• 締切済み

彼のこの試し行為をどう思いますか?

彼は公務員で自分でも人より若くモテると自覚しています。 有る時結婚の話になった時に 「俺は結婚するつもりが無い 結婚したいのなら他の人探して」 と言われました。 私は彼が好きだけど結婚の無い恋愛をしたくないので 彼以外の人に目を向けようと彼を別れる決意をしました。 そしたら彼から 「お前が俺の職業や安定木体で結婚したいだけの女なのか 結婚しなくても俺と一緒にしたいほど俺のこと好きなのか確認したかった」 と別れたくない旨を言われました。 結局私は結婚しないで彼と居るより 結婚できる別の人を探そうと行動に出た訳ですが 彼のこの試し行為をどう思いますか? 男の人なら一度はこうやって試したくなるものなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.14

『恋愛』において、相手の愛情を試すと言うのは醜いことですし、ご法度です。 交際していく中で、相手の愛情を感じて、相手を信じて、結婚を決めるのが当然だからです。 それが出来ない自分の未熟さを反省しないで、人を責めるのは如何でしょう? 相談者様だけでなく、女性にすれば『結婚を考えられない恋愛なら無駄』という当然の論理で行動したまでなのに、自分で仕向けておきながらそれを責めるとは言語道断です。 彼はモテるのでしょうが人間的には問題有りなので、「結婚しないなら私の決意は変わらない。後は貴方次第だよ。」と告げるのが効果的ですね。 嬉しい進展が期待出来るかも知れませんよ。 但し、彼の人間性には問題が有ることは承知しておいてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kousuken
  • ベストアンサー率22% (19/86)
回答No.13

自意識過剰な彼ですね。 ひとを試すとかいう人は、その時点で、上から目線で、人を見下した考えの持ち主です。 謙虚さがない、相手に対する思いやりがない、そんな人と結婚すると、あとあと大変ですよ。 特に公務員などお役所仕事をしてる人に多いです。 違う人を探した方が賢明ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qdo0obp
  • ベストアンサー率20% (92/453)
回答No.12

自覚しているというより自称しているというべきでしょうね。 試し行為にはさておき、そういう発言をするってことは顔だけ男でしょうか……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

親父から その男性と結婚していたら間違いなく苦労しますよ。 その試し方 優しさとユーモアがありませんし、上から目線もいとこです。 こんな試し方その男性だけですよ。 その男、家庭でも主導権を完全に握ってと考えてますが 結婚生活はどんなんでは続きません。 あなたの選択は正しかったと思います。 これからいくらでも良い出会いがありますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

乏しい経験で言うのもなんだけど、 普通は女性のほうが試すものじゃないだろうか? その男はうぬぼれていて、 試すとかいうようなことではなく軽い冗談のような気で言ったのだろう。 そしたら思いのほか、あなたが別れると言ったので あわてて、試したのだとか言い訳したのでしょうよ。 しかして、その言い訳がまた、まずい言い方。 彼の言い方なら、あなたはその試しに引っかかって別れることにしたのだから、 彼のほうからも「そんなあなたとは終わりだ」となるはずでしょう。 それなのに、「あれは試したのだから、別れないでくれ」とは、おかしいよね。 まさか、あなた。これで別れるのをやめたのではないでしょうね。 もてる自覚があって、こんなチャラい男。 結婚後は不倫の候補生だ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.9

男に限らず相手の気持ちは確かめたいんじゃない?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.8

構ってちゃんなだけかと思います。 ちょっと調子に乗っていた(モテるのであなたにも自分のファンくらいな対応をしてしまった)のかなと思いますね。 多少上から目線でも惚れられているから大丈夫、みたいな。 あなたのことが本命で普通に愛しているのでしょう。 良い鞭を与えましたね。 あなたがこの先彼とどうなるかはわかりませんが、彼にとっては良いアクシデントだったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

「結婚しなくても俺と一生一緒にいたいと思ってくれ」って言われて、そうだと思う女性って不倫体質の女性くらいですね。 男に洗脳されやすい女性です。 こういう間違った自己犠牲思考の女性は一生結婚出来ない部類の女性です。 女性は男性から「どうしても貴女と結婚したい、僕には貴女しかいないんだ」と思われるようにならないと、絶対に幸せにはなれません。 「責任は持たないけど俺のことを一生好きでいろ」という彼女のみに責任を押し付けて、自分は彼女を愛そうとしない一方的な関係って女性をバカにしてると思いますよ。 彼は男尊女卑の差別思考の男なのでしょう。 こういうタイプは、謙虚さがないので自分の非を認めず反省することがないので、勉強ができても実際の社会人として仕事が出来ない使えないタイプです。 男女の付き合いに関わらず、人間関係で一番重要なことは「互いに思いやること」です。 彼のように、女は自分に従うものと思っている男性は沢山いると思いますが、そういう男性を選ぶか、心温かい男性を選ぶかは女性自身なのです。 どういう男性を選ぶと自分は幸せになれるのかをよく考えてみてはいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2147/10879)
回答No.6

好きなら、一生、一緒にいたいと思う気持ちで、契約するのが、結婚といわれるシステムです。 彼の、結婚するつもりはない、は(職業や安定木体で結婚したいだけ)を試す行為とはずれているように思える。 馬鹿だと思う。 公務員だと思って、威張っているように感じる。 威張るようなことではないのだが、馬鹿だから、仕方がないと思ってください。 そんなことは試さないのが普通ですよ。 一緒にいるだけでうれしかったのに、結婚できるなんて、幸せだなと私は思いましたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.5

彼は自惚れが強く、女性にモテると言う自信があるのですね。 まだまだ結婚しないで、チヤホヤされていたいのでしょう。 あなたが別れを選んだので、ちょっと焦ったのかもしれません。 女性を馬鹿にしている男性です。別れたほうが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 試しに1年間・・・

    試しに1年間,交際してみたらわかるはずだ 結局のところ,恋愛という観点においては,誰もが「選り好み」をするので,さまざまな問題が発生するものです。 ならば,どのような相手でもかまわないので,それぞれの性的指向にもとづいて,特定の人と1年間,交際をしてもらうというのはどうでしょうか? 「選り好み」をせずに,その人のと一緒に,1年間,ずっと一緒に向き合うことで,いろいろなことがわかるものと思いますが・・・。

  • お試しで付き合ったら…

    この間mixiで2年ほど交流していた人と実際に会い、2度目に会った時早くも彼から告白されました。 私も初対面から好印象でしたが、「好印象と言ってもまだ好きというレベルには達してない」という事も正直に彼に話したら「それでもいいから試しに付き合ってみよう」と言われ、付き合う事を決めました。 知り合っていく内に彼の事を好きになれるかもと思ったのです。 しかし、付き合いをOKした途端にものすごい勢いでキスをしてきたり、ベタベタしてきたりしてビックリしてしまいました。 恋人ならこのくらい当たり前なのかもしれませんが、何だかんだ言ってもお試しで付き合い始めた訳だし…しかもまだ2度しか会った事ないのに…と思うと、ちょっと抵抗がありました。 彼はその日に「ホテルに行こう」とまで言い出して、私としては色々と急ぎ過ぎてる感じが嫌だなと思ってしまいました。 気持ちがついていけない私はもちろんホテルに行くのは断りました。 後日デートをした時も付き合う前のような楽しさはなく、人前でも平気でベタベタしてくる彼が恥ずかしいとさえ思ってしまいました。 既にお試しで付き合った事を後悔し始めた私は、彼に「イメージと違ったから悪いけど…」と別れを告げました。 すると「なんで付き合ったんだよ」「人の気持ちを弄びやがって」とキレられてしまいました。 確かに付き合ってから1週間も経っていないし、お試しとは言え付き合う事を決めたのは私自身です。 でも、付き合ってから途端にイメージが変わった彼を受け入れる事はどうしてもできませんでした。 (付き合う前は紳士的だったのに、付き合ってから急に体目的な感じに…) 彼とはどういう付き合いをするのが最善だったのでしょうか? お試しで付き合うという行為自体がよくなかったのでしょうか? 好意的な人がベタベタしてくる事に抵抗ある私は変なのでしょうか? 稚拙な文章で分かりづらいかと思いますが、色々な意見を聞かせてもらえると嬉しいです。

  • どうしてでしょうか?

