪口を言う人達と関わらなくて済むならいいのですが、どうしてもコミュニケーションを取らないといけない時もあり、良い対処法を探しています。 どういう風に振る舞えば角が立たずに済むでしょうか?