• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鉄の燃焼)

鉄の燃焼

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

 ちょっと目的が分からないのですが、鉄を溶かしてみたいというだけなら、最初から鋳物用の鋳鉄を使ってみたらどうですか。融点が低い(約1200℃)ですから。  鋼板(鉄板)だと融点が高い(1500℃以上)ので、アセチレン・酸素バーナーなら可能ですが、プロパンガスとかではちょっと難しいかと。

noname#230358
質問者

お礼

上記のお礼に記述させていただいたような内容です。 やはり無理というご意見で少し安心しています

関連するQ&A

  • 鉄表面の発汗現象

    大型鉄鋳物を都市ガスにて300度程度加熱した際に、初期の10分ほど流れるほどの発汗現象があります。鉄鋳物に水分は含まれておりません。都市ガスには水分を発生させるような成分はありません。季節による湿気などの変化に関係ありません。加熱は複数の個所から行いますが、加熱個所以外でも発生します。 なぜ水分が発生するか皆様の知見をお聞かせ願います。

  • アスコルビン酸(ビタミンC)

    アスコルビン酸溶液を電子レンジで3分加熱すると、なぜガスバーナーで(沸騰してから)3分加熱したときよりアスコルビン酸の損失が少なくなるのですか?この条件では電子レンジの方は厳密には、沸騰が3分続いていないので、つまり単純に加熱時間が違うだけということも理由ですが、その他に電子レンジとガスバーナーの違いによる理由はありますか?

  • ガラスを切る方法

    こんにちは。 厚さ3ミリくらいのガラスで出来た、直径約35ミリのガラス管があります。これを適当な長さにスパッと切りたいのですが、普通のガスバーナーと鉄ヤスリくらいの道具しか有りません。スパッと切る良い方法、ありましたらどうか教えて下さい。

  • ステンレスの酸化

    中三で、理科の勉強をしていて調べたりしてもいまいち分からないところがありました・・・ 銅や酸化銀をガスバーナーで加熱する実験です。 銅やマグネシウムを熱するとき、鉄の皿ではなくステンレスの皿を使う理由を聞いていて、答えは「ステンレス皿は加熱しても質量が変化しないから」でした 鉄の皿だと酸化してしまって質量が変わるからだめということですよね? ということは、加熱するぐらいではステンレスは酸化しないんですか? でも、インターネットで調べると、ステンレスの鍋とかが酸化した話とかが出てきました どういうことでしょう?? カテ違いだったらごめんなさい

  • 銀ロウがうまくつきません

    1mm厚のステンレス(SUS303)に5mm厚の真鍮(20mm×20mm)を銀ロウでくっつけたいです。 ふちの部分を一周するようにロウ付けしたいのですがうまくロウが流れません。 フラックスをつけてロウを乗せ加熱するのですけどなかなか溶ける気配もなく直にロウを加熱するとすぐに溶けて丸くなります。 バーナーはガス補充式のプリンスDB2001というバーナー(トーチ?)を使用しています。(最大1300℃) 単純に火力不足なのでしょうか? なにかコツなどありましたら御願いします。

  • 熱の伝わり方の違いについて教えてください

    熱の伝わり方の違いについて教えてください 直径20mm、長さ100mmの鉄の丸棒の片側の端を熱した時のもう片方の端の温度上昇と、中心位置に5mm幅の溝(溝部の直径10mm)があるときどれぐらいの温度上昇の仕方の違があるのか知りたいのですがどのように考えればいいかわかりません。 ご教授のほどよろしくお願いいたします

  • 高温負荷時における材料選定

    φ70、長さ800mmのシャフトを片持ち状態で10rpm程の低速回転をさせます。 端を300mmほどのスパンをとり、2つのピローブロックでうけます。 ですので500mmほどシャフトがオーバーハングしている状態です。 ここで、片持ちの先端に50kgの荷重をかけます。 また、荷重付近に150KWのガスバーナーで加熱します。 このとき、熱ひずみによりシャフトの変形(振れ)が予想されると思います。 この変形を抑える為に、よりよい材料を選定したいのです。 いまのところ、SCM435の調質材が強度面と価格面でバランスが取れていてよいのではないかと考えています。 どのような材料が良いでしょうか? すみません。回転数は10rpmではなく、70rpmでした。

  • 鉄の加工に失敗した。鉄工所の人助けてください。

    鉄の加工に失敗した。鉄工所の人助けてください。 厚み1mmの鉄板をガスコンロで熱して90°に曲げようとした。 長さは1cmのところで直角に曲げるため1cm1mmのところをペンチで挟んで曲げることにした。 鉄板のガスコンロ側でない端を曲げる用のペンチでない挟み用として挟んで先の1cm1mmのところをガス火の先に当てて1分間熱した。 1分間熱した後に熱していない常温のペンチで挟んで曲げたところ90度になる前にパキという音がした。 1mmの鉄板は直角に曲がる前に折れてしまった。 どこが不味かったでしょう? まず常温のペンチで曲げたのが最大のミスでしょうか? 曲げるペンチも熱しておけば成功した? または熱した時間が1分間だと短すぎた? 考えられるのはその2点ですが何が悪かったのでしょう? 300円した鉄板がパーになったので今度は成功させたいので助言してください。

  • IH用の鍋の選び方を教えて

    この間我が家のキッチンのレンジをガスからオール電化のIHヒータに変えました。 ヒータに付属した鉄鍋の他にIH用の鍋を買ってきて使っていますが、水があるにもかかわらず鍋の底に焦げ付きが激しいのです。火力は中間の1.5KW前後です。 鍋は直径16cm位で1500円位の物です。厚さは軽めだから薄いかも? どのような鍋を選んだらよいか教えてください。

  • 低温(0℃)でのカセットガス式バーナーの使用可否

      カセットガスバーナーは低温では使用できないという話を聞きます。   例えば下記の商品も低温(0℃付近)では使用できないのでしょうか?   またカセットガスが「イワタニカセットガスパワーゴールド」(低温での使用を前提としたもの)を使用した場合でも低温(0℃付近)では使用できないのでしょうか?   ご存知の方ご教示をお願いいたします。   【 商品 】   イワタニ カセットガスジュニアバーナー   コンパクトなのに高火力。最大発熱2.7kw(2,300kcal/h)のハイパワー。   商品コード:CB-JRB-2  最大発熱量:2.7kw(2,300kcal/h) 以上