• ベストアンサー

牛乳につて

牛乳につて教えて スーパーで牛乳表示の温度が132℃で2秒殺菌と60℃での殺菌があります。 60℃の方が価格が高いですがどんな違いがあるのでしょうか? 栄養面などにも違いがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして♪ 栄養面に違いはありませんが、風味は違います。 簡単に言えば、生卵と半熟玉子、固ゆで卵で栄養面に違いは無いのですが、食感や風味、食べ方等による栄養吸収率とかには違いがあります。 60度じゃなく、基本的には63~65度くらいで30分以上の処理を行なう「低温保持殺菌(LTLT法)」でしょう。 多くのタンパク質は65度を超えたアタリから変化してきますので、s彫り縦の牛乳の風味に最も近い、というメリットは在りますが、加熱時間が長く、その間一定温度に保つ必要もあるので、大量生産に向かないため、どうしても割高に成ります。 「高温短時間殺菌(HTST法)」という、72度以上で15秒以上の殺菌方法が有ります、「低温保持殺菌(LTLT法)」よりも短時間なんでビタミン類の破戒が少ない、とも言われますが、さほど大きな差は無いのでは?とも言われています。 「超高温瞬間殺菌(UHT法)」と言って、120度から130度ほどで、2秒くらい殺菌をします、ここまで高温度にすることで雑菌類は短時間でほぼ死滅しますし、同じ設備でも大量に生産が出来るので、安価でスーパー向けの場合はこのタイプがとても多い。ただ、タパク質の変位などは避けられないんで、風味は少し違って来ますけれど。。。 さらに、「UHT滅菌法」という、130~150度という高音殺菌を行なう方法もあります。殺菌後からパッケージングまで高度な管理を行なう事で長期保存が出来る牛乳を造る事が可能です、一般小売にはあまり見かけませんが、業務様等ではわりと多用されています。(よい風味を加える為に、バター等を加えたり、という調理人の腕次第で、美味しく出来ますし、これはコレで良いものでしょう。) 絞り立ての牛乳に近い風味を楽しみたいのであれば、少々割高でも低温殺菌の牛乳を。どうせ加熱調理に使うのだから、という場合は高温殺菌の比較的安価な牛乳を。という使い分けも良いと思いますし、そのまま呑む場合でも、どの殺菌方法が、あるいはどのブランドの製品が、という「個人の好み」で判断しても良いと思います。 なお、加熱殺菌していない牛乳。まぁ普段は見かけませんが存在します。ただし多量に呑んだり、体調が悪い時や高齢者や子供は「お腹を壊す」事があるので、味見程度にしてから、、、という事をお勧めします。 (また、無殺菌牛乳は腐りやすいので、保存等にも十分配慮して下さい。)

その他の回答 (1)

noname#252929
noname#252929
回答No.1

高温での殺菌は、短時間で済みますが、風味が落ちます。 低温での殺菌は風味がなくなりにくいのですが、時間がかかってしまいます。 工場では単価を下げるために、時間を重要視しますので、おおくのものが高温殺菌で行われて、付加価値のあるものとして、値段の高い低温殺菌牛乳を作っています。

関連するQ&A

  • 最近の牛乳の殺菌温度って高くなってませんか。

    あれっと思ったのですがスーパーでいつも買ってる牛乳の殺菌温度が120℃2秒から130℃2秒に変わってました。他メーカーも上がってます。味も落ちたように感じます。今は見かけなくなったLL牛乳が140℃2秒で常温保存できましたが回収牛乳の再利用とTVで批判されていたのが記憶あります。また復活しだしたのでしょうか。恐いので低音殺菌に切り替えました。

  • 牛乳について詳しく教えて下さい!

    うちのご近所の方が、あるメーカーの健康補助食品を取り扱っていて、添加物とか栄養素の事にとても詳しく勉強されているのですが、その方の情報によると、「普通の牛乳は水道水以下で、牛乳飲むなら低温殺菌牛乳が良い」と言っていました。それ以来、極力そのようにしていますが、高温殺菌牛乳に比べて品質がより安全だというのは聞いたことがありますが、水道水以下・・・ほんとに~?半信半疑です。私は仕事柄、水道水についてある程度知識があるので、それに劣るとなればとても恐ろしい事だと、スーパーで牛乳を買うたびに考えてしまいます。どなたか、正しい情報をお持ちの方、教えて下さい。

  • 低脂肪牛乳とは?

