• ベストアンサー

お金がない…

現在、付き合っている彼女とも将来を見据えた付き合いをしています。 事情がいろいろあり、27歳から社会人として働いています。 その会社で、正社員になるための資格の勉強もしています。 彼女も、同い年で就職したばかりです。 問題は、貯金が全然ないということです。 働いて1年ですが、両親には借りたお金を全部返したため貯金は5万円です。 会社は夏と冬のボーナスが出ますが合わせて2ヶ月分です。 やっぱり、先のことを考えても貯金はしないといけないといけないとは わかっているのですが中々できません。 市税とか、予期しない出費がでるときもありますから。 最低でも、結婚するのだったら幾らくらいあれば良いでしょうか? 計算したら1年で、良くて80万貯まるかどうかです。

noname#71901
noname#71901

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mipu2008
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

いつ頃結婚したいと考えているかによりますが 毎月の収入があり、彼女も働いていれば、貯金がなくても、結婚してから貯金をすれば将来的に問題ないと思います 結婚式を挙げたいとしたら、来月挙げるとかではないと思うので、挙げるまでの間、貯金をし、式のお金は後払いもできますから、大丈夫だと思います 私の結婚式の頭金は5万円でしたよ お金は、どうにでもなると思います 結婚はタイミングが大切ですよぉ~ プロポーズしてから、いつ結婚するか決め、それまでに少しでも貯金できるように頑張って下さい!!

noname#71901
質問者

お礼

お互い、仕事をはじめて間がないので2年後くらいには結婚したいというのが ありますね。 とにかく、頑張って貯金していきます。

その他の回答 (6)

  • mike00
  • ベストアンサー率16% (52/325)
回答No.7

先の人も書いてますが、貯金はなくても結婚はできます。 入籍でお金がかかるのは、戸籍抄本のコピー代くらいです。 なんてお手軽なんでしょうね。 新居は、借りるなら敷金礼金が40万程度と家賃。買うならアパートメントで2000万くらいからでしょうか、頭金なしでローンって手もあります。 すでに一人暮らしなら住居費も変わらないし、実家で同居生活なら家賃も免除してくれるかもしれません。それ以外の費用は、結婚しても独身でも特に変わらないでしょう。 結婚式をするのであれば、最低50万くらいから上限なしです。 子供を生む費用も、最低50万くらいです。大半は出産一時金で戻りますが、一時的には、支出しなくてはなりません。 子育てに必要な教育費は、進路にもよりますが概1千万程度だそうです。 というように、抽象的な例を上げればきりがありません。 お二人でライフプランを作成してみてはいかがでしょうか?

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.6

んー今の状態は厳しいですが、とにかくこれからですね、頑張って下さい。 低予算の具体的な例をあげられたらよいのですが うちはお金かけた方なので低予算バージョンの知識が疎いのでパス、申し訳ありません。 ただ、とにかく結婚生活と同じで「ある中で逆算して割り振っていく」しかないですよ。 これは資金が500万ある場合でもそうです。 もちろん個別の経費や、やりたいこと一つ一つから予算を計上していくやり方もあるし そちらのほうが、多数派だと思います。 が、この方法ですと結果的に、無駄や、不相応や、バランスの悪いお金の使い方になる。 まず一番大事な経費だけを考えてみる。 最初は、とにかく「ぶっちゃけ、何があれば結婚はとりあえずできるか」だけをみる。 そうするとたいてい、新居と最低限の生活用品でしょう? 自分たちはどの場所の、どのくらいの住居に住みたいのか、まずそこからリサーチ。 そして敷金、礼金、仲介料、家賃を計算。 ここが一番大きいし、これだけは外せないでしょ? 80万からそれを引く。その残りで、次に大事と思われる予算を考える。 まずは必ず、80万で計算をしてみて下さい。 本当に80万で結婚するかどうかは、別の話で。 なんにも基準がないのに、「それじゃあ貧弱」もなにも、誰も判断できませんから。 私の身内は、職業も収入もかなりあったほうですが 諸事情により、教会式と身内だけの披露宴(披露宴というより食事会)のみでした。 両親、兄弟、祖母のみ。 お金がないからではないので、場所はいいところでやりましたが 別に専門の会場やレストランではなく、 デパートの上のレストランで、小ぶりの個室でミニ披露宴や食事会をしてもいいのだし。 花嫁姿の披露をしたいなら、神社や教会の式のとき友達に来てもらえばいいわけで。 式に人を呼ぶだけなら、何人呼ぼうが、式のみの費用で何もかからないです。 新婚旅行だって、お金がないから結婚後にするという人や なかなか休暇が取れないから、何ヵ月後、何年後を目標にというのはよく聞きます。 また結婚指輪をマストだと思ってる人もいますが これも昔はしない人が多かったし、今でもしない人もいますよ。 うちは買ったけど諸事情で結局していません。 婚約指輪も、女性側からいらないと言って、それをほかの資金にあてるケースもあります。 高収入で裕福な家で育った女友達がいますが 彼女もやはり堅実派で、全資金から、大事なもの順に割り振って考えてみて (2人とも貯金もたくさんありました) そしたら「どう考えても婚約指輪って無駄で贅沢」と思えてきて 自分から、その分新婚旅行を豪華にしようと申し出ました。 これ、バブルの一番景気のいい時の話です。 新郎の職業だって、そんじょそこらのサラリーマンとはクラスが違うエリート。 それでも、人と比べない人はいます。 ただ、私は育ちのいい人を結構みていると 普通か普通以下の育ちの人より、締めるところは締める がうまい気がします。 逆を言うと、贅沢や堅実が何かをあまり意識してない庶民ほど 何かの時にはとかく「人より少しでも豪華に」を意識しちゃう悲しいところはある。 女性も、結婚後は節約の日々が続くと思うと「せめて○○だけは贅沢に」 そんな風になる人も多くいます。 なので考え方として、まずは全体から配分をみて現実を知ること。 次に「でも・・・くらいはお金をかけたい」の実態をみていくこと。 シビアと夢の両方を把握した上で、どちらを優先するか。 この手順でいくのがいいと思います。

noname#118909
noname#118909
回答No.5

>最低でも、結婚するのだったら幾らくらいあれば良いでしょうか? うちは40万かかったけど、 けっこうゼイタクというか、よく考えたら無駄なものも買ったり使ったりしたので、 頑張れば30万くらいで済んだと思います ちなみに式とかはやっておらず、顔合わせ・挨拶等だけです 新居はいちおう23区内で、結婚するまで片方は実家、片方は一人暮らしでした 実家は関東と四国です 結婚するのにいくらかかるとかじゃなくて、持ってる額で結婚をするのですよ 生活も同じです うちも就職遅かったんで、アドバイスですが、 はっきりいってフツーに就職した人たちを参考にしてたらやってけないです 将来を見据える場合、そういう点も加味してくださいね~

  • jumpin-r
  • ベストアンサー率30% (76/248)
回答No.4

将来を見据えているなら、お二人で貯蓄計画をたててみるのはいかがでしょうか。 働いて1年じゃお金は貯まりませんよ、よっぽど日々節制しなければ。 二人でこつこつと工夫して貯めていくというのも お互いのため、しいては其々の社会勉強になると思います。 デート代も工夫して二人で楽しみながら頑張ってみてはどうでしょう。 式を挙げるためのお金ってことなら 閑散期に質素にレストランで親類のみの食事会+写真撮影なら50万もあれば出来ると思います。 もちろん呼ぶ人数やグレードによるでしょうけど。 あと生活費が必要ですね。 賃貸なら礼金敷金・引越し代・家具代・家電代・雑貨代・・・ なんだかんだお金が出てしまいます。 自動引き落としの月々の貯蓄は、おすすめ。 会社に貯蓄できるような制度があったら利用するといいと思います。

noname#71901
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 定期預金を組むのも一つの方法ですね。 今度、やってみようと思います。 貯金する口座と、給料や公共料金が落ちる口座は分けています。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

