• 締切済み

子猫が寝てる時以外鳴いて困っています。

こんにちは。 閲覧ありがとうございます。 タイトルの通りなのですが、寝てる時以外ひたすら鳴くのに困っています。 要求されていることがなんなのか、寂しいだけなのか、よくわかりません。 ネットで検索すると、要求しているのでトイレ・ごはん・水等でなければ無視とのことですが、鳴かない時がないのでケージからもいつ出してやればいいのか、いつ遊んでやればいいのか、また遊んでいるときも鳴くのでもうわけがわかりません。 以下子猫の状況です。 ・生後約3か月 ・半野良の子を引き取りました(母親から引き離すことになりました) ・うちにきて5日目 ・少し慣れてきたようでゴロゴロいったりしますが、ケージから出しても鳴きますし、出さなくても鳴きます ・初日に病院に行き、健康診断はしてもらっています 遊んでいてもにゃーにゃー、ケージに入れるとさらににゃーにゃー 二日目よりずいぶんましになりましたが初めてなのでこんなに鳴くものなの……と心配半分、困り半分です。 慣れない環境でひたすらに鳴き続けるのはしかたないことでしょうか。 私と旦那がいないときには鳴かないようなのですが、やっぱり遊べとの要求なのでしょうか…。遊んでても鳴くのに…。

みんなの回答

  • 22390000
  • ベストアンサー率21% (20/95)
回答No.5

最近、野良の母猫から離して2ヶ月の子猫を保護しました 3匹いましたがどの子も2週間はよく鳴いていました。環境が変わって不安なのでしょう。ご飯、水、トイレさえちゃんとしていたらそのうち顔見知りになって落ち着いてきます。2週間で抱っこ出来た子もいれば3週間経っても逃げる子もいてそれぞれです。向こうが慣れてくれるまであまり関わらないようにして共同生活の気持ちで飼い主がリラックスして、子猫のいる景色を楽しんでいれば大丈夫ですよ。ただ朝早くから鳴く時は1週間くらいでしたが4時頃起きて声をかけて安心させるようにしたり、時間外だけどフードを少しやって気分転換させました。あと猫が喜ぶリラックス用の音楽をパソコンでかけてやりました。これはなかなか良かったです。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.4

きょうだい猫はいましたか? 母猫と一緒だったところから来たのですから とにかく生まれて初めて一人で寝ることになって少し不安なのかもしれません。 体調に不安が無いのでしたら無視するのが一番です。 ここで妥協して甘えさせてしまうと後々後悔することになりかねません。 生涯だっこ猫になってこっちが腰を傷めたり(笑)それでもいいとなれば別ですが、きちんとしたしつけはお互いのストレスを減らします。 鳴き声にこちらが反応していることがわからないようケージを別室に移したり、 ケージ内に湯たんぽ(ペットボトルにお湯を入れてタオルで包む)や 飼い主さんの古着などを一緒に置いて、体温や馴染のあるニオイに包まれるような環境にしてみてください。 日中の活動量が足りないのもあまりよくありません。一緒に遊ぶ猫が居ない場合は飼い主さんがしっかり相手をしてやる時間を取ってください。3ヶ月だと一番動きが激しい時期ですからおもちゃを追っかけてフルスピードでジャンプ!というのを30分くらいへ~きで続けられます。 遊ぶ、食べる、寝る、このメリハリがはっきりしているのがいい状態です。 しばらくの辛抱だと思います、頑張って乗り切ってください。

rin_0315
質問者

お礼

兄弟はいなく、この子だけを母親が育てている状態でした。 不安定なんですかね、やっぱり。 心配で思わず遊んでやってしまったり餌の要求なのかと餌をあげたりするんですが、ずっと鳴いてるもので、タイミングがわからなかったのです。 しかしやはり反応ばかりしていたらだめなんですね。 依存はお互いによくないと思いますのでご回答者様の言うとおりしっかり遊ぶときは遊ぶ、を心掛けたいと思います。 毛布は母猫の匂いをつけているので少し寝るときは安心しているかなと思います。 ここが踏ん張りどころですね。 とても励まされました。 ありがとうございます。

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.3

ひたすら鳴いて、母親を探してるんでしょうね。 要求というより、心底寂しいんだと思いますよ。 兄妹も当然いましたよね? いつも寄り添ってた兄妹もいない、母親もいない。 そりゃ人間でも泣きますよ。 困る?もっと困ってるのは子猫でしょう。 無視していたら寂しいばかりだと思います。 相手をするというのは遊ぶばかりではない。 撫でてやったり、寄り添ってやったり。 人でもそれだけで安心することありますよね。 がんばって。

rin_0315
質問者

お礼

ありがとうございます。 ネットでぐぐると鳴くたび構うとずっと泣き続ける猫ちゃんになってしまうのでメリハリが必要と書いてありましたので構ってあげたいけどどうしたらいいのかわかりませんでした。 兄弟はいなく、この子だけを母親が育てている状況でした。 寂しいのは承知しておりますが、依存は猫ちゃんにとっても良くないと思い心を痛めながら構ってやるときと無視するときを繰り返しておりました。 ご回答有り難うございます。 寄り添っていけたらと思います。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1979/7610)
回答No.2

本当の気持ちは猫ちゃんに聞かないと分かりませんが、 生後3ヶ月では、母親を捜して泣いているものだと思います。 人間の赤ちゃんも同じですよね。 できることは、なるべく抱いてやったり、猫じゃらしで 遊んでやったりしてみたらどうでしょうか? ミルクも哺乳びんでやるのも良いかもしれません。 病院に聞いてみるのも一つの手だと思いますが・・・

rin_0315
質問者

お礼

離乳は完了しているのでミルクは飲んでいないのですが、しっかり抱っこや寄り添っていけたらと思います。 ご回答有り難うございます。

回答No.1

元気な証拠ですよ!具合が悪い時は隠れておとなしくなりますので。 まだ子供なので、人間の子供と一緒でよく騒ぎますよ。年齢を経るとだんだんと大人しくなってきます。 あと個体差もあり、うちの子も大きくなってからもよく話す子と、話せないんじゃないかと疑ったくらいに鳴かない子もいますよ。

rin_0315
質問者

お礼

初日は隠れて出てこなかったので、たしかにそうだと、元気だということで励まされました。 うちの子はよくお話をしてくれるんですね。 かわいいです。 応えてあげられなくてどうしようどうしようと思っていましたが、お話をするという話ですごく可愛く思えてきました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう