• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:朝8時半までに出せという書き方の場合、前日もOK?)

朝8時半までに出しという書き方の場合、前日もOK?

citytombiの回答

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.5

自治会長をしていますが、基本的に前日はダメです。 夜中にノラが来て引っかき回したり、早朝にカラスが来て餌をあさったりします。 金網だったらそういう被害はないと思いますが、ゴミに放火されるなど防災の観点からやはり好ましくありません。

ebiharu
質問者

お礼

一応、金網のボックスには入ってますからね。 そんなに前日に出す人は、私が出すところには多くなくて、箱から出る事はないですが、違う場所では住民と箱のサイズが合ってないのか、ゴミがはみ出しまくっていて、やはり猫や鳥の被害が出ていますね。 放火という可能性があるのか!全然考えていませんでした。驚きです。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゴミ出しのルールを守らせる方法は?

    私の住んでいる住宅街のゴミ捨て場でのゴミ出しのルールを守らない人がけっこういます。 燃えるゴミ、燃えないゴミ、プラスティック容器、段ボール、等の捨てる曜日が決まっているのに、決められた曜日以外に捨てる人がいます。 段ボールはきちんとたたんで捨てるように決められているのに、箱の形のまま捨てている人がいます。 ペットボトル容器はフタを外してラベルをはがして捨てるルールですが、そうしないどころか、中身がまだ入ったままのペットボトル容器を捨てている人がいます。 ゴミの種類によって入れる袋が決まっていて、スーパーやコンビニで袋を売っているのですが、それらの決まった袋を使わずに、コンビニのレジ袋などにゴミを入れて出している人が多くいます。 大型ゴミは料金を払って業者に回収してもらわなければならないのに、普通のゴミ捨て場に大型ゴミを置いていく人がいます。 市役所がすべての家庭にゴミ出しのルールを書いた冊子を配布しているのですが、私がみたところほとんど読んでいない人が多いようです。 町内会の回覧板で毎回、ゴミ出しのルールを守るようにと書いてあるのですが、ルールを守らない人がずっと多くいます。 ゴミ出しのルールを守らせる方法はあるでしょうか?

  • ゴミを市が持っていってくれない時

    地区の役員をしています。 ごみステーションの ゴミですが 毎週のように分別がきちんとできていないゴミが 市が回収してくれないので何袋も残っています。 貼り紙を袋にして 持ち主に持ってかえるようにと記していますが 当然のように残されたまま。記名もなし。 じゃあそれは誰が片付けるかというと 役員です。汚いごみをあさって分別するのです。苦痛でたまりません。何かいい方法はありませんか?

  • ゴミ出し(前日の夜はNGですか?)

    ゴミの収集が早く、そのためだけに早起きして、着替えて、ゴミ出ししています。 ゴミの出す場所は、専用の大きなゴミ入れ(重い蓋付き)なのですが、前日の夜に出すのはマズイでしょうか? カラスの心配は無いと思うのですが。 収集日の夜にゴミ入れを見てみると、たまに出している人がいるのですが。

  • 出したゴミは、処理場で中身チェックされてますか?

    わたしの住む地域は、エアシューターというゴミ出し設備があり、 住民がそこにポイしたゴミは空気の流れでゴミ処理場に直行します。 つまり回収時に内容物のチェックとか、何もありません。 なので普通に不透明な袋や紙袋のままゴミを出すのですが、 これらのゴミの内容物は全て、袋を破るなりして、 処理場でチェックされているんでしょうか? 正直、みったくないようなゴミもあるでしょうに・・ どうなのでしょうか・・・。

  • ゴミの分別について大家から目をつけられて困ってます

    アパートにルームシェアで2人暮らしをしているのですが、大家さんがゴミ出しについてあれこれといちゃもんをつけてきてうるさいです。 ゴミの分別について厳しいでのですが、ちゃんと表を見て分別してますし、収集車も持って行ってくれます。 しかも、分別だけならまだしも45Lサイズの袋に入れて出しているのですが、ゴミが大きいからもっと小さくしてくれと言われます。しかし、2人暮らしで仕事が忙しいのでなかなかゴミ出しも週1で行えるか分からない上に2人分なので、どうしてもゴミは45Lサイズ2袋分くらいになってしまいます。 ひどい時には「正しいゴミの出し方を説明するから家に来て」と、長いこと説教になってしまいます。 最近、「ピザの箱は紙の日でしょう?」と言われたんですが、分別表には燃えるゴミの日でした。大家自体も分別をきちんと把握できてないのにこの扱い…何かいい解決案はないのでしょうか?

