検査方式に関して

このQ&Aのポイント
  • 「HIL-STO-105D」とはどのような検査方式なのか知りたいです。
  • 具体的に「HIL-STO-105D」はどのような検査方法なのか教えてください。
  • 詳細な「HIL-STO-105D」の検査方式について教えていただけませんか。
回答を見る
  • ベストアンサー

検査方式に関して。

「HIL-STO-105D」の検査方式が分かる方、具体的にどう言う検査方式なのかご教授願います。

noname#230358
noname#230358
  • ISO
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

大変失礼ながら、「HIL-STO-105D」ではなく、「MIL-STD-105D」では ありませんか? 抜き取り検査の手順と、合否判定の数表から構成された、MIL規格です。 無料でダウンロード可能なようですから、ご自身で内容を確認なさると 宜しいかと思います。 MIL-STD-105は、抜き取り検査の教科書的な位置づけであって、量産品の検査 に関わる者は、必ず勉強したものでした。しかし、日本式の生産管理が普及 するとともに、教科書どおりの抜き取り検査は、滅多に行われなくなったと 思います。回答(4)さんご指摘のとおりです。 穿った見方をしたとき、「MIL-STD-105D」が「HIL-STO-105D」と間違って 転記されたことは、「MIL-STD-105D」が何であるかをご存じでない方が、 検査仕様書の作成に関わっていて、「調査」や「承認」のような立場の方 のチェックも素通りした可能性が高いものと想像します。 もはや「MIL-STD-105D」の影響力が実質的に失われている証拠のようにも 感じます。 顧客が要求する品質レベルを確認するために必要なサンプル数がいくつで あるか、MIL-STD-105の数表を確認なさることをお勧めします。 その上で、現実に実施可能なサンプル数で、形式的な抜き取り検査を実施 するか、検査思想を変更するか再考する機会になろうかと思います。

参考URL:
http://www.everyspec.com/MIL-STD/MIL-STD-0100-0299/MIL-STD-105E_11675/
noname#230358
質問者

お礼

私自身、未熟者で経験も無いのに品質管理を任されたのは最近です。 といっても、入社したのは2年前ですが・・・ 右も左も分からず、とりあえず全ての製品の検査内容をチェックしていこうと思い見直していたところ、今回の問題に遭遇しました。 現在まで、この問題の商品は全て検品をおこなっておりますので商品は問題無いと思われます。 が、今まで会社が気づかずにいたのが恐ろしく思います。 もっと勉強して、管理の徹底を行っていきます。 ご丁寧な回答、本当にありがとうございました。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございました。 ダウンロードサイトの方、確認いたしました。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

他の回答者さんの記述内容の如くです。 カテゴリーがISOなので、記述内容が問い合わせ内容と合致していないかもしれませんが、 機械が各条件を100%満たしていても、良品が100%できない工程の品質能力確認に使用して いました。 例えば、オムロンさんの通称名でカニフォト(蟹の爪タイプのフォトセンサ)があります。 このセンサは、カタログにも記載していますが、100%良品のセンサではありません。 全数検査して、不良品を弾く努力をしてコストをアップさせても、生産工場出荷後の運送時 トラブル等や、エンドユーザーでの取扱トラブルや組立時のトラブル、等々を考慮しますと、 あまり意味がないので、質問内容に似た検査方法を取っていると想像しております。 そして、検査仕様と検査頻度も質問内容に似た設定で確認していると思います。 その他に、機械のメンテナンス時期確認や人等により手直し工数設定資料作成に使用します。

noname#230358
質問者

お礼

あくまで、MIL-STO-150だけで品質は決まらない。確認の為。 ということでしょうか? 検査方式だけにハマらず、あらゆる品質に対応出来るように努力していこうと思います。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

貴君の投稿に対する回答は回答(1)~(3)の通りです。 老婆心です。 御社の製造品目、検査方法がわからない状態できさいします。 現在AQLを採用しているところはないと思います。 過去にもあったかどうか不明です。 JISの品質管理の書籍には記載してます。 客先要求は100%良品です。 客先の要求に対する検査方式が良いと思います。 宜しく。

noname#230358
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 こちらを念頭に今後、品質管理を徹底して参ります。 ご教授、ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

2文字が違ってます。   HIL-STO-105D → 抜取検査 MIL STD 105D http://quality-labo.sblo.jp/article/46678087.html    http://japan.renesas.com/products/common_info/reliability/jp/download/PQ10478JJ02V0TN_apdx.pdf MILナントカは知識程度で実務は AQL抜取表から   合格品質水準(AQL)→ ナミ検査/キツイ検査/ユルイ検査 →   試料数いくつ→ 抜取り個数→ Ac = 合格判定個数/Re = 不合格判定個数 と抜取検査の基準を決めていくやりかたです。

noname#230358
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございました。 参考になりました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

「MIL-STD-105D」と見間違えているんじゃないのかなぁ…。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#230358
質問者

補足

やはりそう思われますか!? 私もMILの間違いじゃないか?と思いましたが、表記上はHILと記載されてました。 HIL自体、初めて見たのでちんぷんかんぷんです。

関連するQ&A

  • これはなんと言う誤り検査方式でしょうか。

    nビットで作りうる数値のうち、1の個数がm個のものだけを符号として使用する これって誤り検査方式の何に当たるのでしょうか。 ソフトウェア開発技術者の問題の選択肢としてあったのですが、解答として何の説明か書かれていませんでした。 もし分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • ディジタル署名方式について

    授業でディジタル署名方式について発表することになり、調べているのですが資料がなく困っています。 具体的には以下の「鍵生成・署名生成・検査」のアルゴリズムを調べています。 ・RSA署名方式 ・Rabin署名方式 ・改良Rabin署名 現在参考にしている資料は以下のものです。 「現代暗号の基礎数理」  電子情報通信学会 編  茨城大教授 工博 黒澤馨 著  東工大准教授 博士(工学) 尾形わかは 著 上記以外で役立ちそうな資料(著書、ホームページ等)がありましたら教えてください。 ちなみに、ネットワークセキュリティ全般に関しては素人なので、初心者にわかりやすいものが好ましいです。 また、ディジタル署名方式に詳しい方がおられましたらご教授していただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • MLA方式

    MLA方式とは具体的にどういう方式ですか?

  • LEDの点灯方式について

    LEDの点灯方式は、ダイナミック方式とスタティック方式があるのはわかったのですが、具体的にどういう方法なのか教えてください。。

  • プリント配線板の位相差方式電機検査機について

    現在、プリント配線板の品質管理を受け持っています。 位相差測定方式の電気検査を実施している基板工場から不良基板が流出し客先からクレームがきました。目には見えないところでショートを起こしていたのですが、なぜ、それが電機検査をクリアして流出したのか原因が不明の状態なのです。位相差測定方式の電機検査ではそのような不良基板は発見できないのでしょうか? どなたか位相差測定方式の電機検査に詳しい方、その仕組み等を教えていただけないでしょうか?また、参考になるサイト等あれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ヘリの「ベル方式」「ヒラー方式」「ベル・ヒラー方式」

    ヘリコプタのスタビライザには、いくつか種類があるみたいなんですが、その、 (1)ベル方式 (2)ヒラー方式 (3)ベル・ヒラー方式 の3つの違いがよくわかりません。 どなたかお詳しい方、その特徴と、具体例をあげていただけませんか? ちなみにこのMicron CXというのはどれに相当するのですか? http://www.precisionheli.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Product_Code=m205&Category_Code=c002

  • 決算書 税込方式から税抜方式への変換

    税込方式で作成されている決算書と確定申告書等を基に、税抜方式の決算書を作ることは可能でしょうか? また、具体的にどの様な処理をすれば良いのか教えてください。

  • ラインドライバ方式とオープンコレクタ方式の違い

    サーボ系の制御でよくラインドライバ方式とオープンコレクタ方式の2種類を見かけますが、どのような違いがあるのでしょうか? それぞれの特徴や使用方法等をご存知の方、よろしくご教授願います。

  • IEEE方式

    450.9375dをIEEE方式の単精度浮動小数点表示はわかるのですが、 -23,111dの場合はどうなるのでしょうか。 小数部分の0.111が綺麗にならないので、わかりません。 ご教示願えませんでしょうか。

  • D705の2タッチ方式について

    DOCOMOの新携帯D705i、D705iμの2タッチ方式機能の 有無の情報を教えて下さい。 905には付いてるそうですが。。 その他705シリーズで2タッチ方式情報教えて下さい