今の二人が別々に賃貸を借りているなら、結婚して一緒に暮らした方が効率的で、自宅住まいなら、今のうちに貯めてしまうことです。 披露宴などは簡素にしても、家具一式などでそれなりの金額が飛んでいきます。 30歳まで待てば240万円の貯金です。 これくらいはないと安心できないと思います。

noname#71901
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今は、一人で安い部屋を借りています。 家賃と水道代などを合わせて、4万円です。 さらに、保険で1万5000円と老後に備えて1万円の年金を保険会社に払っています。

noname#100021
noname#100021
回答No.1

こんばんは。 結婚をするだけでしたら、役所に婚姻届を出せばよいだけなので、お金はほとんど必要ないと思います。 また、結婚して一緒に住むのであれば、2人で出せる家賃×6ヶ月とあと家電やカーテン代や家具代をあわせる金額があれば良いと思います。 これらはグレードがあるので一概には言えませんが、安く住まそうと思えば安く住むと思います。 結婚式をする、披露宴をする、新婚旅行に行く、新婚旅行には行かない、などどういうお考えで結婚する、と定義しているかによって変わってくるのだと思いますが。。。

noname#71901
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 二人とも結婚式は身内のみで行うことに関しては、同じです。

関連するQ&A

  • 減収してから楽しくお金を遣えない。

    昨年の12月に転職し、手取りの月収が22万→15~6万に下がりました。正社員から契約社員になったのでボーナスもなくなりました。 なりたい職種だったので減収はしかたないのですが、 一人暮らしで家賃6万、食費2万4千。毎月トントンにするのがやっとです。 でも、先々旅行に行きたいのでそのための貯金をしたい。 そのせいかせっかく彼や友達と遊び・食事に行っても もったいないとか惜しいという気持ちがでてきてしまうんです。 実家住まい時代の貯金が300万程あるのにもかかわらず、 割り切って楽しみたいのにお金を遣うことに無性に不安感があります。 収入増が、職をかえない限り数年見込めないからかもしれません。 予期せぬ出費があったら貯金に頼るしかないからかもしれません。 たまに節約関係の質問と回答を見ると、食費が1万円台の方もいらっしゃいます。手取りが私と同じくらいでもうまく貯金できている方は 減らしたくないつきあいや遊びはどのようにやりくりされているんでしょうか? お金を遣うことに、ネガティブな気持ちがあるとしたら、どう処理されていますか? アドバイスいただきたいです。 (食費は昼、ほぼ毎日弁当持参でこの金額です。食費・遊興費は主にデートの土日がネック。彼氏は実家住まいで金銭感覚が違うため、節約節約言って一度気分を害されたことがあります。ある程度貯金していることを知っているので、私の持つ漠然とした不安感が理解できないようです。) 長文ですみません。

  • 待遇と仕事内容についての兼合いについて

    今私が勤務している会社は待遇が非常に良く、金銭的な面や福利厚生では満足しています。 しかし、朝は7時半に出社、退社は20時を超え、何よりも数字の世界なのでプレッシャーが尋常ではないくらいかかります。(成果連動型給与ではありません) 休日も資格の勉強や、顧客対応が入りまともに取れません。 必ずしもお金がもらえることは幸せではないと考え、公務員への転職を本気で考えております。 お金のある生活とゆとりのある生活、皆様はどちらを選びますか? 理由を含めてお答えいただけると幸いです。 参考:現所属会社の給与テーブル     一年目:月25万 ボーナス夏20 冬40    二年目:月28万 ボーナス夏60 冬80    三年目:月32万 ボーナス夏70 冬100    四年目:月37万 ボーナス夏100冬100

  • ボーナスと貯金

    新入社員の場合、ボーナスのうちどのくらいを貯金に回すべきですか?入社1年目でも冬のボーナスは出るとのことでした。(5ヶ月分の予定)夏は金一封のみです。

  • 500万貯めたい

    500万貯めたいです。 支出としては、ふつうの生活費のみで8,9万とかです。 方法はいろいろあると思いますが、 まず 今の自分を見つめること じっくりいくこと 確実なものを手にしていくこと をしていこうと思っています。 資格なども特にないのですが、数検をとって、家庭教師や塾の講師をやろうかとも思いましたが‥。 営業などは選択肢から外し、 ふつうの事務やバイト(最低限)→金儲けについて調べて500万(アフィリでもビジネスでもなんでも)、とか前に書きました。 何かよき資格などはあるでしょうか?確実にいくならしっかり資格をとって、正社員になり、ボーナスなどを貯金して数年で500万ということも考えたりしたのですが。 よろしくお願いします。

  • 貯金する!! と決心しましたが

    社会人7年目にしてはあまりにも貯蓄額が少ないと思い、 今年度からしっかりと貯金することにしました。 正社員ですが昇給はほぼないに等しく、現在の手取りは18万です。。 ボーナスは年2回で合計60万ほど。 今考えているのは、最低1年で70~80万は貯めたいと思っています。毎月の使用額は、 家賃    7万 食費    2.5万 高熱費   1.8万(携帯、パソコン含) 保険  1.5万 奨学金返済 1.2万 買物    1万(洋服、美容院、化粧品等) 季節やお祝いの出費がある月は多少上下しますが、 特に何もない月は上記の通り合計15万使用、残り3万です。 最低3万円は少なくとも貯金でき、ボーナスの月はボーナスの半分くらいは貯蓄に回したいと思っています。 (半分は実家、家族に入れたり、旅行、買物、貯蓄とは別に目標があっての引出貯金へ。) このような感じですが、もっと上手くやりくりすることによって もっと貯金ができる!!というアイディアがある方はアドバイスお願いします。 将来のためになるべく多く貯金しておきたいのです。 (現在未婚、28歳、女です。)

  • お金を貯めるための生活費

    4月から社会人になる大学生ですが 思うところがあって給与から月5万円 貯金したいと考えています。 ボーナスも貯金して10年間で800万円ほど 貯めるのを目標としています。 会社からの初任給は20万円で、手取りでは 17万円ほどになるでしょうか。 それから以下のような生活費を考えて、 ・食費:20000円 ・駐車場代+住宅手当からはみ出た共益費:7000円 ・光熱費(水道代は共益費に含まれているので別):5000円(給湯はガスで、コンロは電気です) ・NTT,ADSL代:6000円 ・携帯代:4000円 ・お小遣い:10000円 ・親への仕送り:40000円 ・奨学金の返済:25000円(7年で終了) 合計すると月117000円になり、 残りが53000円になるのですが、 やはりこれら以外の出費はあると思うので 月5万はやはり無理なのか…と悩んでいます。 ボーナスは年間で約100万円ほどもらえるようです(しかし新入社員時代はかなり少ないと思いますが)。 そのボーナスを貯金に回せば貯めやすいでしょうか。 やりくりをすることにはまったくの素人で どういう風に振り分けたらうまくいくかわかりません。 ちなみに、住宅の家賃はほぼ会社が出してくれます。 また、車はもっていませんが、アパートの駐輪場がせまいため、原付を置いたり、友達が来たときに止めてもらうつもりで駐車場の契約をしました。 うまく貯金するための、生活方法教えていただけませんでしょうか?

  • 結婚後のお金のやりくりについて

    ちょっと早いですが1年後に結婚が決まっています地方に住んでいる24歳の男です。 相手も私と同い年です。 今、私は社会人2年目で、以下は全て手取りでの内容ですが 月に16~17万程度(残業をすれば+1~2万) ボーナスが夏冬あわせて60万程度 会社の業績が一定値に達すれば年に1度、決算賞与が10~20万程度あります。 相手にも、月給もボーナスも決算賞与もあり、3つとも私の7割程度です。 結婚するときには2人合わせて450万くらい貯まっている予定です。 ところで、相手の女性は付き合っていた頃から、今もですが 私は結婚したら専業主婦になって家の事に専念したいと言っています。 それから、子供も早く欲しいと言っています。(子供が欲しいのは私も一緒ですが) ここで質問なのですが、もし相手が専業主婦になるとしたら 最初に示した私のお給料と貯金額でやっていけるものでしょうか。 私はちょっときびしいかな?と思っているのですが 実際に旦那さんだけが働いていらっしゃる家庭での 体験談などお聞かせいただければ嬉しいです(^^) もちろんそうでない方の客観的な意見でもかまいませんm(_ _)m ちなみに現時点では将来の子供の事も考えて、しばらくは共働きで家事分担して 子供が出来たら彼女が仕事をやめる、という話はしています。 なので、実際に結婚したら即専業主婦になるというわけではないですし 回答の内容によってはまた二人の考えも変わるかもしれません。 経験者の話を少しでも聞いてイメージだけでもわいていれば また違うのかな、と思い質問を投稿した次第です。

