• ベストアンサー

アニサキスの見つけ方

アニサキスが寄生した魚を食べると食中毒になるそうですが、普段スーパーで刺身を買う際に、アニサキスが付いてないか確認することはできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.4

つまりお会計する前に確認することは出来るのか?って ことですよね? 出来ません。 ラップの上から見える範囲で目視するのが限界です。 ですがスーパーの鮮魚コーナーで店内でさばいてパック詰めしている ようなところは、可能な限り見つけ次第除去してくれていますよ。 もっと言うと、鮮魚の仕入れが得意で鮮魚の回転数が多く、 店内でさばく人が熟練者だとほぼ安全です。 アニーは内臓に寄生していて、魚類が死ねば身に移動するため、 魚を丸で仕入れて早期にさばけばほぼ身への移転は防げるのです。 ブリの切り身だってものすごい寄生虫がいたりしますが、 それも見つけ次第除去してくれています。 (切り身のちょうど切れていないところにいた身を買ったことありますけど、 加熱後身をほじって食べようとして出てきて気分悪くなったことが あります)まあこれはアニーのような危険寄生虫ではないですが・・。 ただまあ、それでも見落としはあると思いますから、 味や鮮度は落ちるにしても冷凍で24時間以上凍らせてから解凍して 刺身にするか、刺身も出来るだけ細切りにするか(イカはよくいます)、 食べる際によく噛むか、が防御方法でしょうね。 アニーは体が千切れると生きていられないらしいですから、 ちゃんとよく噛んで食べることです。 たいていの人はあまりモグモグせず食べるからアニーに胃を刺されるのです。

cxjfanug
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ブリってそんなに寄生虫いることがあるのですか。。。結構好きなのですが。 やはり凍らせたほうがいいのですね。

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18613)
回答No.5

肉眼で発見できる大きさです。 でも 刺身は透明ではないので 裏側までは透視できません。 うちに帰って ひっくり返してみて発見したら 取り換えてもらいましょう。 もし そういうものを見るのが平気な人だったら 画像検索すれば どんなものか見ることができます。

cxjfanug
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 刺身買ってきたらひっくり返して見るようにします。

  • aneki0526
  • ベストアンサー率14% (27/189)
回答No.3

それはできないでしょう。 ラップで包装しているお刺身をいちいちラップ剥がして見るわけにもいかないよね。 剥がした瞬間に商品としては売れないからね。 アニサキスは青魚に多いから、刺身を食べたければ青魚を避けて食べたらいかがですか。

cxjfanug
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 青魚に気をつけるようにします。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

アニサキスは、目で見て見える大きさの寄生虫です。 生き物なのです。 ですが、冷凍すると、死にますので、食べても害にならず、人間の栄養になります。 なので、冷凍された魚であれば、アニサキスの害は心配不要になります。

cxjfanug
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 冷凍すれば大丈夫というのは良い情報をいただけました。助かります。

回答No.1
cxjfanug
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なかなか刺激の強い姿ですね。でも、これなら肉眼でも判りそうです。

関連するQ&A

  • メジナにアニサキス

    今度釣ってきたメジナを刺身にして食べようと考えていますが、 アニサキスが居ないか心配です。 メジナにアニサキスは居るものなのでしょうか? メジナを食べてアニサキスにやられた、という方いらっしゃいますか? アニサキスは多くの魚に寄生するそうですが、ネットでも刺身でメジナを食べてアニサキスにやられた!という人は今のところ見かけません。 メジナは防波堤から延べ竿で釣っています。大きさは25cm前後です。

  • アニサキスが寄生するイカの種類

    よくスーパーでイカにアニサキスが寄生しているのを見かけます・・・ このアニサキス、寄生するイカの種類って決まっているのでしょうか? それとも、全てのイカに寄生する可能性がある? それから。 スーパーで買ってきたイカにアニサキスが寄生していた場合、スーパーに苦情って言ってもいいものでしょうか? それとも仕方ないものとしてあきらめるしかないのでしょうか? 加熱などで死ぬらしいですが、死んだとしても食べる気にはなれません・・・。

  • 【スーパーの刺身は】通常は冷凍して解凍させて生の刺

    【スーパーの刺身は】通常は冷凍して解凍させて生の刺身として提供しているのでしょうか? スーパーに出回る魚は凍らしてアニサキスなどの寄生虫を死滅させているという。 ということは生魚として売られている魚は全部解凍魚ということになりますが。 どうなんでしょう?

