• 締切済み

会社ってお金をためておくことは出来るのですか?

いつもありがとうございます。 表題の通り、会社ってお金をためておくことは出来るのでしょうか? ファッションの専門学校時代に、 「会社はお金を貯めておくと税金がかかるから、 ボーナスとかでお金を使っちゃうんだよ」 と先生に教わりました。 今派遣会社に勤めており、 2018年4月以降人権費が増え、お金が必要になる見込みなのですが、 「会社も貯金が出来たらいいのに」と 主婦の感覚で思ったので質問致しました。 お詳しい方、是非宜しくお願い致します。

  • iis032
  • お礼率30% (189/624)

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

会社が儲かって利益が出ると税金がかかります。絶対額が大きいだけに払う税金も高くなりますので、そんなならボーナスとかで出してしまえば節税になります。 しかし、余裕が全くないのも心配ですよね。 税金を払った後に残るお金はそのままとっておけます。 他にも、倒産引当金とか貸し倒れ引当金とかで非課税の留保も可能です。制限がありますが。 もっとも、税金を払ったあとのお金は経営者や株主へ分配できるので、そっちを手厚くする会社もありますけど。

iis032
質問者

お礼

なるほどです。ありがとうございます!

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 もちろん、会社もお金を貯めておけますよ。  会社も、物を売ったりサービスを提供したりして代金をもらうと、そこから、人件費などの「費用」を引き、残ったお金(所得)から税金を支払い、納税後も残っているお金は預金しておいていいのです。  預金しておかないと、例えば新たに人を雇ったり、会社社屋の修理をしたくても「お金がないからできない」という、とても困った状態になってしまいます。へたをすると、倒産さえする。  なので、まともな経営者は、しっかりと預金をして、備えておきます。  それでも不安で、給料を安くしたり、株主への配当を減らして、会社内部にお金や資産を残そうとしているので、政府は税金がとれなくて怒っています。  預金しないで、ボーナスや給料値上げなどに使えば、もらった人からもたくさん税金を盗れるでしょ?ところが、ボーナスや給料が支払われないと、税金が盗れない。  それで、「納税後の預金などにも、もう1度、税金をかけて二重課税にしたいなあ」と言っています。  が、まだ二重課税は実現できていません。  外国では、かえって税金を安くしようとしているのに、日本がそんなことをしたら、会社は日本人をクビにして日本を脱出したり、海外から企業がやってこなくなって雇用が減って、かえって納税が減るからです。  ともあれ、会社が預金をするのはかまいませんし、現実に、タップリ預金しています。  企業が、たっぷり預金をし始めたのは、旧大蔵省の銀行局長が、総量規制というバカな通達をして、バブルを破壊したからです。  それまでは、土地を持っていれば、いつでも銀行がお金を貸してくれるので、全部社員に給料として払ってしまって、預金しなくても安心できたのに、銀行局長がバブルを破壊し、土地の値下げをもたらし、土地を持っていても銀行がお金を貸してくれないようにしてしまったからです。  銀行がお金を貸してくれなくなったから、会社はお金を貯め込んで、給料を上げてくれなくなりました。  みんな旧大蔵省の銀行局が悪い。東大出ても、バカはバカなのです。

iis032
質問者

お礼

なるほど。 分かりやすいご説明でもっと色々聞きたくなります(笑) ありがとうございます。感謝します。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1773/6781)
回答No.1

「内部留保」で検索してもらうと直ぐに判ると思います。 企業が利益を内部留保しすぎるのも、経済学上はあまり 良くないと思いますが、もしもの蓄えは必要です。 自社に関わる経済環境の変化に合わせて、設備投資したり、 人材確保などでお金の使う程度(規模)を決めます。

iis032
質問者

お礼

内部留保、検索してみます。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 結婚前に貯めていたお金

    結婚10年目の主婦です。私は結婚前に貯金を持っていたんですが、夫は一銭足りともありませんでした。またどちらかというと私の実家の方が裕福で、色々と援助してくれています。家を買うときも、車を買うときも、家のお金をあまり使わず、大きな買い物は、私の貯金や親の援助でやってきました。 先日、会社から(夫と私は同じ会社で働いています)夫だけに臨時のボーナスが出たので、今までさんざん私の貯金を使ってきたんだから、いくらか私の口座に返してもらいたいようなことをついつい遠まわしに言ってしまい、夫を怒らせてしまいました。返して欲しい、と言った事は、反省してますが、そう思う私は、間違えなのでしょうか? 皆さんの意見が聞いてみたいです。

