働くことに向いてない人

このQ&Aのポイント
  • 明らかに心も体も健康な人の中で、働くことに向いてない人は存在するのでしょうか?
  • 労働自体に向いてない人はいるのか?
  • 心身の健康な人の中でも、働くことに適さない人は存在するのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

働くことに向いてない人

明らかに心も体も健康な人の中で、働くこと(特定の職種・業種ではなく労働自体)に向いてない人はいるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 『明らかに心も体も健康な人の中で』という条件ですから、精神も病んでいない人という前提ですよね。  「働く気がない=働きたくない=働くのに不向き」という論法なら大半の人が働くのに向いていない人になるんだろうと思いますが、  そういう人も、生活保護制度とはどんな制度かとか、いくらもらえるか、などなどを調べるわけでしょ?  聞きたくもないし、聞かされても従う気もナイのに、誰かお節介な人が生活保護を制度を説明してお金を置いていってくれる、、というものでもないでしょ?  生活保護制度を調べて(人に聞くことも含む)、生活保護給付のための申請書は書くんだろうと思います。  ならば、「働く気がない」だけで、働くのに不向きということにはならないでしょうね。  調べたり書類を書けるわけだから、他人に代わって、それと同じことをしてお金をもらえるように算段すればいいだけですから。  働くところ働くところでもめ事をおこしたり、人の物を盗んだり、人を殺したり、という人は、精神を病んでいるんだろうと思いますよ。

europeangoldfin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (6)

  • terumi8
  • ベストアンサー率7% (2/26)
回答No.7

後3年で定年ですが、働くの嫌ですね。 手枷足枷に鉛を引き摺りながらの通勤でしたね。 ちなみに私は高卒ですが、学校というのも嫌でしたね。 私は向いてないね

europeangoldfin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33017)
回答No.6

いますよ、そういう人は。私の昔の友人で、勉強はものすごく得意なんだけれども何か仕事をさせると横のものを縦にもできないっていう人がいました。一緒に仕事をしたこともあったのですが、付き合う中で「いやー、この人ほんとに何をやらせてもダメだなー」って思いました。本人は真面目に仕事に取り組んでいる分逆に困りましたね。 あとは他人との協調性がゼロで、とにかくギターだけ弾いていたいみたいな人もいますよ。根っからのキリギリスというのかな。詩人の中原中也も、詩人としての才能は天才ですが、死ぬまでとうとう一日とて働くことができませんでしたからね。30歳ちょっとで病気で亡くなったのがある意味(特に周囲の人にとっては)幸いだったかもしれません。 誰だったかモデルだかタレントだかの女の子で、「私は決められた時間に決められた場所に毎日行くということが、どうしてもできない人だ」といっていた子がいました。だから芸能のお仕事をやっていますと。時間が不規則なほうが返って彼女にとってはやりやすいのでしょうね。 そういう社会不適合な人たちはお坊さんになっていたり、芸能関係の仕事をしているようなことがよくあると思いますよ。

europeangoldfin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

回答No.5

Q、働くことに向いてない人。 A、いません。 >心も体も健康。 なら、当然に労働に励んでいます。《労働を忌避する=不健康》ですので、当たり前のことです。 そもそも、人が人であるのは《労働をもって社会を形成しているから》です。人類は、労働をもって自然を改変し自然物を加工して文化と社会を発展させてきました。仮に、全ての人間が労働することを止めたら全世界は一夜にして崩壊するでしょう。つまり、人は労働するから社会を支えているし社会の一員なのです。《心も体も健康》ってことの核心部は、かかる人間社会の一員としての自覚と責務とを有してのこと。 >働くことに向いてない人はいるのでしょうか? しかし、《向いている人》、《向いていない人》って、どういうこと。

europeangoldfin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.4

人に色々言われるのが嫌、きついことはしたくない、休みたい時に休みたい等の人は働く事に向いてないですね。

europeangoldfin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

noname#235638
noname#235638
回答No.3

労働事態に向いてない人はいない、と思います。 能力不足、人間関係など その他で向いてない人はいる、と思うのですが 単純に 労働自体 と考えると それに向いていなければ、もう人じゃない。

europeangoldfin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 働くことに向いてない人は居るのではないでしょうか。 例えば、怠け者で働きたくないとか、向上心や協調性がないので仕事を覚えられないとか職場でトラブルを起こすなどで直ぐに辞めてしまうか辞めさせられる人は働くことに向いてない人です。

europeangoldfin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 特定の地域の人手不足の状況を把握したい

    特定の地域(都道府県、市町村又は圏域別)で、特定の分野(業種、職種等)に必要な人手が足りているか不足しているかを手っ取り早く把握したい場合、どのような統計資料を利用したら良いでしょうか? なお、この場合の人手は労働者数の意で、人材とは異なります。

  • はじめて会った人に、よいお話をしていただく方法をオ・シ・エ・テ

    はじめて会って、よいお話をしていただくには、はやく心を開いてほしいのですが、こちらが開いても相手が開いてくださらないケースが多々あります。 身体がかたい人は心もかたいという印象がありますが、身体も心もやわらかく接していただく方法をお教えください。歩いたりストレッチングをしてから話を聞くというわけにはいきません。 「取材の方法」に関連するカテゴリーはどれが適切か判然としない。「取材」自体は、それこそ、「生誕~墓場、霊界」まで人間に関係するあらゆるジャンル……「身体」と「心」に関連する質問だから「健康」関連にすれば削除されないでしょうかしらん。それとも、私のライフに関連することだから「ライフ」にしてみましょうか、「健康」も「ライフ」に含まれるわけだから。

  • 仕事ができる人

    「仕事ができる人」ってどんな人物像ですか? 業種・職種によって、なにをもって「仕事ができる」と定義するかは千差万別だと思いますが、イメージでいいので、思い浮かぶ事を教えて下さい。

  • 工場作業員 危険

    工場作業員をやりたいのですが、その中でも危険な業種、職種は何ですか? また、その業種、職種でどのような危険があるのかもお願いします。

  • 肉体労働と頭脳労働の違いは付加価値を生み出している

    肉体労働と頭脳労働の違いは付加価値を生み出しているか否かの違いなのでは? (命令される仕事やルーティンワークは肉体労働で 企画やアイディア等の新たな付加価値を生み出すのが頭脳労働ではないのか?)  肉体労働が農業、漁業、建築業、運送業で  頭脳労働は著作業、弁護士、学者、士業、議員という業種職種分けでの肉体労働、頭脳労働正しくないのでは? 業種職種分けは何らかの洗脳なのではないのだろうか? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 人を褒めないということ

    人を褒めないということ 私は人を褒める時間があったら自分を磨けよ!っていう考えなので、滅多に人を褒めません。 ただし自分が誰よりも一番だとか、決して思ってる訳ではなく、そんな人を見るとイライラしてしまうんです。 例えば同性の女友達で、特定のタレントさんや人をずっとずーっと毎日褒めているので、なんかちょっとイラっとしてしまいました。『あなたも素敵よ、だからそんな人を持ち上げてばかりいんとあなた自身もがんばれ!』と言いそうになりました。(>_<)その女友達は私の苦手な人のランクインをしてしまいました。 ただ、最近悩んでいるのは、『いいなと思ったら口に出して素敵だよね~とかって褒めないとひがんでるって思われるんじゃないか?』ってことなんです。 もちろん素敵な人を見れば心で思っていますがだからこそ『よし!私も頑張ろ!』ってなるんですが、そういうポジティブな心の中を、自分だけで噛み締めるんじゃなくって、敢えて口に出さないとひがんでるって思われますかね??

  • 色んな会社での勤務経験者(転職者や派遣社員)にお聞きします。長く続けれそうな仕事

    色んな会社で勤務経験がある人にお聞きします。 働きやすい職種、業種はなんだったでしょうか? 長く続けれそうだなって思った職種、業種、業界を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 海外での業界・業種・職種をよく知らず 困っています。

    海外での業界・業種・職種をよく知らず 困っています。 前回の質問以降 さらに考えた結果 本邦では 業種: 文化・文明としての産業分類 業界: 特定の業種の人的機構 職種: 個人に対応した職業分類  このように 言えるのではないかと思われます。 が 海外 では どのような角度から 区分しているか ご存知の方いましたら 宜しくお願いします。 特に国は問いません。 日本との共通点や差異など また  その国ならではの 職種などお聞かせいただけると 嬉しいです。

  • 定時に帰れる職種・業種は何がある?

    birthです。 現在20代半ばで、IT業界でプログラマ(兼SE)として5年経験してきました。 この業界独特での勤務体系によって、健康状態が悪化してきたため、 現在新たな職を探していますが、IT業界を離れようかと真剣に考えております。 理由としては、個人的なものですが、健康上の都合や、 自分の時間・家庭との時間を多くとりたいことにあります。 そこで次の様な仕事は、どの様な業種・職種が考えられますでしょうか。 また、IT業界でも次の条件を満たす会社はありますでしょうか。 転職について前向きに考えていますので、ドシドシご意見ください。 よろしくお願いします。 (条件) 1. ほとんど毎日定時に帰れる 2. 徹夜・夜勤の勤務がない >>> この辺りからは、欲がでてきてます 3. 労働組合などがある(これは、業種・職種とは関係ないかもしれません) 4. 長期的に考えられる 5. IT業界ほどではないが、日々無理のない量で成長がある。

  • 仕事自体か仕事以外か。どちらの楽しさを追求したら良いと思います?

    「仕事の中から楽しさを見つけろ」「楽しいと思える業種・職種だから、長く仕事を楽しめる」のように、仕事自体の楽しさを追及するべきか。 仕事自体は金儲けや生活の為だと割り切って、仕事以外の事(プライベートで楽しめる趣味や遊び)の楽しさを追求するべきか。 みなさんは、どちらの楽しさを追及したら良いと思いますか?

専門家に質問してみよう