ステンレスシャフトのねじ切りについて

このQ&Aのポイント
  • 直径2mmのステンレスシャフトに先端部分をM2X0.4で15mm切りたいです。現状は旋盤のチャックにシャフトを最小限で掴み、切削ダイスにて加工していますが、ネジが曲がることやダイスの入り口がうまく入らないという問題があります。
  • ハンドルを縦に回すのが安定しないため、転造ダイスの利用を検討しています。質問者は現在の方法が間違っているのかどうかを知りたいとしています。
  • アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • 締切済み

小径のねじ切りについて

直径2mmのステンレスシャフトに先端部分をM2X0.4で15mm切りたいです 現状は旋盤のチャックにシャフトを最小限で掴み、切削ダイスにて加工しています ただ、ネジが曲がってしまったり、ダイスの入り口がうまく入らなかったりと苦戦しております ハンドルを縦に回すのが安定しないのかもしれません やはり転造ダイスのほうがいいのでしょうか? 今のやり方が間違っているのであればアドバイスを頂きたいです よろしくお願いします 転造ダイス http://www.yamada-mt.co.jp/rolling/jbo_dice.html

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

横着技ですが、ダイスの端面を心押台に取り付けたドリルチャックの先端で 押してやるだけでもダイスが傾くのをある程度緩和出来ます。 ドリルチャックの爪の先端が傷んでいる場合には、 爪は全部引っ込めてドリルチャックの端面で押すと良いかも。 左手で主軸を手回しし、右手で心押台をダイスの進みに合わせて送ります。 ダイスホルダのハンドルは持てないので、刃物台かなにかに引っ掛けて周り止め。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ハンドルを使うということは汎用旋盤を固定台とした手作業ということでしょうか? 食いつき対策  芯押し台に着けるダイスホルダーを利用してする。  参考1の製品を持っていて以下のようにやってます。  ある程(完全ねじ2,3ピッチ以上)度食いつかせる。  (芯押し台の送りで加圧しながら主軸を手で回す。)  その後、ホルダからダイスを外し、芯押し台を退避、ハンドルをつけて  残りを切る。  量があるならホルダを回すタイプを自作した方がいいかも… 曲り対策  最初は突き出しを短くしておいて、ねじ切りとともに何回か掴み直す。 といったところでしょうか。 転造はやったことないですが切削より難しいイメージがあります。

参考URL:
http://www.chuck.jp/products/daisu-h.htm http://www.onishibit.co.jp/No29.html http://ukezara.net/hueho/2010/09/post-23.h
noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます 恥ずかしながら旋盤の芯押しに付けるホルダーの存在を初めて知りました 自作もそれほど難しくはなさそうですね 挑戦してみます

関連するQ&A

  • 小径のネジ切り加工の精度について・・・

    ステンレスのφ5丸棒の端に「No.8-32UNC-3A」で長さ30mmのネジ切り加工をすることになりましたが汎用旋盤でダイスを使ってネジを切ってみるとねじリングゲージのNOGOが入ってしまいうまく切れません ダイスは調整が難しいのでCNC旋盤を使って加工してみましたが軽が細いせいか逃げてしまいます プログラムで数回に分けたりテーパーに動かしながらやってみましたがどうしてもうまくいきません 時間もかなりかかります 数も多いので工数がかかりすぎて仕事になりません 長い小径ネジ切りはどう加工するのが精度が出ますか? 設備としては汎用旋盤・CNC旋盤・複合旋盤がありますが、どの機械でどのように加工するといいですか? 経験豊富な皆様にご教授いただきたいです

  • 旋盤で小径のステンレス等の旋削について

    旋盤で直径の小さい(例えば10mmなど)のステンレス合金やアルミ合金の 外周切削を行なう場合に発生し得る現象や問題点を教えてください。 ステンレスとアルミそれぞれの問題点などでもいいので教えていただけないですか? ビビリの発生条件も教えていただけると嬉しいです

  • 仕上げ加工

    以前投稿されているのを見て加えてお尋ねします。全長80mm、旋盤チャック掴み代12mm(Φ65)、先端から40mmをΦ10(d9)に仕上げる加工で、ハイスでは時間がかかってしまいます。と言う投稿に対して、サーメットが良いと言う皆さんの意見でしたが、サーメットでの切削条件を教えて下さい。

  • 小径のローレット加工について

    アルミの直径10mmの丸棒に切削ローレット駒(アヤ目)を使ってNC旋盤を使い加工しているんですが、 きれいにできるときと、滑って目が重なってしまう時があります。 きれいに目が出ないときのほうが多いのですが、どう調整するといいのでしょうか? 使用バイトはスーパーツールの切削ローレットホルダーアヤ目用とアヤ目用の駒です チャックからの突き出しは60mmあり、端面から5mmの位置から35mmアヤ目をつけたいです。 条件はS500 切り込み量は0.9mm 駒が当たるまでの送り速度はF0.08 2秒間のドゥエルをかけたのち Z方向の送り速度はF0.1 で加工しています 送り速度を変えてみたり、回転数を変えてみたりはしてみたのですが、 なかなかうまくいきません ご指導宜しくお願いします