  • お金がない…

    現在、付き合っている彼女とも将来を見据えた付き合いをしています。 事情がいろいろあり、27歳から社会人として働いています。 その会社で、正社員になるための資格の勉強もしています。 彼女も、同い年で就職したばかりです。 問題は、貯金が全然ないということです。 働いて1年ですが、両親には借りたお金を全部返したため貯金は5万円です。 会社は夏と冬のボーナスが出ますが合わせて2ヶ月分です。 やっぱり、先のことを考えても貯金はしないといけないといけないとは わかっているのですが中々できません。 市税とか、予期しない出費がでるときもありますから。 最低でも、結婚するのだったら幾らくらいあれば良いでしょうか? 計算したら1年で、良くて80万貯まるかどうかです。

  • マンション購入のお金について

    こんにちわ。 マンションを買おうかという話が出てるのですが。 そのまえに、貯金のことでおしえてください。 今まで、旦那のボーナス等は、私の口座に移して貯金を していたんです。(500万ほど) それを、マンション購入の頭金にしようと思うのですが 税金面などで、どんな問題が出てくるのでしょうか。 マンションは旦那の名義にしようと思ってます。 今は、共働きなのですが、そのうち退職する予定です。 今までお金には無頓着だったので困っています・・ まったく知識がない状態なので、 一からのアドバイスお願いします。

  • 「借りっぱなし」のお金について

    経理のことについて伺います。 今勤めている会社で飲み会やイベントがあるときに、会社から幹事としてお金を借りる場合があり、そのとき借用書を書くのですが、 お金を借りた後、お金を返却したとしても領収印などを押すことなく会社の記録上は「借りっぱなし」になっています。 この借りっぱなしのお金を会社の経費として計上して、会社の経営者が税金を少なく納めるために利用することができてしまうものなのでしょうか? といいますのは、 経営者から出る話として会社の間接費(経費)が かなり多いと思われるからです。それによって給料やボーナスを下げられている可能性があるからです。 会社の経理の方とお話する機会があまりありませんので、内情を詳しく理解できていません。 もし御存知の方がいらっしゃいましたら御教示ください。

  • 私の金をあてにしすぎな親

    はじめまして、派遣で仕事してます23の女です。 両親が私のお金をあてにしすぎて困っています。 ちなみに父も派遣(会社は私とは違います。月収12万ほど)、母は専業主婦、弟は高校生の四人家族です。 私は高卒すぐ就職しました。県外で一人暮らししながら工場で3年働き、夢があったので辞めて勉強しながらバイト、しかし再就職(建築業)に親が猛反対し帰郷し今に至ります。 工場勤務時の貯金からすでに300万は貸しています。 今は給料13万前後のうち2万家に入れ、私の貯金が貯まれば親が引き出す、という感じです。 なので貯金はありませんが、四人家族に月20万以上必要(最近は30万必要と言ってきます)と言われると、家族を見捨てるわけにもいかず言われるままです。 両親とも浪費家で、バブルの金銭感覚が治ってないみたいです。 毎月ギリギリなのに家をリフォームしたいと毎日言ってます。 自分の小遣いはバイトを掛け持ちして稼いでます。 しかしその分友達と会う時間や出会いを逃してます。時間を取れば遊ぶお金がありません。 彼氏ができても収入が低いと別れろと言い、大企業の正社員を捕まえろと言います。おかげで今彼氏はいません。 このままでは一生くいものにされると不安です。どうしたらいいでしょうか… 私への喝でも構いません、よろしくお願いします。

