• ベストアンサー

最近の牛乳の殺菌温度って高くなってませんか。

あれっと思ったのですがスーパーでいつも買ってる牛乳の殺菌温度が120℃2秒から130℃2秒に変わってました。他メーカーも上がってます。味も落ちたように感じます。今は見かけなくなったLL牛乳が140℃2秒で常温保存できましたが回収牛乳の再利用とTVで批判されていたのが記憶あります。また復活しだしたのでしょうか。恐いので低音殺菌に切り替えました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

5年前の牛乳パックを3種類ほど見たところ(何で持ってんねん!)、全部130℃2秒でした。したがって、最近になって各メーカーが温度を上げたというわけではありません。 高温殺菌が危険だということはないと思いますが、低温殺菌のほうが確かにおいしいですよね。

hs2dvd
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。現物を持ってられるのは説得力ありますね。すごいです。エリアの差かな?私は今関西ですが5年前は北九州でした。北九州ではなにも思わなかったのですが。ここ1.2ヶ月でMO社MI社ME社KO社の順にのきなみ変わったような気がするんです。宅配の鳥取にある業者は今もビン入りで120℃なんです。んーでもなんかひっかかるなぁ。

hs2dvd
質問者

補足

昨日近所のスーパーにいってみるとMO社の牛乳がなんと135℃2秒間にあがってました。絶対あやしいので消費者センターに聞いてみます。

関連するQ&A

  • 牛乳の殺菌法について

    牛乳の殺菌法について質問です。少し学問的かもしれませんが、こちらのカテゴリにしました。 私自身牛乳が嫌いで知らなかったのですが、殺菌方法により味が変わるようですね。 軽く調べた限り低温殺菌と瞬間殺菌法があるよ事がわかりました。そのうち低温殺菌は低温なのでまだ想像しやすいのですが、瞬間殺菌がなかなか想像できません。130℃に達するまではどの程度かかるのですか?瞬間的に温度をあげられて2秒ですんでも、かなりのタンパク質が変性してしまいそうです。ここらへんが味に影響してるとは思うんですが。 実際、瞬間殺菌する時の流れを教えて欲しいです(条件的なものも含め)。あと、この方法で変性してしまったタンパクは大量に出るものなのでしょうか?その場合、変性タンパクは廃棄されるのですか?それとも、他の製品になるのでしょうか?ライフサイエンスの分野では変性タンパクも何らかの需要がありそうだったので。。。それとも、身近な製品に化けているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 牛乳につて

    牛乳につて教えて スーパーで牛乳表示の温度が132℃で2秒殺菌と60℃での殺菌があります。 60℃の方が価格が高いですがどんな違いがあるのでしょうか? 栄養面などにも違いがありますか?

  • 牛乳の低温殺菌について

    こんにちは。 フランス語の翻訳をしている者で、農学、疫学の知識が全くないので困っています。 今訳しているのが、牛乳の低温殺菌についてなのですが、その中で「今のところ、72℃という温度は、いかなる状況でもリステリア・モノサイトゲネスを5.52にするという保証はありません」というような文章が出てきます(私の誤訳でなければ…)。この5.52という数字が何なのかよく分からず困っています。「%」などはついていません。 殺菌することで、このような菌は5.52どころか0にならないといけない…と単純に思っているのですが、この程度なら菌が存在していても問題ない、みたいな数値なのでしょうか?? また、「熱処理は75℃で20秒だが、derivationには72℃」というような記述があります。 このderivationを辞書でひくと「(水路などの)流れの変更、分岐路、放水路」などと出てくるのですが、熱処理が終った牛乳が出てくるパイプのようなものを指すのでしょうか? 「放水時は72℃」というように言えますでしょうか? すみません、よろしくお願いいたします。

  • 牛乳のタンパク質を損なわないレトルト殺菌の方法を探しています

    牛乳のタンパク質を損なわないレトルト殺菌の方法を探しています 自家製レトルトを作って楽しんでいます。 牛乳のタンパク質の凝固温度に比べてレトルト殺菌の温度(120℃)が高すぎて牛乳を使ったスープやシチューのレトルトをうまく作ることができません。 でも、市販のスープとかちゃんとレトルトありますよね。 あれはどうやって作っているのでしょうか?