    どうして不安定な職業の人は安定した職業の人と結婚やお付き合いをしないのですか? 僕の周りの中卒シングルマザー(派遣で仕分けしてる)の女性の彼氏は非正規です。 また売れないバンド活動している男性の彼女はまぁまぁ稼いでいる風俗嬢(今はいいかもしれないけど10年後華がなくなれば収入0になる可能性が非常に大きい)です。しかしこの男性は、自分は不安定な職業だから結婚するとなると不安だと言っていました。 風俗嬢(お店でナンバー1)の彼氏は風俗スカウトです。 なぜ自分の収入が不安定なのにあえて不安定な職業の人と付き合ったり結婚をして自分で自分の首を絞めるような行動をするのでしょうか? 上記の職業よりは安定な職業の人(公務員や医者や大企業の社員など)とくっついた方が何かとラクですし、稼がないといけないとひーひーすることも不安定職同士付き合うよりは減ると思います。しかも自分が不安定な職業で心配に感じるのならば安定した公務員の女性と付き合えばいいと思います。何が悲しくて不安定職女なんかと付き合って自分の首を締める好意をするのでしょうか?上手いこといけば女性公務員や女医に養ってもらえるかもしれないのに。 医者、公務員、大企業社員その他の安定した職業の人間と言っても各都道府県に男女1人ずつしかいないわけではなくある程度います。 それなのにどうしてわざと自分の首を絞めるようなことをして後になって泣くのでしょうか? それならば最初から安定職の人とお付き合いしておけばいいのに。 少なくとも自分が不安定職でも相手が安定職ならば不安定職同士よりは安心できると思うのですが・・・

  • お試しの男女交際に期限はあると思いますか?

    私(21歳大学生)には、Yahoo!パートナーで出会った彼氏(22歳専門学生)がいるのですが、 両思いになって付き合ったのではなく、「お試し」で付き合っているのです。 彼から告白されたのですが、正直恋愛感情はなくて、 でも友人以上の感情はありますし、付き合った経験がないので好奇心もあり、 お試しとかはどう?と持ちかけたら、快諾されたので付き合うことになりました。 「お試し期間」というのは、一般的に数週間や数ヶ月とかだと思うのですが、 実はそれが2月からで、既に10ヶ月も経過しているのです。 私はとても冷めていて面倒くさがりな性格で、付き合うことになっても、 「携帯での連絡は用がある時でいい」「会うのは月1で十分」 「出かけたい所なんてない」「会った時話題を考えるの面倒(普段パソコンのメールで近況などを長々と話しているので)」 と、我ながら振られても仕方がない恋人だなと思うくらいの有様です。 でも、彼はかなり心が広くて温厚な性格なので、 そんな性格も「しょうがないな~^^」程度に受け入れてくれています。 それくらい私のことを好きでいてくれるのだな、と感謝と共に実感しているのですが、 その反面、性行為の要求に関してはかなり自分勝手で……。 会う=泊まることは前提と捉えているらしく、泊まりたくない時はわざわざ事前に断らないといけない雰囲気。 泊まった際、少なくても夜か朝のどちらかに性行為を最後までやらないと満足してくれない。 (向こうだけ満足させるだけの技術がないので、最後までやるしか術がないです……) 流石に準備を怠って痛くする、とまで無理矢理ではないにしろ、 嫌と言ったり、縋ってくる腕を跳ね除けたりしても、「駄目なの?」「いいでしょ?」としつこく求めてきて、 結局あしらうのに疲れて許してしまいます。 そんな感じで、愛されていると実感する時もあれば、そうじゃないと感じる時もあって、 そして私も私でやはり恋愛感情というものが込み上げてこなくて。 (少なくても大事な存在ではあります。 恋人っぽくなりたいみたいな欲はありますが、ドキドキみたいなのはないというか…… そもそも恋愛感情がどういうものか、が分からないのですが……) このままモヤモヤしたような気分のまま付き合っても良いのでしょうか? 何だか結局何が聞きたいのか言いたいのか支離滅裂になってしまいましたが、 何かしらアドバイス等いただけたら良いなと思います。

  • 公務員試験

    家の事情により、今さっき公務員になろうと決意した大学生です。工学部で理系の職業に進むことしか考えてなかったので教えて欲しいのです。 ・公務員試験はどれほど勉強をすれば合格できるのか ・面接で落ちる人というのはどのような人なのか ・公務員はこれからも安定した収入を得ることができるのか 大学の研究も大切ですが、これから公務員の勉強をするため下調べをしていくつもりです。よろしくお願いします。

  • どんな理由が考えられますか?

