• 締切済み

子猫を飼うことになりました。

先日、職場に迷い込んで来た子猫を私が引き取ることになりました。 子猫は生後約2ヶ月の茶トラで性別は不明です。 もともと野良だったようで、人間を警戒していて、発見したときも物陰に隠れ続けていたようです。 子猫を引き取ったその日に、私はノミなどが心配だったのですぐに動物病院へ連れて行ったのですが、怖かったのでしょう、猫ちゃんは病院でも大暴れで、先生にも「懐いてから飼い主さんがご自分で薬を塗ってあげて下さい」と言われフロントラインを処方されました。 猫を飼うのは初めてでまったくわからず、私は言われるままに病院をあとにし、帰宅しました。 まず猫を飼うに当たって何が必要なのか検索して、ペットショップに行って猫ちゃんの餌やトイレ、遊ぶおもちゃなど最低限のものは用意し、いつでも迎え入れるようにしておきました。 うちにつれて帰ってからしばらくはケージに入れていたのですが、ずっと鳴くばかりで、私が近付くと威嚇なのか「シャー」と言ったりしていました。 子猫は基本的によく食べると聞いていたのですが、ご飯を残す日が2日ほど続いて、心配になったのでネットで調べたら「ずっと狭いとこに入れておくとストレスでご飯を食べなくなる」と書いてありました。病院の先生には「いきなり広いとこに放すとパニックになる」と言われていたので悩みましたが、とりあえずケージのドアを開けて私の部屋で放すことにしてみました。 私が部屋にいる間は、テレビの裏やテーブルの下など、物陰に隠れて鳴いているだけで、一切出てきません。だけど私が仕事などで留守にしている間は、遊んでいるのか、部屋の置物の位置が変わっていたり、うっすら足跡が残っていたりしました。でも、そのお陰かわかりませんが、ご飯は残さずきれいに食べるようになりました。それにトイレも教えていないのに自分でちゃんと砂にしていました。 だけどやっぱり私にはまだ懐かないようで、帰宅しても相変わらず隠れて出てきません。 なので触れることも出来ていませんし、抱っこもできていないので性別も確認できず・・・。 病院で処方されたフロントラインも、未だにつけれていないのです。 私としては、部屋に放したので、早くノミの駆除をしたいのですが、懐いていないのに無理やりつけるのは可哀そうかなと思うし、余計に懐かなくなるんじゃないかなと心配なので、どうにもできないでいます。 やっぱりこうゆう場合って、無理やりつけない方がいいですよね?猫ちゃんが私に懐くまで待つべきですかね? それから、わからないことだらけなので、猫を飼っている友達にいろいろ聞いたり、動物病院の先生に電話して聞いたりしてるんですが、みんな点でバラバラなことを言うので、それもどうすればいいかわらない状態です。 このまま大人になって永遠に懐かれなかったらどうしよう・・・と内心不安です。 早く私のそばにきてゴロゴロと言ってほしいなと思うばかりです。 警戒心の強い猫でもちゃんと懐いたよって方がいらっちゃったらぜひ経緯を教えて頂きたいです。 それから、今後子猫を飼っていくにあたって何かアドバイスなどあればお願いします。

  • 回答数6
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.6

ANo.2です。 私の「10年かかった」は大袈裟に思えるかもしれませんが、実は その猫はマンションの住人家族に追い回されて殺されそうになっていたんです。 子供が追い回して、親が車で轢き殺そうとしていました。笑いながら。 そんな訳ですから簡単に人には懐かなかったのでしょう。 それに加えて我が家の先住猫たちともうまくやっていけなくて 今でもケージから出ているときは別々の部屋にいさせて 私と妻とでそれぞれの面倒をみている・・・といった具合です。 ですので丸一日その猫にかかりっきりという訳にもいかなくて月日が経ってしまいました。 ご質問者がそんな異様な環境でなければもっと早く心を開くと思います。 それでも、焦らずに付き合ってやってください。 --- ノミについては、そんな事情で10年近く身体に触らせてもくれませんでしたし 当然ですが私たちの生活の場に出入りすることもありませんでしたから それで私達には影響が出なかったのかもしれません。 それでも、先住猫は冬の寒いときは同じ布団で寝ることもありますが これまでで家族がノミの被害にあったことはありません。 もちろん丁寧にノミ取りはしていますが。 私のいきつけの病院の話では 「多頭飼いの場合は身体を舐め合うので付け薬は使わないほうがいい」という話でした。 これも、一匹の場合では状況が違ってくると思いますので こんな例もある、という程度にしておいてください。

