• 締切済み

高速道路インターチェンジ出口が渋滞した場合

sanakichi2000の回答

回答No.8

事故起したいの? 走行車線に止めたら危険だよ? 「臨機応変」 こういう時に法律は無用です。 警察もそんな事で捕まえません。 警察も理解してますから。 法律に縛られると危険ですよ?

cwdecoder
質問者

お礼

法律を守って運転することがいかに難しいかってことが良く分かりますね。

関連するQ&A

  • 高速渋滞時の走行

    お尋ねします。 バイクの免許を取り30年になりますが、当時高速道路の渋滞時に走行車線を四輪車について走行中、路側帯に停まってた警察官に呼び止められ『バイクだから気をつけて路側帯を走行しなさい。走行車線と追越車線の間は危ないからやめなさい』と教えられ、現在もその教えを守り渋滞時は路側帯を走行してます。 最近、友人の友人ですがバイクで高速道路渋滞時に路側帯を走行し路側帯走行違反で切符をきられたそうです。その警察官は『走行車線と追越車線の間や追越車線の右側なら違反にならない』と言ってたそうですが、30年たつと警察官の認識も違ってくるのかわかりませんが・・・。 そこで、皆さんにお尋ねします。渋滞時はどこを走行しますか?

  • 渋滞中の高速道路について

    高速道路が渋滞してる時、走行車線と追い越し車線ともに車でいっぱいになってることが多い気がします。この時、追い越し車線を走ってる車は違反にならないのでしょうか?

  • 高速道路での合流

    法律のカテゴリーかと思いますが・・・ 高速道路でPA・SAもしくはIC・JCTからの合流で・・・ 高速道路には、走行車線・追越車線・と付加車線があります。(登坂斜線も有りますが・・・) 走行車線の車が優先とされています。(直進が優先ですが・・・) 高速道路では後退・路側帯走行・停止が禁止されています。 この状況で、付加車線を走行して走行車線に合流する時に 走行車線の車が入れてくれない場合は 付加車線の車はどうしたら良いのでしょうか? 無理やり合流・・・事故が起きたら付加車線の車が悪い 合流できないので停止・・・道路交通法違反 合流できないので路側帯を走行・・・通行区分違反 停止しない程度に減速・・・そのまま走行車線に入って最低速度違反 法律を守って事故をしない方法がありません。 実際は取り締まりも無く、 おまわりさんが居たとしても捕まることもないと思いますが・・・ 法律を守って事故を起こさない方法ってありますか?

  • 高速道路の出口で渋滞し路側帯にて

    高速道路の出口で車が並び、路側帯に止まることは、法律上は大丈夫なのでしょうか。 よく見かける光景だとはおもうのですが、学科試験に問題として出題されて迷いました。 正か誤では、どちらになりますか。

  • 高速道路出口でのこと

    高速道路を走行中に私が出る出口で、前を走っていたトラックも出口レーンに一旦入ったのですが、また本線に戻って走行していきました。そこの出口はジャンクションの直前で案内板が3つ並列している場所だったので間違えたのかなとその時は思ったのですが、私がトラックを追い越さずに後ろを走っているのがうざかったため、私を出口へ誘導するためにフェイントでやったのかなとも思えるのですが、トラックも私も速度は80キロで、車間は充分取っていましたが、後ろに付かれたら気になる、自分も同じことをやった事があるという運転手の方いますか?

  • 高速道路

    高速道路で大渋滞に巻き込まれました! いつも渋滞に巻き込まれるたびに思うのですが、高速道路には走行車線(左右)と追い越し車線の3本ありますが、いったいどの車線を走れば一番進むのでしょうか??どの線も変わらないのでしょうか。。。

  • 高速道路インターチェンジでの上り、下りはみなさんど

    高速道路インターチェンジでの上り、下りはみなさんどうやって調べていますか? 最近車を買って高速道路を利用していますが、 インターチェンジによっては上がろうとすると下りのみで反対車線は上りのみで目的地に高速道路で行けなかった経験があります。

  • 高速道路でパンクした場合の対処

    高速道路を走行中にタイヤがパンクした場合、次のうちどの対応を取れば良いでしょうか? (1)直ちに運転を中止し、路側帯でタイヤを交換する。 (2)次のPAやICまで「本線または登坂車線を」走行する。 (3)次のPAやICまで「路側帯を低速で」走行する。 (4)その他 尚、JAF等には加盟しておりませんが、タイヤ交換は出来ます。 なので特に危険がない限り、自分でスペアタイヤに代える考えです。

  • 高速道路 渋滞 尿意 便意

    高速道路にて、大型連休時の大渋滞や天候による封鎖・通行止めによる立ち往生時の大渋滞において、尿意・便意が我慢できなくなった際、皆さんならどうしますか? 男・女、排尿・排便問わず、路肩(非常駐車体や高速バスの停留所も含む)に駐車し、ドアを開けたり同乗者が居れば人壁になってもらい、極力人目につかないよう緊急用トイレにて行為を済ませるのが無難だと思います。 ただ、懸念なこともあります。 1)路肩に駐車中に緊急車両が来た際に、行為が終わるまで緊急車両の走行を妨害してしまう可能性がある。 2)路肩に駐車中に後続車両が自車が渋滞で停車していた本線のスペースを塞いでしまう可能性もがあり、それにより運転を再開していても緊急車両等が来た際に、緊急車両の走行を妨害してしまう可能性がある。 3)2車線以上ある道路において、路肩に沿った走行車線以外にて渋滞にて停車していた際には、どのように行為を済ませるか。特に男の排尿以外。 4)2車線以上ある道路において、路肩に沿った走行車線以外にて渋滞にて停車していた際に、行為の最中に、本線が動き出し際や緊急車両が来た際に、他の交通や緊急車両の走行を邪魔してしまう。 また、路肩で行為を経験した方は、その際の状況を教えて下さい。

  • 高速道路において

    走行車線、追越車線が一車線ずつある、よくある高速道路で、追越車線に入って追い越そうとしますよね? 走行車線には数台車が列をなして走っている状況で、かつ自分の前にも車がいる状態だとします 前の車と十分車間距離を開けた状態で走っていると、後ろからものすごく車間を詰められることがあります この状態で走り続けた場合、違反になるのでしょうか