- 締切済み
溶接の治具設計でスパッタが付きにくい金属材質を選定する方法
- 溶接の治具設計で使う金属材質の選定で悩んでいます。レールに溶接のスパッタが付きにくい金属材質を選びたいです。
- 条件としては、溶接性が悪い(スパッタが付きにくい)、機械加工が容易、購入が容易な材質を優先したいです。
- 優先順位は、購入が容易な材質が最も重要で、次に溶接性が悪くスパッタが付きにくい材質を選びたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
確か何処かで同じような質問を見たような記憶があった・・・参考になるよね 検索すると↓見事HITした 8年前の記憶があったのか?!まぁ、マグレだろうw (ちなみに私のブラウザではトップに戻り過去ログ検索しないとできない努)
スパッタ対策より 粉じん対策があるので カバー最強
溶接のスパッタが付きにくい金属材質やスプレー等での塗布剤やコーティング材もありますが、 決定的なものではありません。 ですから、ジャバラカバーや金属スライドカバーを購入又は製作して使用しています。 又は、レールに処理を行ない、ブロック側のベアリングに金属スクレーパーを使用して、 スパッターが付き難くし且つ削ぎ落す仕様としておりました。 例えば、 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上から降り注ぐタイプに有効 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━┳━ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ┃┏━━━━━━━━━━━━━┓┃ ┃┃┏━━━━━━━━━━━┓┃┃ ┏━━━━━━━━━━━┓ ┃┃┃┏━┿━━━━━┿━┓┃┃┃ ┃ ┃ ┃┃┃┃┏┿━━━━━┿┓┃┃┃┃ ┃←固定カバー ┃ ┃┃┃┃┃│ │┃┃┃┃┃ ┃ ┃ ┃┗━┛┃│┏━┿━┓│┃┗━┛┃ ┏━┿━┓ ┗━━━┫ ┃ │ ┃ ┣━━━┛ ┃ │ ┃ ┗━┫ │ ┣━┛ ┃ │ ┃←レール ━━━━━━━┻━┿━┻━━━━━━ ━━━━┻━┿━┻━━━━ 【全体の断面図】 【可動部移動後の】 のようなカバーです。 取付ねじ等が不備なので、追加して記述します。 ━━━━┿━━━━━━━━━┿━━━━ 上から降り注ぐタイプに有効 ━┳━━┿━━━━━━━━━┿━━┳━ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ┃┏━┿━━━━━━━━━┿━┓┃ ┃┃┏━━━━━━━━━━━┓┃┃ ┏┳┿━━━━━━━┿┳┓ ┃┃┃┏━┿━━━━━┿━┓┃┃┃ ┃┃│ │┃┃ ┃┃┃┃┏┿━━━━━┿┓┃┃┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃┃┃┃・ ・┃┃┃┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┗━┛┃│┏━┿━┓│┃┗━┛┃ ┃ ┏━┿━┓ ┃ ┗━━━┫ ┃ ・ ┃ ┣━━━┛ ┃ ┃ ・ ┃ ┃ ┗━┫ │ ┣━┛ ┃│ ┃ │ ┃ │┃ ━━━━━━━┻━┿━┻━━━━━━ ━┻┿━┻━┿━┻━┿┻━ 【全体の断面図】 【可動部移動後の】