riona1d
質問者

お礼

またまたご丁寧にご回答ありがとうございます。 猫ちゃんはそんな怖い思いを・・・ひどいですその家族! そりゃあ、そんな目にあってしまったのなら、簡単にはトラウマは克服できないでしょう・・・。 そしてそんな家庭がいじめの加害者を生むような気がします。 って、話が脱線してしまいましたね、すみません。 最近少しずつですが、猫ちゃんに変化が見られるようになったんです。 今までは私がいると一切姿を見せなかったんですが、警戒しながらですが私がいても姿を見せるようになりました。 2日ほど前から、目の前でミルクも飲むようになりましたし、猫じゃらしでも遊んでくれるようになりました(私が手で持つと逃げますが^^;) もう少しかなと、この変化に喜びを感じています。大事に育てますね。 ありがとうございました。

noname#160942
noname#160942
回答No.5

猫ちゃんは飼い主さんに成れてゴロゴロすると思いますよ。私は7月28日に六本木ヒルズにて猫を購入しましたが警戒されちゃって逃げられまくってますよ。で、子猫は素早いですなぁ。愛情を沢山注げば人間も猫にも伝わりますよ。

riona1d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり最初はそうなのですかね。 たくさん愛情を注ぎ、猫ちゃんから寄ってくるのを気長に待ってみますね。 ありがとうございました。

noname#218084
noname#218084
回答No.4

No.3です。 お礼ありがとうございます。 ノミの件ですが、カーペットなどにも寄生します。 寄生したメスのノミは卵をたくさん産み、人間の身体から自然に落ちた皮膚のカスなどを栄養として成長します。 一度ノミに噛まれると、強烈な痒みが3日以上続きます。 とにかく痒いの一言です。 カーペットのノミの駆除は卵にも対応しているタイプをお勧めします。 たぶん出回っている物は対応している物が多いとは思いますが。 それと少し余談ですが、あきらかに危険な病気であると素人にも分かりそうな症状なのに、こちらで質問して回答を待っているような事例をたまに見かけるんです。 ここは、そういう場所ですから当然といえば当然ですが、大切な家族が元気でいられるのも、命を落としてしまうのも一緒に暮らしている飼い主さんの愛情次第だという事をどうか忘れないで下さいね。

riona1d
質問者

お礼

またまたご回答ありがとうございます。 なるほど、やはりノミは充満するのですね。一応今、布団やカーペットは掃除をしてから寝るようにしていますが、これから痒くなるかもしれませんね(+_+) 早くフロントラインが投与できるようになりたいものです。 最近少しずつですが、猫ちゃんに変化が見られるようになりました。 普段は私がいないときにひとりで遊んでいるようなのですが、2日前ぐらいから私がいても姿を見せるようになり、私の目の前でミルクを飲んだりするようになりました。 少し動いたり、近づいたり、目を合わせるとまだまだ警戒されますが、猫じゃらしがお気に入りのようで、私の視線を気にしつつも夢中になって遊んでいました。 もう少し頑張って様子を見てみますね。 ありがとうございました。

noname#218084
noname#218084
回答No.3

こんにちは。 過去に捨てられている仔猫を2度拾って長年暮らした事があります。 2匹とも保護したばかりの頃は非常に警戒心が強く、エサを見せたりしても常に棚の後ろなどに隠れて出てきませんでした。 ですが、4~5日程 人がいなくなった隙にエサを食べてるうちに徐々に警戒心を解いてきて、ご飯の時は物陰から出てくるようになったんです。 質問者様の仔猫はまだ2カ月程ですので、物陰に隠れ鳴いているのは自分の置かれている状況がまだ理解できず、強い不安から親猫を呼んでいる状態なんです。 まずは、仔猫を怯えさせないように質問者様は受け身の姿勢でいれば、仔猫の方から徐々に距離を詰めてきますから 無理に触れたりしようとせずに、もうしばらく様子を見てみて下さい。 毎日決まった時間にご飯を食べる事ができ、質問者様が一切 危害を加えないという事が徐々に理解してくれば、ご飯の時以外にも自然と近寄ってきますよ(^_^)v 警戒心の強さにも依りますが、猫の方から近寄っては素早く離れを繰り返しているうちに触れる事が出来るようになると思います。 頭を撫でても喜びますが、アゴの下は特に喜びますから撫でてあげて下さいね。 まずはダメ元で猫じゃらしで軽く誘ってみてはどうですかね? 仔猫は遊ぶのが三度の飯より大好きですから(^o^) あっ! そうそうフロントラインですがウチでは、獣医さんの指示通りに多少強引でも使用しましたよ。 ではm(_ _)m

