• 締切済み

EPSONプリンター

EPSONプリンターを使っています。 昨日辺りからプリンターが使えなくて困っています プリンターの画面にprinter mode set jig push OK BTと表示されたままで、一向に動きません。 他のボタンに関しても反応しません。 PCとの接続も出来なくなっています。 PCはWindows10 64bit使っています。 誰か解決方法を教えてください。

みんなの回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2616/6046)
回答No.2

EPSONに直接問い合わせが早道と思いますが http://www.epson.jp/support/info/ とりあえず プリンターの電源ケーブルを抜きしばらく待ち、電源ケーブルを接続し電源を入れてみてはいかがでしょう。 EPSONのQ&A  言語表記が英語になった場合の日本語モードへの変更方法。 https://faq2.epson.jp/web/detail.aspx?id=32709&a=102&isCrawler=1 printer mode set jig push OK BT jigが冶具(調整用の器具)ならば https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%BB%E5%85%B7 Okボタンを押すと調整モードになるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahoabe
  • ベストアンサー率19% (117/586)
回答No.1

一度プリンターを削除して再度インスト-ルしたら。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 操作パネル画面が出ません。

    EPSON インクジェットプリンター EW‐M571Tを使用しています。 電源を入れると「Printer Mode Set Jig push OK BT」と表示され、ホーム画面が表示できません。なお電源を切ろうとすると、「Flag Check Inspection:ON Intial Charge:OFF Push〔Power〕BT」(背景色が赤色)の画面が表示されます。 PCとの接続も出来なくなっています。 このような場合はどのように対処すればいいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • Printer Mode の表示について

    EPSON インクジェットプリンター EW‐M571Tを使用しています。 電源を入れると「Printer Mode Set Jig」と表示され、ホーム画面が表示できません。なお電源を切ろうとすると、「Flag Check Inspection:ON Intial Charge:OFF Push〔Power〕BT」(背景色が赤色)の画面が表示されます。このような場合はどのように対処すればいいのでしょうか。 ※ホーム画面が表示されないので、パソコンとの接続もうまくいっていないようです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • Printer Mode と表示 EWM571

    EW-M571を使ってます。黒い画面に”PrinterMode”と表示され、動きません。 Set Jig Push (ok)BT と出ます。 電源を落として、再度やってみても動きません。 対処不法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EPSON 801Aのプリンターがつながらない

    EPSON 801Aのプリンターが突然反応しなくなりました。PCのドライバーをいったん削除して再インストールしますが最後のプリンターに電源を入れてUSBでつないで下さいの段階でPCがプリンターを読み込んでくれません。 USBケーブルを変えてみましたが駄目でした、プリンターの電源を入れてコピーなどはちゃんと出来ます、またPC単体も問題なく使用出来ています。印刷が出きなくて困っています、どなたか考えられる原因を教えてください。PCは富士通ノートでwindows7です。

  • プリンタ-

    EPSON PRINTER ROV Program Update/Recovery Mode Update Firmware との表示がプリンターのディスプレーに出てプリンターがフリーズした。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • エプソンプリンタのプリンタドライバの件

    Windows8(64ビット)搭載のパソコンを購入しましたが、今まで使用していたエプソンプリンタPM2200C(A3用紙対応)のWindows8用のプリンタドライバがエプソンサポートページに無いようです。 このプリンタは、10年近く使用しており、故障もなく気に入っているものです。 是非とも使用したいのですが、Windowos7(64ビット)用のプリンタドライバをインストールしても、ある程度の印刷は可能でしょうか? あるいは、全く使用不可能でしょうか? もし、他に良い方法をご存知でしたら、よろしくお願いします。

  • Win10とエプソンプリンタEP801Aについて

    現在、NEC製PCの LS700/NSR Windows8.1(64bit)でエプソンプリンタEP801Aを使っています。OSをWindows10にグレードアップしてもプリンタの動作に問題はありませんか。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EPSONプリンタウィンドウ!3win8.1 64

    よろしくお願い致します。 富士通エスプリモWindows8.1 64bitを使っております。 前回、XPの時はエプソンのEP702Aを使っており、 その際はパソコン上でインクの量や、印刷の設定なども出来ていたのですが、 Windows8.1に変えてからはそれが出来なくなり、 印刷量も少なかったので、放っておいたのですが、プリンターが故障し、 今回、EP-804Aに変更しました。が、エプソンのHPを頑張って探してみたのですが、 「EPSONプリンタウィンドウ!3win」を使えば パソコン上でインク量や、印刷設定が出来るとなっているのですが、 EP-804A 64bitのダウンロードページに「プリンタウィンドウ!3win」の項目がなく 困っています。 使いたいのは、PC画面上で「インク残量」や「縦横・大きさ等の設定」「グレースケール等のカラーの設定」等です。 ドライバーの一括ダウンロードというのは済ませておりスキャンやパソコンからの印刷はスムーズです。 PCとプリンターが少し離れており、足が悪いので立つ座るの動作がし難く 出来ればパソコン上で済ませたいと思っております。 接続はUSBケーブルです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • エプソンプリンタが使えません。

    エプソンのカラープリンタ(LP-8300C)が使えないPCがあります。 他のPCでは使えるのに、NECのバリュースター(VC667J/3)だけが、 どうしても使えません。 プリンタの設定がされていて、「印刷中」になるのですが、読み込み時間が長くかかり、いつも同じエラーメッセージが出てきます。 エプソンに問い合わせて、SEがドライバをインストールしなおしたり、いろいろ チャレンジしましたが、どうにもならず困っています。 \\Epson_lpr\202.214.218.163(LP-8300c)への書き込みエラー、 プリンタ(EPSON LP-8300C):原因不明なシステムエラーのため、プリンタへ印刷中にエラーが発生しました。 Windowsを再起動して、もう一度印刷してください。 プリンタはオフラインになります。 OKをクリックすると印刷ジョブをローカル印刷キューに保存します。 というメッセージが出て、再起動し、印刷しなおしても同じエラーメッセージが出てきます。どなたか、わかったら教えてください。

  • プリンターがどうやっても動かないので困りました

    PCはSony VAIO VPCJ138 Windows 7 Home Premium 64bit、PrinterはCanon MP810です。 このPrinterは3月まで使用していたWindows XP Service Pack3にXP用バージョンのPrint Driver をインストールしUSBコードで直接つないで使用していました。 今回PC買い替えで、Canonより新PC用のバージョンのPrint Driverをダウンロードし、順調にPrint出来ていました。 新PCにはこのPrinterをUSBで直接PCに繋いでいます。 「デバイスとプリンタ」でPrinter がオンライン状態を示すマークが入っています。 Print Jobについてですが、プリントしたいデータがPCからPrinterに送り込まれず、従って 表示されるPrint Jobは一切ありません。 一方、PrinterからのスキャンデータをPCに取り込めます。 またPrinter そのものは PCから切り離してプリントができます。 「デバイス マネジャー」上でも そのPrinter は認識されています。 インストールしてあったMP810のPrint DriverでWindows 7 64bit用のものを念のため削除し新規に入れ直しました。 USBコードや電源も再度差し込み などやり直しました(USBコードも買いなおしました)。 まだわからないのはハードウェアの安全な取 り外しでこのPrinter関連USBの接続が表示されないことですが、Windows 7ではそういうことなのか ということと、 PCからデータを送りPrint Commandをかけると下部タスクバー上 Printer アイコンが一時表示されますがそのアイコンのうえにに" i "が出ることです。 これはデータ を送るという意味だけですか? こういう環境と状況です。  なお、念のため、XPの旧PCに問題のPrinterをつないでPrintが問題なくできることを確認しました。Printerサイドには問題がありません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 新パソコンでOfficeをインストールする際、古いパソコンのOfficeをアンインストールする必要はあるのか?
  • 新パソコンのOutlook2019の設定とデータの移行方法について
  • Windows10で現在使っているOutlook2019と同様の仕様で新パソコンで使う方法
回答を見る

専門家に質問してみよう