• 締切済み

架空の事業を作り上げ事業資金を融資

とある人物より紹介を受けた融資の話なのですが、皆さんから意見を伺いたいです。 企業(メーカー)の代理店として開業したという架空の開業届、架空の収支表を作り、確定申告を行い、事業展開のために保証協会と公庫から500万円ずつ融資を受け(満額出ない場合もあるので金額は変わります)、そのうち30%を報酬として受け取っている事業があると誘いを受けました。 質問内容や確定申告と収支表に対するズレを誤魔化す回答リストなど、ノウハウがあると言っていました。 当初、誘いに乗って契約を結び、着手金として12万円を現金で支払い領収書も受け取りました。 しかし、次第にやっていることが間違っているという気持ちが強くなり、辞退することにしました。 (銀行や商工会に相談するような段階まではいかず、書類作成の段階で辞めたくなって辞めました) 契約時に自己都合での解約は着手金の返済は一切しないという説明でしたので、半ば諦めていますが質問です。 質問 (1)こうした事業で収入を得ていることを税務署などに訴えれば調査が入って、法的に着手金を返してもらうことは可能でしょうか? (2)そもそも私自身も内容を認知したうえで契約を結んだので共犯のような扱いを受けるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

noname#238608
noname#238608
  • 融資
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6276/18693)
回答No.5

責任者になったのではなく ただの詐欺被害者でしょう。 あなたちは詐欺にあった被害者です。 お金を払っただけで 成功報酬などという名目の金銭を受け取ったのでしょうか? 1円も受け取っていないでしょう。 12万円だまし取られた被害者です。 警察に行って 自分も責任があるとか おかしなことを言う必要はありません。 「公序良俗に反する契約は無効」と主張して民事で返還を請求することもできます。 12万円ですから 訴訟の費用のほうが 弁護士代などで多くなってしまいそうですけど 弁護士なしで 本人訴訟なら大丈夫です。 詐欺師が自ら法廷に出頭するとは考えられないので 不出頭により自動的勝訴。 あとは取り立て。

noname#252929
noname#252929
回答No.4

>(1)こうした事業で収入を得ていることを税務署などに訴えれば調査が入って、法的に着手金を返してもらうことは可能でしょうか? 無理です。 あいては、そう言う案を教えただけであって、実行したのはあなたになりますので、その責任者は全てあなたになります。 そもそも、500万借りたって、返さなければならない話なんですよ。 返済のことなんて考えてない話ですから、現実的にそのまま破産するしかない話なわけです。 銀行が融資する際は、企業だけの名前では貸しません。代表取締の個人補償が必要になります。 これは会社が倒産しても、個人への追求ができる様になっているわけです。 つまり、あなた自身も破綻する結果になるだけの話なんです。 >(2)そもそも私自身も内容を認知したうえで契約を結んだので共犯のような扱いを受けるのでしょうか? 共犯では無く、あなたが主犯です。

noname#238608
質問者

補足

ありがとうございます。 冒頭で、事業と伝えましたが、詐欺の事業に対する契約ではないです。 そうした融資案件を募集している事業が実在するんです。 そこに対して融資を受けようと申込みはしたものの、契約して書類作成の段階で辞退しました。 こうした状況を踏まえて、銀行や公庫も騙そうとしたという意味で私が詐欺未遂の主犯になるということでお間違いないですか? 私は今回の詐欺融資をしている会社からの報酬もなければ、申し込んで途中でやめたので銀行、公庫からもお金は貰っていませんし何も詐欺行為は行っていません。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10511/33054)
回答No.3