riona1d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり最初はそうゆうものなのですね。気長に待つに越したことはなさそうですね。 猫じゃらし、試してみます(^-^) ノミですが、やはりカーペットなどにも寄生しますよね?そうなると、やはり自分もノミによってかゆくなったりするんでしょうか? フロントライン、頑張ってトライしてみますね。

  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.2

私も同じような経験があります。 仕事場にしているマンションで虐められていた猫を保護して とりあえず病院につれていったのですが その時に獣医さんやスタッフの人に追いかけられたのが原因ですっかり人を警戒してしまい 触ろうとして手を出すとその手に猫パンチを出すし 眼が合っただけで「シャー」と威嚇してくる日が続きました。 当然ですが、猫の部屋に私がいるだけでケージから出ようとしませんし 食事も私の見ている場所では食べませんでした。 で、それが10年ほど続いて、去年あたりからやっと背中を触らせてくれたり 耳たぶや顎の下を撫でてもおとなしくしているようになりました。 今では抱いても嫌がりませんし、ゴロゴロと喉を鳴らすまでになりました。 もう少し経てば自分から寄ってくるようになりそうです。 長くかかりましたが、何よりも大切なことは 「私はキミを見捨てない」という気持ちを持ち続けることでしょう。 警戒心の強い動物ほど相手の行動や気持ちの変化に敏感ですから 少しでも見放す素振りをみせればそれまでの時間の積み重ねが無に戻ります。 とにかく、焦らずに、時間をかけるしかありません。気長にやっていきましょう。 まあ、子猫のうちは抱くのは無理だと思ってたほうがいいでしょう。残念ですが。 ノミについては、それで猫が死ぬわけでもありませんから 今のところは怖がらせるようなことはしないほうがいいでしょう。 ウチの猫(メグという名前です)も抱けるようになってやっとノミ取りをしましたが 体中にノミの糞がついていて物凄い状態でした。 それをとってやった時の嬉しそうな顔が忘れられません。 ノミは、室内飼いなら薬などは使わなくてもノミ取り櫛で体を撫でるだけで駆除できます。 薬にはなるべく頼らないほうがいいです。医者は薦めますけど、たいていが販促です(笑)。 それと、室内飼いでも家のどこかに猫が一人になれる場所を作ってやることも必要です。 ウチは4匹いますが、それぞれに個別のケージが与えてあります。 そのケージの中は私も入りませんし、他の猫も入れないようにしています。 そうしておけばそこでいつでも一人になれますし 食事やトイレも落ち着いてできるようになります。 多頭飼いの場合はトイレの状態でそれぞれの体調管理もできます。 --- と、以上、私の経験からのアドバイスです。 どうしてもこうした話は体験者の環境などで話が偏ってきます。 どれが正しいというものでもありませんから なるべく多くの話を聞いて、どれもあり得るというスタンスでいるのがいいのではないでしょうか。

riona1d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 10年ですか!すごいですね。今、猫がそんなに長生きをするんだということにも驚いてしまいました。 ちなみにノミは部屋に散ったりとかはなかったですか?猫がノミを部屋にばら撒いて、自分までかゆくなったと猫を飼っている友人が言っていたので・・・(+_+) 無知ですみません。 気長に待ってみますね。ありがとうございました。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

直接の回答ではありませんが、以前動物の保護活動をされてるドキュメントがありました。 確か島で見つかった猫を病院の先生が保護し、慣れた所で飼い主さんを探すと言う。 今はお店か何かに引き取られ看板猫です。 保護された時と顔が全く違っていました。 平和なデブネコに成長してました(笑) 2週間位だったかで徐々に慣れたそうです。 きっと大丈夫ですよ。

riona1d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんなドキュメントがあったんですねー!昔、犬なら飼ったことあるんですけど、猫はさっぱりで・・・。 気長に待ちたいと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 生後間もない子猫のノミ駆除について教えてください。

