• 締切済み

会社の便所について

会社の便所についての質問です 4年ほど前に建て替えたのですが、最近になって洋便器の排水から水漏れが発生してました。 調べてみると、ロータンクと洋便器の接続部分にゲル(ジェル)状の物体が付着しており、便器側の溝に手ですくえるくらいの量が発生しそれがロータンクから便器の接続部分でつまり水が漏れているようでした。 同様に小便器や手洗いも旅行などで長期間清掃していないと排水孔に発生して詰まってしまいます。 建物内の1階と2階に便所があるのですが1階は若干発生していますが、2階ほどではありません。又、2階のロータンクのみ中がカビで真っ黒になっています。 数カ月おきに詰まって水漏れが発生するので困っています 給水が悪いのか排水側が悪いのか掃除が悪いのかわからず手の打ちようがありません 数カ月おきに詰まって水漏れが発生するので困っています 原因・対策方法等ご存知の方はご教示いただきたいです。 補足情報 ・ 市役所の方に水道の塩素量を調べていただきましたが正常範囲内でした。 ・ 下水ではなく浄化槽です(臭突管はありません) ・ 最近分かったのですが前任者が臭気がするので通気管に蓋をしてしまっているようでした

みんなの回答

noname#231538
noname#231538
回答No.1

>ロータンクと洋便器の接続部分にゲル(ジェル)状の物体  微生物の集合体と思われます。 >小便器や手洗いも  空気面に開放されており好気(酸素が豊富)的であり、微生物に繁殖期間を与える停滞域がある事は微生物のコロニーの発生に適しています。タンクに水を溜めない小便器や手洗いでもみられる事に留意した原因特定が必要だと思いました。 >1階は若干発生していますが、2階ほどではありません  水道水は滅菌の為に残留塩素を含んでいます。この残留塩素は時間経過でその効果を失います。1、2階の違いに推測される理由は2つあります。(※1)一つは、1階は水道の使用頻度が比較的高いため水道水の滅菌効果があるが、使用頻度が少ない2階は同様の理由で滅菌効果が少ない。(※2)もう一つは、上階にある受水槽等の中で停滞して残留塩素を失った水に微生物のコロニーが発生して、上階から供給される水がまず上階(2階)の設備で現れ、上階でろ過される形になるので下階での現れは少ない。 >給水が悪いのか排水側が悪いのか掃除が悪いのか  原因が排水側である原因は思い浮かびません。掃除(※3)については後述します。 >市役所の方に水道の塩素量を調べていただきましたが正常  一般的に、市等は敷地に入る時点(又はその直近)の水道水の残留塩素を測定すると思われます。受水槽等がある場合、それら以降の残留塩素測定を無料で行う事はないかもしれません。市等の第一義的な責任範囲は、敷地等に供給する時点までです。  (※1)又はそれに関連するものが原因の場合は、詳細な原因を探る必要があります。  (※2)は定期的な受水槽清掃等を実施していない場合、可能性が大きいです。受水槽清掃は所有者等が優資格業者に年間契約等で実施させます。費用は相場があるので見積徴収は容易です。  (※3)受水槽を設置している場合、その清掃等については法令で定められています。 受水槽等の設置がない場合は、なんらかの設備等が同様の要因となっている可能性が考えられるかもしれません。 ご質問者様方の心身共の衛生に非常に重大なことであると感じまして 長文なお返事になりまして申し訳けありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう