ウレタンゴム磨耗カスの除去方法の効果的な手段はあるか

このQ&Aのポイント
  • ウレタンゴムライニングのローラーで平ベルトを回す作業中に、磨耗して発生したウレタンゴムのカスが定盤にこびりついてしまう問題があります。現在は削る方法で除去していますが、時間がかかる上に定盤に傷がついてしまうこともあります。効果的なウレタンゴムカス除去方法を探しています。
  • ウレタンゴムのカスを簡単に除去する方法があれば教えてください。駆動ローラーと従動ローラー間のSUS定盤にこびりついたカスを削る作業は手間がかかる上に定盤に傷がつくこともあります。人体への影響がないならば溶剤でも構いませんので、効果的な手段を教えてください。
  • ウレタンゴムライニングのローラーで平ベルトを回していると、駆動ローラーと従動ローラー間の定盤にウレタンゴムのカスがこびりついてしまいます。現在は削ることでカスを除去していますが、時間がかかる上に定盤に傷がついてしまうこともあります。効果的なウレタンゴムカス除去方法を探していますので、ご教授ください。
回答を見る
  • 締切済み

ウレタンゴム 磨耗カスの除去

ウレタンゴムライニングをしたローラーで平ベルトを回しております。 駆動ローラーと従動ローラー間のSUS定盤に、 磨耗して発生したウレタンゴムのカスがこびりついており、 削るようにして除去していますが、時間がかかるのと、定盤に傷がついてしまいます。 このウレタンゴムのカスを簡単に除去できる方法はありませんでしょうか? 人体への影響がない場合、溶剤でもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • ゴム
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/748)
回答No.1

このページにある表中程に対溶剤性があります。×のものが拭き取りに適したものとなります。 溶剤で体に影響のないものはありません。ものによって加減が違う程度です。 入手の容易性や拭き取り後の処理から、まずはMEK(メチルエチルケトン)から試してみてはどうでしょうか? 低沸点でガソリン並みの発火性がありますので、取り扱い、保管時の注意が必要です。トルエンは塗料のシンナーですが、シンナー酔いの原因です。誰かが間違った使い方をしないとも限らないですし。また、ベンゼン、トルエンは大量使用時に発がん性の可能性があります。エーテルはジメチルエーテルが一般的ですがMEK以上に低沸点で発火性が高く扱いに注意が必要です。機械のモーターの火花で引火なんてことも可能性としてあります。トリクレンは燃えない良溶剤としてよく使われていました。しかし、環境問題のやり玉に挙がって今は入手・廃棄も以前ほど簡単ではなくなりました。 いずれにせよ、硬くこびりついているポリマーは簡単にはとれません。まずは物理的に取ってから、溶剤で仕上げる感じです。したがって、普段から溶剤で拭いてたまらないようにする方が、メンテとしては良い方向かと思います。蛇足ですが溶剤で拭くと油分がほぼ完全に拭き取られます。もし、潤滑や酸化防止などで油分が必要なところには拭き取り後に油差しが必要です。

関連するQ&A

  • ウレタンゴムが劣化してしまいます

    平ベルトの駆動ローラーにウレタンゴム焼きつけローラーを使用していますが、3年もすると茶色くなってボロボロ剥離してきます。メーカーに言わせれば加水分解 によるものだそうですが、我社の工場の天井クレーンの走行車輪のゴムは劣化しません。どんなゴムを使っているのでしょうか。

  • 平歯車の音

    平歯車の音の対策について教えて下さい。 2本のローラー(φ75、L=725 SUS304)を平歯車m=6、歯数12、転位量1.5、歯幅30、材質S45Cの2個で駆動しています。ローラーは両端にボールベアリングで受けています。駆動側にはスプロケットで駆動を掛けています。回転数は49.5rpmです。従動側のローラーはねじにてローラー間の隙間を調整するようにしています。ローラー隙間0が基準です。最大隙間は約5mmまでです。今現状ローラー隙間が2mmまでだったら音は気になりませんが、それ以上になると音がうるさく感じられます。この音の現象は仕方ない事なのでしょうか?対策として従動側の歯車をMCナイロンで製作しようかと思っていますが他に良い方法はありませんか?安価で簡単な方法がいいのですが。 以上、宜しくお願いします。

  • プラスチック加工

    プラスチック製品のバリを研磨ベルトで除去する工程の中で研磨ベルトと製品の摩擦で静電気が発生するため研磨カスが製品に付着し後工程に悪影響がでています。静電気を除去する方法を教えてください。

  • 平ベルト横ずれ

    クラウン付きプーリに平ベルト駆動箇所 駆動プーリφ100 従動プーリφ66 でベルト横ズレが発生します。 すべて部品は新品です。 状態としては 張りも測定はしていませんがほぼ適正です。 軸方向の平行も出ていると思われます。 気になる点は ・軸回転方向に従い、ズレ方向も同様に変化します。 ・3台あるのですがすべて計測するとプーリの回転方向芯ズレが約1mmほどあります。 なのですが、考えられる原因などあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ベルトコンベアのスペックについて

    ベルトコンベアのスペックについて お世話になます。 下記の日工というメーカーのベルトコンベアの仕様の中で、(参考http://www.mekatoro.net/mechatro_parts/vol3/pdf/P08-094.html) 型式    : MC35SP1-4.8MU フレーム :  STK400 φ34×t1.9 ベルト   :平ベルト 350巾-100N/mm×1.5×1.5  ベルト速度:13.3/60 16/60 m/s 50・60Hz 駆動   :モータプーリー(ドラム延長) MP 1.0kw 4P 200/220V ”フレームのφ34×t1.9” の意味と、 ”駆動 MP ” の意味が よくわかりません。 フレーム の φ34はローラー径のようですが、それであっているのでしょうか?、tは何の厚みを意味するのか? 駆動の MP は、 MPシリンダーというものでしょうか?ならば、どういう役割を果たすのでしょうか?

  • スクーターの出足が悪いです。

    レッツII50(走行7000キロ)とアドレスV100(走行10000キロ)ですが、 最近出足が悪いです。 以前でしたら、アクセルをガバッと開ければビューンと加速し、 同じパワーを維持したまま最高速まで達していました。 レッツII50は、ウエイトローラー(純正重量)交換後600キロ走行、 アドレスV100は、ウエイトローラー(純正重量)&駆動ベルト交換後400キロ走行で、 どちらも同じ症状が出ています。(交換後、半年くらいは調子よく走行出来ていました。) 具体的には、アクセルをガバッと開けると、1~2秒重たく(もっさりと)進み、 その後、通常通りに加速します。ゼロ発進するたびにその症状が5割くらい出るといった感じです。 これはエンジンが原因でしょうか?それとも駆動系が原因でしょうか?その他? 一応、ウエイトローラーを確認してみましたが、変わった摩耗などなく、 引っかっかている様子もありませんでした。 詳しい方教えて下さい、宜しくお願いします。

  • V100 放置後 スピードが出ない

    アドレスV100 CE11A を所有しています。 引越などもあり、3年間もガソリンも抜かずに放置していました。最近になり、久々に乗ろうと思い引き取りに行きキャブを分解・清掃、エンジンは始動しますが30kmくらいしかスピードが出ません。加速も恐ろしく遅いです。 バッテリーは当然、ご臨終でしたのでキック始動ですが、一発でかかり、アイドリングも安定しています。 ブレーキの引きずり、ベルトの摩耗などもなく、エアフィルターも清掃済みです。 プラグの状態も見たいのですが、かなりネジが堅くなっていて、かつ手を入れるスペースがあまりなく、まだみれていない状態です。 スタンドを立てて空ぶかしをすると普通に吹けるので駆動系が怪しい気もしましたが工具も知識もないので、とりあえず近所のバイク屋に持って行ったら、マフラーの詰まりだ、と即答で言われ15000円で新品に買えると言われました。 別に純正でなくても良かったので、オークションで台湾製の新品マフラーを買い自分で装着。が!依然と状況が全く変わりません。 完全に密封された倉庫で保管していたのでバイク屋の言うことは怪しい気もしたのですが・・・プロの言うことだからと信じてしまいました。 長くなりましたが、以上のような状況です。 自分としては、キャブをO/Hしたときに何かまずいことをしてしまったか、それともやはりウェイトローラーの摩耗など駆動系か、くらいしか思いつきません。 考えられる原因を教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • AF27についてお聞きします。

