• ベストアンサー

なぜ自分のこと「私」と言わずに「山田」と言いますか

日本語を勉強中の中国人です。日本人上司(仮に山田部長とします)が部下の私に指示を出す時に、自分の名前を言うような言い方「山田の予定表に入れておいてください」と、「私の予定表に入れておいてください」とどのように違うのでしょうか。なぜ自分のことを「私」と言わずに、「山田」と言いますか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.4

部長というのは「公人」なので,業務上では一人称の「私(私人)」を避けることがよくあります。 ぼくもメールで委員会などの用件を伝えるとき,かりに自分が山田という名だとすれば, 「当日までに山田が資料を作成します」 「出欠は山田までご返事ください」 などと書きます。

awayuki_china
質問者

お礼

ありがとうございます。おかげさまで、よくわかりました。

その他の回答 (4)

回答No.5

 公式な場面では「私」ではなく、「山田」と名字を入れることが多いです。そうすると、公文書的な硬い表現になり、発言に責任感のような意味合いも出てきます。職務の上での伝達などで、よく使われます。  妻が夫のことを、夫の上司などに伝える場合、「主人」という場合もありますが、「山田」という言い方をすることがあります。この場合も非常に硬くなると同時に、「主人」よりも謙遜した表現になります。 awayuki_china 様の言葉遣いは完璧と言っても過言ではありません。日本人もこれくらい丁寧な表現を見習うべきだと思います。 ただ一点だけ 「山田」と言いますか。 を↓ 「山田」と言うのですか。 のように変えたら、外国の人だと思われることはないでしょう。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

#1さん、#2さんが仰っていることもそのとおりだと思いますが、可能性を上げるのであれば他にもいろいろ考えられます。 1つは過去の経験から名前を覚えてもらえないことが多いから一人称を自分の名前を多用し、いつしかそれが癖になってしまったから。 もう一つは、結婚して名字が変わったが結婚前の苗字の方が馴染みのある人が多いために2つの名前を使い分けている人。 そして通名を日本人名にしている外国人。

awayuki_china
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろ参考になりました。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

選択肢が複数人の場合において、 『山田(⇒一個人)』…(話題に関係なく役職や立場を示さない名称) 選択結果が重大な影響を及ぼさないと判断した時に、自分も含めた全員を同格に扱う意味合いで、 部長という役職や上司という立場を抜きに、自分も他の者と同様に選択肢の一人で同格だとして個人名により指定したものです。 勿論、「私」を用いても問題ありません。 その場合には「特に誰かを選ぶほどの要件ではないので、それは私で構わない。」という意味が含まれます。 『私(⇒山田部長)』…(話題の要件次第では役職や立場も認識に含まれる) 複数人の選択肢の中から選択条件を勘案した結果、「自分が最適」又は「自分以外は適さない」と判断した場合と、「誰でも良い」と判断した場合の双方を含めて、 その指定先として「部長職の自分」を特定したものです。 質問文について… 「なぜ~言いますか。」 ⇒「なぜ~言うのでしょうか?」 …「言いますか。」でも思ってる事は通じますが、 「言うのでしょうか?」のほうが、知りたい事の本題が丁寧な表現として伝わります。

awayuki_china
質問者

お礼

難しいですね。いろいろとても参考になりました。どうもありがとうございました。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

より明確に個人を特定するための表現でしょう。 「xxの予定に入れておいてください」ということは、誰かに予定の欄に書き入れてもらうとか、そういうことを想定している状態かと思います。 「私の予定に入れておいてください」よりも「山田の予定に入れておいてください」のほうが、ある人にとっては「山田さんの予定に入れる」ということが明確になります。 「私の予定に」と言った場合は、予定にかかる指示語が「私」であるため、「私=山田」ということを連想しなければいけません。そうすると、「私」を「佐藤」などの別の人と間違ってしまうかもしれません。なので、「山田」を指示語とすることで、対象を明確にしてリスクを軽減できると考えることができます。

awayuki_china
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 「山田と木村、鈴木」と「山田、木村と鈴木」

    日本語を勉強中の中国人です。名詞が3つ以上存在する場合、「と」はどこに入れるのでしょうか。たとえば、「それでは、当日、弊社の山田、木村、鈴木がお待ちしております」という文があるとします。「山田と木村、鈴木」と「山田、木村と鈴木」とどちらが正しいのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • Hanako Yamadaそれともその逆ですか