1 今回の話は詐欺案件なので、税務署は関係ないです。お役所というのは縦割りですから、税務署は警察の案件には首を突っ込まないし、警察も税務署の案件に首は突っ込みません。ただ、税務署がこれは刑事事件だと認識すれば警察へ刑事告訴するでしょうし、警察も脱税だと思えば税務署に連絡するかもしれません。 そしてどちらにせよ、着手金は返ってきません。元々の契約そのものが公序良俗に反することなので、契約そのものが認められません。例えばこれは「愛人になる代わりに毎月百万円渡す」と契約を結んだようなもので、契約があったからといって毎月百万円渡さないといけないとか、愛人にならなきゃいけないなんてことは法的に認められません。 もっとも、そもそも相手側は詐欺案件であるということを屁理屈を述べたてて認めないと思いますけどね。 2 その話を持ち掛けた人が何らかの方法で悪事がバレて警察沙汰になって逮捕されたときに、質問者さんとの契約書が出てきたりしたら少なくとも任意で事情聴取を求められることになる可能性は高いのではないかなと思います。 刑事さんの扱いは基本的には丁寧だとは思いますが、刑事さんというのは人を疑うのが仕事です。質問者さんも犯人とグルだったという前提で疑われるでしょうから、身の潔白が証明されるまではサスペンスドラマの「犯人だと疑われた人」みたいな扱いをされるかもしれませんね。 しかしその案件、本当に話が進んでいたのでしょうかね。何もかもがホラ話で、単に12万円騙し取られちゃったってオチではないでしょうかね。でもそれならそれでもし本当に話が進んでいたら、主体的に関わっていたことになり犯人グループの一味にされちゃっていたから、そっちのほうがマシなのかもしれませんけれども。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2138/10830)
回答No.2

架空事業も詐欺、であるために、あなたが警察に垂れ込まないだろうとして、 あなたが、詐欺にあっている。 12万円は、だまし取られたお金。 警察に被害届を出しましょう。 ほかに犠牲者が出ないように。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

犯罪行為として認知して、行為に及んでいるならば詐欺未遂に問われる可能性はあるでしょう。 この話は架空の事業があるとでっち上げて公庫などからお金を騙し取ろうとした「詐欺」の話です。 内容をよく確認しなかったのかはわかりませんが、完全無罪放免とはいかずに注意を受けたりはありえますが、それは自業自得になります。 1.税務署は「税金の計算や徴取」を行う場所であり、着手金等を奪い返すための機関ではありません。強制的に奪い返すならば、弁護士経由で民事訴訟を行うことになります(弁護士費用を含めると赤字になるでしょうけど)。 2.まず、「契約だけ」であれば、情状酌量の余地ありと見ますから仮に送検までされたとしても不起訴になるかと思われます。ただ、内容的には共犯の契約に他ならないため、警察などからは追及されること請け合いです。オレオレ詐欺の受け子が「受け子だとは知らなかった」と言っても実際にお金を受け取っていれば実行犯として逮捕されるのと同じです。 このまま黙っていれば、事件はすぐに発覚することはないでしょう。 でも、相手の手元に「契約書類」が残っていて、大事になったときにあなたの名前が出てくる(そして捜査が及ぶ)可能性は否定できません。 心配であるならば、弁護士に相談されてはいかがでしょうか。警察に駆け込んでも良いですが、あなたは被害者でもあるが(未遂ではあるが)加害者でもあるので、結局弁護士が必要になってきます。

関連するQ&A

  • 事業資金の融資について

    不明な点がありますのでご相談したい事があり投稿させて頂きました。 平成18年1月に個人事業主として開業を行いました。 今年に入り事業拡大の為融資を受けるため保証協会に1500万円の融資を申し込みました。 融資は受けることはできましたが500万円しかおりませんでした。 500万円を10回払い そこで不足分として700万円を国金から融資を受けようと思います。 事業内容は自動車部品の輸入を行い小売と卸売りです。 輸入と言いましてもコストダウンの為海外生産の物です。 開発等は日本で行っております。 そこでまず 強みとしては 本年度の売上見込みは1億5千万円(融資を受けた場合) また取引先は大手自動車ディーラーです。 借りた融資は絶対に返す自身があると言うこと 今後売上を伸ばすことが出来ると言うこと 弱みとしては 私自身まだ22歳で最終学歴高校中退です。 (保証協会はこの辺をかなりつつかれました) 法人営業では無いこと。 この場合法人登記を行って国金に申し込みをした方が良いのか また融資を受けれることは可能なのか? 保証協会は本年度の確定申告で保証金額を上げると言ってますが後8ヶ月もあります。(本年度より急激に売上が上がっている為) 待った方が無難なんでしょうか?