    知り合いの男性(20代・職業は売れない音楽関係)が、あと2~3年で結婚したいから結婚のことも考えないとと言っていました。 しかし、自身がとても不安定な職業なため結婚をしても何かと不安だと言っていたのです。 その割りにはいつも連れてくる女性は売れないキャバ嬢やフリーターです。 そんなに不安だ不安だと騒ぐのなら安定職の女性(公務員、医者、成功している弁護士などの士業や大企業の総合職)と付き合えばいいと思います。 女性をよく取っ替え引っ替えしてますがどれもフリーターや不安定な職業の女性。 公務員や医者や総合職や弁護士なんて連れてきたことがありません。 自分が不安定な職業だとしても相手の女性が安定職の人なら不安定同士よりは安心感が全く違いますし稼がないといけないとひーひーすることも少ないと思います。 それなのに何が悲しくて不安定同士付き合って自分の首を締めて不安だ不安だ!と嘆いているのでしょうか?安定職の女性と付き合えば解決することなのに? 安定職の女性と言っても各都道府県に1人しかいないわけでないし割と結構な割合でいると思います。 それなのにいつも不安定な職業の女性ばかり連れてくるのはなぜなんでしょうか。 結婚は恋愛と同じようにしか見ていないのでしょうか? どんな理由が考えられますか?

  • 安定を嫌う人は日雇いか起業家になりたいのですか?

    安定している職業を嫌う人って、不安定で危険な仕事がしたいのですか? 公務員や信用金庫に勤務することを志望したり、公務員との結婚を望んだりすると 「公務員、公務員ってそんなに安定がいいの?」 的な難癖をつけてくるクソがいますが、そういう人って不安定なことが好きなのですか? 日雇い労働者のような明日の仕事があるかどうかも分からない仕事がしたいの?そういう人って。 もしくは今年は年収一億円、去年は損失七億円、のようなギャンブルがしたいってことなのかな? 安定している職業を嫌う人って不安定な職業で何がしたいんでしょうか? 当然、安定を嫌う人は会社で正社員として勤務しないんですよね? 正社員として雇用されているのなら、ほとんど公務員と変わらないから安定しているということでは変わらない。リストラの危険があるかないかくらいのもので。 安定が嫌いな人は毎日コロコロ職場が変わる日雇い労働者や毎年の収入がコロコロ変わる自営業にでもなりたいのでしょうか?

  • 取りあえずお試しで付き合ってみたいってのは駄目でしょうか。

    取りあえずお試しで付き合ってみたいってのは駄目でしょうか。 30歳男性です。私は草食系で30になるまで彼女ができたことが ありませんでした。初めての元カノ(24歳)とは、4ヶ月前に3ヶ月 付き合って別れました。理由はお互いの価値観の違いというか、相手が 月1回会えればいいという考えのドライな方で、うまくいかなかったのです。 それはさておき、今テニスサークルの1つ年下の子と仲良くなってきて います。一緒に試合とかも出たりすることもあって相性は悪くはないと 自分では思ってます 試しに2人で遊び行こうって誘ったらあっさりOKってことで行ってきました。 次は2人でご飯にでも行こうっ誘ってみたら、いいよって。 ただメールは続きません。というか自分から送らないと相手発信はありません。 彼女のことは、趣味も合うし、そこそこかわいいと思うし、家族思いだし いいなって思う自分もいます。 たぶん、恋愛では彼女は今まで受身だったのでしょう。アプローチされた 人としか付き合わないタイプなのかなと。 飲み会で耳にした話しだと、彼女は今まで人並みに恋愛経験があり、甘い 恋愛をしてきたということを耳にしました。 正直、彼女の過去に少し嫉妬しちゃうな。私はまだキスの経験すらないから 笑 元カノともね・・・ で、具体的な質問です。 私は、彼女のことが好きかといわれたら、好きかも、付き合ってみたいかもという 感じです。だから次のデートも自分から誘ってみた。 ただ、元カノと出合ったときのように、周りも何もかも見えなくなるほど好きで たまらないってのがないんです。元カノのときは年下だったし可愛くて可愛くて しょうがなかった。守ってあげたくて、好きで好きだった。 逆に、今のこの子のことは好きかもだけど、そこまででもない。それでも気になる 存在であることは間違いはないと思う。いつもメールこないかなーとか考えて しまう自分がいるし。 質問としては、食事とか映画の誘いには、拒否をされたことがないです。たぶん 私が次の2回目のデートとかでも、手をつないだり強引にアプローチすれば 付き合える可能性はゼロではないと。サークルとかでも8ヶ月くらい一緒にいたんだし ある程度はお互い知っていると思うし。 でも、彼女は29歳。たぶん結婚考えていると思う。(聞いたわけでないから わからないが。)でも私は恋愛経験も少ない。だから今すぐ結婚前提とか 言われてもわからない。取らぬ狸の皮算用かもですが。。。 でも、もしその子と付き合ってみたら結婚したくなるかもしれない。 逆に、違うかもと思うかも知れない。でもためしで付き合ってみたい。 それは失礼なことですか。私としては可能性ある恋なら 試してみたい。(もちろん真剣に)。今の私に足りないものは恋愛経験だと 思うから。でも、元カノみたいに死ぬほど好き!!!って感情がないけど 意識してしまう子ってくらいで、付き合ってみるのは駄目ですか。 最低なことですか?付き合ってみて、もしかしたらもっと好きになるかも 知れないし。 どう思われますか。