    日本語と英語を勉強中の中国人です。人に自己紹介する時に使う「わたしは山田花子です」という言葉ですが、正しい英語で言うと「My name is Hanako Yamada」それとも「My name is Yamada Hanako」でしょうか。 また、正しい英語でなくても、日本の方のご習慣もお聞かせください。前者それとも後者の言い方に慣れられているのでしょうか。 質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「この2人もいる」のビジネス日本語の言い方

    日本語を勉強中の中国人です。部長の空いている時間を来社予定のお客様に時間調整の連絡をする時に使う日本語についてお伺いします。部長以外に、当日の面談に後2人も一緒にいて出席する旨をどのように書くのでしょうか。よろしければ、たくさんの言い方を教えていただければ嬉しいです。思いついたのは下記の表現です。全部自然でしょうか。ほかにまだありますか。 1、また、当日に弊社の木村と山田も出席させていただきます。 2、また、当日に弊社の木村と山田も同席させていただきます。 3、また、当日に弊社の木村と山田もご一緒です。 4、また、当日に弊社の木村と山田も参加させていただきます。 5、また、当日に弊社の木村と山田もおります。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「フォローする」の意味及び使い方

    日本語を勉強中の中国人です。「フォローする」は普通どのように使うでしょうか。サポートするというような意味でしょうか。普通は部下が上司をフォローすることになっているでしょうか。上司にフォローしていただくという使い方は失礼になるのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「お相手は山田花子です」という自己紹介について

    日本語を勉強中の中国人です。日本のあるラジオ番組のなかで出てきた表現についてお伺いします。その番組はある女性の司会者がインタビューを通して日本の有名人先生との対談についての内容です。その女性の司会者は番組の一番最初に「~番組です。お相手は山田花子です」というふうに自己紹介をしています。そこでお聞きしたいのですが、「お相手」という言葉はここでどういう使い方をしているのか、教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 別件あって出席できない、よく使用する返事の文面

    日本語を勉強中の中国人です。出欠統計に応じて、外部の組織に山田部長が当日会議があってあるイベントに出席できない旨を連絡する際に、下記の日本語で自然でしょうか。こういう別件あって出席できない、よく使用する返事の文面がほかにありましたら、それも教えていただければ嬉しく思います。 「○様 いつもお世話になっております。 あいにくですが、山田は当日会議がありますので、欠席とさせていただきます。 よろしくお願いいたします。」 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 成長は自分で感じられることができるのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。自分の成長は自分で感じられることができるものなのでしょうか。自分は成長したと言える証拠は何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 自然な日本語に添削していただけないでしょうか。(「となりの山田くん」)

     日本語を勉強中の中国人です。文章力をつけたいので、作文の練習をしています。次の文章を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。    「となりの山田くん」  昨日、「となりの山田くん」というアニメ映画を見た。スケッチのような簡潔な線、淡い色調で、日本の極普通の五人家族の生活が面白く描かれた。その平凡な生活の中に、笑いがあり、涙もある。私は時々くすくす笑ったり、時々寂しさが感じられたりした。この家族にとても親しみが感じ、まるで自分の周りにいるような気がする。おそらく家族の温かい感じは世界共通なのだろう。その感覚は私によく伝わってきた。玄関、お茶、炬燵、どら焼きなど日本が感じられるものがいっぱい出て、外国人の私にとってとても魅力的だ。また美しい俳句もたくさん挟まれて、余韻が出るだろう。私は俳句がよくわからないが、漢字だけ眺めると、綺麗なと思われた。俳句について、勉強したくなる。この映画を見て、ほんわかしたムードになった。日々の生活が平凡だからこそ、輝いている大切なものがあると教えてくれた。私はこの映画に出会ってとてもよかったと思う。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 使いやすいテレビ番組表のおすすめ

    日本語を勉強中の中国人です。海外で日本のテレビ番組を見ながら、日本語を勉強しています。チャンネルを選択する際に、テレビに番組の名前が映らないので、テレビ番組表がとても必要です。見やすい、使いやすいテレビ番組表をすすめていただけませんか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 社員はこの場合、普通どのように返事するのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。社内で使う日本語を教えてください。部長が外出するときに、社員にちょっと出かけると言いました。その場合、社員は普通どのように返事するのでしょうか。次の返事はどれも自然でしょうか。 1.はい、わかりました。 2.お疲れ様です。 3.いってらっしゃい。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。