  • 真鍮の小径穴あけ

    車のキャブジェットを40年物の当時の精密旋盤で製作しています。 材料は真鍮を使用しています。 大体良い感じで製作が進んでたのですが最後の 小径0.60mmを明ける前の下穴を先端角90°の リーディングドリル(と言うのでしょうか) 6mmシャフトに傘型に刃が付いてるもので行ったのですが、 中心に芯が残ってカルデラ状になってしまいました。 このまま穴を明けると案の定しっかり偏心してしまいました。 何か良い対策方法が有りましたらご教授下さい。

  • テーパー部分のチャッキング

    NC旋盤の切削加工の時、鍛造素材の黒皮でテーパー部分チャッキングのアドバイスをおねがいします。 チャックは北川のB-08三つ爪中空を使用 チャッキング部分はボス状で先端部径24mm、高さ12mm、勾配7°素材最大径74mm、全長17mm

  • 心押しが焼け摩れました・・

    先日、新規導入したオークマの複合旋盤を立ち上げる事になったのですが 心押しでの加工一発目で見事心押し(ローリングセンター)の先端を焼け摩れさせてしまいました・・ 今まで小径の自動旋盤と汎用旋盤しか社内になかったので恥ずかしい話NC旋盤のノウハウがありません。以下の状況から焼け摩れの原因となるものがあれば教えてください。 #使用# *オークマMULTUS B-300  *北川 8インチパワーチャック *二村機器(EAGLE STARS)RST5-301(ローリングセンター) #ワーク# *SUS304センターレスΦ20.0X697.0 #加工内容# *Φ20.0→Φ19.9に加工。(全体) *側面溝、1.5?巾が120.0?間隔で5ヶ所(深さ片側1?)。 #備考# 成形生爪で30.0?くわえ込み(底当たり)把握力1MPa 。 ローリングセンターの推力1.0KN 。 センター穴の60°テーパー面 約2?。 切削速度、約120m→50m(びびりの為) 回転数  s2000→s800 送り   F0.08→F0.04 チップ 外径 京セラ サーメットR0.2    溝 サンドビック コロカット *チャッキング時にワークの振れは根元、先端、共に0.02~0.03でした。 ワークが長い為か軽切削にも関わらず条件を落としてもびびりっぱなしでした。あと焼け摩れと同時に当然センター穴も焦げて変形し、ローリングセンターも熱を帯びていました(温かい程度)。 切削条件が速すぎるのでしょうか?

  • 寸法精度の件

     φ68mm×3mのSUSシャフトの中央に外径φ130mm×内径68.5mm×1.9mのケイカルのような材質のものを締め付け充填したロールを外径φ130mmを仕上げるためバイト切削加工を行っています。(ゴムロールのゴムの部分がゴムではなくケイカル質になっている)  材質の詳細はケイカル質で爪で引っ掻いただけで若干削れます。切粉は小麦粉のような粉です。 鋼材と比較するとかなり軟質です。   要求されている芯振れ精度は旋盤から降ろし、SUSシャフトを支持した状態でロール全体が0.1mm以下なのですが、0.2(端部)0.5mm(中央部)となり主軸回転数、送り速度など切削条件を大きく変更しても満足できずに困っています。また、少し楕円状になってしまいます。シャフトの芯出しはチャック・センタコック側双方0.03mm以下と問題ありません。振れ止めは被切削物が軟質のため使用していません。 何か良い方法はありませんか?アドバイスお願い致します。

  • リニアブッシュに組み合わせるパイプシャフトはアル…

    リニアブッシュに組み合わせるパイプシャフトはアルミでも大丈夫でしょうか リニアブッシュは固定し、シャフトが上下に動く構造です。 シャフトは径が20mm、長さ150mmで考えています。 シャフトには先端に治具(30g、金属製、円筒状)を取り付けます。 なるべく抵抗が少なく上下し、かつ真直度を高くしたかったので この組み合わせで考えています。 上下運動の追従性を良好にしたいのでシャフトをなるべく軽くしたいです。 シャフトには先端にせいぜい1kg程度の荷重(左右方向)しか掛かりません。 上下させる速度は300mm/s程度です。 通常市販されているシャフトはSUJですが、アルミのパイプを旋盤加工し使用できないかと考えています。 ただ、心配なのは 1、シャフトがやわらかいのでかじって動かなくなったりしないか 2、旋盤加工した後、研磨・表面処理等かける必要があるのか が分かりません。 何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 三つ爪チャックのクランプ力

    φ30で厚み10mmの鉄製の部品を、三つ爪チャックでクランプして、1500回転で回す時 三つ爪チャックのクランプ力は、どれぐらいの推力が必要ですか? チャックの先端は、平面で、ギザギザが付いていて食い込むわけではなく 金属接触していると考えてください。 また、単に回すだけです。回しながら切削するとかはありません その計算式も合わせて教えて頂けると助かります