    AF27についてお聞きします。 今自分はAF27のノーマル車種に乗っています。 ちなみに自分も友達も自動二輪の免許を持っておりますのでそのようなことを前提でアドバイスよろしくお願いします。 以前知り合いのに不動車としてもらって整備して普通に乗る事はできる状態にはなりました。 今回友人に譲ることになったのですが、以前のエンジンがかからなかった原因が、マフラー詰まりでした。そしてマフラーを焼いて詰まりはなくなったのですが少々煩くなってしまったのでヤフオクなどにでている純正風チャンバータイプマフラーに交換しました。このマフラーについてもお聞きしたいのですが、チャンバータイプとなっていますが、実際チャンバー交換はありませんよね? 付けた感じあまり変わりませんでした。 本題ですが、友人にリミッターをカットして欲しいと言われました。 AF27は機械式リミッターなのでプーリーをハイスピードプーリーに交換しようとおもい値段を抑えて欲しいということだったので横綱のプーリーを入れました。 フルノーマルの状態にプーリーと付属のウェイトローラーを入れましたが、60までしかでません。 ランプレートは純正がいいということもききましたが、実際どうなのでしょうか? 純正のウェイトローラーを入れようと思ったのですが、段付きしていていました。 一応純正を入れて試して見ましたが、56ほどしかでませんでした。 純正の時は54ほどしかでていませんでした。坂や長い直線では60出ていました。 見た感じベルトも摩耗しているようでしたので新品を購入しましたが、まだ届いていません。 近くのショップの方に聞くとベルトの摩耗でひどいと10キロも最高速が落ちると言われました。 実際そのようなことはあるのでしょうか? 上記のことも踏まえてお教え願います。 (1)中華マフラーの性能は実際どうか? (2)ノーマルの車体に横綱プーリーをいれる場合ウェイトローラーはどれくらいを入れればいいのか?7.5か8gぐらいを入れようと思っています。 付属のランプレートでよいのか? クラッチスプリングも交換した方がいいのでしょうか?ノーマルのままでいいというかたもいますが、実際どうなのでしょうか? (3)ベルトの摩耗の影響 (4)オススメのセッティング、加工などありましたらよろしくお願いします。 また普通はプーリー交換でどれほど出るものなのでしょうか? できればメーターは振り切りたいです。

  • AF31タクトSの始動不良から非常に困っています

    AF31タクトSが走行中、ブチブチブチ~ってベルト?付近から音がし、徐々に速度低下~停止してしまいました。 エンジンは掛かっていますし、再始動も可能でしたので、以前から最高速や加速が悪くなっていたのでベルトが切れて絡みついたんだな~って思って自宅まで押して帰りました。 そのまま数ヶ月過ぎ、時間が出来たので、ベルト交換しようとケースを開けるとベルトは切れておらず多少のひび割れや劣化が見られる程度でした。 不信に思い、プーリーを分解したらかなり段付き磨耗していました。 ローラーも平坦な部分が出来ており、偏摩耗していました。 これで音が鳴って走行不可に成るものかな~?って思ったのですが、クラッチだと急に走行不可にはならないですよね? スプリング破損だと逆に繋がったままになるでしょうし。 あと、プーリー裏のクランクのオイルシールからオイル滲みが有ったので、それを含め、駆動系を全とっかえしようと思っていたのですが、本田に部品を注文しに言った際に、先にエンジンが正常かどうか調べてみて下さい。 と、言われたので、駆動系はバラシたままエンジンを掛けようとした所かかりませんでした。 前置きが長くなってしまいすみません。 ここからが本題なんですが^^; まず、プーリーの付いていたクランクシャフトは手で軽く回りますし、キックにも引っかかりもなく普通に踏めるし、戻ります。 走行不可になったときも、オイルは入っていましたし、抱きつきの様な感じは受けませんでした(てっきりベルと切れと思い込んでいたからかもしれませんが・・) 次に燃料系ですが、キャブのドレンを緩めたところ、ガソリンが出なかったので、燃料ホースを抜きましたが、燃料が来ていません。ホースに詰まりはありませんでした。 更に辿り、燃料フィルターを清掃しましたが問題なし。 その近辺のホースも詰まりや割れなし。 燃料ポンプを外し、燃料ラインのみ繋ぎ、直接口で吹く~吸うを繰り返し確認しましたが異常なく、ガソリンを汲み出し排出しました(ポンプは分解、清掃はしていません) ココまで来て怪しいのはクランクから来ている不圧のホース! ホース自体にひび割れや詰まりは有りませんでしたので、ポンプからホースを外し、セルを数十秒まわすと、その不圧ホースからオイルが徐々に汲み上がってきて、溢れ出しました。 ん? これってオイルでポンプ動かしてる??? てっきりエアーの不圧で動いてると思っていたのですが、どうなんでしょうか? オイルで動いているのなら、オイルが上がってきてから接続すれば正常にポンプが動くんですかね? それともそもそもそんな所にオイルが汲みあがってくること事態おかしい?? おかしいとしたら、何が壊れてこうなってると思いますか? また、それを直すとしたらどこをどうすれば良いんでしょうか? もしかしてクランクケース割らないといけないんですかね?><: クランクから来ている不圧ホースの先の構造や仕組みを知りませんので、その辺り詳しい方、お助け下さいませんか? 宜しくお願い致します。

  • ウレタンゴムについて

    教えて下さい。 ウレタンゴムの熱伝導率は、どのくらいでしょうか?常温で使用しています。25度から24度へ変化した場合に、伝える温度は、どのくらいになりますか? また、防振効果もあるんでしょうか?