• 締切済み

鉛合金やアルミ合金に毎日触っていると手の指の機能に

 私の叔父は20才台に毎日カメラの部品「ボディー」の傷やヒビ割れの検査のための作業に従事していました。亜鉛ダイキャストとかアルミダイキャストに素手で毎日数百個も触っていました。ある時期から両手の指が伸びきらなくなり、その症状が進み、手のひらに対する開角度は120度くらいになって日常生活に不自由をきたしたと言っていました。5年ほど従事したのちに違う部署に移動となりましたが、定年退職後も改善せず、65才頃から徐々にもとに戻ってきて、今は異常ないそうです。  そこで質問ですが、鉛とかアルミ合金に含まれている成分には前述のような症状を誘発する性質があるのでしょうか? ある程度の時間を経ればもとに戻るのは何故なのか、後々の職種選択の参考にしたいと思いますので、できれば「同じ経験をした」方のお話、専門の知識のある方、よろしくお願いします。

  • qazaq
  • お礼率75% (330/440)
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6204/18506)
回答No.2

亜鉛 鉛 アルミニウム どれも皮膚からは吸収されず 中毒とは考えられない。 毒性の比較的強いのは鉛ですが 体内に吸収しないと害はない。 金属の毒性ではなく その作業形態のほうではないでしょうか。 手のひらに対する開角度は120度という作業を毎日連続することで その形で固まってしまった。 それをやめたら 長い時間をかけて元に戻った。

qazaq
質問者

お礼

ご回答有難うございました。参考になりました。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

>>傷やヒビ割れの検査 なので https://www.monotaro.com/s/c-21582/ こういった薬品の影響 だと思います

qazaq
質問者

補足

回答、有難うございます。  叔父の作業は検査に薬品は使用せずに、目視だけで「打ち傷」や「バリ」というはみ出しをを見つけて除去したりしていたそうです。 部品の表面をなめらかに整えるための研磨剤入りの蝋をモーターで高速回転させて磨いたものが前工程から届き、それを素手で持って検査していたそうです。亜鉛などのような有害物質も時を経れば対外へ抜けるものなのか、不思議に思った次第です。

関連するQ&A

  • 収納取っ手の素材について

    収納の取っ手を選んでいます。 色んな素材や仕上げがありますが、何がいいのかわかりません。単純に値段の高いのがいいのか? でも、メンテナンスの面ではどうなのか? メリット、デメリットを教えてください。 1.真鍮 クローム仕上げ 2.ステンレス ヘアライン仕上げ 3.アルミ合金 アルマイト仕上げ 4.亜鉛ダイキャスト クローム仕上げ 5.亜鉛ダイキャスト 本金めっき仕上げ 6.亜鉛ダイキャスト ソフトニッケル仕上げ よろしくお願いします。

  • 溶射と環境規制

    亜鉛アルミ合金溶射に興味あります。 しかし昨今の環境の厳しさから言うと、「亜鉛」という文字が入ると、今般、規制がうるさくなっている『環境負荷物質の管理、有害物質含有の確認』が気になります。亜鉛アルミ溶射に使用する溶剤 (Zn85%、Al15%) が有害物質云々には関わりないものなのかなど、亜鉛アルミ溶射について ご教示願い度。何か技術資料あれば教えて下さい。

  • 手(指)の痒み。アトピー?湿疹?

    最近手の指の爪がある面と側面が痒くてたまりません。 更に細かく言うと両手の中、薬、子の三本の指だけで 他の指、平の部分、は全く以上なしです。やはり温く なると痒くなり、就寝中に目が覚める事もあります。 皮膚は赤く爛れ、小さな水泡が出来てます。 仕事で何度か濡れ雑巾を絞るのでひび割れもして強く 握る事が出来ません。単なる水仕事の手あれとは少し 違う気がします。ちなみに十年前(二十歳の時)顔面 が痒くてカサカサになり、お尻も血が出てカサブタが 出来る症状が出て、アトピーだと言われましたが薬を 貰って直ぐに直りました。今回の指に関してもやはり アトピーなのでしょうか?それとも水泡があるので 水虫の様な皮膚病でしょうか?市販薬より皮膚科に 行った方が望ましいですか?宜しくお願いします。

