• ベストアンサー

日本の海外援助のあり方について(アフリカのエイズ対策)

最近、大学の授業で日本のアフリカへの援助について学びました。 その時に、アフリカではエイズの薬が民衆には高すぎて買えず、また、国立病院ですらエイズの薬を置くことができない状況であると知りました。 日本はODAなどが莫大なお金をアフリカに援助しています。 その内、エイズ対策に使われる分もありますが、ほとんどがその「予防」に使われているといいます。 どうして「治療」にそのお金を使わないのでしょうか? どうして薬を買うお金として、援助金を使えないのでしょうか? どなたか知っている方がみえたら教えてください。 参考: http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/pr/pub/pamph/pdfs/toa_2.pdf

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.2

アフリカ諸国の場合、問題が多すぎて、何から手をつけてよいのか分からないのが実態です。 私が思うに、最優先すべき事は、 1.内戦、民族抗争の沈静化 2.食料問題 3.経済的自立、環境改善 4.エイズ問題 といった順番になると思います。 また、エイズ問題に限らず、新薬に関しての、特許問題や、製薬会社のあり方などの議論も、積極的に行う必要があります。 また、アフリカ地区の古い慣習なども、エイズ問題の解決には、必要となるでしょう。 現在の状況では、まだ、エイズ問題を、主たる援助項目にできないのが、実態です。 (まず、食わせる事・紛争の解決が、必要です。)

candyhat
質問者

お礼

製薬会社に関しては、アフリカには通常の10分の1程度の値段で薬を販売しているらしいのですが、それでもアフリカ市民にはかなりの高額で手が出ないそうです。 また、エイズ感染者が多すぎて、それらの人々に薬を配っていたら国の財政の3分の1はかかると聞きました。 そこで、私は援助金を薬代に当てることはできないかと考えたのですが、nacamさんのおっしゃるとおり、解決すべき問題はエイズのことだけではないのですよね。だから、「エイズ問題を主たる援助項目にできない」のですね。とても参考になりました。ありがとうございました。 エイズ問題の解決に必要な「アフリカ地区の古い習慣」とは具体的にはどのようなものなのですか?教えていただければ幸いです。

その他の回答 (2)

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.3

2番です。 >「アフリカ地区の古い習慣」とは具体的にはどのようなものなのですか 特に意識したのは、「割礼」と「産褥」の扱いです。 「割礼」自体おかしな習慣だと思いますが、先進国であれば、まだしも、アフリカのような衛生観念の低い国で割礼を行う事は、エイズの蔓延の最大の要因となっていると思います。 割礼で使う道具など、まともに消毒しないで使っているのではないでしょうか。 「産褥」に関しても、その期間、出産女子を不潔なものとみなし、非衛生的環境におく事などが、平気で行われています。 その他、「刺青」などの習慣も、問題あると思います。 刺青をする針などの消毒が行われず、他の人に使用された場合、感染の原因となると思います。

candyhat
質問者

お礼

非衛生的な環境で身体に施術すると、エイズ感染に影響するのですね。 ご回答ありがとうございました。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

例えば、介護予算にしても、今までは介護そのものに厚くしていたものを、最近は予防介護の方に厚くするといって、軽度の要介護者の体力維持・回復施策の方に力が入れられています。 要は、「限られた原資をどう使うのが一番効果的か」と言う問題だと思います。 エイズになった人の対策に使うのと、予防に使うのと「どちらの方がより多くの人を救うことができるのか」と言うことだと思います。 そうした時に、予防優先という判断があっているのかどうかは良く分かりませんが・・・・。

candyhat
質問者

お礼

介護の件は知りませんでした。やはり介護にしてもエイズにしても、限られたお金を如何に有効に使うか、すなわち如何に多くの人を救えるように使うかということなのですね。 論理性を重視した対策のようですね。 とてもわかりやすく回答してくださって、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本には超多額の借金があるのになぜ海外に投資ができるのでしょうか?

    日本は700~800兆円借金があり、将来は国の破綻が危ぶまれているにもかかわらず、なぜODA等海外に多額の援助をするのでしょうか? ODAのHP↓で目的は判りますが、納得できません。http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/index/nyumon/oda.html

  • 中国へのODA援助はまだ続いているのですか?

    中国へのODA援助は、今でも、まだ続いているのですか? 続いているとしたら、GDPも世界第二位になり、軍事力も拡大し、尖閣諸島その他でわが国に対し強硬な無理難題を吹っかけ、アフリカ諸国などへ援助している中国に、なぜ、いつまでも日本政府は援助を続けるのでしょうか?  ODA援助を続ける理由は何ですか? それと、なぜ、援助を打ち切れないのでしょうか? 日本政府の不甲斐なさにあきれます。 法令、条約等に基づく、明確な解説を戴けるとありがたいです。

  • 日本はなぜ中国にodaの支援をするのか?

    みなが気になっていることだと思います。 いったいなぜ中国にodaを支出する必要があるのかはなはだ疑問です。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/seisaku/kondankai/senryaku/21_shiryo/pdfs/shiryo_2_1.pdf によると円借款が莫大で償還されているのが半分程度。返さないのか期限がまだ来ていないのかは不明です。 無償資金と技術供与がそれぞれ1400おく程度です。これはプレゼントですが、類型1400億が多いのか少ないのか。 皆さんは中国に対するodaには賛成ですか、批判的ですか? なぜ日本は中国に対してodaを支出してきたのでしょうか?他国へのodaと比較して多いのか少ないのか?贖罪という気持ちが含まれているのか? 歴史を紐解くと日中は日中共同声明を72年に結んでます。中国が莫大と思しき賠償を放棄してます。賠償放棄は歴史上ほかに例がありますが、中国はそんなにやさしい国ではなく話がだいたいうますぎます。案の定78年つまりしばらくあとに日中平和友好条約が結ばれ、日本のoda支援を引き出しています。つまり72年に賠償放棄というすばらしい条件を引き出す裏で、odaを確約する密約が結ばれていた、交換条件だったのではないかとかんぐってしまいますが。 いまだに密約に基づいてodaが支出されているんではないかと。 ほかに何か裏ないですか? 教えてください。

  • ODA(政府開発援助)について

    標題の件(ODA)、下記について解りやすく教えていただけますようお願いします。 わたくしの周りにJICAや商社に勤務をしアフリカ向けにODAをしている人がとても多いです。 正義感が強く他人を幸せにすることに喜びを感じている友人が多いのですが・・・私にはいまいちピンときません。  1. 日本がアフリカやそのほか発展途上国に援助をすることによって、企業や団体にどのような    利益・効果がでるのでしょうか? 2. もしあなたがODAのお仕事をすることになった場合どんなことを意識したり、やりがいを      感じますか?(本質的な問題も含む) ODAに携わっていた方、現在仕事としている方、興味のある方どなたでも構いません。体験を元に いろいろ教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • アフリカでの飲料水・・・あなただったらどうする?

    アフリカの貧困国では、安全な飲料水が確保できず、 抵抗力の弱い乳幼児の死亡原因の一つになっています。 これまで莫大な援助や支援が行われましたが、 この傾向に変化はあまり無いようです。 そこで、あなたなら安全な水を確保するためにどうしますか? 金、コネ、は無く、技術と知恵で解決するという条件下です。

  • 2010年日本のODA援助総額は何’円’ですか?

    2010年日本のODA援助総額は何’円’でしょうか? 私が調べたところによると、外務省のHP(http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/jisseki.html)では 11045(百万ドル) となっていて、これを円に直すと約110億円かと思ったのですが、yahooの知恵袋でこんな回答を見つけました。↓ 1999年~2008年に於いて、日本政府が拠出したODAの総額は1039億600万ドルと言われ、日本円に直せば、毎年約6000億円~1兆円近く拠出していることになります。この間の最高額は2000年の約135億ドルです。なお、2008年時点での拠出額は約94億ドルで、・・・(省略) 参考: http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1033167305 これを見る限り、100億’ドル’のレベルで推移していることになります。私の計算と合うためにはドル→円に直ればいいのですが、これは間違った情報なのでしょうか? というのも、仮に私のが合っているとして 110億円 ODA 等で検索しても 的確な記事が出てこないので、私が計算ミスをしているのではないかととても不安なのです。 また、もしできれば今までの(今までというのの定義はあいまいなのですが、1990年~2010年あたりをカバーしている)ODA総額の情報がありましたら教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • ODAのデメリットとは?

    ODA(政府開発援助)に詳しい方、教えてください。 日本がアフリカへのODAの額を増やすことで、何かデメリットはあるでしょうか?

  • エイズについて

    先日tv番組でエイズはアメリカが作ったと知りました。 100%本当かはわかりませんが当時アフリカのさるから始まったと聞いていたのですが違ったのですね。 きちんと調べればわかることです。 世界レベルできちんと調べもし本当ならばアメリカに 責任を取ってもらわないと駄目ですよね。人の命は お金で買えませんが・・。そういう自分も前は大丈夫だったのですがたまに不安になります。今の彼女が軽いので・・。生で・・。 もう日本人を全員強制エイズ検査し要請の人には あそこに版を押す位しないともう防げないのでは ないでしょうか? 海外からの人を入国時に全員検査したり。 (密入国もあるでしょうが・) もちろん差別ではなく区別し これ以上の感染者をださないためです。 クラミジアだってあれだけ蔓延してます。 エイズだってそのうち・・ でも自分がなっていたらショックですよね・・

  • 日本のODAや国際開発について

    先日サミットで、アフリカの援助問題が話し合われていましたが、日本の場合、開発やODAといった問題について、具体的に政策を考える省庁はどこになるのでしょうか。勉強不足なのですが、ご回答お願いします。

  • ODAについての疑問

    『ODA(政府開発援助)―日本に何ができるか (中公新書)渡辺 利夫・三浦 有史/著』 という本の中で「ODAの規模の減少を強いられている今」という文があったのですが本当にそうなのでしょうか? そして日本がインフラ重視な理由はなんでしょうか? 莫大なお金がかかるインフラに何故重点を置くのでしょうか? 宜しくお願いします