• 締切済み

うさぎの飲み物

simasimafishの回答

回答No.7

先ほどは、食餌の事ばかり書いてしまったので、補足です。 暑くて食欲が低下しているとのことですが、どのような 環境においているのでしょうか? ウサギは、非常に暑さに弱い動物です。 適温は、20度前後と言われています。30度を超えると、かなりキツイと思いますよ。 できるだけ、低湿度、低温を保てるよう、クーラーなど での対応が必要ではないかと思いました。 (私を含め、周囲のウサギ飼育者は、この時期日中は高 めの温度設定でクーラーを付けっぱなしにした部屋にウ サギをおいています。「さぁ、窓しめて、クーラーつけて、出かけよう」という感じです。電気代はかさみます が、後で病院代がかかることまで考えれば、安いものかも?) また、毛球症などで腸の働きが悪くなっている場合も 食欲が低下します。 糞はきちんと出ていますか?命に関わる病気なので、気を 付けてあげて下さいね。 追加で、嗜好性と栄養価の高いおやつとして、「エン麦」 という麦の一種があります。300グラムで300円 前後、おやつとして少量を与えるので、一袋買えばウサギ1匹なら半年位もちますので、ペットショップで探して みてください。 食欲がなくても、コレなら食べる事は多いようです。 ただ、与えすぎには気を付けてくださいね。 1日に、多くてもティースプーン1杯以下です。 しつこいようですが、ウサギは腸内でバクテリアを飼って いて、消化を助けてもらっています。 餌を食べない状態や、糞がでない状態が続くと、腸内 バクテリアが減ってしまい、その後の体調回復にも影響が でる場合がありますので、注意して様子をみてあげて下 さい。

関連するQ&A

  • ウサギがプラスティックのトイレをかじる

    ウサギ用トイレラビットフィットパンという プラスティックのトイレを使っていますが、イヤーロップのウサギがプラスティック部分をかじります。体に良くないし、なんとかやめさせる方法を教えてください。 これまで、ガムテープを張る。靴クリームを塗ってみましたが、効果はありませんでした。

  • この清涼飲料水で体調が変わったという体験談を聞かせて!

    ポカリスエット、アクエリアス、ゲータレード等の清涼飲料水を飲んで体調に変化があったっていう話を聞かせて下さい。

  • ポカリスエットで経口補水液を作りたい

    ポカリスエットで経口補水液を作る方法を教えてください。 風邪をひき医者からOS-1等の経口補水液を飲むように言われましたが、 調剤薬局に売ってなく、ドラッグストアに寄る元気も無かったので、 コンビニでポカリスエットを買って飲んで過ごしていました。 風邪も良くなってきたのでネットで調べたレシピで経口補水液を作りましたが しょっぱくで美味しいものではありませんでした。 清涼飲料水ではないのでしょうがないですが… 水1リットルに対して砂糖 40g、食塩3gを入れるレシピでした。 沢山買ったポカリスエットがあるのでそれを使いたいのですが。 ポカリスエットを薄めて経口補水液を作る方法を教えて下さい。

  • うさぎの誤飲について!

    うさぎの誤飲について!生後2ヵ月のロップイヤーを 飼っているのですが今日ケージを見たらフェルトを齧って食べてしまっていました。 いつごろ食べたのかは不明です。すべて私の不注意にあるのですが すぐに病院に連れて行ったほうがいいでしょうか? ペレットも牧草も水も食べていますが心配です。

  • スポーツドリンクについて

    汗をかいた時は、熱中症の予防に、ただの水よりポカリスウェットなどのスポーツドリンクを飲む方がいいと思います。ただ、私の身近に、ポカリスウェットは水で何倍にも薄めて飲まなければ毒だと、頑なに言い張る人がいて、その人の近くでは、飲みにくいという困った状況にあります。 そりゃ、一日に何本も飲んだら毒かもしれませんが、私などは、一日に飲むポカリスウェットは一本程度です。スポーツをする人などは、一本じゃ足りなそうです。それでも水で薄めることに、科学的な根拠はあるのでしょうか。お詳しい方、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 清涼飲料水は何飲んでる?

    熱中症対策として、清涼飲料水を飲む方が夏場は多いですが皆さんはどの銘柄を飲まれているでしょうか? ========================= 1、ポカリスエット 2、アクエリアス 3、飲んでいない 4、その他

  • 清涼飲料水のターゲット・・・

    こんにちは。今回は清涼飲料水の企業について質問させていただきます。清涼飲料水の企業っていうのは、コカコーラ、サントリー、ダイドーなどのことですが、これらの企業で販売している清涼飲料水には、ターゲットなるものが存在するのでしょうか。ターゲットというものは年齢、性別、飲む時間などのことです。例えば、ポカリスウェットは運動したあと、風邪を引いているときなどですよね。このように清涼飲料水にはターゲットを作っているのでしょうか。 今回このレポートに励んでいます。できるだけ多くの方のご意見を聞きたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • ポカリスエットとアルコールを飲むと酔うと言われてい

    ポカリスエットとアルコールを飲むと酔うと言われていますがどうしてこのような迷信が広く信じられているのでしょうか。 ポカリスエットなどのスポーツドリンクの多くはアイソトニック飲料ですので、水より吸収が遅いと一般的には考えられます。 ポカリスエットは吸収が遅いので、酔ったときは吸収の早い水を飲んでアルコールの血漿濃度を下げた方がいいということが、間違って広まったのでしょうか。

  • 二週間前にウサギが脱走してしまいました((涙))

    二週間前にウサギが脱走してしまいました((涙)) 家の外飼っていたウサギのロップイヤーが二週間前に脱走してしまいました。 公民館などへの張り紙は効果があるでしょうか? 警察に連絡した方がいいですか? 他の探し方等も教えて下さいm(+×+`)m

  • うさぎに熱湯がかかってしまいました

    生後2ヶ月半くらいのロップイヤーの頭の部分…耳の付け根あたりに熱いお茶がかかってしまいました。 すぐに冷たい水で湿らせたタオルを当ててみましたが… お茶をかけた父はすぐ飲める温度だったし火傷はしてないだろう、大丈夫大丈夫と連呼していましたが、 うさぎの耳の付け根あたりは赤くなっていました。 とりあえずうさぎは濡れていることを気にしているくらいで元気そうにはしていますが 近所の動物病院はこの時間やっている所がないので時間が経ったときどうなるか心配です。どうしたらいいでしょうか