  • ゴミを出す時・・・

    質問よろしくお願いします。 下記の文章が質問内容なのですが、自分は今精神科の病院に通院していて、先生に読んで頂く為に書いた文章なので、「です・ます調」の文章になっていませんが、気にしないで読んでいただければ幸いです。 今悩んでる事 ゴミ出しについて ゴミ出しの日、自分がゴミを捨てた後、ゴミ収集車が来て、収集の人が自分が捨てたゴミを収集車に入れるところを自分の目で確認しないとスッキリしない。 ゴミ収集車が来る時間帯は事前にチェックして、そろそろ来る時間帯になったら、外で待機してゴミ収集車が来るのを待っている。 ゴミ収集車が来る時間帯は、15時半くらいや、15時前後など、大体が一定なので、この方法で何とか確認できている。 だが、突然、ゴミ収集車がゴミを回収する時間が変わったりする等、何らかの理由で自分で確認する事を逃すと、数日間、落ち込んで何もする気になれなくなる。長ければ2週間くらい具合が悪くなる。 これが気になるようになったきっかけは、3年くらい前に、雑誌・ダンボール等の資源の回収の前の日に、古雑誌を夜にゴミ捨て場に捨てた後、次の日の朝、ゴミ捨て場の前を通りかかったら、自分が出したゴミが持ち去られていたから。 (早朝に気づいて、他のゴミはあったから収集車が持って行った訳ではない) これ以降、気持ち悪くなって、自分が自分の身の回りのゴミを捨てる時は、ゴミを出した後、収集車が来る時間帯に外で待機してて、収集の人が自分が出したゴミを収集車に入れるところを自分の目で確認しないと気が済まなくなった。 一般ゴミだけでなく、ペットボトルとかダンボールとか、ゴミ全般を確認しないと気が済まない。 古雑誌と違って、一般ゴミを持っていく奴なんていないと、心のどこかでは分かり切ってるけど、確かめないと気が済まなくなっている。 これが成功すると、達成感が得られるけど、収集車が来るのを待ってる間は少ししんどいし、段々めんどくさくなってきてしまっている。 その一方で、この確認作業をやらないと、後で何時間も、もやもやしてしまう。 どうすれば、捨てる時に、以前のように気にならないようになれるか。 以上が質問内容になります。 諸事情により返信が結構遅れる場合もありますが、ご了承ください。 ご回答お待ちしています。

  • 捨てられたぬいぐるみを活かしたい!

     1年ほど前、身長1mほどの、足を投げ出して座っているテディ・ベアを、通勤途中のゴミ・ステーションで発見しました。彼(彼女?)は分別のルールを守らなかったであろう人に捨てられたらしく、行政は収集しませんでした。新品のように見えました。翌日も彼はいて、雨が降っていました。翌々日に至っては、彼は地面に寝かされ、やはり収集されなかった花柄のかけ布団をかけられていました。  その姿が余りにも不憫だったため、持ち帰り、クリーニングに出し、洗濯して乾かしてもらいました。家族には「いわくつきのものだから、前の持ち主がゴミに出したのかも知れないじゃないか」「こんな大きい物、引き取り手がないぞ」と怒られました。しかし私には、彼は不幸を呼びそうな顔に見えませんし、人形やぬいぐるみなど、人間を象ったものや人間の雰囲気をまとったものを、傷んでもいないのに感謝もせずに飽きたら?ゴミ出しのルールも守らずに捨てる、ということは許しがたいのです。  ぬいぐるみの好きそうな子供のいる、市内の幼稚園などに置いてもらえないかと聞きましたが、いらないということでした。まあ、子供にぐちゃぐちゃにされても可哀相だしなあ、と思い、リサイクル・ショップはどうだろう?と考え、ブック・オフ系列のハード・オフに聞いてみましたが、箱付きの新品同様のものでなければダメ、とのことでした。  そして今日、職場の近くで、身長90cmほどの新品に見えるスヌーピーがベアの彼と同様、袋にも入れられずにゴミ・ステーションに座らされていました。やはりゴミの出し方を守らない人が捨てたのでしょう、朝に彼を見ましたが、夕方も収集されずに彼はいました。やはり不憫でしたので、ゴミ尾袋を買い、1時間半の通勤の道のりを経て持ち帰りました。  明日クリーニング店に依頼するつもりですが、ベアやスヌーピーを喜んで引き取り、大事にしてくれる所はないでしょうか…。

  • 私のゴミ袋の中に他人のゴミが入れられた!

    今日帰ってくると、朝出したゴミが持って行かれていなくて「ん?」と思って見ると、私が出したゴミが残されていたんです。 普通に燃えないゴミの日だから燃えないゴミだけを出したのに何で持っていってくれないんだろう・・・と思ってみると、袋の中に蛍光灯が2本入っているのです!そんなの入れてないのに! 蛍光灯は有害ゴミだから、別の日に出さなければいけないのに、入っていたから持って行ってくれなかったのでしょう。 誰かが勝手に人のゴミ袋を空けて入れたなんて嫌です。そのせいで私のゴミを回収されなかったなんてすごく嫌です。 いつまで私のゴミは残され続けるんでしょうか? こういう場合どうしたらよいと思いますか?

  • ゴミ 未回収

    お正月明けにゴミをだしたら1つ未回収のまま残されていました。(隣にあったゴミもその時のものかわかりませんが、うちのもの以外に2袋残されていました) 3袋出したうちの1袋は残されて他2つは回収されていました。特別、そのゴミだけ特殊なものを捨てたとかはありません。 ちなみにお正月明け最初のゴミ回収の日、燃えるゴミの日でした。回収しきれなそうだったら残していく、とかあるのでしょうか? 中身がダメだったらシールを貼られるとか調べたら出てきたのですが、特にシールが貼られていたり張り紙がされていたりはありませんでした。 どなたかわかる方いたら教えてください。

  • 衣類のゴミ出しについてお尋ねします。

    衣類のゴミ出しについてお尋ねします。 私の地域で資源ゴミの収集日が、毎月第2と第4金曜日なのですが‥ この度、引っ越しをすることになりかなり大量に捨てたい衣類が出てしまいました。収集日にゴミ袋10袋分でもちゃんと回収してもらえるか不安で‥。 たくさん出した経験のある方にもお聞きしたいです。 1つ残らず回収してもらえましたか? それと今回、私みたいに大量に出しても大丈夫なのでしょうか‥?