  • 国金融資について教えてください・自己資金について

    独立開業をするにあたり、国金から融資を受けようと思っております。 現在勤務している美容室が買いとって欲しいということで資産償却の簿価で買い取ることになりました。 しかし、自己資金が150万円しかないのですが、500万円の融資が希望です。 保証人は立てるのですが、自己資金が少なくても借り入れは可能なのでしょうか? 商工会議所にも国金に融資可能か事業計画などを持っていき相談してきました。 商工会議所に現在(2年間)の売上・経費などを全て見せて保証人がいれば融資してくれるのではないかと言われました。 商工会が言うには、オープンから私が10年間、店舗の運営をしてきた実績と、現在の売り上げだけでも返済が可能で、グランドオープンによる集客の予測に対しての事業計画がしっかりしていることと、開業資金に余分なものがないので減額をするところが見当たらないということでした。 また、独立開業というよりは経営者の変更なので大丈夫ではないかと言われました。 しかし、自己資金が少ないと借りれないとよく聞くので少し不安です。 返済計画がしっかりしていれば自己資金が少なくても融資がうけれるのでしょうか? 専門の方・経験者など詳しいかたのご意見をお聞かせください。 お願いいたします。

  • 個人の収支と個人事業の青色申告は一緒にするの?

    フリーランスでディレクター業をしていて、今までは収支内訳書と確定申告書を提出していたのですが、去年10月に全く別の職業で事業を始めて、開業届(青色申告)を出しました。 今年度、開業した個人事業名(屋号)で、青色申告書が送付されてきたのですが、フリーランスの職業は今まで通り、確定申告を行い、開業した個人事業は10月分から別途青色申告をすればいいのでしょうか。 それとも、個人的なフリーランス業の収支も開業した個人事業に合算して、遡って青色申告をしなければいけないのでしょうか・・? 申告締め切り間際で焦っています!ご回答、宜しくお願いします!

  • 開業資金の融資に付きまして

    始めまして。 この度、鹿児島県に移住し主人とダイビングサービスの事業を始めます。 その際の開業資金の融資に付いてお尋ねしたいと思います。 船の購入など設備900万円+運転資金300万円の合計1200万円が開業資金となるのですが、その内600万円は自己資金となります。 残りの600万円を日本政策金融公庫で融資を受けたいと考えております。 事業主は私となるので、融資に関しましても私名義でとなります。 ただ、下記の様な状態で借り入れは可能なのでしょうか? 1.私は専業主婦で税金に付いて全く分かりません。 子供の保育所の関係などもあり、数年前に申告を行いましたが、その際に収入欄には「海外赴任の主人よりの仕送り」と記載し、税金は免除となりました。 それ以降は申告等は行っておりません。 また、移住に向けて2ヶ月前よりネットで小売業を始めました。 売り上げ的には毎月10~15万円程度です。 (個人事業の開業手続きは行っております) 2.主人は今年9月まで海外にて事業を行っており、税務申告は現地で行っていた為、日本国内での申告はありません。 また、現地では外国人名義では事業が出来ないため、現地人スタッフ名義で行っておりました。 その為、現地での納税関係の書類を取り寄せても主人名義ではありません。 3.私自身は今まで専業主婦で実務経験は皆無 4.主人は10年ほど前に2年ほどの実務経験あり。また開業にあたっての資格や免許は現在取得中。 (1ヵ月後には全て取得完了) 5.現在は数万円のローンはありますが、借金や借り入れはありません。 6.実父が保証人になってもらう事は可能ですが、実父は年金生活者です。 このような状態となりますが、借り入れは可能でしょうか? ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 個人事業の確定申告とその事業主の確定申告

    初めて質問させて頂きます。ご回答よろしくお願い致します。 ■今年春より個人開業したいと思いますが、確定申告についてお尋ねします。事業所得と個人所得があると聞きましたが・・・。 ■確定申告は、その個人事業所の「事業所得についての確定申告」とその個人事業所より給与をもらっている「個人(開業者本人)の確定申告」をしなければならないのでしょうか。 ■年間売上が何千万となる可能性はなく、数百万でもどうか・・といったところです。したがって事業所得から従事者個人(開業者本人1名)の給与を経費として差し引くと事業所得はほとんど残らないことになりますが・・・。 ■それであれば、事業所得の確定申告は不要で、その個人所得のみを確定申告すれば良いのでしょうか?それとも個人事業所はその開業者個人と一体と見なし、個人所得の確定申告だけで良い・・ということなのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

  • 個人事業の開業届出をして、外部からわかる事は?

