• ベストアンサー

トイレ配水管の位置?

 現在、基礎を作り途中のものです。 ベタの床部分はコンクリートが入って、 明後日には、立ち上げ部分のコンクリートが流し込まれる状態です。 先日鉄筋やら基礎のしきり位置を見に行きましたが、 上下配水管の位置が気になりました。 まず1階のトイレ。その場所であるところに排水管がなく、 隣りのスペース(玄関収納になります)に排水管と取水管がありました。 聞いてみると、2階に通じる管だそうで、 その隣りのスペース(玄関ホール)に1階の排水管がありました。 本来ならば、玄関収納の脇に2階からのPSを作ってあるのですが、 その位置には排水管はきていませんでした。 もう一度、業者の方に聞いてみると、 床下に排水管を通して、各排水管にもってくる予定であると言うのです。 ちなみに、2階にトイレ・洗面・風呂があるので、 排水管は1階と2階は別にして、壁の外へ出して合流させるそうです。 その通じる立ち上がり部分にパイプスリープはでていましたが・・・ 素人の考えでは、1階のトイレの排水は直接排水されるのかと思っていたので、 ベタ基礎床の下を行くものだと思っていました。 1階トイレでも床下で排水管をまげて排水させるものでしょうか? 何か、業者の説明でも腑に落ちずに困っています。 分かることがあれば、どなたかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomchie
  • ベストアンサー率20% (59/283)
回答No.1

普通は各スペース内に立ち上げます  1Fトイレならトイレの床下 2Fの配管はPS脇  いずれの場合も基礎土間打設時には正確な位置寸法を出せませんのであくまでその近くです 一回継ぎ手でかえせば所定の位置に持っていけるあたりに立ち上げます でも 諸事情(たとえば トイレや水周りは玄関から見て右側なのに 下水公共桝は左側とか 隣地との間が狭く埋設工事ができないとか あとコストダウンとか)により逆側や離れた所で床下に入れ 所定の位置まで床下で配管を伸ばす場合もあります 長いものを基礎土間内に埋設できませんしメンテ上も露出配管のほうがよろしいかと思います もちろんこんな場合は排水管は勾配が必要なので 適正ピッチで配置したブラケットでキチッと土間に固定します 給水・給湯管はPEなどでしたら転がし配管です 文章の説明だと現地の状況が十分に解りませんので推測ですが とりあえず間違った工事方法ではないと思います そんな方法もあるということです

Ohukusan
質問者

お礼

いろいろな例を教えてくださり、ありがとうございました。 トイレ排水管は、つまりやすいところと聞いていたので、 敏感になっていたようです。 それを曲げて排水すると聞いたので、???の感じになってしまいました。 さすが、専門家の方ですね。 確かに、隣りとの間がとても狭いので、埋設工事がしにくいのと、 2階が風呂と言うのがある関係で、 素人が思ったようになっていないのかもしれません。 わが家の場合は、どんな配管になっているかも知らずにいたので、 これを機に聞いてみようかと思います。 ちょっと、ほっとしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.3

 排水管の立ち上げ位置は工事会社によってクセがある様です。本来と違う位置に立てる理由として、他の配管との取り合い等がありますが、良くある理由として、1階のトイレ配管の場合、便器の位置に対してピッタリの位置になれば良いのですが、数センチの誤差(中々ピッタリとはいかない)が出た場合に継手で修正します。これが問題で、継手のサイズ・角度から言うとあまりに小さい誤差は修正不可能なんです(継手を使うとパイプ半分~一本分はずれる。距離があればまだ良いが床下そんなにスペース無い家多いですよね)。いっそのこと最初から横引きを前提に大きくずらしておいた方が失敗が無いと言う事ですね。  他の器具等にも言える事で、器具の突然の変更による配管位置の変更にも対応しやすくなりますし、後々の器具交換にも対応しやすくなります。

Ohukusan
質問者

お礼

お礼がとても遅くなり、すみませんでした。 おかげさまで、上棟となり、工事も順調に進んでいます。 あれから、いろいろ聞いてみましたが、 基礎にパイプの排水も通してあり、心配ないとのこと。 他の理由は言うことはありませんでした。 kuroronDさんの言うとおり、工務店のくせかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • kaisaimap
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.2

給排水の配管の通しかたにも色んな方法があります。 施工店によってのクセや方針もあります。各施工店によって(施工者によって)けっこう違うんです。時々まずい配管をする業者さんもおられますが、それぞれ違っても間違いではないんです。大きなHMさんでしたらかなり細かい指示があるのでやりかたは統一されています。 メンテナンスの面や将来リフォームする(水廻りの位置を変更する場合)などには現在相談者様が建てられているお宅の施工方法が有利になります。 排水管は一度外部に出す必要があります。 そこに汚水桝を設けて公共桝へ流していくルートを作る必要があるので。 説明が下手なので文字だけで分かりやすく説明できなくて、すいません あと質問者様の質問疑問に対しての回答として成り立ってるかわからなくてごめんなさい。 けど内容を読ませて頂いたかぎり心配ないと思います! 施工者側から施主様にわかりやすく説明するのって難しいんですよね。 施工店のかたにでも図解してもらえばわかりやすいと思いますよ。

Ohukusan
質問者

お礼

優しいお言葉をありがとうございます。 家を建てたことのある知り合いにも、見てもらったのですが、 設計図上で、半尺ごとに押し入れ、階段、トイレ、収納、ホールとあって、 1階の配水管は、ちょうど2階のPSのちょうど半尺ずれているような位置で 2階の配管も、ちょうど1階のトイレが半尺ずれているような位置に、 配管がされていたので、ちょっと心配になってきてしまったのです。 わが町では、壁の外に排水管が出ているのをあまり見たことがなく、 床の下を流れているのかと思っていたので。 きっと、素人には分からないものがあるのでしょうね。 他の例を見たら、勾配をつけて流すようにするというのもあるそうですね。 あれから、施工店の担当の方に、 どんな流れ方をするのか工務店の方に説明していただくよう申し出てきました。 今日は、眠れそうです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2階のトイレの排水管

    昨日業者との打ち合わせで、2階のトイレの排水管が 壁の中を降りてきて、最後に基礎の上から外に出すので40cmくらい外に出てよいか確認がありました。 表のほうなので、できれば出ないように頼みましたが、よくかんがえてみると、この場合、出来上がった基礎(ベタ基礎)に穴をあけることになると思います。できた基礎に穴をあけるのはやめたほうがよいでしょうか。

  • キッチンの配水管

    現在、家を新築中ですが、システムキッチンの排水管の立ち上げ位置が、ハウスメーカーより頂いた図面と違っていて不振を感じています。ハウスメーカーに問い合わせると「問題ありません」との回答でした。図面上は、システムキッチンの真下に排水管の立ち上げ位置になっているのですが、実際には、5m位離れたダイニング(キッチンは対面でダイニングと隣接しています)のところにありました。(1)図面と異なる点が気になります。(2)変わった理由が気になります。(3)システムキッチンの排水管の立ち上げ位置が5m位離れて、排水経路として問題ないのか?(4)戻して貰った方が良い場合、基礎が「べた基礎」の場合、本来の性能を維持できるのでしょうか? 特に(4)が不安です。 以上の点について、解る部分だけでも教えてください。

  • トイレの排水管の位置が。。。

    念願のマイホームを新築しています。昨日ようやく基礎が出来上がり,来週後半には上棟式を迎えることになりました。 水回りの排水管なども埋め込んであるのですが,1階トイレの場所にだけ,排水管が通っていないのです。現場責任者に聞いてみると,設備業者が間違えて3尺ずれて設置してしまったとのこと。多少迂回するものの,排水機能には問題ないとの話でした。 しかし,なんだか一抹の不安が残ります。下水道に行くまでに,できるだけ曲がりが少ない方が流れがスムーズですよね。曲がりが多いと,必然的に詰まりやすくなりませんか? こうした場合,どのように対処すればよいのでしょうか。基礎を壊して,再度初めからやり直ししてもらうのか。トイレの排水に関してトラブルがあった場合,すぐに無償で対応してもらえるよう文書にしてもらうのか。それとも,気にしないで大丈夫なのか。 専門的な知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら,どうかご教授ください。よろしくお願いします。

  • トイレの配水管を外に付ける

    2階に壁排水でトイレの増設を自分で取り付けようと考えています。 取り付け条件として 1)壁排水の方が棚上げせずにできる。 2)外に配水管を出す。 3)排水官は単独で設置する。 問題は排水官の音、はだかの排水官(VP官)だと音が大きい? 防音パイプは室内用専門とか(メーカに聞いた)、 結局、VP官に防音シートを巻きつけるとか?・・・径は?エアー抜き? この辺が詳しくわかりません、教えてください。

