• ベストアンサー

エアコンの使用が許可制になっている会社

室温が30度を超え、若干もうろうとする頭で仕事をしています。 エアコンをつけたくても許可制になっており、手順も細かく決められていて、エアコン使用を申し出た人間がフロアのエアコン全てを点け終えるまでの管理を任される不文律があり、時間を拘束され仕事が遅れることをおそれるあまり、誰もエアコンをつけようとは言い出しません。 普通の職場でしょうか。 接客業ではありませんが、ときどき、業者の方やお客様が、比較的風通しの良いエリアにお越しになっています。 普通の職場なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

普通じゃないです、法律違反です。 労働安全衛生法で室温は28℃以下にしなくてはなりません。 事務所衛生基準規則5条3項 「事業者は、空気調和設備を設けている場合は、室の気温が十七度以上二十八度以下及び相対湿度が四十パーセント以上七十パーセント以下になるように努めなければならない」 ただし、罰則規定はないが、守らずに熱中症患者が出た場合は、労災の原因を企業が作ったという事で問題となると思われます。 ちなみに設定温度ではなく、実際の室温です(エアコンから離れた場所でも、事務作業しているならその場所もです)。

ojklwf997
質問者

お礼

ほんとうに・・・・・・・ 知りませんでした。 ありがとうございます!!

その他の回答 (3)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

最後に帰る方が消せば良いだけの事。 又は定時に消せばいいだけです。

ojklwf997
質問者

補足

回答ありがとうございます。 エアコンをつけることにいろいろと障害を感じる職場環境だというご相談でした。 「エアコン無断使用禁止」という張り紙があるわけではありませんが、無言の圧力はあります。世間の中小零細ではそれがまかり通っているものなのかどうか、あまり情報が無かったため質問させていただきました。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.2

普通ってのは、社会に所属する身ならありえない定義だってのはよくご承知かと思います。社会の普通と言う基準は法律になってくるので、それ以外の物は特色であり個性であり会社方針によって変わるのが普通です。「人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろ」と言って炎上した首相もいますが、まさにその通りですよ。 「来訪者が不便だろ?」なんて言う社員も確かにいますが、大中小零細企業含めて色んな会社にお邪魔したことありましたが千差万別です。会社のルールほど、その会社以外では非常識であるものです。ですので、貴方の会社は普通ではないと言えばそうですし、「じゃあ他の会社は普通なのか?」と言えば、これもまた普通ではありません。それが社会です。 自分の経験した限りでは、店内が外気温とさほど変わらず、客が汗を流しながら扇子を仰いでいるような量販店がありました。なんでも、東日本大震災なので節電するとのことです。その店舗は関西(東京資本ではありますが)なので関係ないとも思うのですがね・・・。 バックオフィスやってる人達で、あるあるな話題になるのが、窓際と窓から離れた通路側では熱さ寒さが違ってくるわけですが、どちらか一方の合わせれば「暑い!」「寒い!」と総務にクレームが入るてな話はよく聞くかと思います。夏は卓上扇風機を、冬は暖房器具を個人で持ち込んでいる職場はよく聞きますし、よく見ます。 というか、すこぶる疑問なのですが、質問者さんの会社ではエアコン禁止ではないのですよね? なぜ質問者さんが管理したいと思わないのでしょうか? 管理できるのであれば使える環境は整っているのです。室温30度越える職場でエアコン禁止であれば、事情(室温下げると品質に関わる等)によりますが、ごくごく普通な事務作業中心のオフィスであるならばおかしいとも思います。けど、使えるのですから普通の職場でしょうよ。ちがいますかね?

ojklwf997
質問者

補足

ご指摘の通りだと思います。 フロアはデスクワークのみで、自分は西日の差す窓際、総務は比較的涼しいスペースになります。 総務の方に「エアコンつけたいのですが」とおずおずと申し出たところ、数分後に「自分たちのスペースはそれほど暑くないが、あなたたちのスペースが暑いのであればつけてください」という返事でした。 フロアに数台あるエアコンの起動手順は、一台ずつ、10数分間隔を開け、まずは送風から、順次冷房に。冷房に切り替えたスペースから窓を締める声かけをする(またはエアコンをつけた人間が締めて回る)。正味1時間ほど、エアコン関係で注意しながら業務に勤しむことになります。 正直面倒で、これなら暑さに苦しみながら能率を落としながらでも、就業時間を待つ方がいいかもしれない、と思ってしまいます。 ちなみに、USB電源の扇風機などの個人使用は認められていません(ウイルス対策のためだとか)。電池式の携帯扇風機を使用している人も見かけませんので、じっと耐えている状態みたいです。通常の扇風機は大型のものが数台あります。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.1

エアコンを付けるのか許可制って聞いたこと無いですよ。 会社(使用者)は従業員の労働環境を適切に保つ義務があります。

ojklwf997
質問者

補足

そうですよね・・・・・・・

関連するQ&A

  • 会社が寒い

    現在会社が高層ビルの真ん中くらいの階の、 窓際の席で仕事をしています。 眺めはとてもよいのですが、寒くて仕方がありません。 入れたコーヒーがすぐにアイスになってしまうような状態です。 エアコンの設定はフロア全体で行っているため、 フロア中央などのことを考えると、これ以上室温はあげられないようです。 スーツの上からカーディガンを羽織っているような状態なのですが、 電車の中や、フロア内の他のエリアは暖かく、 ブラウス一枚で足りるような状態なのでそこまで厚着もできません。 こういった場合に会社の自分のデスクでだけできる 防寒対策を教えていただけないでしょうか? ちなみに、現在は、ひざ掛けとカーディガンを使っています。

  • エアコンのせい?

    職場で、ある一定の席に座る人の健康状態が悪化する 傾向があります。具体的には、咳がひどく出るように なる、熱が出やすくなる、といったものです。 実は、その席の真上にエアコンがあり、そのせいでは ないか?と疑っています。ただ、席に座る人に直接送 風があたらないように、若干の覆いをするなどの工夫 はしているのですが。 で質問なんですが、このエアコンから出る空気のせい ではないか?と疑ったとき、 1.考えられる原因と、それをつきとめる手段(デー   タ面で原因が明確になる調査方法など)がある   か? 2.またその考えられる原因に対する効果的な対処法   にはどんなものがあるか?(ちなみにフロアは他   にスペースがないので、席の移動は不可能です) 3.そして、エアコン以外に検討すべき原因などは想   定できるか? をお聞きしたいのです。 この前、この席のあたりでたばこ等のにおいや異臭も したような気がして(喫煙コーナーからはかなり離れ ています)、どうもこのエアコンが怪しいのではない か、と思い始めてしまいました。 ご回答お待ちしています。

  • 職場で業務に使用するセロテープは、自費?

    派遣で、独立行政法人(文科省)で勤務中です。 仕事の能率をよくするため、私物のテープカッターを机上に置いて使っています。セロテープがなくなったので、そのテープカッターに適した小径のセロテープを2個(今年度分として)業者に納品してもらいました。すると、担当係長から官公庁の職場では、私物は使用禁止であり、この私物のテープカッターのために購入したセロテープは公費では認められないので、代金を支払うようにと言われました。 支払わなければいけませんか? また、こういう規則は不文律なのですか? それとも、ちゃんと規則に書かれているのですか?

  • 私の職場はぬるいでしょうか?

     私の職場はぬるいでしょうか?  初めて接客・飲食業をしたのですが、休みが少なく、拘束時間が長いことからきつい仕事だと感想を述べたところ、ほかの同僚は飲食業経験があり、こんなぬるい職場はないとコメントされました  そのポイントとしては  1、エリアマネージャーが来るのは月1・2回  2、棚卸しがない  3、店長がめったに怒らなく、上下関係が厳しくない。フレンドリーな人間関係  4、売り上げが500万前後と忙しくない  という点だそうです  やはり、このレベルの飲食店はぬるい職場なんでしょうか?  

  • 非正規社員を正社員にしないのは?

    私はこれまで職場で派遣さん達と仕事することも多かったのですが、 スキルがあっても一度派遣となると、 また正社員に戻るのが難しい、という話を聞きました。 正社員が正社員として転職するのは良く聞きます。 非正規雇用の派遣社員や契約社員から、正規雇用の正社員となるのが 難しいのには、日本では何か特別な不文律のようなものがあるのでしょうか? それと、海外でこのような現象は見られるのでしょうか? 子供のような質問でスミマセンが、改めて考えるとよく判りませんので。

  • 室温が夏40度近くにもなる部屋に窓用エアコン…

    窓用エアコンと言ってもかなり種類があると思いますので、能力差もあり回答が困難かと思いますが、目安程度で構わないので回答頂ければ幸いです。 私の部屋は母屋と一本の通路で繋いだ7畳半程のプレハブです。 2013年7月7日正午現在の室温は35度あります。 プレハブの天井や壁が一日を通して直射日光を浴びるので高温になり、夏の室温は40度を超える程暑くなる事があります。 これまでは死ぬ気で耐えてきたのですが、夜勤の仕事が今後入る可能性があり、昼間自室で寝ることが出来ないのは困るということで、冷房の購入を考えています。 普通のエアコン購入が一番いいと思うのですが、「この部屋に対応する能力を考えると平均10万円は超える・取り付け工事までに時間がかかる・電力量(?)の関係上ブレーカーの交換が必要になる・早急になんとかしたい」と言った点から、窓用エアコンの購入を考えるようになりました。 これらに加えて、数ヶ月先にアパートでの1人暮らしを考えており、それならば「今10万もかけてエアコンを取り付けるよりは…」という一時凌ぎとしても考えています。 ですが、窓用エアコンは馴染みが無く「うるさいのでは?全然冷えないのでは?自分で取り付けられるの?」と、いろいろ不安です。 そこで、少ない情報ですが、以上の事からどの窓用エアコンがおすすめなのか、どのメーカーがおすすめか、メリットデメリット等、教えて頂けると幸いです。 今も刻一刻と室温が上がっています。 もう耐えられません(´;ω;`)

  • ストレスがたまりやすくなってしまいました。

    こんにちわ。 私は販売職に就いている23歳の女です。 いつも拘束時間が長いときで朝9時から夜11時まで仕事があり、 接客業やノルマ、女だけの職場ということや売り場の立地条件的にすごく忙しいということで ストレスがやはりたまります。 仕事をはじめて一年くらいになるのですが 体重が4キロくらい増え、肌荒れも慢性化しています。 早く片付いたりすると飲みに誘われたりすることも多く、 普通の日でも夕飯は12時くらいになります。 ストレスはあって当然だと思うのですが 最近どうもイライラしやすくなっていて 休みの日が来ても友だちと約束していることがしんどくなってしまうので 約束もしないようにしています。 私にとっては仕事がとても楽しく、毎日が過ぎるのも早く、大好きなブランドで働ける歓びを見出しているつもりですが仕事を始めてから友人や親にも「暗い顔をしている」とか「すごく疲れてないか??」と言われます。 仕事の話をすると表情が険しいとも言われます。 やはり接客業や拘束時間の長いこと、体力勝負な職種である限り仕方のないことかなあとも思っています。 マッサージに行ったりいろいろしているのですが 三日間くらいしかイライラしない期間が持ちません。 すぐに遠距離恋愛の彼氏にあたってしまいます。 そして連休をもらって彼氏と会って、職場に戻ると やはり生き生き仕事ができます。 本当に疲れやすく、イライラしやすくなっています。 休みも少ないし、あまり体の疲れない、ゆったりしたストレス解消皆さんはどのようにしていますか? 私のこのような自棄食いに走ったり夜眠れないとか 仕事が楽しいのに身体に影響を及ぼす状態は普通なのでしょうか? 本当に最近悩んでいます。

  • 会社の辞める告知について

    来月で仕事を辞めるのですが 理由は、体調を悪くして、仕事を休んだり、来月手術もありで、辞めることにしました。 胃潰瘍と大腸ポリープになり、ストレスからくるものだと言われました。 仕事をして半年、事務の仕事がついていけなかったり、他にも色々あります。 パートさんが多いせいか、固まってたり、その中に中々入っていけずで(おばさんが多いです) 私の職場のフロアは、パート社員含めて80人近くいます。 課長から、一ヶ月前に、私が辞めると、パートさん社員全員にメールを送ると言われました。 せめて、社員だけとかに送るのではなく、こういった場合、皆さんに辞めるって告知しないといけないのでしょうか? やはり、人間関係や仕事のでストレスを感じているので、辞めるってなったさい、回りに色々言われるのが嫌です(他のパートさんに) 私としては、辞める一週間前に、パートさん全員に告知して、一ヶ月前は、社員だけ送るとにしてほしいです。 普通の会社は、辞める事を、そのフロア全員に一ヶ月前に、告知しないといけないのでしょうか? 説明下手で申し訳ありませんが、相談にのってください。

  • 有給休暇の消化は経営者の許可が必要?

    先程「残業手当一切なし?」のタイトルで質問させていただいたmeikaiです。 実はその面接の話には続きがあります。 有給休暇なんですが、入社後半年経過後に11日分貰えるそうです(ここまでは普通)。 でも、この初回の有給休暇は、半年間、使う時には経営者の許可が必要だと言われたんです。 「仕事の段取りもわかっていないうちに、繁忙期に休むのを防ぐためかな?でもそれなら何故、経営者(職場の構成上、全ての仕事の段取りを把握しているとは思えない)? 普通、上司じゃないの? それに普通、社会人だったら繁忙期には休みを取ろうなんて考えないぞ・・・」と思っていたら、 「経営者の許可が必要ですので、病気その他やむを得ない事情以外では有給は使えません」と言われました。 今まで勤めた会社で、有給を取る届けを出した時に上司に「どこ行くの?」とか聞かれたことはありますが、理由がどうであれ「そんな理由じゃ休みはやらん!」と言われたことはないし、聞いたこともないのですが・・・ 有給の消化に経営者の許可が必要な理由って何だと思いますか? (面接の時には残業手当で呆然としてしまって、質問できなかった)

  • もし仲のいい職場仲間が障害者と知ったら

    職場で仲良くしていた人が障害者だと知ったらどう思いますか? こんばんは、閲覧ありがとうございます。タイトルに書いた通り障害者というのは私の事で、今は障害者雇用で、ある職場に雇われています。障害の種類は知的障害で、手帳の等級はb2(軽度)です。 私が障害がある事を知ってるのは上司だけで、周りの同じ部署の人達には何も知らされず、初めの頃周りの従業員の方達皆私を普通の子と思って接していましたが、周りの人と比べて仕事内容が少ない事、若干話しててズレが応じる事から障害持ちだという事に気付いたみたいで、一時期仕事内容が接客業だからお客様に迷惑をかけてしまうかもしれない、どうして障害者なんか雇うんだと一人の責任感の強い従業員が言い出し、挨拶しても返してくれない、あたかもいない存在かのように従業員の数を私だけカウントしなかったり等、パワハラ的な事をして辞めるように追い詰められたこともあって、そこで私が精神的に病み出し、それに気づいた従業員が自分達のせいで自殺などされたら困るからか、具体的な理由は本人達にしか分かりませんが突然態度が変わり、今は前よりは大分落ち着いています。私も気づいてないだけで沢山ミスをしてるかも知れなくて周りに迷惑かけてるかもしれないし、責めることはできないのですが。 話が戻りますが、落ち着いたと言っても数人の従業員は私に対してまだ挨拶を返してくれない方もいて、同じフロアで働く人はいても仕事上接点がある人なんてほぼいないし、職場で孤立していた中、たまたま呑み会の帰りにフロアは一緒だけど部署が違うので接点がない同年代の男性の先輩と二人きりになり、そこで話をした事をきっかけに仲良くなって、それから何回かその先輩が同じ部署で同年代の先輩達を呼んで呑み会を開いてくれて、唯一職場で頼れる存在が出来たのですが、皆良い方達ばかりですが、どうしても自分に障害がある事を、皆若いし偏見を持たれそうでカミングアウトできず、仕事内容が少ないのは体調をよく崩すからハードな仕事ができないと嘘を言って隠してました。 ついこの間、その仲のいい男性社員(同じフロアで働いてる男性)と私の部署の社員達でミーティングがあり、たまたま片付けで忘れていた事があってフロアに戻ろうとした時、私を一番嫌ってる女性社員とその男性社員の会話を耳にしてしまいました。 会話で女性社員が私の事をあの人は障害者だと彼に話してて、それを聞いた時思わずヒヤッとしたのですが、それに対しての彼の返答が、「あ、そうなんですねー。まあでも僕らそれ含めて彼女のこと好きですからね」と軽い返しでした。 それを聞いた次の日もその先輩は普通に話しかけてくるし、たまにフロアに来る彼の部署の先輩達も何一つ態度変わらず話しかけてきます。 こちらとしてはそれを知られたらどうしようといつもヒヤヒヤしていたのですが、仲のいい職場仲間が障害者だと聞いても何も思わないですか?多少見方は変わってしまいますよね…?皆がどう思ってるか不安です。障害があるといっても、発達、精神、身体なら偏見も強くないかもしれませんが知的となると一番偏見が多く一度友達にもそれで縁を切られてるので怖くて仕方ないです。

専門家に質問してみよう