• ベストアンサー

血糖値上昇を抑えるために昼だけパン食とか有効?

昼食後の眠気で悩んでいましたが、単に寝不足以外にも血糖値上昇が原因だろうと疑ってかかっています。 朝食後や夕食後は血糖値の上がる食後30分~1時間の時間帯を通勤などの運動で過ごすので血糖値上昇がピークカットされるのですが、昼食後は食べてそのままデスクワークなので血糖値上がりっぱなしです。 血糖値上昇はインシュリンが血糖値を下げるのに使われてしまい、脳でエネルギーを取り込むインシュリンが不足してしまいます。こういう生活習慣がアルツハイマーの遠因とも考えられます。 そこで昼だけご飯をやめてパン食というのはそういった健康上のもんだ解決に有効でしょうか。医学的に良い方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

質問の内容の医学的妥当はさておき、 健康上の問題とは、昼食後の眠気と食後血糖の二点と解釈します。 1.昼の眠気には、夜しっかり寝る、あるいは昼食後の短時間の仮眠は許すという対応でよいのではないでしょうか。 2.血糖の上昇については、食事だけの問題ではないので、何とも言えないのですが、糖質の多い食品を避けるのは基本です。食パンは血糖が上がりやすいです。

subarist00
質問者

お礼

ご解説ありがとうございます。昼食後だけは勤め先で昼寝も運動で血糖値のピークカットをするのも難しいので低GIを検討したいです。パンって低GIだと勘違いしてました。シリアルも意外と低GIではないようです。イモ類や低GIの果物で置き換えるのが吉のようですね。

その他の回答 (6)

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.6

昼食を止めて一日2食にするのが好結果に繋がります。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ただ2食にしてしまうと1食当たりの量が増えるので血糖値スパイクが高まりそうな気がします。理想は食べたらすぐ使ってしまうのがインスリンの分泌で膵臓に負担をかけない良策ではないかと思います。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.5

パンが同量でも、小麦と米ではまた違いますしパンは砂糖が入ってますから、質から言ったら同量で同じにはならないかと思います。 比率はわかりませんが、食パン4分の3枚とかは足りなく昼食の意味がないのでは? 思いきって昼食の炭水化物全カットならどうでしょう。 おかずをその分増やすんです。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。炭水化物抜きダイエットってありますね。今回はダイエットではなく単に血糖値コントロールが目的なんですが、どちらかというとバランスよく食べる方がリスクが少ないのでそちらで行きたいです。

  • misa23
  • ベストアンサー率15% (38/245)
回答No.4

腹筋ローラー これで血糖値下がりました。気がついた時にやってます。無理せずに。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。コンパクトだしいいかもしれませんね。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2225/14755)
回答No.3

昼食後の眠気で悩まれているんですよね? 単に寝不足以外にも血糖値上昇が原因だろうと疑ってかかっています。 寝不足が原因だと解っているのなら、そっちを解決することと、予想ではなく (だろうではなく)事実でなければ何も解決しないのでは? まず睡眠に関して、きちんと事実認識と正しい問題解決をするのが 一番じゃないですか?

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。睡眠不足が原因と決まったわけでもないから難しいです。しっかり2度寝してみても眠くなる時はなります。 どれも効果はあるとは思いますが、再現性がいま一つで納得いったわけではないです。 原因が特定されたわけでもないのでいろいろ検討中です。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6204/18508)
回答No.2

目方ではなく 体積で ご飯と同じ程度の量にすれば 糖質 カロリーは減ります。 そういう意味でならいいと思います。 重さで同じ量を食べるとだめですけど。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。同じカロリーというのは大前提だろうと思います。試しにおかずを全部食べた後にご飯を食べるとか試してみたら効果はある気がします。

回答No.1

逆です。ごはんよりもパンの方が糖質や脂質が高いです。当方は糖尿病で栄養指導を受けていますが、1食にごはん160gに対して食パン1枚と言われました。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なかなか根気がいりますね。 同じカロリーというのは大前提だろうと思います。

