• ベストアンサー

植物の形

日本の野生植物(外国でもいいのですが)の 今現在の姿形は、どのくらい昔に形成された物なのですか。 (例えば、ヤマユリはいつから今の姿になったのか)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

うーん、難しい質問ですねぇ。 被子植物と裸子植物ではそもそも形成された時期が違いすぎますし。 顕花植物(被子植物)が地球上に現れたのは白亜紀の中頃、およそ7000万年前だといわれています。 もちろん多くの変遷を経て今の植物の姿にたどり着いているため、当時のものと今のものが全く同じだったわけではないでしょう。 ユリについては良く分かりませんが、バラは3500万年前の地層から化石が見つかっているそうですから、そのころからすでに大まかな形態はできていたのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この多肉植物の種類を教えてください。

    以前お店で見かけた植物の名前を調べています。 多肉植物だと思います。 円筒型の茎が何本も伸びていて、 下のほうは緑だけど、半分から上の部分はピンクです。 太陽にたくさん当てればピンクは濃くなるそうです。 私が見たものは高さ30センチくらいありました。 外国で見たためその時は買えませんでしたが、 その姿がとってもかわいらしくて、ど~しても欲しいのです。 分かる方、どうか教えてください。 お願いします!

  • 植物園について

    今までに植物園に行ったことがある方にお聞きしたいのですが、行ってとてもよかった、綺麗だったと思った植物園はどこでしょうか? あと、綺麗な温室があるところはどこかにあるでしょうか?もしあったらそこも教えてください。 日本全国どこでもいいです。お勧めの場所があればぜひ教えてください(^_^)

  • 形になりますがとは、詳しく説明すると?

    話の流れで、お店の人や、電話先の業者さんから、~の形になりますと言われて、何を言われたのかわからずに困ります。形を翻訳すると、姿と同じ意味ですが、姿形というのは物理的だったり、論理的だったりして、混乱します。ただ、形になりますと言われてしまうと、なんとなく、固定されたように聞こえて、それしか出来ないようにも聞こえてしまうので、いつも、警戒して、不愉快で身構えてしまいます。 私自身は、~の形になりますと言う表現を使いこなすことが出来なくて、相手が何を考えて、いきなり形の話を始めたのかが図れません。 こちらの方(ほう)は、~の形になりますとは、どんな意味か、詳しく教えてください。 ちなみにGoogleなどで翻訳すると、直訳されて、何処か微妙に本来の日本語の意味とは違う英語になってしまいます。訳された英語をさらに日本語に翻訳すると、同じ表現にはならないようで、調べても、意味も意図も、それに対する対処方法もわかりませんでした。 なりますというのは、今はなっていないけれど、未来にそうなるという意味であっていますか?

  • 何の植物でしょうか??

    数年前から育てている葉だけの植物に、若葉が出てきた!と思ったら、いつまで経っても葉が白色なので怪しいと思い少し手で開いてみると…中に毛虫のようなイボイボした物が入った花のようなものでした。 今まで一回もこんな花のようなものが出てきた事無いのですが、この植物は何という名前なんでしょうか? また、この花のような物が出るのは珍しいのでしょうか?教えて頂きたいです! よろしくお願い致します。

  • 太古の植物は大きかったんですか?

    昔はCO2濃度が高くて植物が元気で大きかったと聞きます。 その大きな植物を食べて大きな草食動物や肉食動物が居た と。 でも大きな動物の化石はしばしばニュースや番組で聞きますが、 植物がどれくらい大きかったのかを聞ける事がありません。 今の植物よりも何倍も大きい植物だらけだったんでしょうか? それとも実は大して変わりなかったんでしょうか?

  • 短日植物アサガオについて

    「アサガオが短日植物なのに初夏に咲く理由を考えて書け」という問題がありました。 解答は「原産地での夏の日長が長いため日本では初夏でも短日条件となるから」 とあったのですが、それなら別に初夏まで待たなくとも、種が発芽して葉がでたらすぐ咲くと思うのです。しかもアサガオの原産地を調べると熱帯アジアや中国南西部とあり、日本より低緯度なので夏の日長はむしろ短いと思うのですが・・・ この問題の解答が違うのでしょうか?違うのならどのような解答が妥当でしょう? またアサガオに限らず、春に発芽するような短日植物は何故、一度初夏から夏にかけて日長が長くなったあと、日長が短くなってきたころに花芽形成するのでしょうか?何故、発芽して葉がでる春~初夏には花芽を形成しないのでしょうか?

  • がんに効くと言われる植物

    うちの花壇に青い花を咲かせる一見すると雑草のような植物があるんですが、親が「これはがんに効くと昔からいわれている」「煎じて飲むの」と言い今陰干し中です ネットでも調べてみたんですが(検索スキルは未熟です)そういったものはみあたりません。どなたかこれがなんの植物なのか教えていただけませんでしょうか?お願いします

  • 植物性乳酸菌

    最近、話題の植物性乳酸菌は、味噌、漬物、など日本の食材に昔から含まれていると聞きました。ちなみに、味噌汁1杯あたりで、植物乳酸菌はどのくらい摂れるものなのでしょうか。どなたか知っていたら教えてください。

  • スズメバチを酔わせる植物について

    昔,スズメバチが酩酊しているような状態になっているのを見たことがあります. 毎日,数匹のスズメバチたちが,柵に絡まっているようなツル状の植物にとまって, 何かしているようでした. あまり見たくなかったので,その植物を食べているのか,何をしているのかわかりませんが, ほとんど飛び回ることもなく,ただ,ひたすら,その植物を愛でているといった感じでした. その柵のすぐ横が,私の駐車スペースだったので,車に乗る度に近づくことになるのですが, 私になんか目もくれないといった感じでした. なので,あまり危険を感じることもありませんでした. 実際に刺されることもありませんでした. 夕方になり日が落ちるとスズメバチたちは,いなくなっているようでした. (暗くて,見えなかっただけかもしれませんけど,,,) あの植物は,一体なんだったのだろうと,今今少し気になります. お心当たりのある方がおられましたら,お知らせ下さい.

  • 初心者でも寒い場所でも育てやすい植物は何ですか?

    癒しが欲しいのですが私の住んでいるマンションはペットが飼えないので植物を飼育しようと考えてます 検討しているのは机に置いても邪魔にならない小さいプランターのような 観葉植物を検討してます切り花や根つきのお花はあまり考えてません 住んでいる場所は北海道の札幌市です こんな感じの可愛い観葉植物が理想です http://www.f-nana.com/?pid=24680547 花だと咲いているうちは美しくていいのですが咲いている時期が短く枯れる姿は見るに耐えません!! 前の姿が綺麗だっただけに『今は…………』という劣化を見たくないからです>< 観葉植物なら花はつかないので、その心配はないと思ってます 『極寒の地域なら暖房設備が良いのでは?』と思う方もいるかもしれませんが 家の過程は不況のあおりか3月になると暖房を全て止めてしまうのです 『氷点下にならないし、これから暖かくなるからいいでしょ』と親は言っていますが 私には耐えられません!! 暖房が止まるまであと数日私だけでなく植物にも寒さの耐性を持ってほしいので 寒い地域でも初心者でも枯れずに長持ちする植物があれば、お願いします。