    今税関係の確定申告時期ですが、開業届について知りたいです。 1)昨年度分の収支を、青色申告に切り替えたいと思った時、今から届出て確定申告に間に合うのでしょうか? 2)個人事業の開業届を出すと、外部の方が検索するなどして、届けているかどうかわかるのでしょうか。 分かる場合は、どのような内容がわかりますか? 住所連絡先、収支関係など、専門家などが調べる気になった時に個人情報がばれやすくなるのかなあ、と少し心配していますが…どうなのでしょう?

  • 事業内容のFX投資業は、融資審査に不利?

    近々、個人事業主としての開業をしようかと思っております。 事業内容として、 (1)WEBサイト運営業 (2)FX取引による投資業 を考えております。 また、将来融資を受けての不動産貸付業も考えておりますが、 この場合、この時の融資審査において(2)の「FX取引による投資業」は 不安材料とみなされて不利になってしまうのでしょうか? FXの取引の仕方にもよるのかもしれませんが、(自分はデイトレでリスクをなるべく抑えた取引数量、取引スタイルです) 不利になるのであれば(2)は書かないでおいて事業所得としてではない形で確定申告しようと思っています。 どうかどなた様か教えていただけないでしょうか?

  • 国金からの融資

    国金(日本政策金融公庫)へ事業資金の申し込みを検討しています。 個人経営で一期分の確定申告書、収支明細書はなんとか準備できる見込みですが、赤字経営です。自己資金は200万円です。 申込み時に新たに事業を始める方で申込めばいいのか、税務申告を二期終えてない方で申込めばいいのか教えて下さい。 それと合わせて 面談時に提出書類の中で収支の通帳は必要ですか?ちなみに 通帳は売上や保険料やローン等の明細でごちゃ混ぜに記載という状態です。このような状態で最善の融資申請を教えて下さい。 読んで下さった方、有難う御座います。

  • 公庫 新創業融資制度 自己資金

    公庫の新創業融資制度は10分の1以上の自己資金を確認できることとありますが、すでに事業を始めて税務申告を2期終えていない場合は、自己資金の確認が必要ないと聞きました。 事業を拡大するために、この制度を使いたいので質問させてください。 質問です。 1期を終えて、今年の3月に確定申告を行いました。 個人事業主で、白色申告です。 営業収入は1800万、所得金額は400万でした。 公庫に確認すると、すでに1期を終えているので、自己資金の要件には当てはまらないと言われましたが、何をもって融資額が決定するのでしょうか?所得金額は400万でしたが、実際には生活費に使っていますので、貯蓄はほとんどありません。また、新規事業ではないので、事業計画書も必要ないと言われました。 設備投資と運転資金を合わせて1000万円希望しています。 また、通帳は事業専用のものは無く、複数枚使用しています。これら全て提出する必要があるのでしょうか? この融資を使われたことがある方、詳しい方、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 障害者と公庫の新創業融資制度

    公庫の新創業融資制度を利用して、事業を拡大したいと考えております。 現在は2期目です。 質問です。 (1)公庫から1期を終えているので、自己資金の要件には該当しないとの事で、確定申告書を提出ほしいと言われています。白色申告ですが、やはり、収支内訳書が重要となるのでしょうか。 また、その場合収入金額、所得金額のどちらが重要となるのでしょうか。 (2)申告書を提出することによって、障害者控除を受けておりますので、担当者に私自身障害者だと分かります。これは事前に話したほうが良いでしょうか。 (3)今回の融資の目的は、現在の事業を福祉事業として拡大できないかを検討しております。 現在は、ネット通販が主要事業ですが、今後は、障害者を雇用して、食品の加工販売を検討しております。このように現在の事業に追加して、新たに別の事業を行う場合でも新創業融資は受けれるのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。