• 締切済み

消費者は選ばれてしまいますか

最近の猫ブームは広く知られるようになりつつあります、 ペットショプでは犬や猫が人気のようです、以前は 5万円あれべ安いのは買えた、最近は10万は安値であり 30万とか50万とか20万とか、セレブだけが選べる時代に なってきたのでしょうか、格差社会は消費者も選べる 時代になりつつありますか、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (366/1548)
回答No.3

猫が飼える環境にあるならそれくらい出せるのでは? うちじゃ飼いたくても飼えないですよ。 これは30万円程度の金でどうにかなるレベルの話じゃないです。 これは住宅問題でもあります。 昔と違うのはこの辺の話もあるでしょう。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6078/18189)
回答No.2

猫や犬のことだけであれば 里親募集というのは無料で受け取れます。 子猫もいます。 何十万も出さなくてもいいのです。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

一般にモノの値段は,需要と供給の関係で決まります。だから,「欲しい」という人がおおくなれば,消費者が「選別」されるのではなく,消費者どうしの「競争」によって,値段があがるんじゃないですかね。ぼくも最近ペットショップでみて,うちのネコ(ぼくの肖像画像)とおなじ品種で,いまは何倍にもなっているのに驚きました。 ネコかイヌを飼いたければ,「里親さがし」のサイトで調べれば,県内で相手がみつかるのではないですか。保健所で殺処分になるものも,譲ってもらえるはずです。そうすれば格差社会に立腹する必要はありません。世の中の高級品にいちいち庶民が立腹していたら,神経がもたない。 うちのネコもそろそろ寿命が近いので,もしまた飼うつもりになれば(ぼくのほうが先に寿命になる可能性もある・笑),繁華街の一角で里親さがしをしているボランティアのお姉さんから譲ってもらいます。 なお,最初の価格よりも,エサ代とか病院代とかのほうが,うんとかかります。だから,自分が食うや食わずの貧乏人では,飼えないのは事実です。

habataki6
質問者

お礼

画像のような猫は30万の値段ついていましたよ ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ペットブーム

    はじめまして。 ペットブームについてなんですが、ふと気になったのでお願いします。 ペットブームとはいつ起こり、ペットブーム以前は、ペットとして、犬や猫などは飼われていたのですか?? 現在はペットとしてペットショップなどが普及していますが、昔は犬や猫に対して、人間はどう捉えていたのか・・・? 教えてください。

  • 猫は偉くなりますか

    猫ブームで人間よりも偉くなる時代は来るのでしょうか 昔は犬は人間よりも偉く、犬に失礼あると人間が捕らえ られたといわれています。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 消費税はどうすべきだと思いますか?

    最近、消費税の引上げについて議論されていますよね。 引き上げれば富裕と貧困との格差の拡大や消費の落ち込みといったことが懸念されたり、 将来世代の社会保障負担費の削減といったプラス面であったり。 毎年1%ずつ増加すれば、消費への影響は小さいというのがエコノミストに共通の考えであるそうですが、これは小売業の値札の変更など実務的な難点があり負担が上がるといった点もあるそうで。 過去に消費税を3%から5%に上げたときは失業率など様々な問題が起こりましたが、デフレ状況下で行ったことが問題であったという認識です。 消費税はどうすべきだと思いますか?

  • 本当に本当にこの局面で消費税10%は正しいのか?

    決められない政治、国会ですが結局最近では 最低の57%程度しか法案が確定しなかったようですね。 マニフェストにいたってはいったい何%が達成できたやら? 期待はずれ国会であったことはまちがいありません! 確かに復興需要によってある程度の景気が回復するに しても、今後戦後最大のベビーブーム世代=団塊の世代が 100万人単位で大量に現役引退。果たして高齢者全員に 底堅い消費意欲などあるのでしょうか?現役時代に比較し むしろ消費は萎むと思いますが・・・。 確かに消費税は上げないとこれ以上国の借金を積み増し することはできないとは思いますが、消費税以外の税も 上がる見通しであり、かつ社会保障の不安状態のまま、 雇用情勢・景気低迷のトンネルのまま 将来の見通せないこの状況において本当にやるべき なのでしょうか? 少なくとも食料品だけでも5%に据え置いて もらえないのでしょうか?

