• ベストアンサー

起業する制約ありましたら・・・

(1)目的は明確です (2)世間に支持されます (3)商品は簡単ですが・・・  有識者様! 教えてくださいませ。 起業は簡単でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/748)
回答No.2

起業は簡単です。 面倒な手続きはあるかも知れませんが、それは一過性のことで本質ではありません。それより、その後のゼロから1にする難しさがあります。 1)起業の目的は、物品かサービスを提供して対価を得る、これ以外にありません。明確なのは自明です。 2)世間に支持されるかどうかが、事前にわかっているのは凄いことです。普通は予想はしても幅を持たせ、可能性の確率として評価していると想います。 3)商品の評価も同様です。 起業に抜けているのは、資金計画です。資金が回らないと黒字倒産も起こります。”商品”の意味が物品ならこの問題は大きいです。ソフトウエアやネットワークを使ったサービスなどなら利益率が高いので比較的資金調達の問題が緩和されると思いますが・・・ 調べてみると会社設立数は年間およそ13万。それに対して旧廃業+倒産件数は4万程度でした。起業は難しいと言われても作るだけならそれほどでもないという証左かもしれません。ちなみに日本の法人数は約170万だそうです。だとすると毎年8%弱増えて2.5%ぐらい減ることになります。 設立:http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20170519_02.html 旧廃業+倒産:http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20180115_01.html 法人数:https://www.syachou-blog.com/others/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BC%81%E6%A5%AD%E6%95%B0%E3%81%AA%E3%81%A9/

richard23
質問者

お礼

サービスを提供して対価を得」 世間に支持、事前にわかるは凄いこと」 起業に抜けるは、資金計画」  お詳しい内容に深謝いたします。 参考にさせて頂きます

その他の回答 (1)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32916)
回答No.1

>起業は簡単でしょうか? 業種業態によりますね。許認可などが必要で参入障壁が高いものは大変でしょう。例えば、今から仮想通貨取引所を作るなんていったら相当大変だと思います。ほんの数年前ならお金さえ集められればそんなに難しくなかったと思いますけれどもね。 飲食店なんかも、消防庁や保健所の許可を貰ったり、什器備品を揃えたり準備は大変です。不動産を借りるなら、保証人の確保やら何やらが大変です。ここで頓挫する人も多いです。家族を保証人に立てたら不動産屋から「別の人も立ててください」っていわれて、友人知人に頭を下げるも「保証人」という言葉でみんな尻込みして誰も応じてくれないとかね。つらいですよ、友達がとても困った顔をして「いやァ、お前のことだから俺は大丈夫だと信じてるんだけど、嫁さんがどうしてもね・・・」っていってきますから。 ただ起業ってのは必ずっていっていいくらい失敗するものですから、後始末のほうが大変です。起業したことがないとどうしても起業した時点で「夢が叶った」つまりゴールだと考えがちなんですが、実は起業したっていうのはスタート地点に立ったに過ぎないんですね。レースはこれからなのです。地獄の苦しみを味わうのは、そこからです・笑。

richard23
質問者

お礼

業種業態により。許認可必要で参入障壁が高いものは大変」 必ずっていっていいくらい失敗」 ゴールが、実は起業はスタート地点。」  お詳しい内容に深謝いたします。 参考にさせて頂きます

関連するQ&A

  • 起業

    起業される方の  目的は何ですか? DREAM YOUR DREAM でしょうか? 小生は (1)資金が有りません。 (2)商品のHIT 間違いないと思えるのです。 (2)どうしたら良いでしょうか?

  • 起業について

    自分で在庫やら会社を構えず、 例えばですが、様々な会社の客室を綺麗なつくりにする、プロデュースする、リフォームするというようなアイデアがある場合、その会社と施工会社との間に入る営業起業みたいな感じになると思いますが、 こういう起業方法って成り立つのでしょうか? また、具体的にどういうプロセスで立ち上げたらいいものでしょうか? 有識者の方、ご意見、アドバイスくださいませ。

  • 起業するにはどうしたら良いですか?

    起業するにはどうしたら良いですか? 考える所があり、サラリーマンもいいけど起業をしようかなと思っています 売るもの(知識、経験、システム、商品等)は何が良いかなと思うのですが 実際に起業された方にご意見を伺いたいです 今の時代、何が良いか、どういう手順を踏めばいいのか、教えていただけませんか? お願いいたします

  • これから起業するときにどちらかいいですか?

    私はこれから起業しようと思っているのですが どちらが良いでしょうか? ちなみに営業は決して得意な方ではありません 1.特定の業種しか利用できない分野で起業 例)小売店しかその商品を採用できない 例)飲食店しかその商品を採用できない 2.かなり多くの法人に対応できる分野で起業 例)人材派遣業 例)経理代行