  • アルツハイマーと会社とお金について

    28歳、主婦です。 私は、パニック症とうつ病を持っており、働けません。 主人とは、昨年4月に結婚しました。41歳です。 しかし、彼が結婚直後にうつ病になりました。 その後、12月に職場復帰し、一安心したのですが、先日、脳ドックで「アルツハイマー」と診断されました。 (1)この場合、会社に正直に伝えたほうが良いのでしょうか。 (2)会社を仮に解雇・辞めさせられた場合、食べて行くためのお金や、入院費・治療費はどうしたらいいのでしょうか。援助はどこからもないのでしょうか。 貯金から治療費を捻出するしかないのでしょうか。 行政・会社からは何の援助もないのでしょうか。 以上、お答え頂けないでしょうか。 今は、心がぐちゃぐちゃで、何をどうしたらいいかわからず、苦しんでおります。 どうか、教えてくださいませ。よろしくお願いします。

  • お金の話が好きな友人

    お金にまつわる話が好きな友人がいて困っています。 私自身はお金の話が好きではありませんし、時には下品とさえ思ってしまうことがあります。 金銭感覚はしっかりしている人で、トラブルがあるわけでもありません。 もちろん私の価値観を押し付けるつもりはないのですが、同調しようとも思えません。 明らかに彼女の方が収入が多いので、気分がいいとはいえません。 収入の差は彼女も承知しています。僻みと言われてしまえばそれまでなのですが・・・。 お金の話になるたびに、適当に返事をしたり、話題を変えたりするのも疲れます。 やんわりと『お金の話は好きじゃない』と伝えたいのですが、よい言い回しが思いつきません。 具体的にはこのような話題です。会えば何かしら出てきます。 『それどこで買ったの?いくら?』・・・目新しいものを持っていると聞かれます。 『今年のボーナスはまあまあよかった。』・・・私のボーナスがよくないことを知っていての発言です。 『貯金しないとねぇ~。いくらぐらい貯金してる?』 親しい友人同士ならこのような話を普通にするものなのでしょうか? こんなことを不快に感じる私がおかしいのでしょうか? 他の友人とはこのような話題(特に収入について)になる機会はそれほどありません。 この点以外はよい友人で、これから先も付き合っていきたいと思いますので、 前向きなアドバイスをいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • お金についての両親と私の考え方の違いについて

     みなさん、こんにちは。お世話になります。少し長くなりますが、読んで頂けるとありがたいです。  今、私は実家暮らしで、派遣社員として働いています。お付き合いしている人はいません。今回、会社からインフルエンザワクチンの補助が出るので、接種を受けるつもりと両親に話しました。    すると両親は「免疫が体につくから、受けない方がいい。4、5日なら会社を休んでもいいでしょう。」との答え。  私は「派遣だから出勤した分しか給料は出ないし、その分減るのは困る。お金は大事だから。会社に迷惑だってかかる。」と言いました。  すると両親は「おまえは実家暮らしで生活費もいらない。年に1回は旅行に行って高級ホテルにも泊まっている。それなのにたかだか4、5日分の給料が減ることでお金、お金と言うのはなんだ! それだったら、全部貯金してずっと家にひきこもってろ!」と激怒したのです。  私は今20代後半でしが、過去に4度派遣切りを経験しました。すべて会社都合です。不況の影響もあり、自分で言うのもなんですが、次の仕事を見つけるのに毎回苦労しました。  かつて無職の時期が10ヶ月ほど続いたこともあり、実家暮らしでしたが、税金やその他の支出で経済的に苦しい思いをしたこともあります。  今働いている会社も、もしかしたら、いつか契約を切られる可能性だって0ではありません。(長く働けるかもしれませんが…)  なので、働けるうちになるべくお金を稼いでおきたいと思っています。  また余談ですが、もし結婚できればの話ですが、専業主婦を希望しているので、ある程度経済力のある方がいいなと思っています。  過去の派遣切りや今の自分の不安定な状態を見ると、私は家で家事や子育てをしていたいと感じたのが正直なところです。  先日、「専業主婦希望の20代後半の女性が増えている」というニュースを見ましたが、なんとなく気持ちがわかります。  でも、人や周りの環境によって考え方はそれぞれなので、反発される方もいらっしゃると思います。  両親は、私が専業主婦を希望していることも気に入らないそうです。 「『金、金。収入が不安定(貧乏)な人は嫌だ』と言って、自分自身が不安定なくせに旅行には行く。家でダラダラしてばかりいる。おまえは貯金して、ずっと家にこもってろ!」と。    旅行は年に一回程度で、普段は節約のため、休みの日はだいたい家にいます。(フォローするつもりはありませんが)、父の日や母の日、その他私にできることは普段から協力しています。    だいぶ話がずれてしまい、申し訳ありません。 (1)インフルエンザで4、5日分の給与が減るのが嫌だから、ワクチンの接種を受けること。いつ、仕事がなくなるかもわからないし、なるべく稼いでおきたい。 (2)年に1回程度、旅行に行くこと。  上記の2つの考えはおかしいでしょうか。  実は、両親がネットで色々な方の意見をお聞きしたいということで、今回書き込ませて頂きました。  あとで、両親にこちらの相談内容を見せる予定です。    肯定的な意見でも否定的な意見でも構わないので、皆様の考えを聞かせて頂けるとありがたいです。  お手数ですが、よろしくお願いします。それでは失礼します。

  • お金の怖さについて

    こんにちは。私は都内で働くサラリーマンなのですが、標題の通り最近ではお金の怖さについてひしひしと感じています。 私は大学時代からお金については怖いとは感じていました。上京してきた為、大学時代の友人達も自分も皆お金が無かった為、お会計などはしっかりやっていました。 しかし就職をしてから全員の金銭状況が職業により異なってきました。比較的安定した会社に入社した私は社員寮もあった為東京暮らしでもそこまで困ってませんでした。 一方で大学時代の友人はお金無い友達もいたのですが、私は最低限のお金さえは持っているだろうと思っていました。 しかし最近大学時代の友人と飲みに言った時に、2お会計の際に友人2人にお金がなく、後から返すという理由で私が立て替えました。 その後に2人と飲みの約束を取り付けようとしてもお金を返したくないのか忙しいの一点張りです。 皆様にはこういった友人間とのお金のトラブルはありますでしょうか? また、かえってこなかったり、取り立てたりはどうやってしましたか?

  • 減収してから楽しくお金を遣えない。

    昨年の12月に転職し、手取りの月収が22万→15~6万に下がりました。正社員から契約社員になったのでボーナスもなくなりました。 なりたい職種だったので減収はしかたないのですが、 一人暮らしで家賃6万、食費2万4千。毎月トントンにするのがやっとです。 でも、先々旅行に行きたいのでそのための貯金をしたい。 そのせいかせっかく彼や友達と遊び・食事に行っても もったいないとか惜しいという気持ちがでてきてしまうんです。 実家住まい時代の貯金が300万程あるのにもかかわらず、 割り切って楽しみたいのにお金を遣うことに無性に不安感があります。 収入増が、職をかえない限り数年見込めないからかもしれません。 予期せぬ出費があったら貯金に頼るしかないからかもしれません。 たまに節約関係の質問と回答を見ると、食費が1万円台の方もいらっしゃいます。手取りが私と同じくらいでもうまく貯金できている方は 減らしたくないつきあいや遊びはどのようにやりくりされているんでしょうか? お金を遣うことに、ネガティブな気持ちがあるとしたら、どう処理されていますか? アドバイスいただきたいです。 (食費は昼、ほぼ毎日弁当持参でこの金額です。食費・遊興費は主にデートの土日がネック。彼氏は実家住まいで金銭感覚が違うため、節約節約言って一度気分を害されたことがあります。ある程度貯金していることを知っているので、私の持つ漠然とした不安感が理解できないようです。) 長文ですみません。

専門家に質問してみよう