- ベストアンサー
時計のアナログかデジタルか
デジタル時計よりも、 アナログ時計のが直感的に時間が分かるのはなぜですか? だいたいの時間がパッと見てわかれば良いです、 例えば54分か55分かとかそんな細かいとこはどうでも良くて、 だいたい54分か55分くらいだなーって人は アナログ時計派ですよね?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
針の位置で概略の時間がわかるから。 アナログ時計には数字が書かれてない物もあります。 それでわかるのは針の位置で時間見てるからです。 対してデジタルの数字表記だと数字を読まないと時間が見ただけではわからないです。 また残り時間の量とかを知るのもアナログの利点ですね。 次の正時までどのくらいあるかあるいは前の正時からどのくらい過ぎたかを長針の位置でひと目で知る事が出来ます。 デジタル数字表記なら計算しないとなりません。
その他の回答 (4)
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3036)
アナログ時計の表示に慣れているだけだと思います。 そもそも直感的にわかると言うなら、06:00とか書いてある上二桁で6時台とかすぐわかるし、分だって3桁目を見れば、10分の単位もすぐわかって、計算なんかしなくても見たままです。朝のテレビの時間表示がわかりにくいからアナログ表示に変えろという人はいないと思います。 遠い昔(45年くらい前)高校生だった頃に、先輩の弟(小学生)が算数のテストで0点をとった話をしてました。アナログ時計の長針と短針の位置を見て、何時何分か答えるというテストで、先輩の家にはデジタル時計しかなかったので、彼はアナログ時計の表示を見ても何のことだかわかんなかったらしいです。 ということで、デジタル表示に慣れている人は、そちらのほうがアナログ表示よりも時間をイメージしやすいんじゃないかと思います。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
時刻を知りたいわけではないことが多いからです。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9180)
アナログ時計の文字盤が頭の中にある、その日のスケジュール表と重ねてあるからでは。デジタルではそれができない。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (801/3611)
数字がと計算しないといけない アナログだと見た目で分かる