関連するQ&A

  • 食後血糖値のピーク

    20代女性です。 この間の健康診断で食後3時間の血糖値が122という高さでした。 3時間前に食べたものはケーキ、アイスなどのお菓子類です。 糖質の塊なので、血糖値を高く上げる食べものですが、食後3時間も経過していて120前後というのは明らかに異常ですよね?(涙) ちなみにBMI17の痩せ型で、家系に糖尿病の者はいません。 健康診断も血糖値以外は全て正常値のA判定です。 尿検査も糖(-)でした。 暴飲暴食はしませんし、間食も飲酒も滅多にしません。 自炊で野菜をたっぷり食べているし、ダイエットはしていませんが、夜の炭水化物は少なめにしています。 食後血糖値のピークについて、よく、糖質をメインに摂ったら糖質は血糖値を急上昇させるので、ピークは食後1時間前後。 野菜やたんぱく質をメインに摂ったら、血糖値は緩やかに上昇するため、ピークは食後2時間前後。 脂質を多く摂ったら、脂質は消化に時間がかかるため、食後血糖値のピークは3時間前後になる。 と聞いたことがあります。 ケーキやアイスは糖質もありますが、脂質も含むため消化に時間がかかり、今回は食後血糖値のピークが2時間半~3時間後にあったと考えると122という数値はごく正常に思えます。 糖尿病、血糖値に詳しい方、教えて下さい!! ケーキなどの食後3時間前後の血糖値が122というのは、糖尿病の疑いが濃厚ですか? それとも上記のように、脂質の消化に時間がかかったために通常よりピークが遅くなったため、食後3時間が今回の食後血糖値のピークだったということも考えられますか?

  • もしかすると糖尿病?

    最近、昼食後1時間半後くらいに眠気を感じるようになった(ウトウトではなく、ふっと意識が落ちるような感じ。高速道路で感じる脳酸欠による眠気のような感じ)。そのため食べすぎで胃に血が行っているせいかと思って昼食の量を減らしても状況は変わらない。もともとこの眠気は昼だけで朝食後、夕食後にこの眠気は来ない。 あるときダイエット目的で千切りキャベツを昼食前にどんぶり一杯食べるようにしたところ、昼食後の眠気がパタッとおさまった。以降、昼食後、夕食後にはどんぶり一杯のキャベツを毎日食べている。低GI食品を先に食べると血糖値の急上昇を防ぐことができる。もしかするとこの眠気は血糖値の急上昇とそれに伴うインシュリンの出すぎによる血糖値の急低下による低血糖かと疑うようになりました。 もしかするとこの眠気は糖尿病の初期という事でしょうか? 40歳男性、172cm/71kg、非喫煙、食事は規則正しい、酒は飲まない、睡眠は規則正しく十分。ノドは乾かないし尿から甘いにおいもしない。問題は運動不足で全くしない。極端に不足。

  • 食後2時間血糖値の方が高いとは?

    食後の血糖値が高いので、自己血糖測定器で血糖を測っていると、どうも食後1時間よりも2時間の方が高くなっているようです。これは、どういうことなのでしょう? 1,食べたものが、悪かった。食べるものが何かによって、血糖値の上がり具合が変わるので、食べ物を変えれば改善される問題。 2,そういう体質。インスリンの出が調子悪いため、このような結果になる。 ちなみに、今日午前中にクロワッサンを1つと、チョコクロワッサンを1つ、食べました。 食後1時間で91、食後2時間で103でした。(そこまで高くありませんが。。。) よく血糖関連のサイトを見ていると、食後1時間が血糖のピークで、食後2時間にはだいたい下がっているものだ、と書かれていることが多く、それは、自身の血糖の高い低いに関係なく、1時間がピークで、2時間では、1時間よりも多少下がっているもの、と認識していました。が、最近食後1時間値を測るようになって、1時間値がピークではない??と不思議に思っています。 病院にはかかっていないため、詳しい方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。 私は第一子妊娠中に、妊娠糖尿病と診断され食事療法でなんとか無事出産、現在第二子妊娠中ですが、今回はHbA1cも空腹時血糖も問題なく、検査をスルーしてしまいました。ただ、自己血糖検査していると、食後2時間値が目標値の120を超えることがたまにあり、気をつけているところです。