  • ステロイドの副作用について教えてください

    皮膚病にかかり2カ月ほどステロイド(デルモゾールDPローション)を使用しました。症状が治まってきたので今は使用していません。止めて一か月ほどになりますが困ったことが起きました。手のひらの皮膚が水虫を患ったように皮がぼろぼろに剥がれるようになりました。手のひらが赤ちゃんの皮膚の様に柔らかくなり、紙の端などですぐに切ってしまいます。本のページをめくるにも慎重にやっています。紙がカミソリのように思えます。ローションを素手で受けて毎日塗っていましたが、それが原因でしょうか。ステロイドの副作用にはそんなものもあるのでしょうか。また、時間がたてば、自然に元の丈夫な皮膚にもどるのでしょうか。

  • アルミとアルミ合金

    アルミとアルミ合金(ジュラルミンかそれ以外の物かわかりませんが) を溶接はできますか?部材を送って溶接をしてくれるところがありますでしょうか

  • SUS・合金の応力除去焼きなまし(アニール)の設…

    SUS・合金の応力除去焼きなまし(アニール)の設定条件 まったくの度素人です。弊社の指示ミスで650℃の温度でアニールをして しまい、鋭敏化したSUS303を使用して切削加工した製品をお客様に納め、 応力腐食割れを起こしてしまいお客様に迷惑をかけた経緯があります。 それ以来アニール処理が怖くなり今は控えています。しかし製品の精度を守る為にどうしても必要な処理として位置付けています。私どもの設定条件は 炭素鋼・工具鋼・鋳鉄が600℃。オーステナイト系SUSが450℃。マルテンサイト系が600℃。黄銅が360℃(2hr)。リン青銅が250℃。A5052,5056が280℃。 ジュラルミン系、ダイキャスト、鋳物が230℃。チタン合金が550℃。低熱膨張合金が330℃(3hr)です。カッコ以外は全て1hrで、全て放冷です。 この条件が適正なのかが判断できないでいます。もし適正であるようでしたら、何故この条件になるのか設定温度の事だけでもかまいませんので教え て下さい。又SUS(オーステナイト系)を除いた金属全てがアニール処理 により鋭敏化は起きないのでしょうか。ある熱処理の文献にアルミ合金も 粒界腐食が起きると書いてありました。強度低下や腐食の進行なども 気になります。 宜しくお願いします。

  • アルミ合金

    海外向けの物件の客先仕様書に Junction boxes shall be of die-cast aluminium alloy(LM-6) body.とあります。 インターネットでLM-6(orLM6)で検索すると海外(英文サイト)で何件かヒットし、恐らく合金の配合比によるコード番号(金属材料の専門ではないのですが、例えば日本国内でJISに規定される合金番号)ではないかと推測しています。 LM-6が規定されている規格、その内容がお分かりなる方ご教示ください。

  • アルミ合金の見分け方

    アルミ合金には2000番とか5000番とかいろいろありますが, 見た目は皆同じに見えます.見分け方はありますか?

  • アルミ合金について教えて下さい

    アルミ合金について詳しい方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 アルミ合金  ・7021 (登録国:USA)  ・7026 (登録国:ITALY)  ・7076 (登録国:USA) が、どんな機械的性質かどのような特徴を持っているか?を調べていますが 文献が見つかりません。 何でもいいのでお教え下さい。

  • アルミ合金について

    お世話になります。 海外より購入した生産ライン用の部品にアルミ合金が使用されていたので 分析をかけたところ、下記のような金属が検出されました。  アルミ、鉄、銅、亜鉛 このような金属を含むアルミ合金をご存知でしたら、 ご教授いただけないでしょうか よろしくお願い申しあげます。

専門家に質問してみよう