  • 寿司屋でアニサキス

    近所で評判の回転寿司屋で"なめろう(アジを細かくつぶして味噌やねぎ混ぜたものの軍艦巻き)"を頼んだところ、アニサキスと思われる寄生虫がうごめいていました。 買った魚にアニサキスがいるのはよくあることなので、この場合も仕方ないことなのだと思い、板さんに言ってただ作り直してもらったのですが、果たして料理屋でアニサキス付きのものが出てくるっていうのはどうなのでしょうか。 よくあること、もしくは仕方ないことだったんですかねぇ?

  • カツオの刺身に白い細長い寄生虫が居ました

    先日ですが刺身用の生のカツオを1匹、譲り受けました。 とりあえず刺身で食う為に適当に捌いたら刺身になりました。 全て食いました。 けど調理してる最中に何匹か白い細長い糸ミミズのような虫が出てきました。 これは寄生虫でしょうか?? 親に話したらこの寄生虫が居なければ駄目だそうです。 この虫が居る魚は鮮度が良い印だと言いました。。。 長さ的には1cm(10mm)ほどです。 この寄生虫は何でしょうか? とりあえず寄生虫を食っても物凄い低い確率でしか食中毒を起こさないっぽいので刺身は普通に食いましたが。 よろしくお願いします。

  • アニサキスがいた場合の考え方

    以前同様の質問があったようですが、質問・回答により見解もわかれているようですので、改めてお聞きします。 先日、スーパーにて生鮭(切身のパック、鍋物用と記載)を購入しようとしたところ渦を巻いている虫がいたため、周りに気づかれないよう人気がなくなったときにこっそり店員に教えました。店員は「カツオやサケにはよくいるので取り除いているがなかなか全部は難しい。気になる人は(買うのを)やめたほうがいい」という説明でした。私は野菜の虫などあまり気にしない方なので、一応そのパックは店に返し別なパックの生鮭を購入しました。 しかし、家に帰ってからネットで調べてみるとそれはアニサキスという虫で、十分な処置をしなければ人体に害のあるものだとわかりました。自分の買ったパックはおそらくアニサキスがいたパックと同じ魚のものだろうと思うと気になってしまいスーパーに電話をしました。別の店員が出たので先ほどの出来事と調べた内容を説明したところ、電話先の店員は「加熱処理すれば大丈夫。鍋物用を生で食べることはないですよね。」と言いました。 これについて、3点お聞きしたいことがあります。 (1)最初店で対応した店員は、人体に害のあること、加熱処理を十分にしなければいけないことの説明はありませんでした。これはスーパーに非があることでしょうか。それとも、それは消費者の常識として気をつけるべきことなのでしょうか。 (2)店の店員も電話の店員も、虫(アニサキス)の件で話をした時に「すみません」といった一言はありませんでした。通常、客から何かあれば「すみません」の一言を言って説明に入るものと思いますが、それが出てこないほどスーパーのパックの中にアニサキスがいることは当たり前のことなのでしょうか。 ※魚にアニサキスが寄生しているのは仕方ないと理解できますが、取り除かずにパック内にアニサキスがいることが当たり前なのかどうか、ということです。 (3)もしパックの中にアニサキスがいるのが正常でないとなると、処分(営業停止など)も有り得るものなのでしょうか。 ある質問の回答では、「スーパーに苦情を言うべき内容ではない」とありましたが、別の質問では「それだけで寿司屋などは営業停止に追い込まれる」とありました。 本件の場合は、特に上の(1)(2)(3)につき、どのように考えたらよいのかお知らせください。 なお、寄せられた回答に基づきスーパーに苦情を言ったり訴えたりする目的はありません。個人的な知識として知っておきたいというレベルです。 どうぞよろしくお願いします。