  • 起業に対する哲学について

     数年にわたって起業を志し、セミナーや人脈形成、知識の獲得などに時間を割いているのですが、今「起業する目的」というものを改めて考えています。  皆さんの考える起業の目的ってなんでしょうか?  幼稚な考えの時は単純に「お金が欲しい」とか「力が欲しい」「社長ってカッコいい」ということを考えていたのですが、これは目的のようで目的ではありません。その先にあるお金や力を使って何をしたいのか?というところまで突き詰めて考えていかなければ、辛いときや厳しい選択を迫られたときに乗り越えられないのではないかと考えるようになりました。  起業はツールであって目的とするものではないですし、目的が定まってもいないうちに起業をするのはゴールの無いマラソンをするようなものだとも思っています。  真に強い会社を作りたいと考えているのであれば、最低でも確固たる「目的」と「ものごとの判断基準」は必要だと考えています。  そんなことを考えながら、とある起業セミナーで、50社以上を経営しながらすべての会社で黒字、という怪物のような人の講習で「目的は言葉で言えるうちは目的ではない。それは人に言えないような悪いことであってもいい。もちろん悪いことはしちゃいけないけれど」と仰っていたことが頭に浮かびました。  その方が仰るには例えば、SIerの人が「世の中にもっと便利なモノを広めたい」と考えているのであれば、なぜ?と自問自答し「便利なものが広がればもっと人々はラクに暮らせるから」と、その先を考えたのであれば、なぜラクに暮らす必要があるの?などと質問を繰り返していくそうです。その質問の先にある純粋な気持ちこそが目的というものらしいのですが、何か心をついている感じはするものの、いまいち私の中で咀嚼できません。  ここで質問なのですが、皆さんの考える起業の目的ってなんでしょうか?  上の例に当てはまったものでなくても構いません。皆さんが起業するorした目的として心に据えているものを教えていただければ参考にしたいと思います。もし言葉にならない気持ちにまで昇華した悟りとも言えるような目的を持っているのであれば、それに近い概念でかまいませんのでお教えください。余力があれば、判断基準やその方の言葉の意味も一緒にお願いいたします。私の考えに対する批判でも構いません。  ちなみに、その方の判断基準は「それが楽しいか楽しくないか」だそうです。  経営は哲学だと思っている節があるので、このように長くはなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 500万で起業

    人生に目的をもって前向きに生きたいです。 5年で500万貯めて起業したいのですが何がいいですか? フランチャイズでも構いません。 現在はスキルも一切ありません。貯蓄もありません。 5年後の年齢は40代前半です。

  • 起業について

    よろしくお願いいたします。 輸入関係なのですが、いきなり大手との取引が決まりそうです。現在輸入関係に勤めているわけでもなく、起業もしていないのになぜそうなったのかと言うと、ただ海外が好きで友人が多いので貿易関係の知人に元々進められていて、自分が愛用している海外のメーカーの会社に問い合わせてみると私と一緒にビジネスをしましょうと言う回答でした。 私は素人で元々進めてくれた知人の会社が販売を全てしてくれると言うこと、費用についてはその会社が私を卸し元として全て買い取り、先払いでメーカーから買うと言う話になっています。 肌につけるものは化粧品製造販売業の資格が要るのですが、そういったことを請け負ってくれる会社に依頼します。 ここで質問です。 私はとりあえず起業しないといけないと思っています。 自分が会社でもないのに何もできません。 でも、知人はそれについてサンプルを受け取って検査に通ることが先だと言います。順番的に起業が先だと言う私の判断は間違いでしょうか? その知人は私の海外の別の友人のメーカーに商品を依頼するというような話もあります。私は商品を探したりメーカーの友人と連絡を取ったりと言うことを最近しています。 商品が見つかれば私を卸し元にして私にもお金が入るようにといってくれていますが、なぜ私に起業をせかさないのか最近わからなくなってきました。 そして私が先に起業したいというと、自分の休眠している会社をまた起こすと言います。 その人は連帯保証人で自己破産しています。今はある貿易会社の社員です。 自己破産した人の休眠している会社は私が社長になって経営できるのでしょうか? 人の休眠会社を使わないといけないくらい起業は難しいものでしょうか? 長々と失礼いたしました。

  • 起業して生き残る確率はどのくらいでしょうか?

    はじめまして、現在起業をするかどうかを迷っております。内容はスマートフォンアプリ開発等です。まだ具体的な事業計画はなく検討しているところでございます。最近起業する方が増えているのですが、現実的には1年後、2年後と会社が存続する確率というのは何パーセントぐらいなのでしょうか?勿論、業種によって様々だと思うのですが、如何せん私が世間知らずで、ざっくりどのくらいの割合で生き残っているかを現実的に知りたいと思っております。起業して成功されている方、又は失敗されている、先輩方のご意見をいただければ幸甚でございます。宜しくお願いいたします。

  • 社会起業家

    社会起業家について教えてください。 私は困っている子供を助ける仕事をしたいと思っています。 現在教育学部に所属しているのですが、いじめやストレスなどから子供を開放できるような仕事がしたいんです。 金銭面で困っている子供にもなんとか手助けをしてあげたい気持ちもあります。 このような目的で社会起業家になるのはおかしいのでしょうか? 社会起業家という職業の意味をはき違えていたらすいません。 また、もし家族ができたときに家族を養えるだけの年収は期待できるのでしょうか? 教育分野に限らず社会起業家だという方や現状を知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

  • 起業を考えています。

    起業を考えています。 美容関係を考えていますが、テナントではなくマンションの一室での開業を 考えています。(デザイナーズマンションを予定しています) 不動産関係の方がいれば教えて頂きたいのですが、そもそも居住目的の部屋を営利目的の使用で 契約は可能なのでしょうか? また、その際の賃貸料や契約条件は違ってくるのでしょうか? まだ雲をつかむような話ですが今後の参考にさせて頂きたいので宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう