アルミ部材の隙間埋めについて

このQ&Aのポイント
  • アルミ部材を結合する際に生じる隙間の埋め方について教えてください。
  • アルミはアルマイト処理がされており、溶接はできません。
  • 塩ビを隙間に溶かし込んで埋める方法が考えられますが、接着力に不安があります。何か良い方法はありますか?
回答を見る
  • 締切済み

溝埋め方法

あるアルミ部材を結合した時に生じる隙間を埋めたいのですがどのような方法があるか教えて下さい。 アルミはアルマイト処理がされています。 アルミ溶接はNGです。 可能であれば塩ビを隙間に溶かし込み溝埋めしたいが接着力などに不安があります。 何か良い方法教えて下さい。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

他の方が回答しているデブコンは良いと思います 他にはベロメタルもパテのような使い方には 扱いやすいと思います 一応冷間溶接システムという謳い文句ですが・・・

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 ベロメタル検討させて頂きます。 色々と検討していますがデブコンが良さそうです。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

たまたま、シーリング材を目にしましたので参考になればと思います 「つなぎ目シーラント、様々な金属(亜鉛、アルミニウム、スチール)木製素材 に優れた接着性」・・・条件的には適合しているようですのでSAMPLEor資料を メーカーより取り寄せて使ってみては如何でしょうか?

参考URL:
http://www.e-n-do.com/con-goods/e-msp7100.html
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 シーリング材・コーキング材は検討しています。 一番簡単で良いのではと考えていますが、特殊な環境下での使用なので成分等を確認して検討したいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.4
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 本サイトは溝埋めという用途ではなく補修のリペアが主になっていますね。 傷を修復するためのリペアではなく溝を埋める為のパテの様なものが欲しいのです。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

自己接着力の高いデブコンが良さそうですね 既出の通り、デブコンといっても随分と沢山の 種類がありますので、自己接着力が強い物を 選ぶと良いかと存じます。 ちなみに私は最近、この手のパテ?接着剤に アクリル樹脂を用いています。 色目を合わす必要が有れば、女性用のネイル樹脂パウダーを 使って、色を合わせる事が出来ます。 一般的に市販されている商品は 「プラリペア」と言う物です。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 プラリペアはデブコンより安価なのが魅力を感じます。 検討したいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

外観上の都合で埋めたいのなら、「デブコン」ではどうでしょう。 御存知、アルミ粉を含んだエポキシ系接着・充填材です。 (いろんな種類があるけれどね。分かり易く言えば、上記。) 商品名ですので、「デブコン」で検索して下さい。 強度的な都合で接合時の隙間を埋めるのなら、 接合方法の見直しが先でしょうな・・。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 デブコン...良さそうですね。 特殊な環境下での使用となるため採用できるか確認してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

隙間が出来ないように、設計して、部材を加工する。 アロンアルファでも、流し込んでみなさいな。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 アルミフレームの構造物なので設計変更は無理です。 また、フレームを接着するためではなく、あくまでフレーム同士の隙間を埋める方法に悩んでいます。 簡単に言うと『パテ』です。 しかしすぐに剥がれてしまうパテでは困ります。

関連するQ&A

  • ホームセンターに売っているアルミ建材の溶接

    教えて下さい。よろしくお願いします。 よくホームセンターに売っているアルミ建材のL字のアングルや 角パイプは、多分、表面にアルマイト処理がされていると思うのですが、 ?これらをアルミTIG溶接する場合は、アルマイト処理された、表面を きれいに、落とさないと溶接することが、できないのでしょうか?? ?アルマイト処理された表面はなかなか、きれいにならずに、 溶接は、困難なのでしょうか?? ?例え、アルマイト処理がおとせても、ホームセンターで売っている 建材用のアルミは、溶接は困難なアルミなのでしょうか? ?ホームセンターのアルミ建材は、アルミの種類【例A2017】は、 なんなのでしょうか???  誰か、分かる方、教えて下さい。