  • アニサキスについて

    アニサキスについてお教えください。 自家製でイカの塩辛を作ろうと思い、 スーパーで買ってきたスルメイカを捌いていたところ、ワタの先にある墨袋?の辺りに4~5匹のアニサキスと思われる小さな寄生虫がウニョウニョしていました。 熱処理や冷凍処理で死滅するとのことですが、当方の目的は塩辛作り。 ワタも身も一通り目に見える寄生虫を取り去り、薄皮を剥き、丁寧に水洗いしたあと、大量の塩を揉み込んで冷蔵庫に入れました。 今現在冷蔵庫に入れて丸一日経つのですが、、、 もし取りきれていない寄生虫がいたとしたら、まだ生きているのでしょうか? また、ワタの中には寄生虫は入らないのでしょうか? もしワタの中にも入るのであれば、生のイカから塩辛を作るのはかなり危険に思えるのですが… ちなみに塩辛作りは2度目になります。 前回は寄生虫の知識もないまま、ネットで調べた作り方をお手本に作りましたが、 今回実際に寄生虫の姿を見てからちょっとビビってます(苦笑) このまま塩辛作りを続行しても大丈夫ですかね? どなたかお教えください。

  • アニサキスについて

    魚類に寄生するアニサキスの幼生はマイナス20℃以下24時間で死滅すると良く聞きます。しかし家庭用の冷凍庫ではそこまで温度が下がりません。家庭用の冷凍庫の温度程度ならどれくらい冷凍状態を保てば死滅するでしょう? 例えば数日とか数十日とかと言う回答でも構いません。釣ってきたイカを家庭で刺身に調理する場合、いちいち全部皮をむいて照明に透かして見るのも面倒ですし、べたべた触っているうちに鮮度も下がりそうです。また船の上で沖漬けにしても、そのままでは怖くて食べられません。どなたかアドバイスお願いします。

  • 野菜にもアニサキスは付いているのでしょうか?

    先日、スーパーでキャベツ(4分の1サイズ)を購入しました。家に帰ってラップを外すと、断面に体長2cm程の糸ミミズが付いていました。糸ミミズはすぐに捨てたのですが、その後、ネットでアニサキスの画像を見ると、もしかして、さっきのは糸ミミズではなくアニサキスだったのでは‥?という疑問が湧いてきました。(私は専門家ではなく、糸ミミズとアニサキスは見た目が似ているので、区別がつきません。) アニサキスは魚だけでなく、野菜にも付着することはあるのでしょうか? 御存知の方、教えていただけないでしょうか。

  • 釣った魚を刺身で食べる時、寄生虫について

    釣った魚を自分で捌いて刺身で食べる時、注意する事を教えてください。 釣りが好きですが、最近釣った魚を自分で捌いて食べています。 捌く際衛生上の注意、特に手洗いまな板包丁の洗浄は十分にしていますが、特に魚に付いている寄生虫の事はよくわかりません。 1、今まで自分で捌いた魚に目に見える寄生虫はいませんでした。でもアニサキスとかいう寄生虫は人体内でも生きていて人間の内臓に噛み付くような事をするといった話を聞きました。寄生虫にはどういう対策がいいのでしょうか。 2、1、以外で刺身の中に潜む非常に小さな寄生虫が、人体に悪さをする事はあるのでしょうか。 3、その他釣った魚を捌く方、特に注意する事がありましたら教えてください。 よろしく御願いします。

専門家に質問してみよう