  • トイレの床下ポタポタ音

    私はアパートの2階に住んでいます。 最近気づいたのですが、 トイレの水を流した後に 床下の方からポタポタと水の音 が聞こえます。 大体10分程度でおさまります。 これは水漏れしているのでしょうか? ちなみに使用しているのはLIXILでは ないのですが、LIXILのよくある質問 みたいな所では Q大便器洗浄後に床下の排水管から「ポタポタ」音がする。故障でしょうか? A故障ではありません。便器の排水が床下にある排水管に落下する音です。 とありました。 やっぱり業者さんにみてもらった方が いいのでしょうか?

  • 「ベタ基礎」の断熱材は?

    今回、「ベタ基礎」で家を新築しましたが、気になることがあります。 それは、1階の床断熱材が入ってないことです。基礎の外周(横壁部分)はぐるりと(配管部分は隙間あり)断熱材が囲っておりましたが、床下にはなかったのです。 聞いたところ、「動物が地下で冬眠するように、地面は暖かいのです」ということでしたが、今まで「底冷え」のする家に住んでいたので、にわかに信じられません。 どなたか、教えていただけないでしょうか? それから、もうひとつ、配管が通っているコンクリートの隙間から雨が入ったら、密封された床下の湿気対策は、どうなっているのでしょうか? 唯一の床下の開口部は床下収納のふたになるのですが、そこに水がたまっていたらと思うと恐怖です。 心配しすぎですか? よろしくお願いします。

  • トイレの位置について

    新築戸建ての間取りを考え中です。 トイレの位置について迷っています。 今のところ、玄関横にトイレを置いています。 リビングを出て玄関横にトイレというのは、そんなに珍しい間取りではないとは思いますが、 とても使いにくそうに思えてしかたありません。 それと言うのも、間取りの関係上、2階にはトイレを設置する予定は無いからです。 2階でもよおした時かなり長い距離を我慢してトイレに駆け込まなければなりません。 階段の下に作ることも出来るとは思うのですが、キッチンに近いことが気になります。 キッチンのそばにはドアが無いので、臭いが来ないか心配です。 どちらにせよ、何かを我慢しなければならないのです。 ちなみに、画像の左上のスペースはパソコンを置くスペースにする予定です。 この場所は表鬼門に当たるので、トイレは置きたくありません。 皆さんのお考えをお聞かせ願えたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 配水管について

    住宅の建設中(木造在来工法、建売)です。2階のお風呂、洗面、トイレの配水管が一階のクロゼットの中を通ります。足場を組むスペースが狭いとのことで、仕方がないとは思うのですが、カビや浄化槽の臭いなどが心配です。又、水周りが一番先に傷むということですし、今後補修の時期の見極めなどのアドバイスを頂けますでしょうか?

  • 2階トイレの通気管の高さについて

    1階と2階に、別々の配管でトイレを設置したいと思っています。 既出の質問ですと、2階のトイレ用には通気管が必要とのことでしたが、 色々と業者さんから聞いてみると、100ミリなら必要ないし臭いも出ないが、 75ミリだと必要かもとの回答でした。 実際75ミリでの配管になりますが、ドルゴ弁取付の場合は その高さは便器の封水より高ければいいのでしょうか? 2階トイレ排水管の途中、便器より下の高さではまずいのでしょうか? それと配管75ミリに対する通気管は50ミリ、40ミリでも 問題は無いのでしょうか? 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 床下湧き水

    床下の湧き水に困っています。建てて25年の三階建てです。一階べた基礎に10~15cm水が貯まっていました。賃貸ししていましたが新しい人に代わるので内装工事をして解りました。始めからではありませんが何時からかわかりません。保健所で検査しましたが地下水、湧き水との事。どうも地面の高さまで貯まるようです。床下にポンプを付け台所、トイレの排水へ流すようにしました。このような事はよくあるのでしょうか?根本的解決ではないようなきがします。ほかにもっとよい解決方法はないでしょうかたとえば、基礎にコンクリートを入れ地面の高さまで床下を上げてもだめでしょうか?建物に関する知識がないので困っています。宜しくお願いします。