• ベストアンサー

支援

宜しくお願いします。 アフリカはいくら援助してもなぜ豊にならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

アフリカは少しずつではありますが豊かになって来てはいます。 基本的に海外からの援助は食料支援が中心で工場労働力として見る事が少なかった事や国民全体が餓死寸前でありながら独裁政治でトップだけが旨い汁を…と云うような経過もありで、餓死が無くなり工業生産が始まりつつあるといった状況と理解してます。 未だに内戦が続く地域もありますから、まだまだ難民も出ます。 内戦の理由は宗教と食料。そこへ「アメリカの正義(=キリストの正義)が世界の正義で『なければならない』」とかの割り込みでややこしくなっています。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

その他の回答 (3)

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.4

時間はかかるけれど豊かになると思いますよ。日本は完全に出遅れていますが、今世界中がアフリカに注目して投資をしています。日本はどうしても遠い貧しい国々なので人道支援や自立のための教育に頭が行きがちですが、アメリカ、ヨーロッパ、それに中国はがんがん大規模開発やインフラ支援をしてます。 ただ国別に見ると内紛や政情不安のある国が多く、時間がかかるのと、返済の見込みのない融資が拡がるとかえって金融経済が混乱するので、中国の様な後先考えない投資は危険だと思います。 いずれにしても、今世界でアフリカへの投資競争が起こっているのですが日本が出遅れているのでニュースとしても多くは取り上げられないです。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/32999)
回答No.3

借金だらけの人の借金を周囲が代替わりして帳消しにしても、大抵は生活を立て直すことができないのに似ていますね。 ただ、それは当のアフリカ人が悪いというより、白人たちが自分たちに都合よくするためにそう立ち回っているという部分は多々あると思います。 アフリカは地下資源が大変に豊富な場所で、ヨーロッパ諸国がその権益の多くを握っています。そして彼らはその権益を手放さないために、わざとアフリカ人同士を上手く対立させ分離させ、まとまった力を持たせないようにしていますね。 また産業革命以降の世界は工業国が先進国になる世界です。日本が先進国でいられるのも、工業国だからです。 そして工業国になるためには、国民の間に教育が行き渡ることが必須です。日本では江戸時代の昔から初等教育が割と全国に広まっていました(もちろん、地域差はありましたが)。藩校という高等教育機関がある藩もあり、割と身分に広く開放されていたのです。いやもちろん藩校だけに武士の子じゃないと入学できないという決まりがあったのですが、もし優秀な子がいると養子という形にして身分を武士にして入学させるなんてこともあったんですよ。江戸時代の日本というのは教育に対しては当時の世界としてはかなり民主的だったのです。それが、明治維新で一気に西洋式近代国家になるというときにとてもプラスに働いたのです。みんな基礎教育の素養があったので、西洋式近代国家の何が優れているのか直ちに理解できたのです。ちなみに江戸時代にあったいわゆる寺子屋の数というのは、今の小学校の数とほぼ同じであったと推定されているそうですよ。 アフリカ諸国が自立するためには、まずは初等教育を全体に行き渡らせ識字率を上げ、みんながマニュアルを読めばそのマニュアル通りに作業できるようになることですね。そのうえで社会インフラを整えれば、マニュアルを基にそれぞれの地域の人たちがインフラを維持することができます。インフラが行き渡れば社会の生産性が向上してどんどん豊かになることができます。 ただそうなれば、資源がある国が自国内で生産する能力を身につけることになるので、資源を持たない日本はそのアドバンテージである技術力がアドバンテージではなくなるので相対的に没落していくことにはなりますね。彼らが貧しいからこちらが豊かでいられるという面がなくはないです。 なお、近年は中国がアフリカ諸国に対して猛烈な進出をしています。その主な手段はインフラ整備ですから、なかなか鋭いところを突いていますよ。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11348)
回答No.1

かなり豊かになってきています ただ一部の国は政治が安定してないので貧しいです 最近は中国が大規模な援助を続けていますのでより良くなって行くでしょう

関連するQ&A

  • サミットでアフリカが議題になるのはなんで?

    洞爺湖サミットでアフリカへの援助などが議題に上がってましたが、 サミットでわざわざ取り上げるほどの問題なんでしょうか? 正直、そこまでの価値がアフリカにあるのか疑問です。 ここのところTICADといいアフリカに注目が集まっている背景を教えてください。

  • アフリカ 募金 支援 無駄 

    今日は。 早速質問ですが、私はアフリカに対する募金は無駄だと思います。 日本ユニセフ協会に募金しても大半は職員の給料だの飲食代だので搾取される訳ですし、直接アフリカの団体に送ったところで途中でアフリカ諸国の役人に金をかすめ取られ、必要としている団体に届くのは搾りかす程度では無いのでしょうか。 薬を送ったところで必要としている者に届くのはごくわずかであり、ほとんどはどこかに売られてしまうのでは無いのでしょうか? そもそもアフリカ人たちは自らの力で発展しようとしているのでしょうか。 どうせ先進国が金を出してくれるから自分たちは何もしないでいいやとか思っているのでは? はっきり言うとアフリカ人の民度が低すぎて発展は不可能なのでは無いかと思います。 どなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 日本の海外援助のあり方について(アフリカのエイズ対策)

    最近、大学の授業で日本のアフリカへの援助について学びました。 その時に、アフリカではエイズの薬が民衆には高すぎて買えず、また、国立病院ですらエイズの薬を置くことができない状況であると知りました。 日本はODAなどが莫大なお金をアフリカに援助しています。 その内、エイズ対策に使われる分もありますが、ほとんどがその「予防」に使われているといいます。 どうして「治療」にそのお金を使わないのでしょうか? どうして薬を買うお金として、援助金を使えないのでしょうか? どなたか知っている方がみえたら教えてください。 参考: http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/pr/pub/pamph/pdfs/toa_2.pdf

  • 政府の支援で

    自民党がずっとインドや中東アフリカ、その他海外の色々な国へ支援金を出していますが、あれって日本にメリットあるんですか。 それぞれ詳細でご説明出来る方教えてください。 メリットが無いなら、無いでの説明も欲しいです。

  • ウクライナ 支援 基金 おしえて

    ウクライナの軍事援助でも、医療や食料援助でもいいので、信頼できそうな基金があれば、教えてほしいです。paypalとかvisaカードとかで、 簡単送金できそうなとこありませんかね。

  • アフリカ支援は右翼?左翼?

    阿部政権が最近アフリカ投資とかいってますよね。 昔はアフリカは中国とかといっしょに「左翼」のカテゴリだったように思います。 難民支援とか。 でも最近は中国に対抗して日本もアフリカを支援してコネをつくっていこう、みたいな動きがある。 これはどっちに分類されるのでしょうか。 中の人たちなんかもどうなっているのか? 難民支援なんかをしている左翼的なひとたちが右翼的な動きに巻き込まれているということ? 支援は左翼で投資は右翼ということか。 ザルな質問でアレなんですが、すみません、お願いします。意味不明とかいわれそうですが。

  • 支援物資

    東北地震の被災地への援助の物資が それを扱う 人で横流しとか ないのでしょうか。監視機構は あるのでしょうか。

  • 自立支援

    福祉サービスを必要とする高齢者に対しての自立支援について、具体的にどういった援助をすべきなのでしょうか。いろいろと考えているんですが、良く分かりません。 皆様の考えをお聞かせください。

  • 海外旅行の企業支援について

    こんにちは、海外旅行の企業の資金援助についてしつもんがあります 企業が主に大学生の海外旅行のスポンサーとして資金を援助するといわれることを耳にしたのですが、少し調べてみたのですが、「うちの企業がスポンサーになりますよ」ということは全く出てきませんでした。そういうことは本当にあり得るのでしょうか? あるのでしたら企業はどういった目的で資金を援助するのでしょうか また援助に至るまでのプロセスはどういったものなのでしょうか よろしくおねがいします

  • ODAのデメリットとは?

    ODA(政府開発援助)に詳しい方、教えてください。 日本がアフリカへのODAの額を増やすことで、何かデメリットはあるでしょうか?