    ・小さな子猫のノミの駆除として正しい処置について ・今いるノミを繁殖させないための対策 を、教えてください。 数日前に生後3、4週目(推定)の子猫を保護しました。 少しノミがついていたので健康診断を兼ね動物病院に行きましたが、子猫でも使える駆除薬を取り扱っていなかったようで、駆除はせず、検便などは子猫が落ち着いてからということで数日後にまた診察してもらうことになりました。 ですので子猫にノミがついたまま、自宅のケージ内にてここ数日お世話をしています。 駆除薬を投与できるようになるまでに生まれたノミの卵がどこかに付着してこぼれたりして家の中で大繁殖しないかとても心配です。 寝床にコロコロをするとやはりノミの糞、卵らしきものが落ちています。 こまめに敷いているタオルを交換したり、ケージ内、部屋の掃除をするなどしてしますが、そうしてやり過ごすしかないのでしょうか? 色々と調べるうちにノミの生体に詳しくなってしまい、恐れるあまり神経質になってしまっています。できれば早く根元を絶ちたいのですが、もう他の病院にかかるのが早いのでしょうか…。 どうか知恵をお貸しください。

    • ベストアンサー
  • 子猫 動物病院

    先日、子猫を拾いました。 猫を飼うこともペットを飼うことも初めてです。 自宅で飼うことが決まったので、 翌日、動物病院に連れていきました。 動物病院の先生に 「ペットを飼うことは初めてです」 と伝えて、まず最初に何をすればいいのかを尋ねたところ、 「猫が我が家にやってきたら」 という冊子をもらいました。 野良子猫だったので、 「ノミとか心配なのですが」 と伝えると、猫をだっこもせず見ただけで 「ノミいないでしょう」 といわれて、 「心配だったらこれを首すじにかけてあげて」 と薬を1本もらいました。 「予防接種とかどうすればいいのですか? まず、最初に何をすればいいのですか?」 と質問すると、 「健康診断しますか?」 と聞かれて、 「わからないんですけど、したほうがいいんですか?」 って聞いても、きちんとした回答がもらえません。 「したほうがいいなら、しておきます」 というと 「猫の毛で検査しますね」 と言われて それが何の検査なのか、どういうものなのか とまったく説明がありません。 先生が猫に触ったのは、その毛を切ったときだけです。 予防接種はまだ小さすぎるから 2週間後にもう一度来てください。 とだけ、言われました。 受付窓口の小さい窓からずっと会話するだけで 猫を抱くこともなく(毛を切ったときだけ) さわりもしないでノミもいないなんて わかるものなんでしょうか? 子猫は時々、首筋をかいています。 一応、インターネットで猫を拾って病院に行くと 色々とノミや病気の検査をすると書いてあったので、 猫を色々調べるのかな?と思っていましたが、 こんな先生だったので戸惑っています。 動物病院の先生ってこんなものなのでしょうか? 良い動物病院の先生の見分け方を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子猫がお迎え後、飲食しません

    3ヶ月の子猫を2匹お迎えしました。 警戒心が強くずっと隠れています。 食事も水もまったく口にせず一晩たちました。 明け方に2匹でじゃれあったりしてましたが人の気配がすると隠れます。 明るくなった現在、やはり隅っこの隠れたままで飲食しません。 トイレもゼロです。 時間がたてばご飯も食べるようになるでしょうか? 構いすぎもストレスになるとのことなので、ご飯お水の交換や ベランダに用事があるとき以外は(子猫たちのいる部屋を通過しないとベランダに出れない) 極力近づかないようにしています。 ご飯は今まで食べていた物をいただいてきました。 警戒心の強い子たちだとは聞いていましたが ご飯くらいは食べるだろうと甘く考えていました。 すぐなついて欲しい!とかは思っていないのですが 人が寝静まったあとのみ出てきて遊んで・・・でもいいから せめてご飯とお水も口にして欲しい。。。!! 一応キャットケージも用意しているのですが (扉は開けっ放しにしてるので、明け方入って遊んでいました) ケージに閉じ込めた方がいいのでしょうか? 猫ちゃんとは約20年ぶりの同居で、しかもこんなに警戒心の強い子は経験ないので困っています。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 威嚇する保護猫について