  • ホームセンターに売っているアルミ建材の溶接

    教えて下さい。よろしくお願いします。 よくホームセンターに売っているアルミ建材のL字のアングルや 角パイプは、多分、表面にアルマイト処理がされていると思うのですが、 (1)これらをアルミTIG溶接する場合は、アルマイト処理された、表面を きれいに、落とさないと溶接することが、できないのでしょうか?? (2)アルマイト処理された表面はなかなか、きれいにならずに、 溶接は、困難なのでしょうか?? (3)例え、アルマイト処理がおとせても、ホームセンターで売っている 建材用のアルミは、溶接は困難なアルミなのでしょうか? (4)ホームセンターのアルミ建材は、アルミの種類【例A2017】は、 なんなのでしょうか???  誰か、分かる方、教えて下さい。

  • アルミの手直し方法教えてください。

    アルミで間違った所に穴をあけてしまった場合、表面的にわからなくするのにどのような方法がありますか。後処理は黒アルマイトです。溶接はダメです。 お力を貸してください。

  • FRPとアルミの強力接着方法

    FRPとアルミの強力接着方法 FRPの船のキール(船底部分)にアルマイトの棒状の板で補強するのですが 船底の為、なるべく穴を開けたくありません。そのため、ビスではなく 接着剤での固定を考えております。海水にも耐えられ、ビス固定並みの 接着方法は何が良いと思いますでしょうか?因みに溶接は不可とします。

  • アルミのガルバニック腐食

    水中で使用するアルミ部材にアルマイト処理を施し、 SUS304の板とねじで固定すると アルミ合金がSUS304板との接触面で腐食してきました。 アルマイト処理をしていてもガルバニック腐食はおこるのでしょうか?

  • 塩ビ管 接着 異径(すきま)

    雨水利用のための製品(オーストラリアで盛ん)を買ってきましたが、インチサイズのため、日本規格の塩ビパイプとうまく合いません。最終的には塩ビパイプで結合するのですが、すこしの違いがあるため2ミリほど(パイプ同士をいれると片方1ミリ)の隙間ができてしまいます。 同じ規格同士では専用の接着剤を塗って簡単に接着できるのですが、1ミリ隙間があると多めに接着剤をぬっても水漏れを起こしそうです。布地を巻いて隙間を埋め、接着剤をたらしてやればうまくいくのかなー、と思いますが失敗ができません。どなたか教えて下さい。

  • ねじ溝が壊れました,良い直し方を教えてください

    アルミ製PCケースを使用しています. 外面をフレームにネジ止めする部分の, フレーム側のネジ受けの溝が壊れてしまい, ネジがかみ合わず,スルッと抜けてしまう状態になってしまいました… ネジ止め剤といって,ネジを固定する接着剤のような物は見つけたのですが, 一度ネジを固定してしまうと,固めてしまう物のようです. ネジを締めたり開けたり,何度も利用できる良い方法(直し方)は無いでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします.

  • A6063 硬質アルマイトの耐熱性

    1. 雰囲気温度200℃と常温の間を繰り返し出し入れして使用する部材 に、硬質アルマイト処理をしたアルミ合金A6063を用いることを考 えています。 この場合、硬質アルマイト処理に温度による劣化やヒビなどの影響 が出ますでしょうか? 2. 硬質アルマイトが不適切であれば、無電解ニッケルメッキで対応す ることは可能でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • ネオプレーンゴムの貼付方法について

    材質:アルミ アルマイト処理 厚さ6mm 幅15mm 長さ1300mm  上記バーにネオプレンゴムを貼り付け チェーンに取付け、コンベアのように搬送する機構を考えております 純水が常時かかっている所なので 防水性とゴムが剥れることのない強い接着力が必要です ライニング処理のサンプルを作成したのですが 表面がただれてしまい採用は出来ないと判断しました 何か良い接着方法を探しているのですが、なかなか見つかりません 御教授下さい 宜しく御願いします 質問に詳細がもれていました 申し訳ありません ゴム厚さは2mmで考えています 多少の変更3~5mmくらいへの変更は可能ですが 出来れば変更したくありません 固定方法や接着で何とかしたいと考えていますが やはり不可能なんでしょうかね?

  • 非粘着性の高いアルミメッキ

    エポキシ系接着剤(セメダインC)がアルミに付きにくい、非粘着性能があるメッキを探しています。 当初、耐摩耗の観点から、硬質アルマイトコーティング処理を行いましたが、 接着剤のくっつきが激しいため、メッキの変更を考えて居ります。

専門家に質問してみよう