  • 血糖値の変動について

    今年春に糖尿病と診断され現在治療中です。 当初はヘモグロビンA1Cが12あり入院しましたが、8月中旬の検査では4.9でした。 しばらく休職して自宅療養をしていたせいもあり食事療法は良好で、自宅では空腹時75~95、昼食後2時間後の血糖も120前後、時に150位のこともありましたが比較的いい状態だったと思うのですが、最近復職してからは昼食後の血糖値が2時間経っても160~170と高めです。 気になったので血糖値の変動を観察してみたところ、1時間後で160~170となり2時間後もあまり変わらない数字なのですが、3時間ほどすると一気に100前後まで下がっており、空腹時は相変わらず75~95位まで下がっています。(昼食はお弁当を持参して自宅と同じような物を食べています) 自宅にいた時と違いオフィスではデスクワークでなかなか動くことができないし、糖尿病なので仕方ないとは思ってはいるのですが・・・。 それで参考にお伺いしたいのですが、正常の方の場合では、血糖値は食後最高どれくらいまで上昇するのでしょうか?又、上昇した血糖値が正常に戻るまではどれくらいの時間がかかるのでしょうか? 糖尿の判断基準は理解しているつもりですが、サイトによっては「正常でも200近くまで血糖値があがることがある」、「正常では140以上はあがらない」、「血糖値は2~3時間くらいかけて下がる」等々、色々違ったことがかいてあるので、実際のところはどうなんだろう?と気になりました。 また2時間は血糖が高めですが3時間後に一気に下がることや、今後のヘモグロビンA1Cの数字がやはり上がってしまうのかと気になっています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 夏場の血糖値コントロール

    II型糖尿病新米で、初めての夏を迎えます。 春に糖尿と診断され、ヘモグロビンA1Cが11以上ありましたが、入院、食事、運動、インスリン療法にて、体重を-16kgでヘモグロビンA1Cを4.8まで下げることが出来ました。 ずっと血糖コントロールは良好で、空腹時に80前後、食後2時間に120前後だったのですが、ここ数日、食事、空腹時110~120、食後2時間150前後となり血糖値が上昇しています。 生活や運動、食事も気をつけており今までと変わらない生活をしていたのですが、血糖値が何故上昇してしまったのかがわかりません。 変わったことといえば、クーラーをつけている時間が増えたくらいなのですが、夏場には血糖値が上がってしまう等、何かアドバイスをいただければ幸いです。 水分不足でも血糖値が上がると聞いたことがあったので、普段、水分補給があまり多い方ではないので、少し多めに飲むように心がけようとは思います。 ちなみに、現在は停滞期で体重はなかなか減りません(TT) 生理前とかも血糖値に関係あるのかな・・・?

  • 食後の血糖値について

    食後2時間後の血糖値がピークとのことですが食後2時間半後、3時間後の方が高い場合も考えられるのですか? 同じ2時間後でも、食事後、営業回りで相当ストレスを感じて計る血糖値とノンストレスで計る血糖値とでは数値は大きくかわるものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 血糖値と眠気の関係

    過眠症なんですが特に食後に強い眠気に襲われます。 空腹時血糖値は正常範囲なんですが 食後40分で眠気がきた時に採血すると180で 食後1時間30分で眠気が治まった時で120でした。 食べた直後に急激に血糖値が上がり過ぎるのが 眠気の原因なのでしょうか?

  • ベイスン使用後の血糖値上昇について

    私は糖尿病でベイスンを使用しています。 食後2~3時間は、血糖値が100位と良好なのですが、6時間後くらいになると200位になってしまいます。 この間に一切何も食べていません。 このベイスンというのは、消化を抑える薬だそうですが、抑えられて消化されない分を後から消化が始まり上記のように後になってから血糖が上昇するのでしょうか? 詳しい方、御教授お願い致します。

  • 授乳中の血糖値について

    授乳中の血糖値について教えてください。 妊娠8Wで妊娠糖尿病と診断され、インスリン投与(ヒューマログ)をしながら 出産しました。 産後インスリン投与はしていましたが数値は下がり気味で境界型になるかもといわれていました。 (この時はHbA1c値5.4でした) ですが最近は毎食2単位インスリン投与しても 食前120~140 食後2H160~270 と食後血糖が平均170以上で上昇気味です。 (HbA1cは来週検査予定です) そこで質問なのですが、 血糖値が高い時に授乳すると子供にはどんな影響があるのですか? また影響がある数値とはどのくらいからなのでしょうか? 1食の血糖値が高い場合にも影響があるのか、あくまでも HbA1c値の結果が正常値まで下がっていれば問題 ないのでしょうか? 質問ばかりになりますがよろしくお願い致します。 教えてください。

  • 食後の血糖値について

    空腹時の血糖値が90前後ですが食後1時間30位でピークに達し150~170くらいになることがあります。そのあとは下がり始め食後2時間には120~140くらいになります。 これはいわゆる食後高血糖の部類に入るんでしょうか?数値はやや糖類控え目を意識したつもりの食事です。 糖尿病診断だと空腹時と食後2時間が基準になっていますが。

専門家に質問してみよう