    近所に居ついていた親子猫を保護しました。 馴らしてから保護しようと思ってゴハンをあげていたのですが、子猫(3ヶ月くらい?)を狙うカラスがいるため、捕獲器を使っての緊急保護でした。 先住猫がいるので6畳間を閉め切り、馴れるまで二階建てのケージにいてもらっています。 保護から10日経ちますが、ケージに手をかけるだけでビクッと飛び上がって威嚇し全く馴れません。 人間がいる前ではゴハンも食べずトイレもしません。 いない間に済ませているようです。 時間をかけてゆっくり馴れてくれればいい、と思っていたのですが、子猫のウンチがずっとゆるいままです。 また、本日ケージ内のバスタオルを掃除したのですが、1~2ミリほどの虫がたくさんおり、ノミの糞もたくさんついていました。 ここは無理やりでも動物病院に連れて行ったり、捕まえて体を拭いたりすべきでしょうか。 そうすると更に人間不信になるのではないか、と心配です。 なかなか馴れない猫を保護された経験のある方にお聞きしたいのですが、どうやって駆虫・シャンプーをしたりしましたか? 動物病院は無理にでも連れて行きましたか? その後人間不信になったりしなかったですか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子猫なつかない

    はじめまして。 子猫(3か月)が家に来て約1ヶ月たつのですが、未だに警戒を解いてなく、私の姿が見えるとまず逃げてしまいます。 触るなんて勿論出来ません。ご飯をあげようとすると威嚇の『シャー』から始まります。寝ているときも常に警戒しているようで私が動くと起きてしまいます。 色々な質問サイトの同じようなお悩みを見ると無理に触ってはダメと書かれているのが多いので触ってはいませんが、子猫のうちに触るのを慣らさないと大きくなったら余計に慣れてくれないと書いてあるのもあって悩んでいます。触ることが出来ないのでブラッシングや爪切りなどしたくても出来ません。動物病院にも落ち着いたら連れて行きたいのですがまだまだ無理そうです。 このままそーとしておいたほうが良いのでしょうか?ずーと触れないままなのでしょうか?日中は働いているので1匹でいます。

    • ベストアンサー
  • 保護した子猫が全くなつきません

    先月の終わり、近所で生後1ヵ月半くらいの子猫が道端でうずくまっているのを見かけました。 その日は激しいどしゃぶりで、車が近くを通っても子猫はまったく動かずにいたのでこのままでは危険だと思い保護しました。 我が家ではもともと家猫が2匹いるので、とりあえずうちで保護し里親さんを探そうと考えていましたが、そう一筋縄ではいきません……。 保護した日とその次の日は家猫があまり入ってこない部屋に、その子猫を放しておいたのですが、 物陰に隠れてまったく出てこず覗きこむと「シャー!」と威嚇しエサも食べてくれませんでした。 夜になり部屋を暗くしておくと警戒しながらもエサを食べてくれましたが、外へ逃げ出せる場所を探すように暴れだし、 部屋中に糞尿をちらかしてしまいました。 トイレを覚えさせるにも全く近寄れず、物陰から出てこようともしないので とてもじゃないですが部屋に放しておくのは無理だと思い、今ではケージに入れてお風呂場に置いています。 ケージに入れてから1週間以上経ちますが、ひたすら鳴き続けます。 当初は可愛く「みゃーみゃー」と鳴いていましたが、エサを食べる時以外、疲れて眠るまでひたすら鳴いているせいで、 今ではすっかり声が枯れてしまい子猫の鳴き声とは思えないほどしゃがれた声で必死に鳴いています。 しゃがれた必死な鳴き声を聞くたびに、どうしたらいいのかわからなくなります。 保護したはずが私が子猫をいじめているような気にさえなってきます。 外に逃がしてあげた方がいいような気にもなりますが、交通量も多く近所の人は猫嫌いも多いのでおいそれと逃がすのはどうかと思います。 なつかないから逃がすというのも人間の勝手なような気がします。 (保護することも子猫にとってみたらいい迷惑かもしれませんが) どんな猫でもいつしか次第に諦めて大人しくしてくれるのでしょうか? もともといる家猫と仲良くするのは無理でも、人間に慣れる日は来るのでしょうか? せめて「エサをくれる人」と認識してくれるようになってほしいです。 どうかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 緊急!子猫2匹保護しました!