  • 年賞与2回の会社と基本給高めの会社での選択

    正社員として働く会社を探しています。 募集要項などを見ていて疑問が沸いたので、どなたか教えて下さい。 年賞与2回という会社と基本給高めでインセンティブはあるが賞与についての言及がない会社が並んだ時にどちらをどういう基準で選べばいいか分かりません。 前者は基本給、だいたい平均して23万くらいですが、ボーナスが出るという事で(募集を見る限り何か月分か書いていない)夏冬楽しみでいいなぁと思います。 後者は基本給は30万くらいですが、賞与がないので夏冬のボーナスの時期なんかに世の中のボーナスが出る会社の方々がきっとうらやましくなる気がします。 賞与は1万円だって賞与なので、何とも言えませんが、基本給が高くて賞与のない会社は、一見すると基本給が高いのでよさそうに見えますが、実は損しているのではないかと考えてしまいます。 実は税金とか、どこからどのようにひかれるのかもまだよくわかっていないです。 どういう風に考えたらよいでしょうか。

  • ボーナスはいつからもらえるものですか?

    ずっと派遣社員やバイトで働いていて、数年ぶりに正社員になりました。 最初の会社が年3回の小分け賞与だったので、夏冬のボーナスというのを まともにもらったことがないので、どのくらいなのかが良くわかっていません。 実際、いまの現状で、夏の賞与はいくらくらいになるものでしょうか? 勤務開始は去年の11月で、今ちょうど半年くらいです。 基本給が12万4千円で、3ヵ月後は手当てがついただけなので今と変わらずです。 私の前にいた人に聞いた話、では、ボーナスはちゃんと出るらしいです。 1年で3.8か月分、と聞きました。 11月開始だったので、最初の冬のボーナスは1円もありません。 この場合、夏はちゃんとした額がでるものなのでしょうか? 研修期間が混ざっていたり、1年くらいたっていないと出ないのでしょうか? 4月にちょっとずつ昇給するし、と聞いていたのですが1円もあがっていませんでした。 ちょっと働いただけでは昇給はしないんだろうなーと思った反面、 そうなるとボーナスもないのかな?などど考えてしまいました。 今年結婚をする予定なので、ボーナスを貯蓄するつもりでいたので 出ないとなると困るな…と思ってしまい、ちょっとあせっています。 自分で計算しろよと言われそうな質問で申し訳ありません。。 会社に今そんな話を聞ける社員さんがいないもので。。

  • 出産とお金

    出産とお金 私(妻)は結婚前に勤めていた会社を辞め、旦那の扶養に入り、只今、求職活動中です。 また、結婚する前から同棲していて、出費の内訳は 食費、生活品などの直接出費は私 家賃、電気、ガス、水道などの引き落とし系出費は旦那 結婚した今もそれは変わっていません。 私は今収入ゼロなので、携帯や車の保険などの自分にかかるお金と、 食費等は働いていた時の貯金から出しています。 質問の内容は、妊娠、出産時の、私が働きたくても働けないときの生活です。 正直、旦那の収入だけでは生活できません。 出産にかかる金額+今までどおりの出費では 貯金もすぐなくなると思います。 お互いの年齢から、早めに子供が欲しいのですが、 お金がついていきません。 扶養をやめ、出産、育児休暇のとれる会社で正社員として働くことも 考えましたが、公務員じゃあるまいし、そんな都合のいい会社があるでしょうか? いろいろ考えてはいるのですが、結論として来るときに備えてコツコツ貯める。 しか出てきません。そうなると出産は先延ばし・・・? なにかアドバイスがありましたら、お願いします。

専門家に質問してみよう