    スーパーで販売されてる牛乳には普通の牛乳以外に低脂肪牛乳というのをよく見かけますが、 こ2つはどう違うのですか? 脂肪が低いとはどういうことですか? 値段の違い、味、栄養面・・・ どう違うのですか?

  • 牛乳について

    牛乳の種類でカルシウムの多く含んでる牛乳ってスーパーでもよく見かけますが、あれって吸収の面もいいのでしょうか?体に栄養が吸収されにくかったらいくら、カルシウムの多く含んだ牛乳飲んでもあれなんで・・。  それと、今スーパーで売られてる牛乳の中で一番栄養の吸収率がよい牛乳ってありますでしょうか? 良かったら教えてください。お願いします。

  • 牛乳とカルピスの違い

    牛乳とカルピスの違い 牛乳は多くの栄養素が摂取できるので、習慣的に飲むべき飲料だと思います。 これに青汁を混ぜれば、より良い栄養補給になると思い実践したのですが、 牛乳の味が飽きることと 青汁の味がそのまま強く残る という点から 代用品としてカルピスにしようと思うのですが、カルピスと牛乳を比較した時にカルピスの方が栄養面で不足する点はあるでしょうか? 同じ乳製品なので、違う点は糖分の量と価格だけだと思うのですが

  • 牛乳のタンパク質を損なわないレトルト殺菌の方法を探しています

    牛乳のタンパク質を損なわないレトルト殺菌の方法を探しています 自家製レトルトを作って楽しんでいます。 牛乳のタンパク質の凝固温度に比べてレトルト殺菌の温度(120℃)が高すぎて牛乳を使ったスープやシチューのレトルトをうまく作ることができません。 でも、市販のスープとかちゃんとレトルトありますよね。 あれはどうやって作っているのでしょうか?

  • 牛乳の殺菌法について

    牛乳の殺菌法について質問です。少し学問的かもしれませんが、こちらのカテゴリにしました。 私自身牛乳が嫌いで知らなかったのですが、殺菌方法により味が変わるようですね。 軽く調べた限り低温殺菌と瞬間殺菌法があるよ事がわかりました。そのうち低温殺菌は低温なのでまだ想像しやすいのですが、瞬間殺菌がなかなか想像できません。130℃に達するまではどの程度かかるのですか?瞬間的に温度をあげられて2秒ですんでも、かなりのタンパク質が変性してしまいそうです。ここらへんが味に影響してるとは思うんですが。 実際、瞬間殺菌する時の流れを教えて欲しいです(条件的なものも含め)。あと、この方法で変性してしまったタンパクは大量に出るものなのでしょうか?その場合、変性タンパクは廃棄されるのですか?それとも、他の製品になるのでしょうか?ライフサイエンスの分野では変性タンパクも何らかの需要がありそうだったので。。。それとも、身近な製品に化けているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 飲んでくれる牛乳は?

    こんにちは。 1歳7ヶ月になる息子がいます。 今はフォローアップを飲ませています。 母乳もまだあげています。 フォローアップの方が栄養のバランスが取れていると思っていたのですが、糖分も多いとのこと。 虫歯も心配なので、牛乳にしようと思ったのですが、飲んでくれません。 うちはこれと決まった牛乳はなく、1度だけ飲んでくれた牛乳があります。 でも、まだ牛乳を飲まないと思っていなかったので、なんの牛乳だったか覚えていません。 うちの子は、この牛乳なら飲んだよという商品があれば教えてほしいなーと思うのですが・・・ スーパーで売っている普通の牛乳がいいです。 後、こうしたら飲んでくれたよ など、工夫したことも教えていただきたいです! アドバイス、お願いします。

  • 牛乳と低脂肪牛乳について

    ふとした疑問なのですが、牛乳と低脂肪牛乳の違いは いったい何なのですか?脂肪がただ少ないということなのでしょうか? あと詳しく牛乳と低脂肪牛乳の栄養価について知っている方がいたら、 ぜひ教えていただきたいです。 お願いします!!

  • 低温殺菌牛乳について

     最近、低温殺菌牛乳を飲み始めましたが、熱く温めても栄養価は落ちませんでしょうか。

専門家に質問してみよう