• ベストアンサー

仕事で、デジタル時計よりもアナログ時計の方が時間配

仕事で、デジタル時計よりもアナログ時計の方が時間配分がつかみやすいのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#261481
noname#261481
回答No.9

数字は読まねばならんけど、アナログ式は見ればいいからでしょう。 針の位置で後どれくらいか今何時なのかを「量」としてひと目で把握できます。 数字であれば単に今の時間の数を示すだけですから、それ以外は頭の中で今何時だから後何分だとか計算しないと得られないです。 これが計器類には未だアナログが多い理由です。 数字を「量」や「位置」として見られるんです。

その他の回答 (7)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.8

これは当たり前のことで、経過が観測できるからです。 何分経過した、あと何分だ何秒だが肌の感覚でわかるとそれで行動はなめらかになります。デジタルの場合は、今がその時刻か、それより前か後かしかすぐに判断ができません。 したがって、病院の看護師とか飛行機のCAは必ず秒針つきのアナログ時計を持つことを義務付けられます。患者なり客の脈をとり呼吸を数えて軽い診断をする必要があるからです。

  • stickpie
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.7

貴方のスペックに合っているから。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.6

こんにちは。 私は、仕事でも日常生活でも腕時計はアナログ式を用いてますが、アナログ式のほうが瞬間的に時間が分かるので、あと何分かという時間配分もしやすいです。 例えば、12時まであと5分という場合にデジタル腕時計では11時55分という表示を確認するため見なければならないですが、アナログ腕時計なら分針の位置で瞬間的に5分前ということが分かります。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.5

私は特にそんなことはないですね。 あなたは何分が一時間のなん分のいくつなのか、デジタル時計では直感的に把握できないとかそう言うことではないかと思います。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.3

それは人によりにけりです。アナウンサーなどのTV関係者や列車運行管理などの鉄道関係者、コンピュータープログラマみたいにデジタルと向き合ってる人たちみたいに秒単位で動いている、もしくはデジタル表記で会話している分野の人は、デジタル表示じゃないとやっていけないです。仕事と一言に言っても、いろんな世界があるものですよ・・・。 自分も、分・秒単位で工程進めるときはデジタル表記の方がいいですね。除算・積算しやすいです。アバウトに一日の工程を区切るのは確かに、1フィールドに12時間分一度に表示されているアナログ表示の方がしやすいですね。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

文字盤が「計算盤」の機能をもつからです。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

針と針の幅でわかりやすくなるのでは? 角度で取りあえず4分割とか6分割とか、視覚で分量がわかりやすいからでは?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう