• 締切済み

これって威力業務妨害になりますか?

longrailjpn2018の回答

回答No.1

有名なアイドルや芸能人を特定してなら、見せしめに逮捕は確実でしょうね。 あと開催地の会場。 責任能力があり、初犯なら不起訴か執行猶予。 ただ民事で損害賠償が凄い事、あと永久出禁になるかも。

関連するQ&A

  • 威力業務妨害罪にまつわる疑問

    ある悪徳会社に面した公道においてデモ行進を行った場合、それは 会社に対する威力業務妨害罪へ問われるのでしょうか?事前に警察 に届け出を行っていれば罪に問われることはないのでしょうか?そ ういう問題でもないのでしょうか?また、「デモ行進を行います。」 といった予告のみで実際に行わない場合はどうなのでしょうか? 威力業務妨害罪の未遂となるかと思われますが、そもそも威力業務 妨害罪の未遂は罰せられるものなのでしょうか? どなたか法律にお詳しい方教えて頂けませんか?

  • 刑法の業務妨害罪・威力業務妨害罪について

    デュープロセス(刑法P139)の業務妨害罪・威力業務妨害罪の項目の記述に 「(3)公務については、公務執行妨害罪(刑95)があるので、権力作用を伴う公務は、本条の業務には該当しないが、 非支配的公務は本条の公務に該当する。」というのがあります。 「権力作用を伴う公務」というのは、どのような公務をいうのでしょうか? 公務執行妨害罪は、「暴行又は脅迫を加えた者は」とありますが、 客体が公務員であっても、 暴行又は脅迫ではない手段による妨害は、公務執行妨害罪として扱うのではなく、業務妨害罪・威力業務妨害罪として扱うのでしょうか?

  • 威力業務妨害罪になりますか・・・?

    フランチャイズ契約で騙されたので、 その会社に抗議の電話をしたのに、 全く話し合ってくれません。 相手の言い分としては、 『法に触れる事はしてないから、苦情は受け付けない』と言い、 通話の録音までしてるのです。 『苦情は受け付けない』、『損害金は払わない』、『裁判でも起こせば良いだろ?』と言ってる会社に対して、 仮に相手の主張が悪い・間違ってても、 法に触れてない以上は、 何回も電話するのは威力業務妨害罪、あるいは他の罪になるのですか? この質問はあくまで、 『相手の会社が悪いのに、 法に触れてないからと話し合いに応じない会社に対して、 何回も電話するのは威力業務妨害罪、 あるいは他の罪になるのですか?』 と言う事あって、 他の報復手段をお尋ねしてる訳ではないのでお願いします・・・

  • 威力業務妨害罪について

    No.2101243で相談させていただいた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2101243 会社での正式な処分ももうすぐ決まりす。処分決定後に威力業務妨害罪で訴えようと思っています。 他の罪で訴えています。担当の刑事さんに、威力業務妨害で訴えたい、と言っところ、「会社に電話してんだろ、あなた本人に電話してるんじゃないんだろ、無理だよ」と簡単に言われました。 本当に刑事告訴は無理なのでしょうか?ただたんに警察が嫌がってるだけなのか? どのようにすれば、刑事告訴できますかアドバイスお願い致します。

  • ネット予告の多さ

    予告inを見たら、収集された犯行予告が1600件を超えていました。 数百件は処分されないとしても千件以上あります。 これらを全て逮捕するんでしょうか。 また、偽計業務妨害か威力業務妨害などで逮捕されているようですが、威力業務妨害はわかります。 偽計業務妨害について理解不足なところがあります。偽計業務妨害はIPからの身元特定の為に業務をきたされたといった理由と、無駄に警備強化させたという2つの理由からくるんでしょうか? IPによる身元特定という業務に対しては基本なにも罪にとわれることはないんでしょうか もちろん犯行予告はいけないことだと重々承知しております。

  • なぜ殺人未遂ではなく威力業務妨害?

    岸田総理が狙われましたね。 ニュース見てて不思議に思ったんですが、逮捕の容疑は威力業務妨害だそうです。 なぜ殺人未遂ではないのでしょうか? 爆発物を投げ込んだ以上、明らかに殺意があったと取れますよね? 殺人未遂が妥当だと思うんですが・・・ 殺意がないにしても暴行罪とか、怪我人も出てるので傷害罪くらいはつくと思うんですが、なぜ威力業務妨害? もしかして殺人未遂や暴行罪より、威力業務妨害の方が罪が重いんでしょうか?

  • なりすましによる威力業務妨害事件

    まず、法律に関する質問をするのですが私はほとんど法律に関する知識がないので言葉遣いがおかしかったり書いてる内容がまちがっていてることをご理解ください。 質問したいことは脅迫罪、威力業務妨害、決闘罪の関連性です。 まず脅迫罪ですが一般人が畏怖する内容であり、間接的にでも関われる関係にあると成立するみたいですが、この間接的に関われる関係というのはどのぐらいの関係なのでしょうか? 例えばネット上で都道府県別、市町村別出身者があつまるグループがあるとします。 そこで自分は何歳でこういう会社or大学or団体(華道クラブ等)に通っていますよ、という情報を公に公開しているとします。 その人に対して「俺はその辺り出身の人間でお前が属しているところに知り合いがいる、何人か連れてお前の住んでいる所に殴りに行く、住んでいる場所教えろ」という発言をした場合条件をみたしていると言えるのでしょうか? そしてこれが具体的な場所を示し殺害、爆破予告になると威力業務妨害になるのでしょうか? そうだとすれば罪の大きさでいえば威力行妨害>脅迫罪になるのでしょうか? 最後に決闘罪なのですが、お互いに住んでいる場所が分からないけど大体同じ地方に住んでいるようだから会って暴力行為しようと提案すれば決闘罪になるのでしょうか? これは片方が一方的に~頃に00に来いと言えばなりますか? 具体的な日時、場所を指定していないと脅迫罪で指定していれば脅迫罪ということになるのでしょうか? 長くなりましたがどれか一つでも回答して頂ければありがたいです。

  • 犯罪予告による威力業務妨害は認識なき過失ですか?

    犯罪予告による威力業務妨害は認識なき過失ですか? 犯罪予告をしたこと自体は故意でも、 それにより業務妨害する可能性があるとは考えなかった場合は認識なき過失ということになるでしょうか?

  • 威力業務妨害

    ホームページのお問い合わせで、何度も問い合わせることは威力業務妨害になってしまうのでしょうか? 流石に1日に100回のお問い合わせはダメですが、 2ヶ月に4回程度くらいメールでお問い合わせする具合です。 お問い合わせの内容は、ホームページを見て、素朴な疑問を半年で10回して、その質問内容はホームページの内容に全て関係する質問です。 いたずらに100回問い合わせしていません。 この場合でも、威力業務妨害となってしまうのでしょうか?

  • 威力業務妨害 駐車場 出庫 券紛失

    コインパーキングで、券を紛失し、 5000円請求されたので 他の車に続いて 出庫したのですが これは威力業務妨害なんですか? 別の形で 駐車代金はきちんと払いました。 また、出口が10台位車がつまってしまったので やむおえず出庫させただけなんですよね・・ 逆にそのまま警備?の人と電話している方が 威力業務妨害になりえると思ったので・・