• 締切済み

微分と係数の和

zero-fighterの回答

回答No.1

回答しようとすると <注意> 何らかの課題やレポートのテーマを記載し、ご自分の判断や不明点の説明もなく回答のみを求める質問はマナー違反であり という警告がでてきます。 そこで、あなたの求めるものではありませんが、解き方だけお知らせします。 f(x)g(x)の微分は、f'(x)g(x)+f(x)g'(x)ですよね? この場合、f(x)=2x-2、g(x)=x^3-3x+4です。それぞれの式を微分することは容易ですよね? あとは掛け算・足し算です。 頑張ってみてください。

epaskq
質問者

補足

すみません。説明不足でした。 現在、学生という立場から遠のき●年という感じで、数学の基本的な解き方すら分かっておりません。 ですから「微分する」ということ自体が分からないのです。 教えて頂いた数式さえ全く分かりません。 明確な答えを提示して頂くのが違反であるなら、申し訳ありませんが、初心者用(微分に未知者用)に詳しく解き方を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 微分係数の求め方!

    大学で数理解析という講義がありましてそれに出された課題が高校で習った微分係数の問題なのですが、高校時代文系だった私はよくわかりません。どなたか教えていただけませんでしょうか? (1)g(x)=2x2乗ー3x+2のx=-0.5における微分係数 (2)h(x)=-3x3乗-xマイナス4乗+6のx=1における微分係数 (3)f(x)=5のx=-1.5における微分係数 (3)は答えは0とわかっているのですが、どうしてそうなるのか理屈がわかりません。この課題は10月11日までに提出ということで今とてもあせっています。どなたか教えてください。お願いします。

  • 微分係数についてです。

    y=log(10)x のx=1における微分係数、 y=e^x のx=0における微分係数を求めよ。 という問題です。 limを使う計算過程がわからないので、 どなたか解説していただけませんか? *ちなみに(10)は底です。

  • 微分係数が0で、極値でないところの呼び方

    たとえば、関数y=xの3乗 における、x=0のように、微分係数が0 かつ 極値ではないような点の名称ってなにかきまっているのでしょうか? 

  • 微分係数について

    たとえば、関数F(y)=∫(0→√x)e^(xy)sinx^2dx(こういう関数ならなんでもよい)のy=0における微分係数を求める時、「積分と微分の可換性を用いれば簡単に計算できる」というのですがどういうことですか?分かる方教えてください。

  • 微分係数の問題。

    微分係数の問題の解き方が分かりません。 日本語で授業を受けてないので説明とか用語が分からないのですが・・ f(x)=x^3-3x^2+2x-7 を、 f'(x)=Df(x)=D(x^3-3x^2+2x-7) といった感じで解く問題なのですが、自分で計算したところ、 f'(x)=3x^2-6x+2 とでたんですが、答えを見たら間違ってるようなんです。 ですので、解き方を教えてもらえたら嬉しいです。 もう1つの問題の、 g(y)=y^3-4ay^2+3a^3 を計算してみたら g'(y)=3y^2-8ay+9a^2 とでたんですが、答えは3y^2-8ayらしいんです。 どうやったら最後の9a^2が出ないのか・・何回も計算してみたんですけど同じ答えばっかりでます。 3つ目の v(s)=s^4-2√3s^3+s^2√2 は計算の仕方がよく分かりません。 √がある場合、どのように計算すればいのでしょうか?? 数学に詳しい方、ぜひお願いします!

  • 微分係数の問題で悩んでいます。

    微分係数の問題で悩んでいます。 y=log10のXのX=1における微分係数を求めたいのですが f’(1)=lim{log10の(1+h)-log10の1}      =0 となって答えが合いません 分母のhに0を代入したのがいけないのでしょうか? 愚問ですみません。

  • 微分

    X2乗Yの最大値と最小値を求めよ。また,その時のX,Yの値を求めよ。 X2乗Y=-3分の1X3乗+3X2乗 (0≦X≦9) X2乗Yの式を微分してその増減表を書いて答えを出そうとしました。しかし何度やっても答えが合いません。単なる計算ミスか、やり方が違うのかわからなくて困っています。どうなんでしょう?

  • 微分係数

    y1=-x^2-2x y2=2x^2-4x のx=0での微分係数を等しくするため y2の頂点(1,-2)をy軸の何処に移動すればいいでしょうか? どう考えればいいですか?

  • 微分の問題について

    今日微分の演習をしていたら1つわからないものがあったんでお願いします。 「y=2のx乗+2の(-x)乗」の微分の答えってどうなりますか?? 自分が計算したら答えは0になったんですけど

  • 分数の微分問題

    y=3/(x+2)^2 + 4/(x+1)^4 の関数のx=1における微分係数を求めよ ※(^2は2乗です。) という問題なのですが、分子が1以外の時のやり方がよく分かりません・・・。出し方と答えを教えてください。 よろしくお願いします。