  • もし日本通貨に消費期限があったら…?

    現在、日本は不景気。物価も高い、給料は安い。でも、お金を持ってる人は持っていますよね。格差社会・・・ そこで、もし日本のお金に消費期限があったらどうなると思いますか。たとえば、1ヶ月ごとにそのお金の価値が元のお金の価値の10%ずつ減っていくとしたら(1月の1000円札が2月には900円、3月には800円という感じ)財産を持っている人はどんどん使わなくちゃいけなくなると思うんです。そしたら、日本経済の金回りがよくなり、生活も安定していくのではないかと思うんです。 ぜひ、この方法に対するメリット、デメリットまたは考えを教えていただけたらうれしいです。

  • 出来高の推移と株価との関連性についておしえてください 

    7936アシックスを1000株保有しています。最近やっと300円を回復し、6月17日に348円をつけ、6月18日の終値は331円です。 6/14-6/18 の週は 高値348 安値 308 出来高8,680,000 6/7-6/11の週は 高値307 安値 286 出来高4,798,000 5/31-6/4の週は 高値307 安値 283出来高3,601,000 で週間出来高が増大しています。 この株が以前動意づいたのは2003/4/14-18の週で 高値 190安値 155出来高 38,834,000 でした。 出来高で見ると、最近の動きは新高値をつけるものの、さほど人気化しているようには思えません。 手仕舞いはもっと出来高が増大したときに考えればいいでしょうか。ご意見ください。

  • 消費電力の多い大型プラズマテレビを液晶テレビに買い換えるか

    3年ほど前に50型の大型プラズマテレビを買いました。最近の省エネ家電ブームで買い替えを考えています。今のテレビの消費電力は475Wです。5人家族なので一日10時間見るとして、電気は時間帯契約なので昼間の単価は30円/kwh位です。年間の電気代は52000円にもなります。液晶だと消費電力が3分の一位でしょうか?電気代を考えると思い切って買い換えた方がいいのでしょうか?

  • 消費者生活セは、なぜヤオフク被害を受け付けないか

    各県には消費者生活センターなる、通販商品など被害を受けた方のための対応を行う機関が置かれている。 ところがつい最近、ヤオフクで購入した商品が届かず、金だけ取られたので相談に行った。しかしヤオフク等の個人売買には、法律上対応できないの一点ばり。 いかにもお役所仕事の典型だな、と思いました。 何やら、「消費生活取引法?」とか言う法律で、個人対企業との取引は「情報格差」が有るので専門スタッフがこちらで対応しますが、ヤフオクはあくまでも個人間取引だから、できませんと素っ気ない回答ばかり。腹ただしいやら、悔しいやら。 同じような経験した方、いませんか? 今の時代、これで良いのでしょうか、どう思いますか? 教えて下さい。

  • ずっと小さい猫

     最近CM効果で犬のチワワが人気ありますが、チワワは大人になっても体格が小さいですが、猫でチワワのように大人になっても子猫のような小ささの種類っているのでしょうか?  

    • ベストアンサー
  • 外国人に人気の日本の○○みたいな番組が多い理由

    数年前から 外国人に人気の日本の○○みたいな番組や外国人が日本を誉める番組がやたら増えた理由って ↓これらが理由だと思うのですがどうでしょう? 日本のある物やスポットが外国人に人気があると日本人も『わざわざ外国人に人気が出るということは特別な魅力があるのではないか』と思うから日本人の購入者や客足も増えるため 2000~2010年代『アラサー女子がモテる』『アラフォー女性がモテる』だの熟女ブームを捏造したりと30代40代女性をやたら持ち上げてた時代があった 理由は 当時の10代20代女子は絶対数が少ないTVもあまり見ない雑誌もあまり買わない不景気な時代産まれだから消費意欲も低い だから 絶対数が多く景気の良い時代を知っており消費意欲も高いこの世代の女性をメディアは目をつけてやたら持ち上げて消費意欲を煽ってきた で、近年その世代も歳をとりすぎてさすがにメディアも持ち上げて消費意欲を促すにも無理が出てきたから 以上 他にどんな理由がありますかね?