  • 老後の幸せ

    収入が不安定で学歴も低い大好きな人より 公務員でそこそこ収入も安定しててそれなりの大学を出ててそれなりに好きな人と結婚した方が 50代、60代になった時に 「この人と結婚してよかった」と思えますか? 「永遠の愛」なんて映画やドラマの世界だけで どんなに今大好きでもずっと一緒にいれば恋愛感情なんて続かないし、 そうなった時に生活が不安定だったら 「本当にこの人で良かったのかな」って思ってしまうのでしょうか? だったら生活の安定してそうなそれなりに好きな人と結婚した方が、 その時は恋愛感情のドキドキ感は味わえなくても老後に安心して暮らせるから 「この人と結婚してよかった、私の選択は間違ってなかった」 と思えるのでしょうか?

  • なぜ人は婚前前性行為をするのか?結婚しないのか?

    30歳の男性で未経験です。婚前行為をする人、したとしても何故その人と結婚しないのか 理解できません。 ・結婚をするつもりはなく遊びや好奇心で性行為をした。 →論外です。万が一妊娠したらどうするのでしょうか?そういう連中に限って責任を取れない。 ・その時は真剣だった。結婚するつもりだった →でも結局は別れましたよね?恋愛経験豊富って、言い換えれば転職を繰り返している人と 同じで履歴書に傷がつくようなことをしているようにしか見えません。 実は私はお見合い結婚をして離婚(式を挙げて籍を入れる前に別れました)した経験があり、 お見合い相手には「交際歴なし」を要求していました。ちなみに相手は25歳でした。 結婚した相手は嘘をついていて、私が興信所に依頼してバレたわけです。 ・興信所の調査だけでも5人の交際歴があったらしいです。 ・5回も失敗しておいて、そろそろ婚期が来たから、社会的地位や収入がある私と手堅く結婚 しておこうとはちょっと虫が良すぎませんか? ・そもそも、恋人にしたいタイプと結婚したいタイプを選り分けていることが図々しいと思う。 ・遊ぶだけ遊んでおいて、婚期が来たら手堅い人と結婚ですか。 ・私は、高校・大学・大学院と周りが恋愛をしている中、勉強など自己研鑽に励み、先生と呼ばれる 今の地位と収入を得ました。 ・恋愛ばかりしてきた連中はこういう努力を怠って、地位や収入がある人に依存するのですか? ・アリとキリギリスのようだと思います。 ・器がないという回答大いに結構。私は神でも仏でもないです。他人の過去の瑕疵まで負うつもり は毛頭ありません。 いろいろ書きましたが、結婚には向いていないと自覚しています。 ・貯金はあるし、収入もある。年をとっても老人ホームに入れば面倒を見てもらえて孤独死も せずに済む。 ・税金も多く納めているし、恋愛・結婚に不向きな性格を差し引いても社会的に貢献している ことからプラスにはなっていると思う。 ・ある意味変質者で、恋愛至上主義の方が多いこの掲示板では私は嫌悪されると思うけど、 こういう人間でも十分に社会貢献はしていると思う。 ・友人にも同業者はいるし、別の分野で国家資格を取って活躍している者もいる。公私共に 付き合いがある。 いろいろ書きましたが、なぜ人は婚前前性行為をするのか?初めての人と結婚しないのか? 遊ぶだけ遊んで婚期が来たら手堅い人と結婚するのは失礼ではないか? これが質問です。 私の「器量」や「価値観」など人格否定に繋がる回答は一切しないで下さい。 こういう回答が来てもお礼しませんし、「回答になっていない」ことを理由に削除依頼します。

このQ&Aのポイント
  • マウスのホイールとPC画面の連動が悪いという問題について質問があります。
  • マウスのホイールを操作しても画面が正しくスクロールできない問題について相談したいです。
  • エレコム株式会社のワイヤレスマウスM-XGL10DBを使っていて、ホイールと画面の動きがスムーズに連動しない問題が発生しています。
回答を見る