    緊急!子猫2匹保護しました! 以前にも質問させていただいたものです。 子猫2匹を捕獲することに成功しました。飼うつもりで保護しました。 キャリーのドアに紐をつけて捕獲して、大きなケージ(2段のもの)にキャリ ーをそのまま入れています。 とりあえず・・・餌と水を入れた容器をケージ内に入れておいたのですが、警戒しまくってキャリーから出てきてくれません(当たり前ですよね) なので現在大きなケージの中にキャリーがあって、その中に子猫がいる状態です。キャリーから出したほうがいいですか? 隠れる場所はあったほうがいいですよね? このままにしておくとトイレとかが心配です。(二段式のケージの上の段にトイレが置いてある状態です。下の段はキャリーがあるためにトイレを置くスペースがないです) ただ、暴れることもなく大人しくしています。おしっこ漏らしたりもないです。 シャーシャー威嚇?のようなことはしていますが・・・。 一匹の子が左目をショボショボさせているので一刻もはやく動物病院に連れて行ってあげたいのですが、しばらく様子をみたほうがよいのでしょうか?またこのように片目をしょぼしょぼさせているのはどんな病気の可能性が高そうですか? そして動物病院へつれていくとどの程度お金がかかるのでしょうか。動物を飼ったことが一切ないので検討がつきません。 この子たちを家族としてむかえたいので、今後どのように対応していったらいいかアドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 子猫の食事について(吐いたあと食べてくれません)

    家には、生後約4ヶ月の先住猫♂がいます。 この間の日曜日に、生後約1ヶ月の猫♂を飼い始めました。 両方とも、ペットショップの里親募集コーナーで譲り受けた子たちです。先に飼い始めた子は食事等ぜんぜん困りませんでしたが、今回の子猫ちゃんの食事のことで困っています。以下箇条書きで書きます。 (1)つれてきてすぐに、ヒルズの子猫用をお湯でふやかしたものを食べました。(わりとガツガツと) (2)その日の深夜に普通のウンチを2回しましたが、夕方に食べたご飯を全部吐きました。(こなれたようなフードが出ていました。) (3)次の日、フードが早すぎたのかと思い、子猫用粉ミルクと、キャットミールを買ってきましたが、食べようとしません。 (4)お水はたまに飲みます。 ご飯を食べてくれないので、昨日動物病院に連れて行きました。軽い脱水症状と栄養不良と言われましたが、そのほかは健康だといわれました。ヒルズの缶詰を少し食べさせたらティースプーン一杯ほどパクパク食べました。病院でその缶詰を分けてもらい、家につれて帰って食べさせようとしましたが、家では食べてくれません・・・ 今朝は指につけたものを少しペロペロとなめてくれました。 先住猫ちゃんがヤンチャなので、ほとんど子猫をケージに入れています。 とてもとても心配です。どうすれば子猫に負担なくご飯を食べてくれるでしょうか? ケージの中にはトイレと水とカイロを入れた毛布を入れています。