  • 湯煎調理器による調理による殺菌について

    湯煎調理器による調理法に興味を持ち始めました。なんでも珍獣や野生の動物の肉も56度~58度くらいで調理することにより、柔らかく美味しく食することができるそうです。 さて、ここで疑問にぶつかりました。普通の殺菌は75度で1分とも90秒とも言います。また牛乳ではおなじみの低温殺菌というものがありますが、確か65度くらいで30分だったと思います。 http://rocketnews24.com/2010/12/29/知られざるライオンやクマなどの珍獣グルメとは/ こちらのサイトからの抜粋ですが、 ヤク:56℃で24時間、カモ風味で濃厚グルメ味 ライオン:57℃で24時間、味わいある豚肉といったところ 黒クマ:57℃で3時間、血のような金属のような味(若いクマがベター) ひな鳥:むね肉は56℃で45分、足は蒸し煮する そのうち、56度で3時間、56度で24時間で本当に殺菌できるのでしょうか? 珍獣は食べようとは思いませんが、スーパーで買ってきた豬肉や牛肉(鮮度は普通)を調理した場合、きちんと殺菌されるのか。この結果次第で湯煎調理器を買いたいと思います。 ご教示お願いいたします。

  • 牛乳について詳しく教えて下さい!

    うちのご近所の方が、あるメーカーの健康補助食品を取り扱っていて、添加物とか栄養素の事にとても詳しく勉強されているのですが、その方の情報によると、「普通の牛乳は水道水以下で、牛乳飲むなら低温殺菌牛乳が良い」と言っていました。それ以来、極力そのようにしていますが、高温殺菌牛乳に比べて品質がより安全だというのは聞いたことがありますが、水道水以下・・・ほんとに~?半信半疑です。私は仕事柄、水道水についてある程度知識があるので、それに劣るとなればとても恐ろしい事だと、スーパーで牛乳を買うたびに考えてしまいます。どなたか、正しい情報をお持ちの方、教えて下さい。

  • 最近、牛乳を飲むとお腹をこわす

    最近、牛乳を飲むとお腹をこわすし、身体がだるくなって軽い食中毒みたいな症状になります。牛乳の賞味期限は過ぎてないけれど、風味が落ちてる(味がしない)し、古くなってるように感じることがよくあります。 スーパーで購入して、10~15分位の間には、冷蔵庫に入れるようにしてるし、封を開けてからもすぐに冷蔵庫にしまうようにしています。 でも、だんだん暑くなってくると、ちょっとした時間でも傷みやすくなるものなのでしょうか。夏に向けて冷蔵庫や冷凍庫の温度も上げた方がいいでしょうか。冷凍庫の食材の凍り具合もあまりよくないような気がします。 これからの季節に向けて気をつけることがあれば教えて下さい。(新米主婦より)

  • 積算温度について

    500ml瓶リキュールの熱殺菌処理の為、湯煎で63℃10分間をキープをしたいのですが、以下の方法で違いは有るものでしょうか? (1)湯煎の温度 水からスタートで70℃で止める。  リキュールは常温のものを入れ、63℃になってから10分間63℃~70℃をキープさせる。 (2)湯煎の温度 55℃からスタートで70℃で止める。  リキュールは常温のものを入れ、63℃になってから10分間63℃~70℃をキープさせる。 (3)湯煎の温度 55℃からスタート、リキュールが65℃になるまで温度を上げる。(例えば90℃くらいまで上げる)リキュールが63℃になったら、湯煎の温度を調整する。  リキュールは常温のものを入れ、63℃になってから10分間63℃~70℃をキープさせる。 わかりづらいかもしれませんが宜しくお願いします。

  • いなり寿司の保存温度

    スーパーで買ったいなり寿司が、15℃以下で保存と書かれていました。 冷蔵庫に入れたら固くなるし、この季節なので常温だと表示より高い温度だし、どこに置いておくのがいいかわかりません。 ちなみに、今現在は外気温18℃室温21℃となっていますが、曇っていて肌寒いです。 3時間くらい室内に置いておいたものを食べても大丈夫でしょうか。

  • カスピ海ヨーグルトを作る時

    カスピ海ヨーグルトを作るのに、加工乳は向いていないと聞きますが、ロングライフ(高熱殺菌して常温保存の出来る)の牛乳はどうでしょうか? (そもそもロングライフ牛乳が加工乳に属するのかもわからないのですが)ロングライフ牛乳の味が好きで、それで作っているのですが、どうも固さがゆるい気がしています。 また、普通の牛乳からプリプリにヨーグルトを作っている友人から菌を分けてもらって、同じように普通の牛乳で培養したのですが、どうも固く仕上がりません。 元々、どろんとした質感のものだと思いますが、 その人のは角ができるくらい固くなってました。 何か固くできるコツはあるんでしょうか? ネットで調べて、いろいろやってるうちに家中ヨーグルトになりそうです。どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう