• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おならの菌は付着する?)

おならの菌付着で不安?衣服越しでも菌撒き散らしの可能性とは

hiro-hiro-hiroの回答

回答No.2

やりようによって付着する可能性はあるけど,下記のサイトに(病無菌室の中でおならをすると感染症の問題が出るのではないか、という問いに対し),「幸いにも2001年のおならの感染力の研究では、服を着ている状態でおならをしていれば細菌は広がることはないことを発見しており、手術中だった医者にとっても問題はなかったようです。 」と書いてました.

参考URL:
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:u8T9y1NVQmoJ:https://logmi.jp/234429+&cd=6&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

関連するQ&A

  • 菌の付着した血液のDNA鑑定について

    衣服に付着した血痕のDNA鑑定について質問します。 漬物樽の中に隠すなど、衣服の置かれた環境により、ぬか酵母菌や糀菌、味噌酵母菌などが付着してしまった場合のDNA鑑定は可能でしょうか? また黴などが生えても鑑定不可でしょうか? 菌類が付着していなくても、水などの中に長期間浸された場合はどうでしょか? よろしくお願いします。

  • 衣服に付着した菌・ウイルスについて質問があります。

    最近めっきり寒くなってきたので病気の予防をし始めたのですが、 「帰宅時に石鹸とアルコールで手洗いをしても、衣服やスマホをはじめとした道具にも菌やウイルスはついてくるんだよな…」っと思ってしまいました。 望ましいのは衣服に対してもアルコール消毒を施すことや着替えることだとは思うんですが、 そこまでするのは現状なかなか難しいです。 そこで質問があります。 『衣服等にウイルスやウイルスを持つ他人の唾液などが付着していた場合、  それらを気づかず触ることで手洗いの意味がなくなってしまうのでは?  と思ってしまうのですが実際はどうなんでしょうか』 含まれているウイルスの数が違う(?)から大丈夫なのかなと考えたりもするんですが、 リスクが高い場合は対策を講じようと思います。 もしよければお答えいただけると助かります。 ※補足情報 ◆インフルエンザ予防2回接種予定 ◆一応自分で調べたところ厚生労働省のHP上に以下の記述を見つけました。 「インフルエンザを発症中に使用した衣服にはウイルスが付着していることが予想されますが、これまでの知見ではこれから感染を起こすことはまれだと考えられています。」 政府機関がこう言っているので心配しなくても大丈夫なんでしょうか…ね。 でもこれは、接触後に手洗い等をしない場合でも安全かは書かれていないのでやはり不安です…。

  • バキュームカーって菌を撒き散らしてるの?

    質問1 走っているバキュームカーは大腸菌などを撒き散らしているんでしょうか? (タンクの蓋はしっかり閉めてある前提) 中のタンク等はちゃんと密閉されていると思うので、大丈夫だと思うんですが ホースはむき出しなので、そこから菌を撒き散らしてるのではないかと思います。 質問2 走っているバキュームカーの近く(すぐそばの歩道など)にいたとして、 それらの菌は衣服や髪などに付着しますか? (衣服に汚物がついたとかではない場合) 質問3 仮に菌が付着したとして、それらはほっといたら勝手に死滅or除去される ものなのでしょうか?

  • バキュームカーの菌

    私はかなり重度の潔癖症です。 地面に落ちてしまった物は必ず何度も石鹸などで洗ったり、 扉のドアノブなども触るのに抵抗があったりします。 お店などで買ってきたものも、アルコールティッシュで拭いたり、 洗ったりしないと使うことができません。 そのくせ、漫画喫茶などでキーボードやマウスを使ったりするのは 平気だったりするので、自分の中でのOK・NGも曖昧なのですが。。 先日、歩道を歩いていると、自分のすぐ脇の車道を軽トラック型の バキュームカーが通り過ぎました。 ほんの1~2m隣を歩いていた自分の髪や服にバキュームカーの 中の大小便が付着したような気がして、一日ブルーになりました。 (帰ってから、速攻で服を洗濯機で4~5回洗いました) バキュームカーのタンクの表面やホース(内部は糞尿が入っている ので不潔だと思いますが)も、やはり不潔なのでしょうか? もちろん触っていませんが、近くにいた自分まで不潔になった気が しています。 また、バキュームカーのすぐそばにいたとして、大小便の菌や 汚れは体や衣服に付着するものなのでしょうか? すみませんが、教えていただけますか?

  • さつまいも は善玉菌のエサになるのにオナラが出る理由

    便秘気味なので、さつまいもを継続的に食べようかと思っています。 さつまいも は食物繊維が豊富ですよね。食物繊維は腸内の善玉菌のエサになると聞いています。 善玉菌が増えれば腸内環境が良くなりますよね。 ところが、さつまいもを食べると物凄くオナラがたくさん出るのですがこれはどうしてですか? 腸内環境を良くするにはさつまいもでは駄目ですか?

  • 食中毒菌に詳しい方、教えてください。

    こんばんは。お世話になります。 サルモネラ菌等の食中毒菌が、手や衣服や床等に付着した場合、 (たとえば、サルモネラ菌に汚染された鶏肉の肉汁をズボンや床にたらしてしまった場合等) 食中毒菌は、どのくらいの時間、(食中毒を引き起こすレベルで)生存するのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • オリゴ糖を取り出したら余計オナラが出ます

    腸内環境改善のために日夜頑張っています。 日頃オナラが多いので少しでも減らせたらと思い、オリゴ糖が善玉菌を増やして腸内環境を改善する、 と知ったのでオリゴ糖を昨日から取り始めました。 そしたら、オナラが以前よりも多く出るようになり、便も軟便気味でゆるい感じです。 始めたばかりの時はこんなものでしょうか。 オリゴが自分に合わないのでしょうか。 しばらくオリゴ糖摂取を続ければ改善されるでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • オナラじゃないのに、おならみたいな音

    今、専門学校に通っているんですが、授業中に周りが静かな時に、おならじゃないのに、オナラ?のような音が出ました。その時、パーカーを着ていたのですが、パーカーについていたジッパー?の部分が座る時に前屈みになって、机か机に置いていたノートと擦れて、「ぷぅ~~ぉ↑↑」みたいな音が出ました。語尾が特に高い感じで、特徴のある音で、その時はオナラっぽい音じゃないから大丈夫と思っていたんですが、家に帰ったら段々不安になってきて、「オナラと思われたらどうしよう?!」とめちゃくちゃ不安になってきました。その時は誰もその音に関しては気にしてないような感じでした。その時の授業はみんな知らない人だったので、話したりできる人は誰もいませんでした。もしオナラだとしたら、オナラってわかりますか?服のジッパーと机が擦れた音ではオナラだと思われないでしょうか?座ってる生徒との距離が近かったので、オナラではないと分かりますかね?多分特徴のある音で、ファイルみたいなのが何かと擦れたような音で、語尾が高かったので、オナラだとは思われないでしょうか。 不安で仕方がないです。乱文すいません。

  • おならのことについて悩んでいます。

    初めまして。3か月前からおならが出すぎて困っています。 いろいろ調べて、ビフィズス菌、オリゴ糖が良いと聞いたのでサプリを飲んでます。 飲み始めて、朝トイレに行くと出ます。しかしおならは相変わらずで・・・。 我慢するとお腹が痛くなり出てしまいます(泣)でもサプリを飲んでるせいか臭いはありません。 おならが出てしまって、周りの匂いを嗅いでも臭くはないし。しゃがんだ時も臭わないです。 でも周りの人は臭いと思っているかと思うと悲しくなります。 ちなみに男性ばかりの職場なので聞くのは無理ですし、男性からも何も言われません。 自分は臭くないと思っていても、周りは臭いと思っているのでしょうか?

  • おならが…

    会社のトイレで 音の大きいおなら ^ぶひっ^ってこいてしまい 誰かに聞かれたんじゃないかと 不安で仕方ありません。 聞かれたと思うと 陰で何か言われてるんじゃないかなぁと思うと、仕事に行きたくなくなり 転職を考えてしまいます。 どう思いますか?

専門家に質問してみよう