    • ベストアンサー
  • 賢く可愛くて良い子だった子猫を殺してしまいました

    長文ですが聞いていただけると有難いです。 5日ほど前、家族が交通量の多い道路で2ヶ月くらいの子猫を拾ってきました。 家に迎える前に病院では、ノミは多分いない、痩せすぎなので薬は与えられない、検査も無く一週間後にまた来てくださいと言われたそうです。 シャンプーの時にノミを1匹発見しました。 この時点で私がセカンドオピニオンで別の病院にも見てもらえば良かったのだと思います。 痩せぽっちでしたが初日は元気に缶詰めを食べ、トイレもすぐ覚えてくれ 私の足の甲でうたた寝したり、後をちょこちょこっとついてきてくれました。 そんな可愛いくて良い子だったのに、私はやたらノミを恐れ 足にすりよってきてもちょっと足を引いてしまったりしていました。 先住猫が二匹おり、1週間後の再診まで隔離するため新猫をケージに入れリビングに置きました。 ケージにトイレも設置せずに。 尿や便の切れが悪かったのか、トイレ後にぽたぽた落ちたりすることがあり その度に床が汚れること、 ノミの発生を恐れ、また空腹やトイレを鳴いて知らせてくれることに甘えて、ほとんどケージに閉じ込めていました。 鳴く→すぐケージに行きトイレもしくは食べ物をあげるという感じで。 時々リビングを歩かせてあげる程度で、私の部屋に入ろうとしても ダメよ~と言って入れてあげませんでした。(先住猫がほとんどそこで過ごしていたというのもありました) その時、新トイレを購入したので古トイレを洗い、先住と新トイレ一個で済ませようとしました。 トイレの配置も変えてしまい、リビングに設置してしまいました。 ノミや汚れは嫌なのにもし病気をもっていればうつる可能性大のトイレを共有させるなんて 自分がただ洗ってたばかりの古トイレを引っ張り出して汚すのが嫌だっただけなんです。 当然ですが先住猫はリビングに出たがらず、吐いたり私のベッドに初めて粗相をするようになりました。 夜に粗相→処理→朝起きたらまた粗相をし、掃除ばかりしてることに疲れ果て 家族と大声で世話の方法についてケンカしたりしていました。 私が家族に八つ当たりし、拾ってきた家族が「道端にまた置いてくるよ!!」と言ってはいけないことを言わせてしまったり (新猫にも聞こえていたはずです。賢い子だったので感じ取ったと思います、 その後、私が新猫に「怖かったね、ごめんね」となでながら謝りに行きましたが 先住の粗相を発見した時、ちょうど新猫が部屋に入ってきそうになり 家族に「新猫をお願い!早く早く!」と言ってしまったりと、新猫に恐い思いやストレスを与えていました。 そしてケージをある部屋に移したのですが、そこはベッドの上に畳があり ノミが沸くのを恐れてナフタレンをベッドの上に3個、裏に2個置きました。 馬鹿でした。 ドアの入り口にケージを設置し、窓とドアは常に開放していましたが 窓の後ろに外に接する窓があり、風がドアに向かって流れていたのだと思います。 下に置いてあったケージに揮発したナフタレンが、降りかかっていたのだと思います。 同じく時々リビングリビングなどを散歩させていましたが一昨日とその前日、その配置でした。 昨日の昼ごろ、猫の食欲や元気があまり無く体が熱いなと感じましたが 家族に聞いてみると熱さはそんなに感じないということで、大丈夫かなと思ってしまいました。 その日の夕方、お腹の上によじ登ってうたた寝してくれたりしていました。 この時に病院に連れて行くべきでした。 昨日の夜はケージから出してトイレなどに行けるようにしましたが、掃除しやすいバストイレに隔離しました… トイレのドアを閉めるのはだめだと思い、ダンボールで柵をしましたが 本当はとても具合が悪くて体が重かっただろうに、ダンボールを乗り越えようとしていました。 私は「○○大丈夫大丈夫、また明日朝ね。」とちょっとなでて、えさと水を置くだけでした。 換気扇をつけた方が良いと思い付けましたが、換気扇の音も怖かったかもしれない、 バストイレで寝るなんて嫌に決まっていたと思います。 自分が疲れたからと言って新猫をこのような最低な扱いをしていることに麻痺してしまっていました。 今日の朝、新猫が吐いていました。 そして歩くのも疲れたように急激に弱り、立てず横になって、かなり消耗しているのが分かり 私はパニックになり、とにかく水分をと思い水で濡らしたティッシュで鼻を濡らしたり おしりに少しおしあてたりすると少し嫌がり 数分後に苦しそうに鳴きながら下痢、血尿、嘔吐によるよだれ 私の行動により体温が急激に下がってしまったのだと思います 。 そんな苦しい中、私は何の処置もできず 家族の車が到着するのをただ待って 名前を呼んだり、もうすぐよ、もうすぐよと声をかけたり ただ流れる下痢などを取り除く、拭く、ティッシュを濡らし鼻、口の脇に水を与える しか出来ませんでした。 これも全て間違っていたと思います。 その時の私を見て助けを求めてるような苦しい表情 、または私を恨んでいた表情だったのだと思います。 私の行動がさらに死期を早めてしまったのだと思います。 病院へ行く途中に息を引き取りました、容態が急変しあっというまのことでした。 来た初日は元気であり、私がナフタレンの毒性を 考えずに窓とドアを開けているから 大丈夫かなと安易な考えでケージを置き 、ほとんどそこで過ごさせてしまったからだとしか 考えられません。 先程ナフタレンの中毒症状を調べていたら 毒性が強く、嘔吐、下痢、血尿、腎不全などを引き起こすとありました 。 ナフタレンの空気中毒だったのではないかと。 何でもっと早く調べなかったのだと。 ただただ先住と新猫の迎え方を調べ 先住を優先して可愛がるのが秘訣などを湾曲して実践してしまい 自分の仕事を出来るだけ増やさないようにするかだけを考え 大声で口論、配置の移動などストレスばかり与え その上ナフタレンによってこうなってしまったのではないかと。 なぜナフタレンを置いてしまったのか、本当に有用なのか分かりもしないのに ノミなんか気にせず、新猫のことをもっと考えるべきだったのに もっと大事に世話してあげれば、もっと抱いてあげれば、もっと可愛がってあげれば もっと自由にしてあげれば、掃除、ノミのことより新猫が当たり前、 自分のエゴばかりを通していたことに遅すぎてから気づきました。 時々トイレに間に合わずケージの中でウンチをしてしまった時、 ごめんなさいという表情をして くーんと鳴いていました。 もちろん「大丈夫大丈夫、間に合わせてあげれなくてごめんね」と言って叱ったことはありませんでしたが 立ち上がれなくなる最後までトイレで排泄しようとしていました。 病院に連れて行く時、エレベーターではほとんどお腹の動きが無くなっており 走って降りて、日陰に新猫のかごを置き「もうすぐよ、もうすぐよ」と言って 家族の車が着いてないか立ち上がりほんの数秒辺りを見渡し、もう一度目をやると息を引き取っていました。 もしかしたら新猫は私が放棄した、捨てたと思ったのかもしれません。 その直後に車が着いて大声で泣き喚きながら乗り込み 家族も分かっていたと思いますが、私も分かっていたと思いますが 信じられなくて、もしかしたら…と思い 「もうすぐよ、もうすぐよ」と声をかけ続け、病院まで連れて行ってもらいました。 私が家族の待ってと言う言葉より、新猫の実際の状況から自分でもっと近い病院を調べてすぐにでも行けば良かったのだと思います。 私があんなに賢く可愛くていい子だった子猫を殺してしまいました。

    • ベストアンサー
  • 子猫を留守中預けるにあたって

    2ヶ月半くらい前に捨て猫を保護して面倒を見ています。 おそらく現在4ヶ月くらいの子です。 この子が家に来る前から決まっていた予定があるため、10月に6日間どうしても家を空けなければいけません。 最初はペットシッターの方に1日1回来てもらって、トイレとエサだけお願いしようかと思っていたのですが、 先日かかりつけの動物病院に行ったときに、 『事情があって家を空けるのだけど、ペットホテル等に預けるよりは家に置いていった方がいいですよね…?』 という感じの相談をしてみた所、1~2日ならそれでも良いと思うけど6日間も猫だけ家に置いておくのはちょっと危ないです。 (寂しくて悪戯などをしたり、その結果思わぬ事故も起きやすいそうです) とのことで、動物病院で預かっていただくことにしました。 その動物病院にかかっている子に限り預かりをやっているそうで、猫と犬の部屋も分けてあるそうです。 家に来てからは、動物病院の先生を除いては、ほとんど私以外の人間や猫にも会ったことがない子たち(2匹います)です。 他の猫を見たことないので分かりませんが、多分とても大人しいほうの子たちだと思います。 日中も私が家にいることが多いせいか、特に1匹の子がかなりの甘えん坊で、いつも私にピッタリくっついています。 しかもかなりのビビリです。ベランダで蝉が鳴いたり、インターホンが鳴っただけでもソファの下に一目散に隠れます。 夜寝るときはケージに入っているので、ケージには結構慣れているんですが いかんせん上記のような状態で、自宅で猫たちだけで留守番もあまりしたことがないので(今まで最長4時間くらい) 先生のところで6日間無事過ごせるか心配しています。 かといって、先生の仰る通り6日間も猫だけ家に置いていくのにも不安を感じているので、基本的には病院で預かってもらう方向です。 やはり万一体調が悪くなったりした場合等を考えると、病院の方が安心かと…。 エサを食べているか、トイレはちゃんとしているか等も見てもらえると思いますし。 留守中自宅に来てもらえる友人・知人も残念ながら近くにいません。 預けるまであと約1ヶ月あるので、今のうちに少しでもお留守番に慣らしておいた方がいいかなあと思っているのですが まずは私が自宅を空ける時間を徐々に長くして、留守番の時間を長くしていく感じがいいのでしょうか? 事前の練習で、先生のところに1泊も…?と考えましたが、やたらに預けるのは却ってストレスでしょうか。 いきなり6日間も預けるのも相当なストレスなのでしょうが…。 1ヶ月かけて徐々に留守番に慣らしていく以外で、何か練習というか慣らしておいた方が良いことなどありますか? ※事前に決まっていた予定でどうしても変更がきかないものなのです。  猫のことを考えて、長期で不在にするようなことは今後絶対にしないつもりです。  予定を取りやめるべき、等のご意見の方もいらっしゃるであろうことは十分理解しておりますので…。

    • ベストアンサー